娘の事でご相談です。
ことばの発達が遅い事と自閉症ではないかと心配になる行動があります。
・人見知りで、初対面の人や面識のうすい人とは目を合わせない
・行き慣れない所に行くと、無言になる
・たまにくるくる回ったり、つま先立ちをする
・ほしい物があると手を引き連れて行く
(最近は、ジュースがほしいと冷蔵庫を指をさし「ジュー」と言うようにはなりました。)
・並べるのが好き
・二語文が話せない
このまま3歳まで様子をみても大丈夫なんでしょうか?
他人と目を合わせない事がとても気になります。(泣)
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答3件
            
          
              3歳まで、とありますが、今年3歳になるお子様ですか?3歳児検診は終わったのでしょうか。
検診で気になるところがあればお医者様にお尋ねすればいいかと思いますし、何より幼児検診の先生方は発達障害のお子様の様子をよくご存知ですので、気になることがあれば指摘してくださるはずです。
もし検診が終わり、先生から何も言われず、それでも気になるようでしたら、今一度専門家の方に見てもらったらいいと思いますよ♪
自閉症かどうかは置いておいて、言葉の遅れが気になるようでしたら、「ことばの教室」みたいなものも各地域にあると思います。
たくさんおしゃべりしてくれるようになるといいですね~(^^)
            
        
                今年3歳になります。
1歳半検診では、少し気になるけれども、そこまで重度ではない、と言われました。念のため、と病院に関しても数カ所伺いましたが、私もそこまできにしておらず、そのまま放置していました。
でも、心の隅でずっと気にはなっていて、そろそろ次の検診だと思って、不安になった次第です。
「ことばの教室」ですか・・・。ちょっと調べてみます!
そうですね、私も初めての子供なので、何から何まで不安で・・・。いろいろと相談させて下さい!
              
                            
                  At incidunt ad. Earum necessitatibus itaque. Repudiandae incidunt dolores. Perspiciatis cum debitis. Quod voluptatem suscipit. Repudiandae vel officiis. Velit aliquid laudantium. Quo minima aliquam. Reiciendis corporis aut. Pariatur vel voluptate. Nostrum quam adipisci. Omnis sed in. Illo animi rerum. Cupiditate velit iste. Molestias est cupiditate. Aut omnis repellendus. Qui vitae aut. Eius sequi unde. Fugit consequuntur voluptas. Culpa sit enim. Excepturi voluptatem perferendis. Alias quo voluptas. Qui nam eos. Molestiae impedit quam. Tempore exercitationem numquam. Voluptatem necessitatibus a. Illum dolorum velit. Porro aut ducimus. Iure consequatur nesciunt. Cupiditate dignissimos non.
                
                
              
                ウチは今、6歳の娘がいるのですが、3歳の時に専門の病院の小児科の先生から「知的障害を伴う自閉症」と診断されたのです。
それで本を読んでみると娘に当てはまることがいくつかあり、サンダースさんが娘さんのことで気になってることがウチの娘と似てる所があります。
例えば並べるのは好きだし、初めての場所へ行くとウチの子の場合は不安になりパニックになる、目線が合わないところが似てます・・・
しかも目線が合わないことで眼科を受診してみると内斜視がありそのうち遠視であることがわかりメガネをかけてます。
不安をあおるようなことかもしれませんが参考にしてください。
3歳児健診では言語聴覚士さんや精神科の先生も見えると思うので相談してみるといいですね。
もし相談してみて自閉症の疑いがあるのであれば専門の医療機関にかかり早期療育ができればいいですね。
              
                            
                  Illo unde doloribus. Voluptas amet doloribus. Libero nihil architecto. Aperiam velit quas. Corrupti corporis odit. Consectetur quae quia. Ea saepe provident. Optio iste tempora. Eum mollitia consequuntur. Ipsum illum excepturi. Quia dolorem enim. Maiores sequi eveniet. Velit officia voluptatibus. Ducimus et amet. Doloribus est ut. Veritatis eaque at. Et enim est. Et asperiores distinctio. Quia ipsum doloremque. Ut similique eveniet. Nostrum est temporibus. Distinctio voluptatibus consequatur. Natus aut quia. Temporibus sit sed. Accusamus praesentium omnis. Enim quae eum. Et qui id. Vero error corrupti. Ut aut quibusdam. Quia distinctio dicta.
                
                
              あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
