締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害について、自分でも調べてはいるのです...
発達障害について、自分でも調べてはいるのですが、どうにも納得や理解とまではいかないレベルです。
取り分け、情報の取捨選択に悩んでしまい、「なんか信用できない」と思ってしまいます。
発達障害という概念自体や、ご苦労されている方々を否定している訳ではありません。その"あやふや"具合にかこつけて、みんな好き勝手言っているように思えてしまうからです。
「発達障害は生物学的なモノに起因する」と言うフレーズや、各種の研究結果や途中経過を見かけますが、
診断方法やケアの方法、書店や図書館で見かける書籍のアプローチは社会学領域・心理学領域ばかりに偏ってます。その社会学領域・心理学領域の話や例は、曖昧であったり厳密でなかったり、とらえようでいくらでも「都合のいいように言ってしまえる」気がします。
(もっとも"生物学"的と言いつつ、先進国と途上国で有病率に差があったり、移民や低所得、児童養護施設の子供やその親等、生物学的なモノだけでは説明しきれない事例も見受けられます)
発達障害の診断を受けた経験のある方ならわかると思いますが、PFスタディやSCTも、"生物学"的かと聞かれれば、全く"生物学"的ではありませんし、ひどく曖昧です。
特にPFスタディは、時代や文化的背景に無理があります。あんな禁酒法時代のアメリカみたいなイラストで、何を連想しろと言うのでしょう。「アンタッチャブル」や「91days」のセリフでも書き込めと言うのでしょうか?
(光ポトグラフィとADHDの様に、"生物学"的な診断方法もありますが、調べた限り多くの病院で用いていませんでした。)
「発達障害は生物学的なモノに起因する」と言うならば、自然科学領域の生物学らしく、再現性とn数でより厳密なモノを求めて欲しいと思ってしまいます。
勿論、そもそも発達障害という概念が、生物学とは別の分野で構築されたモノであり、その検証として生物学を用いて研究段階のレベルなのだから、発達障害が曖昧であったり厳密でなかったりしても、今はまだ仕方のない事・・・とは判ってはいるのですが、「なんか信用できない」と思ってしまいます。
そんな発達障害について、診断を受けた方やそのご家族は、発達障害に関する情報をどれだけ信用されていますか?
また情報を取捨選択する方法や基準などありましたら、教えていただきたいです。
この質問への回答
大麦さん、こんばんは。
・・で、結局。大麦さんのご自身の結論はどこにあるのでしょう。
私と娘の事を書きますが、発達障害と知的障害の有無について。
診断を受けて、その診断を疑ったことは、一度もありません。
きちんと、診断に至るまでのプロセスを経て、そうなっていますから。
当事者や、その立場にあるご家族が納得していれば、それで良いことで、大麦さんのように。そこまで深く追求。
というより、経路の研究ですよね?
情報は、私たちは、提供しますが、資料の収集は、ご自身で行って下さい。というのが、当事者、その当事者の親としての、多くの場合。意見だと思います。
ここで、聞くより、ご自身で。調べて下さい。
勉強を教える場では、ありません。
大変、申し訳ありませんが、大麦さんが求める答えに、
私は答えることが出来ません。
・・で、結局。大麦さんのご自身の結論はどこにあるのでしょう。
私と娘の事を書きますが、発達障害と知的障害の有無について。
診断を受けて、その診断を疑ったことは、一度もありません。
きちんと、診断に至るまでのプロセスを経て、そうなっていますから。
当事者や、その立場にあるご家族が納得していれば、それで良いことで、大麦さんのように。そこまで深く追求。
というより、経路の研究ですよね?
情報は、私たちは、提供しますが、資料の収集は、ご自身で行って下さい。というのが、当事者、その当事者の親としての、多くの場合。意見だと思います。
ここで、聞くより、ご自身で。調べて下さい。
勉強を教える場では、ありません。
大変、申し訳ありませんが、大麦さんが求める答えに、
私は答えることが出来ません。
鵜呑みにするとは異なりますが、私は基本信じています。「こんなの嘘だ。」とは決めつけないという感じでしょうか?
そもそも私たち人間がとても曖昧なものですから、そんなものだと思ってます。
研究者も人間ですから、色々な主張があるでしょう。
光ポトグラフィーだって現在の精度はまだ60~80%です。
こうも曖昧だと、情報の信憑性、取捨選択にお困りなことはわかります。
まずは取捨選択する目的を考えてはいかがですか?
