質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつも、私の質問に丁寧に回答して頂けて本当に...

2017/01/07 01:32
7
いつも、私の質問に丁寧に回答して頂けて本当にありがとうございます。周りの人には言えず、ここでしか相談が出来ない状態で、また皆様にお力を借りたいと思い投稿しました!
もうすぐ、冬休みが終わりますね。既に登校渋り中の娘は「学校行かない!行かないからね!」を言い始めています。
視覚優位の娘なので、冬休み中は2学期に習った算数を私が、娘に分かりやすくノートに問題、考え方を書き、機嫌を見ながら教え、「これならわかるー!」と言って取り組んでくれた姿が本当に嬉しくて、素直な子なんだよなぁー。とつくづく感じました!
冬休み中に受けたWISCの結果を学校に伝えなければなりません。私が頂いた結果報告の用紙と同じものを学校の校長先生宛にも頂き、まず担任の先生にそれを渡すのですが、私がメモをした細かな部分も3学期の授業に役立てたいと担任の先生がおっしゃって頂き(本当にいい担任の先生です(涙))メモを付けて渡す約束をしました。
その書き方を悩んで悩んでどう書いていいのか分からなくなっている状態です。
例)こうするとこの子には伝わりやすくなります。など箇条書きになってしまっては私からの一方的な意見に取られてしまわないだろうか。先生に特別に見て欲しいといってるだけではないか。など、色々マイナスな考えしか思いつきません。

検査結果の用紙は渡しますが、捕捉として細かい部分を教えて下さい。という感じだと思いますが。先生も人間ですので、書きすぎると嫌気がさしてしまうかなぁ。などもう、マイナスマイナスの心情に押し潰されそうです。娘が少しでも楽になるよう、正直に伝えなければ!という考えもありますが、伝え方により、先生に伝わり方が間違ってしまったら。。。モンスターに思われてしまったら。。。と、悩みすぎたまま冬休みが終わってしまいます。。。どなたかアドバイスお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まめたさん
2017/01/10 18:31
皆様!さまざまな角度からの貴重なご回答ありがとうございます!
無事に本日の始業式に先生に渡すことができました!
始業式は歩いて私と登校し、泣きましたが、何とか遅刻せず3学期をスタートしました。明日からがまた勝負です。
帰宅して、【歩いて行けたねー。先生もこう言って褒めてくれたぁ】と喜んでいました!その日その日で違うのでまた頑張ります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43804
退会済みさん
2017/01/07 01:42
箇条書きプラス、少し丁寧なお願いと、お礼をかいておいたらどうかしら?
そして、一度に全部ではなくても、その都度の小さなお願いを少しずつ状況に応じて、追加、変更していっては?
もちろん、決めつけ、命令、強制に近い語調にならないことと、渡すのはお子さんをつうじてでなく、直接、学校にお母さんが出向いてわたしては?
あまり気を回しすぎると、回りくどい文になりなお分かりにくいですから。
家庭ではこのような方法をとると、スムーズに理解が進んだように感じます。とか、
こんな風に声かけをしたときは、比較的うまくいくことが多いようです。
とか、そんな感じはどうですか?
また、書いたものは、コピーしてとっておくといいですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/43804
まめたさん、はじめまして。

私も昨年は、進級時に向けて息子の特性等を簡単にまとめた資料をスクールカウンセラーにも文章を確認していただき、担任にお渡ししました。

その時に受けたアドバイスは、分かりやすく簡潔に…でした。多少、長文にはなってしまいましたが、一例を挙げると…
→皆と同じペースでの書き取りや板書が困難な為、ノートは最低限の箇所(算数の場合、文章問題は書かずに式と答えのみ)を書くが望ましいと思われる。聞き取る力も弱い為、理解出来ていないようであれば、再度個別に話をする、または絵や文字等で視覚的に伝えると理解しやすいかもしれない。抽象的ではなく具体的な説明が分かりやすい。
ですかね(^^;)

私も時々、色々とお伝えしすぎているかな?と思うこともありますが、家でも出来る限り…と思いますが、お子さんがよりよい学校生活を送る為には、ご協力も必要であるという姿勢も伝われば大丈夫ではないかと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/43804
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは「○○していただけるとありがたいです」という文章にしました。
あとは「分かりにくいところがあったらなんでも聞いてください」と伝えておきました。
あっ感謝の言葉も忘れずにね。

