質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

【質問というより発達ナビからのお知らせです】...

【質問というより発達ナビからのお知らせです】
発達ナビをご利用の皆様、発達ナビのナカマタと申します。
(はじめまして、の方々がほとんどかなと思います、よろしくお願いします!!)

いつも皆様に大切に使っていただき、本当に嬉しいです。
私自身も知的障害の兄がいるのですが、中々近しい境遇の方にお会いできないのと、
そもそも何となく相談すること自体のハードルが高いので、
皆にとっても自分自身にとっても有意義なサービスにできるようにしていきたいと思います。
日本全国の皆に届くように。

また、たまに発達ナビのことを投稿させていただければと思っておりますので、
お付き合い下さいませ。

さて、本日は、かねてから多くの方から、たーーーくさんご要望をいただいておりました、
質問に対して回答をいただいた方全員向けに「ありがとう」と御礼コメントをして、
回答募集を終了するという機能を導入してみました。
(試験的に導入し、機能として良さそうであれば継続していこうと思います)

かねてからユーザーの皆様から
「回答してくれた方々に一括で御礼を言いたい!」
「1人1人に回答をしてくれた御礼を言いたいのだけれど、中々時間がとれなくて・・・」
「欲しい回答をもらった質問は、回答受付を終了したい」

という要望をいただいておりましたので、急ピッチで開発いたしました。
是非ともご活用ください!
(質問に対して回答がついた時点でそのようなボタンが現れます)

今後も皆にとって有意義で、温かなコミュニティが作れていければと考えています。
どんどん新しい機能やコーナーも開発しておりますので、楽しみにしていてくださいね。

※このコーナーはQ&Aのコーナーなのですが、ユーザーの皆様に早くお伝えしたくて質問ではないですが投稿させていただきました!ご容赦くださいませ
 
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みなさまご意見ありがとうございました!
ここからのご意見で色々と新しい機能や改善点を見つけることができました!
ユーザーの皆様のご意見を今後も積極的にお聞かせいただけますと幸いです^_^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23754
解決ってそんなに簡単にできるのかな・・・と思います。
答えが見つからないまま、悩んでいるまま、苦しんでいるまま
ありのままでいいと思いますが。

長い時間をかけて、誰かが気づいて、例えば1年後に悩みが熟成されて、誰かが答えるということもあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/23754
いつもこちらのサイトではお世話になってます。
確かにお返事が同じ内容になってしまうことがあります。
その都度一人ひとりにお返事は質問している立場ではしなくてはいけないでしょうが、時間もかかるし、面倒な気もします。

これからも新しい機能など、楽しみにしてます!

「タイトル」がほしい、って方はいませんですか? 
私はタイトルがあると興味ある内容がわかるので取り入れてほしいです。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/23754
はじめまして、ハナミズキ30です。
この度は発達障害の当事者/家族への素敵なサイトをありがとうございます。
「返信」という機能があれば、ひところだけでもお礼が言えるのではないでしょうか?
その上で、全体の方にお礼を伝えて、「回答締めきり」とすれば
気持ちが伝わると思います。いかがでしょう?
ADDにありがちなさっとポチってしまい、誤字が多いので、編集機能はありがたいです!! ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/23754
Yuiさん
2016/02/25 22:59
はじめまして!
早速機能つかってみました(*^^*)
回答してくださった方々に、ちゃんとお礼のメッセージを伝えられるのは、凄い嬉しいです!
私も含めですが、少しでもこのサイトを通じて前に踏み出せる方が多くなれば素敵だなと思います
また次の機能も楽しみにしてますね(o・ω・o)← ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/23754
りんごさん
2016/02/26 23:00
とても良い機能だと思います。
とゆうか、今日「ありがとう」が届いていて、すごくホッとしました。
自分が回答した方が、その後どうなったかな、、とふと思う時があったからです。

そして、一人一人お礼したいけれど書けない気持ちもとてもわかります。みなやっぱり日々忙しいのは同じなので。
なので、もやっとしたらすぐ質問。
解決できたら一括ありがとう!
そんな場所だからこそ、いつでも小さなことでもすぐに吐き出したり相談できると思います。
この手軽さがなにより素晴らしいサイトです!
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/23754
質問を投稿したときには気づかなかっただけだった?と思いながら、「ありがとう」→回答募集を終了、という機能をみつけたところでした。新機能だったのですね。
ありがとう は伝えたいけれど、回答募集は終了したくなくて(「星のかけらさん」と同じ意見です)、普通に「あなたの回答を書く」にお礼と追加コメントを書いてしまいました。
これでも回答をいただいた方にお礼が伝わると良いのですが。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
今、(4)を始める理由は何でしょう? 入学後に家から近い放デイを確保したい、とにかく訓練したいという理由しか見えませんでした。 意思表示...
11

初めての質問です

放課後デイサービスを探してます。土曜やっているところや休日のお出かけがあるところで探しているのですが、あまり遠すぎると子供の負担とかになり...
回答
ぽんすけさん 回答ありがとうございます。 送迎をお願いするつもりですが自転車でも行ける距離だといいかなと思ってます。 来年小学校なので宿題...
15

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
夫の会社に通知されたりしません。 ただ、書類は夫の名前で届きます。封筒にデカデカと「障害」や「療育」と書いてあるわけではありませんが。○...
16

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
降園後に児発は正直あまりお勧めしません。 今現段階で児発に通っており児発の環境に慣れているのならまた別ですが、お子さんの場合は幼稚園も児発...
17

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
カピバラさま ご回答ありがとうございます! 補足をいくつかすると ・他害児童は不登校のため毎日利用 (うちの子はサッカーのため週2回から...
8

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。 1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7

ありがとうございました

回答
3歳までしか効果がないというなら、小中高生向けの放課後等デイサービスが存在するわけがありません。 早期療育が効果的であるといっても、大きく...
4

2歳9ヶ月の子がいます

近くの民間の療育は空きがなく2駅先の療育に通い始めました。先生が8人ぐらいいます。先生のレベルがまちまちで動き回る息子に苦笑いする先生がい...
回答
他に気になる事業所があって、空き待ちすると言うことですか? 新年度になると空きが出るかもしれないので、気に入った所は申し込みが可能ならして...
2

息子が療育へ行きたがらず泣き叫ぶので悩んでいます

長文ですみません。(質問)①親子同伴の療育は意味がないのでしょうか?分離したほうが、療育の効果は高いのでしょうか?②親子同伴の療育はできな...
回答
療育は他にないのですか? 年齢的に個別指導で親が同室見学がいいと思います。 そういう療育が見つかるまで、一時保育だけでいいのでは。 理解力...
10