質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になりありがとうございます!娘の...

いつもお世話になりありがとうございます!
娘のマイペースさについて質問させて下さい。
娘は、とても不器用です。靴下を履くのすら時間がかかります。ハサミや、おりがみなどの製作も下手です。
それは仕方のないことだと思いますし、少しずつかなぁと思っています。何か、対策があれば知りたいですが…。

問題は、娘の、誰かに頼って生きていけば良い。と思っているところです。
何でもすぐに、「やって下さい。」と言うので、すぐには手伝わず、色々とアドバイスをして、それでも出来ない部分は手伝っています。
「保育園でどうしてるの?」と聞くと、「〇〇ちゃんにやってもらった」と言います。「もう少しで、小学生になるけどそうやって誰かに頼ってくの?」と聞くと、「頼っていくよ。」と言います。

以前は、「やって下さい。」すら言えず、癇癪を起こしていたので、その頃から比べたらずっと良いのかもしれません。
また、負けず嫌いというものがなく、先日、療育先で、勝敗体制を付ける為のゲームをしていた時に、先生に「1番でも、3番でもいいんだよ」と言っていました。
先生は、特性というよりは、もともとの性格かもしれないですね。と言っていました。
しかし、私は、もしかしたら、出来ない現実を素直に受け入れてしまったのかなぁ。と思っています。どこかで、どうせ自分は出来ないし。と諦めてしまっているような気がするのです。(口に出したことはないですが)

このままで大丈夫でしょうか?
また、どういった声かけをすれば、出来ないけど頑張ってみよう!となるのでしょうか?
あまり、プレッシャーをかけずに、やる気を出してくれたらなぁ。と思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるっこさん
2018/10/25 13:52
皆さま、ありがとうございました!
色々と心配していましたが、焦ることなく頑張っていこうと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118990
ナビコさん
2018/10/24 12:14
すみません。それ私のことです。
今でもできないことは、「ごめんなさい。不器用でできません。やって下さい。」とお願いしまくってます。
こんな私を不快に思う方は、私を嫌って避けるでしょうから、私の周りに残るのは、「こんなこともできないのか。」「自分でやれよー。」と呆れつつも、しぶしぶやってくれる人に限定されます。
母と妹は器用で世話焼き性分、夫は工学部精密機械化卒の器用でコミュニケーションの良い、私と正反対の人間です。

私の話ばかりで恐縮ですが、小学校3年で不思議なことがありました。
小学1~2年の頃は、どんなに練習しても蝶結びができず、靴ひもは団子結びでごまかしていた私でしたが、小3のある日頭の中で「私は蝶結びができる。」というお告げが聞こえて、不思議に思いながらやってみたら、勝手に手が動いて蝶結びができていました。
母の話では、私は小学1~2年の頃は、宿題も時間割も1人では全くできず、母が「どうしてやらないの?」と聞いたら、「だって、できないもん!」と答えたそうです。(私は記憶にありません。)
でも小学3年になると、身の回りのことは全部自分でするようになって、「ああ楽になった。」と感じたそうです。
おそらく小3で発達がある程度追いついたのでしょう。
不器用は今でもありますが(療育なんて受けたことないです)、最初に書いたとおり、私を可哀そうに思って助けてくれる優しい人は時々いるもので、今まできてしまっています。
ですので、お子さんが「このままで大丈夫でしょうか?」と聞かれれば、「それなりに生きてはいけます。」と答えるかな。
何のアドバイスになっていなくて、申し訳ありませんが。こういう人間もいるということで。

ゲームで「1番でも3番でもいいんだよ。」と言うのは、先生の受け売りじゃないですか?
1番にこだわって泣きわめいた子に、以前先生がそう声をかけたのを記憶していて、言っただけじゃないかと。
私もあまり勝敗にはこだわらないタイプですが、皆がこだわるタイプだったら、世の中暑苦しくなると思いますよ。
性格として、こだわらない子がいても不思議はないと思いますが。
目で見て覚えるということもあるので、「手伝って。」と言われたら、「ママがやるから、やり方をしっかり見てて。」と言いつつ見本をみせる教え方も効果があると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/118990
退会済みさん
2018/10/24 12:22
人に頼れるってそれも能力です。
だが、自分でやる力を育てるには、まず、家庭で全部やれというのではなく、これをひとつやってみよう、できたら誉めるを繰り返すことと、幼稚園や保育園では。
先生にこの事を伝え、できる部分は自分で挑戦することをお願いしてみるのと、あとは、世話好きの子の隣ではなく、先生の隣で先生に少し助けてもらいながら自分でやるように促してもらうことがよいと思います。
幼稚園や保育園は子供がスムーズにいってれば、それでよし、ってとこありますから。
あえて、先生が、気持ちを受け止めた上で、やってみるように教えてもらうのがいいとおもいます。

...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/118990
ナビコさん
体験談を、ありがとうございます!
「やって下さい」と言える事は良いことだと思います。娘の周りも、しぶしぶながら世話をしてくれるお友達ばかりです。
あの子面倒くさいと思っている子は避けていると思います。
小3くらいから自分でやるようになる。と聞いて少し安心しました。発達も追いつきつつ、きっと、周りを見て、このままじゃいかん。と思うんでしょうね?
「1番でも3番でもいい」は、先生や親の受け売りですね。勝ち負けのこだわりは無いようですが…。
教えるのもなかなか根気もいりますし、イライラもしちゃいますが、色々なアプローチで出来ることを増やしていけたらなぁ。と思います。