例えば占いは、信じれば「そうだなぁ。」と思えるし、疑えば「くだらない。」と思う。
良い事だけ信じるのも、全て疑うのも自由です。そこが良い点です。
占いが古くから愛されているのは、その曖昧さが私たちを救ってくれる部分があるからだと思います。
占いと同じく、発達障害の情報も目的に合わせてどうするか判断すれば良いと思っています。
私の情報を得る理由は「生活を楽しくする事」なので、今直面している楽しくないコトが解決しそうな情報を見つけ実行し、ダメならまた探す…というトライアンドエラーを繰り返しています。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
信用できないな、矛盾しているなと
批判的な視点で見ていくことが
専門分野の学生や研究者の基本的な姿勢です
今の大麦さんの疑問、焦燥感や、不完全燃焼な感覚は
専門領域を学ぶ大学生がまず身につけなければならない初歩的な姿勢とも言えます
すべての専門領域に共通です。
学びや研究の入り口に至ったということですね
そこからそのまま
もやもやしたものを大事に抱えつつ
ご自分で情報を求めて取捨選択し
ご自分の中に理論的に破綻のないものを積み上げてください
それはバベルの塔のようなもので
その人の学術的、専門的な見方や立場により
研究の進歩や
新しい理論の発見により
あっさりと倒壊するものですが
楽しいですよ
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
大麦さん こんにちは
溢れかえる情報の中で信用するか、しないかは当たり前ながら人それぞれですよね。
その中で得た情報はひとまず「へぇー、そうなの」といった受け止めで、その後に自分の子供に合うか、使えそうか否かで選択しています。
私にとって必要なのは全てを理解することではなく、目の前にいる子供がどうなのかなんですよね。子供は3人とも診断を受けていますが、全く違う。それでも発達障害を知っているからこそ理解出来る所はたくさんあり、お互いに辛くならずにすんでいるのだと感じています。
「みんな違ってみんないい」を本当に感じたのはこの子達のおかげ、もー嫌!も度々ですが・・・
人としても寛容になれました。
あとはもう興味の範囲、子供に関係なく調べている時は趣味状態になってます。
私の場合でしたm(_ _)m
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
大麦さん、こんにちは。
当事者の立場から、少し綴らせていただきますね。
発達障害に限らず、精神科、或いは心療内科を受診する類のものは、目に見えにくいと思います。
そこで頼りにするのは、この発達ナビのようなネット情報であったり、本などの文献情報だと思います。あとマスコミも時々報道していますよね。
私は抑うつ状態に今でもなっているので、病院での受診、投薬治療をベースにするのはもちろんのこと、何かしら情報がないかと探っています。
見いだすのは、自分にあてはまる共通項を見つけること。苦しみを和らげる方法がないかと探すこと。それが支えなのです。
なのでたとえ今が曖昧模糊とした状態だとしても、私は病院にも行き、本も調べると思います。
回答になったかどうか分かりませんが、これが私の考えです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
長文ごめんなさい。
続きです。
『発達障害は育て方のせいではない』とお母さん方を慰める文句(事実でもあるのですが)みたいなものがありますが、私はあれも好きではないです。
確かに発達障害は生まれつきとしても育て方は親の責任でしょうって。
障害だから許されると思って勘違いしてる人が多いのが困るなと思ったことがあります。
いろいろ書いてまとめられなくてごめんなさい。
私は娘が発達障害の疑いがあると分かってからいろいろな専門書などを読みあさり、ネットサーフィンたくさんしました。
それで思ったことは私が信用する情報だけを信用することにしました。
他人に左右されないということです。
自分もそうですが、日本人はどうも周りの目を気にしすぎてしまう。
普通にしなさいとか、他の人はこうしてるとか。
それでは娘も私も幸せになれないなと思ったので、娘の育て方も、病院を決めるのも、療育を決めるのも、全部自分の責任で自分で決めることにしました。
だから大麦さんも自分の信用できることだけを信用して、信用できないという自分の意見も大切にしてください。
信用できないという気持ちをそのままにしておくのも1つの方法ですから!
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
未診断ですが、発達障害を疑っていますアラフォーの者です
今までろくな職歴がなく、子供を生んでから初めて自分に向き合って、過去の全てを後悔しています。このことでアドバイスが欲しくて、某掲示板で相談したところ、「過去の失敗を発達障害のせいにして逃げているよう」「発達障害のせいにしているうちは今までと変われないのでは?」と言われました。自分としては、今まで何をやっても上手くいかず、自分が頭悪いせい、自分が能力がないせい、自分が怠けているせい…と自分が悪い悪いと思って生きてきました。大人の発達障害を知った時は、今まで上手く生きてこれなかったのは発達障害だったからじゃないのか?と思いました。でも、他人から見たら上記のように言い訳に聞こえるのでしょうか?確かに未診断で自己判断だし、そう言われてしまうのも分かりますが…ちなみにその方は、発達障害のお子さん(年齢は分かりません)が居るようで、お子さんには告知せずに育てたと仰っていました。私のように失敗を発達障害のせいにして逃げて欲しくないと。私はまだ現実から逃げているのでしょうか?皆さんは失敗した時に発達障害だから仕方ないとは思わないのでしょうか?自分を必要以上に責めてしまいませんか?
回答
こんにちは
発達障害当事者ではないので、コメントしてはいけないかな・・・とも思ったのですが
作業療法士をしていて、いろいろな方の支援をし...
