質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

幼稚園児の母です

2022/01/07 21:53
11
幼稚園児の母です。
療育に通い始めました。
朝九時過ぎに迎えの車がきて、
こどもは出掛けていきます。
そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。
幼稚園の日は、朝八時半に幼稚園バスにのって出掛けていき、療育先の車で五時に家にきたくします。

ひとりっこですが、
今までずっと一緒にいたので、
戸惑っています。
ほとんど出掛けているこども。
土曜日も同様です。

こどもは楽しそうだし、よいのですが、
私がすごく楽をさせてもらっているのではと
罪悪感がいっぱいです。

仕事はする予定はいまはありません。
夫はのんびりしたら?といいますが、
周りは育児で大変なおもいをしてるのに、
他力でこんなに楽して
あとでしっぺ返しがくるのではと
不安になります。

みなさん、いかがですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166316
RINRINさん
2022/01/08 01:17
大丈夫です。しっぺ返しなんてきませんよ。
あるとしたら「忙しくなる」です。就学の準備、
義務教育中のこと、中学卒業後のこと、
その後の進路、そして社会に出て働く場は
どこがいいか。そんな先の事なんて、って
お思いでしょうが、できれば義務教育の
間、どこで学ぶのが本人にとってベターなのかを
今から考えていってください。その為には地域の
情報を得ること。地域の情報はここでは入りにくい
です。となると、親の会とか、相談センターとか、
何かと繋がっておくことをお勧めします。療育に
通っているのなら、障碍児者相談支援センター、
というような名称のところと繋がっていると思うので、
とにかく「相談できる場」を確保しましょう。
特別支援学校でも外部生徒の為の教育相談を
受けるのも良いと思います。地域情報は持っていると
思うので。

育児はこれからが本番です。療育でお子さんの指導方法を
教わり、家と学びの場で共有していくこともお勧めです。
いずれ働く大人になり、自立していかなければなりません。
休める時は休んでいいんです。でも、動くべき時はすぐに
来ますよ。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/166316
こんばんは🌆何も悪いことをしてないのにしっぺ返しとかはないので大丈夫ですよ🙆‍♀️。
ただ時間があると色々考えすぎて疲れてしまいませんか?

お時間があるなら、何か資格でもとってみては如何ですか?自分の財産になりますし。

それからリタリコを見ても、自分を振り返っても思うのですが、お母さんがあれこれ手を焼いたから思いやりのある子になるとも、子供がちゃんとするとも、寄り添ったから好かれる子になるとは限らないんですよね。
※虐待しないのは大前提

私の失敗談でもあるのですが、
寄り添いすぎて温室育ちにすると、打たれ弱すぎて二次障害になったりと良いことがないです。
その点お子さんは外で揉まれ逞しくなるかと◎
一人っ子だとなかなかケンカとかもできないので、喜んで集団生活をしてくれるなんて◎

また、お子さんって純粋な知的グレーなのですよね?
その位のIQがあれば、運転免許だって取れるはずですし、よっぽど込み入った事でなければ理解できるようになると思います。
同じ年齢の子より幼いだけなので。






...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/166316
しっぺ返しは来ないと思います。
でも、子どもとの暮らしで起きる摩擦や負担とのお付き合いって、慣れによって楽になる部分はどうしてもあるので
今の生活が変わると、一時的に大変になるというのは当たり前にあり得ると思いますよ。

ですが、そうなったとしても、また時間をかけて整え、慣れれば良いことです。

サポートが手厚くあることが当たり前になってしまうと、ありがたみも薄れ、「無い」ことを必要以上にネガティブに捉えてしまうこともあるでしょうが

そこに過度な怒りや恐れを抱かないためにも、ありがたいなぁと前向きに思っていた方がいいのでは?

今の状況への素直な感謝を持てばよいのだと思います。

あとは気になるのは本人の体力ですが、かなり体力はあるような?
環境が整っていても、いきなり朝から夕方まで家を明ける生活は疲れやすく、病気になったり、精神的に不安定になりやすいのですが、それがそこまでではないところをみると、そこそこ体力もあり、環境もバッチリあっているのでしょう。

小学校や中学校にあがったときに同じような環境が与えられずギクシャクしてしまう、いきしぶりが出たり大変になる…ということはゼロではないと思いますが

それを「しっぺ返し」と言うかどうか?は別かなと。

今の環境を当然と思って、漫然と過ごしてしまうと、しっぺ返しになるでしょう。

ですが、環境の変化に向けて、支援内容を吟味しておいたり、それなりに備えたり準備していれば、当たり前に起こりうるハードルとして乗り越えられるような。

あと、私が住んでるあたりでは、そこまでの手厚い支援はまだかなり珍しく、相当恵まれていると思います。

親も子も必要に応じて適用したり、強くならざるもえず、主さんとはお互いに大変さの意味合いが違うと思いますが、求めても支援が無いからそうせざるを得ないというだけで

単純に無いのが当たり前で、それでも今あるものに感謝してやり過ごしています。

サポートがない人と比べると、主さんとでは、環境が違うのであらゆることを単純に比べられず、支援が無いことによるメリットと支援があることによるメリットが違うというだけ。

まだ支援には地域により大きな格差があるとわきまえておくと、よその保護者さんとのトラブルもある程度避けられると思います。 ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/166316
退会済みさん
2022/01/08 09:41
なるほどと思いました。

空いた時間、罪悪感を感じるとしたら、今まで張り詰めていたのか、緊張感が緩んだんだと思います。
急に自分の時間を持って、気楽にといっても難しいなら、たとえば、家事も手の回らなかったことをやってみたり、料理してみたりして、家で楽しく生活できることで、お子さんを応援見守りされてはどうですか。
お子さんと何かしたいなら、トランプでも、読み聞かせでも、ブロックでもしたらいいのだし。一緒に家事するとか。
お子さんがやりたい時に、対応できるように、お子さんが居る時間に、時間を空けておくのもいいかもね。