あと私の経験上ですが、支援をしようと思っていくれている先生は、文章の書き方がどうとか
量が多いとかそういうことは気にしないと思いますよ。

そういうことでモンスターペアレントだと言うような先生は、はじめから支援をしてくれません
でした(笑)。

まめたさんと娘さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/43804
回答になるかどうかわかりませんが・・・・・
私も自閉症スペクトラム、アスペルガー、ADHDと診断を受けた1児の父です。
私の周りには比較的教師をやってる人間が多く、小学校の教師をやってる知人に相談したこともあります。
その時に言ってたのが、
両親が子供に対しての発達障害に理解があり、協力を求めてきてくれると、非常に助かると言っていました。
親の悩みや、心配事、協力して欲しい事、そしてその子の特徴をできる限り共有する事で、その子のためになるような対応を教師として、模索し、勉強し、努力できると
一口に発達障害・・・・・と言っても、その個性、特性、特徴は様々です。
出来るだけ詳しく共有する事で、その子にとっての最善を教師と一緒に探せるのかなと思います。
ただ、私が気をつけてるのは、先生に対して、こうして、ああして・・・・・と、先生への指示のようにならないよう気をつけています。
一緒に考えて、模索していくようにしています。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/43804
退会済みさん
2017/01/07 19:29
私は、 毎年年度終わりに進級に対して新しい先生に子供の願い、特性や困り感、性格、良い所、好きな事、あだ名、などなど今まさにまた作成中です。
私自身、絵が好きなので、手書きでイラストを入れながら、作成しています。(パソコンも使えますが、手書きが親しみがあるかなと。)
支援コ~ディネ~タ~に手渡し、次の担任に渡しても大丈夫な内容か確認してもらいます。
とりあえず息子の取り扱い説明文なので、勿論取扱注意も書きます。
警戒する先生もいるんだろうな~と思いつつ、来年度は、もう5年生なので、意外と親子で顔も知れているでしょうし、細かく書いておけば、何かの際に役立つかもしれないので、読む読まないは、別として沢山書いて渡します(笑)
先生の理解は、子供にとって重要ですし、信頼関係なくしては、成り立たない事が多く、なるべく私も必要あれば、出来る範囲でお手伝いしますので、いつでも連絡を下さいと言う事も書いています。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/43804
こんばんは😃🌃

回答になるかはわかりませんが 様子をみて学校側からの話を聞き それに対して行動する

年齢が違うのでなんとも言えませんが 高校時代はそんな感じでした

目の前の出来事を対処する
そうやってきました
発達障害の娘の気分 感じ方 等が毎回違うので
でも 悩んでいる方のお役に立ちたい
少しでも楽な気持ちになって欲しい
そう願っています ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
そうですね。 80もあっては療育手帳は取れないなら、 個人的には、小学校を支援級で手厚く支援してもらい、 中学校は普通級で成績下位でも部活...
11

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
はじめまして。 混乱や不安なお気持ちわかりますよ。 他の方と回答が重複してしまうかもしれませんが回答しますね。 まずは、主治医など医療...
19

はじめまして

小4、知的ボーダー、発達障害の傾向ありの女の子の母です。以前より学校ではかなりの問題児でしたが(かんしゃくなどで)、昨年秋頃より全く授業を...
回答
ゆいきさん ありがとうございます。 年齢も状況も同じ様な娘さんをお持ちの方のご意見、参考になります。 45分という時間を何をどうしたら良...
19

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
タイムラグうちもありましたが、言いづらいですよね(^_^;) 算数のみの先生ということですよね? でしたら、とりあえず理解して頂いている担...
15

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
はじめまして。娘さんは「多人数で集まる活動や集いの場所にいることが苦手です」とのことなので、それを考慮しますと拠点分校の方がいいような気が...
7

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
普通学級でもいける子なのかなとは思いますが、私が親なら、もしかしたら低学年のうちだけ情緒級にして、3年生で移籍にするかもしれません。 主...
5

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
すらら、初めて知りました。 そちらも調べてみます。 色々調べていくと、「天神」というのも出てきて気になっています。 今のご時世、沢山あるの...
7

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
小3からは違うと考えたほうがいいと思います。 小3の壁というものではないでしょうか。 算数でも、これまで単純にやってきたような計算とかが複...
9

通級についてご相談です

現在4年生の凹凸男子がおります。1年生の時から週に2時間通級指導を受けています。3年生の時に学校に通うのが大変なった時期がありましたが、4...
回答
コマさん、こんばんは🐱 ウチの地域では、通級は一定期間しか利用出来ないので、羨ましい限りです。 支援学級と通常学級の間で、個人対応してく...
11

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
うちの子の学校は情緒固定はなく、知的固定級と通級です。 時折知的支援級にIQや学力の高い子がいて、その子たちは交流級で算数と国語だけを受...
9

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
現状,教育現場を拝見する機会がたくさんありますが,今お子さんの状況において上手な支援となりますと,担任の先生の支援力がどの程度あるかの問題...
17

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
確かに漢字のトメハネはしっかりマスターした方がいいです。 が、それはちょっと言えば意識できる子や、自分で必要だと気づける子の話でお子さんは...
17