10
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン
を受けるのはありでしょうか。私は昨年度高校を卒業した者ですが、それまでの人付き合いや学校生活、日常生活でADHDに当てはまるような症状が出ていたので約1年半前精神科で検査を受けました。そこではA-ADHDというアンケート型の検査とwaisというIQテストを受けました。結果はA-ADHDでは傾向が顕著に見られると出たのですがwaisの方ではワーキングメモリーが高く、また当時かなり重度のうつ病を患っていたためそれらを踏まえADHDでは無いと診断されました。しかし私はそれに納得がいってません。確かにADHDだとワーキングメモリーが低いことが多いのは事実です。しかしそれとは別に各項目の数値の差が大きい場合も症状が出る場合があり実際私はワーキングメモリーが「125」と出ましたが処理速度は「平均」と出ました。waisでは平均は約100ですので差が約20となりこれはADHDの症状が出る場合に当てはまるのではと思いました。またうつは当時よりある程度マシにはなりましたがADHDの症状は出続けています。これらを踏まえた上で他の病院で検査を受け直した場合ADHDであると診断される可能性はあるのでしょうか。私個人としてはただ何も出来ない無能であるよりは障害であると診断された方が理由ができて安心しますし諦めがつきますし薬などでの補助を受けることが出来るので受けれるなら受けたいと思っています。もし良ければ皆さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。
回答
転院するなら、今の主治医に紹介状を書いてもらって、次のところを予約する方が、スムーズかなあ、と思います。
高校卒業してから、今は進学や就...
10
母に数年前に受けたWAIS-Ⅲ検査の結果をあずけていたのです
が、あんなもの人に見られたら困るからって言われて捨てた!と言われていたので、自分の結果がわからなかったのですが、なんだか昨日に実家に行った時に見つかりさっさと捨てろと言われました。全検査のIQ……135言語理解……110知覚統合……95作動記憶……103処理速度……120…と、書いてありました。どのくらい悪いのかすらわかりません。検査を受けた時は、あまり先生の話しが耳に入らなかったのですが、ハッキリ発達障害とは言えないけれど知的に問題が……と言われたような記憶もありますので、知的障害があるのかな?と思いまして悩んでおります。
回答
sachiさん回答ありがとうございます。
検査を受けた病院は検査を受けた日と検査結果の日にしか行っていませんから、あまり病院名も覚えていな...
3
30半ば独身
今まで職を転々としています。覚えが悪くて周りから浮き、同じミスをしても私だけキツく言われたり仲間ハズレされます。前職で仕事内容と上司のパワハラに合い精神的に病んで病院に行きアスペとADHD合併と診断されました。今無職で仕事を探していますが思うような求人はなく毎日死にたいばかり考えてしまいます。田舎で仕事が少なく、なるべく長く働けるように支援センターに相談にしましたが田舎で世間が狭く噂が広まるのではないかとか気になり思うように話せなかったです。一般枠で応募したらいいか分からなくなっています。
回答
あー。
好きなことがあって、目標をたてて頑張った人生って前半は素晴らしいじゃないですか?
今は一回休憩というか
うまくいかなくて、全部見...
13
30代女性です
初めて質問させて頂きます。また、当事者からの質問であることをお許し下さい。私は20代の後半にアスペルガー症候群と診断されました。それから今に至るまで、発達障害という自分の障害が受け入れられず苦しんで生きています。本やネットの情報を見ると、感覚過敏もありますし、とにかく上げたらきりがないくらい発達障害の特性に当てはまっていました。もっと早くわかっていたら違う人生が送れたかもしれない、と強く思ってしまいます。過去を振り返るよりも、これからのことに向けて特性を理解して対処して生きていくほうがいいと頭ではわかっているのですがどうしてもできません。発達障害のことと向き合うと頭がおかしくなりそうになっていしまいます。悲観的になってしまいます。今もそれが原因でうつ状態になってしまっています。こんな私ですがどのように発達障害である自分と折り合いをつけて生きていけばよいと思いますか?また、私のように発達障害を持つお子さんの保護者の方や当事者の方で、どのように発達障害を受け入れることができましたか?
回答
皆さま、たくさんの回答を寄せて頂き、ありがとうございます。
ひとつひとつの回答を読ませて頂きながら涙が止まりませんでした。
本当はひとりひ...
10
初めての投稿です
分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼稚園年長の時に担任から指摘され、教育センターで知能検査など受け相談した上で、小学校は普通級(週1通級)でスタートしました。その後小1の2学期に児童精神科を受診し正式な診断がつきました。それから約1年半経ちましたが、学校では入学時に見られていた困り事がほぼなくなりました。普通級の担任、通級の担任ともに『学校では全く問題がない、なぜ診断が下りてるのか疑問です。』とおっしゃってます、特に特別な配慮もしてもらっていません。自宅でも学校同様に困り事がほぼなくなりました。本人に、学校やお家で困っている事はないか聞いてみても、ないよ!と言います。発達障害は誤診だったのでしょうか?こういう場合は、どうしたらいいですか?もう一度、児童精神科に行ってみた方がいいですか?※ちなみに児童精神科からは、ひどく困ってる訳でもないし投薬も必要ないので定期受診は不要、困り事が増えたらまた受診して下さい、と言われたため、診断がついて以降全く受診しておりません。
回答
知能検査においても各項目の凸凹がなく、困り事が大きな悩みとの事であれば、その困り事に焦点を置いた上でASDとの診断をしたのかも知れませんね...
6