楽できる時、楽して、心をクリーンにしておくのもだいじです。
これから先長いですよ。
...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/166316
ナビコさん
2022/01/08 09:51
子供はいろんな人との関わりで成長すると思うので、母子密着でいるよりいいと思います。
寂しいというのもわかります。
うちの子も月曜から日曜まで、ほとんど家に居ません😅
(小学校高学年なので6時間授業、放課後デイ週5日、習い事4種、YMCAの野外活動&キャンプ)
いない時はちょっと寂しいけど、いたらすごく大変なので、やっぱり今がいいのかなと思ったり。
(うちの子は知的はないけど、ASDとADHD(こちらは未診断)があって、大変です💦お子さんが楽なのは、ASDやADHDではないからだと思います。)

この生活で困ることといえば、「家事を教える・させる時間がない」ことでしょうか。
帰りが遅い上に、家にいても休息したり、宿題・家庭学習をしたりするので。

お子さんは、今年中さんですよね。
年長になったらすぐ「就学相談」があるので、今のうちに準備された方がいいと思います。
申し込み先は自治体によって違うだろうけど、私の所は通っている園を通じて相談が行われます。
年長になってクラスを決めるにも、先に年中で学校を見学させてもらった方が決めやすいです。
知らないのに決められないから。
私は年中の2月に小学校の支援学級を見学させてもらいました。
今はコロナで児童がいる時は見られない可能性はありますが、支援級のシステム、通常級も人数が何人いるかなど情報収集をしておくといいですよ。

視空間認知が低いということは、もしかしたらLD傾向があるかもしれないので、就学して授業が始まり宿題が出始めると、少し大変になるかもしれません。
今は学校も1人1台タブレットの時代なので、これから楽になってくるかもしれませんが。
うちの子の学校は昔ながらの授業で(電子黒板はある)、総合学習の時間しかタブレットを使いませんが、りたりこを見ていたら、授業はほとんどタブレットの学校もあるみたいで、学校により活用度合いが全然違うようです。



...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/166316
別に悪いことをしてるわけじゃないので、しっぺ返しはないです。
他の皆さんも回答してますよね。
他の家庭では大変な思いをしているけど、今、自分の子育てをラクしてる」と思うのはなぜですか?
それぞれ家庭環境は違うし、子供だってみんな違いますよ。

主さんはお子さんのためにできること、やるべきことをやっているだけのことであって、それが「自分はラクしてる」という感じにいきついたってことでしょう。
働きに出ていなければ、短時間のパートに出るとか、家事に没頭するとか…。
また、療育先の担当の方と密に連絡ってとっていると思いますが、お子さんの得意不得意を聞いたり、可能であれば療育現場を見学(授業参観みたいな感じ?)したりとか。

今のこのお一人様時間を有効に使うことを楽しむのもありですよ。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
保育園で、十分な対応をしてもらえるなら、保育園でいいんじゃないでしょうか。うちも、同じ位の数値でした。数値だけでは分かりませんが、保育園で...
7

いつもお世話になっています

新版K式で、認知が71言語社会が86の五歳のこどもがいます。現状、加配を幼稚園におねがいし、民間の療育に週三回通う予定になっています。状況...
回答
こんばんは、現在小学校2年生の子供がいます。保育園の頃から手先が不器用でハサミなどの使いがぎこちなく、点結びなども真っ直ぐに線がひけなかっ...
8

初めて質問させていただきます

平成24年生まれのダウン症の男の子です。現在、療育施設の幼稚園に通っています、週に1度音楽の先生と楽器を使ったり、歌ったりするのが大好きで...
回答
お教室の紹介でなくて申し訳ないのですが、楽器の演奏や歌を歌うのを習うという行為は、どんなに歌ったり演奏が好きな子どもでも、なかなかうまくい...
4

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
うちは、年少と年中は療育通園で年長は地域の幼稚園でした。 並行通園の施設ではなかったので、ちょっと様子が違いますね。 療育は、 毎日同じペ...
23

療育について教えてください

4月から年中の4歳の男の子がいます。民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。そこの内容を見学しているのですが、心理士...
回答
マイナスな言動のある人はイヤですね。 だから来てるんだと言い返したくなりますね。 そう言われたら「家では、どんなことをしたらいいでしょうか...
6

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
療育の内容を質問した時に、的確に回答してもらえるところが良い気がします。 どんな内容なのか?それの目的は何か?どんな効果がきたいされるか?...
12

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
正直、どちらが正しいのかは、私にもわかりません。 まだ始めたばかりですよね? これから慣れていけば、変わる可能性はありますよね。 うちの...
12

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
発達検査のこととか、将来どうなるかなど詳しいことは分かりませんが、うちの子2歳直前で歩きました。 身体的発達と精神的な発達は比例するからと...
16

児童指導員の仕事をしています

褒めて能力をのばす、子供たちが自然と楽しく取り組めるような療育を目指していますが、時には子供に注意したり、してはいけないことを表情を変えて...
回答
こんにちは 理由はいくつかあります。 ①なぜ注意しなくてはいけないのか、禁止とされているのかを指導者が本当にわかっていなくて説明できない。...
4

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
最初は親子通園できるところをおすすめしたいです。こどもの特性に応じた対応のしかたが学べて、家庭でも役に立ちますし、支援の手が少なくなる就学...
9

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
こんにちは、 私の子どもは、去年、プレ幼稚園と療育施設、子ども療育センターでの小児科受診とリハビリを受けていましたが、医療度の高い順に優先...
9