...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/118990
自分のことをちゃんと理解しているように思えます。
できないものでも、あきらめているわけじゃないし、できるところはしっかりできているので、安心かと思います。
今のままでは‼️っという、ひなぽんさんの気持ちもわかります。
私も、そうでした。今でもですが…。
娘には、「自分でできるところは自分でやりなさい、でも、できないところは人に聞いたりしなさい」と言ってますよ。
できないところをそのままにする方が、娘にとって良いように思えない自分がいるんでしょうね。
今は、中学生になりできないだらけです。今までできたこともできていません。かといって、私が手を入れることもしません。
まだ、小さいのでできないところは一緒にやってみたりとか、最初は、ママもできなかったけど少しずつ練習したらできるようになったとか、そんな感じで接してみたらどうでしょうか?
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/118990
たけのこさん
ありがとうございます!
たけのこさんのおっしゃる通り、先生は、娘がお友達を頼ったり、助けてもらっている時に、介入していないと思います。
ただ、娘は、先生にもわりと頼っていて、その時は、すぐに手伝ってはいないと思います。
忙しい時は、大変だろうなぁと思います。

頼れるのも、能力と言っていただき、少し安心しました。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/118990
ナビコさん
2018/10/24 13:06
補足ですが。
人にお願いしまくって生きるなら、してもらったら「ありがとう。」の感謝の言葉を必ず言うこと、もう少し大きくなったら、時々は相手にお礼の品を渡す、もしくは食事をおごるなど、こちらもリスペクトしなくてはなりません。
ギブ&テイクを忘れないようにと、娘さんに伝えてあげて下さい。

恋愛や結婚においては、頼りない女を放っておけないタイプの男はいるし、あまりにも高い理想を掲げないで、現実をわきまえていれば、相手はいます。
私はけっこうお仲間というか、同類の男性に好かれることが多かったのですが、あえて自分と反対の男性を探しました。
定型さんでも、ちょっとオタク系であれば、相手はいました。
オタク要素が入っていない定型男性だと、私のようなタイプはNGだと思います。(向こうから遠慮される。)
話が脱線してすみません(-_-;)
娘さんと私の幼少期はけっこう似た所があるもので。

やる気がないわけではないし、あせりもあるんだけど、不器用さんが生きていくためには、お願いせざるを得ない所があります。
支援学級で本人にあった支援がしてもらえるならいいですが、普通学級では時間の制約があるものですから。
家庭でお母さんが折り紙やはさみの練習をするのは、とてもいいですね。
私の母は自分が器用すぎて、私がやっていると我慢できずに手を出す傾向があります。
私も母がするので、甘えがでています。
遠い場所で1人暮らしをすると、さすがに頼れませんから、大きくなったら別に暮らしてみるのもいいと思います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

広汎性発達障害の傾向があると言われています

感覚過敏があり、家だと癇癪が凄くて、療育センターに相談しに行きました。来月、数回、子供の様子を見て対応などを考えてくれることになったのです...
回答
素直には応じられないですよね・・・💦びっくりしちゃいます。 でも考えてみたら、動画で見れた方が、その癇癪がどれくらいのものか、本当に「癇...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、 普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
なたさん、毎日大変ですね💦 多分、お子さんはなたさんの事が大好きで、駄々こねるとお母さんと色々やりとり出来るということで、何かがその行動...
6

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも 大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5

4歳児の暴言暴力の相談です

1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期...
回答
外で頑張りすぎて、反動で家族をサンドバッグにしてるのかなぁ?という気がします。 9ヶ月の間に少しずつ積もったのが爆発したのか、3学期にな...
12

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です

現在、3才4月から保育園に通っています。1才半の頃から名前読んでも振り返らないや、なかなか寝ない、癇癪が強めなど不安ごとがあり、療育などに...
回答
発達検査の全体の数値は平均ど真ん中ですが、領域ごとに凹凸(数値のバラつき)が大きいと、低い項目が足を引っ張って苦労します。 うちの子でい...
9

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
こんな時間ですが、ご質問の内容が気になったので、書き込みします。 自閉症で療育に通われているならば、そもそも。 癇癪は、折り込み済みです...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
つづやんさま アドバイスありがとうございます。 田中ビネーの結果は、書面でいただいていますが、そこには検査結果として、 ・精神年齢 ・知...
19

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

4歳の男の子年中さんです

最近療育に通い始めましたが、初めてのことや場所ではモジモジして、しゅんと下を向いたり机の下に隠れたりで先生に促されながら参加してるようです...
回答
はじめまして。うちにも年中の男児がいます。 全く同じ理由で年少から療育通ってます。教室に入って、授業スタイルになった途端に様子がおかしくな...
7

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
ゆきまるさん ありがとうございます。ブログ後ほど拝見させていただきますね。 正直今の息子が行きづらそうにしてるかというと、楽しそうにして...
32

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
最初のひっかき傷がどの過程で発生したかにもよります。 相手にも傷を負わせていたとしたら、その時も他害をしていることになります。 報告以外で...
21

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
teteさん。 発達障害に関して、園の先生の理解度は、先生に、よるかな。 興味があって、勉強している先生もいれば、 全く理解してくれない先...
9

まず前回相談させていただき、診察を受けてきました

先生の質問にもだいたいは答えられ、特段に問題があるわけでもなくその後の療育につながるわけではありませんでしたが、その病院に心理の先生がおり...
回答
みーさんこんばんは。今日もお互いにお疲れ様でした😊 心理士さんに繋がれたのですね。専門家の相談先ができて良かったです! お友達関係は心...
5

5歳4ヶ月の女の子、未診断ですが特性のある子です

保育園、療育、作業療法に通っています。言語発達がゆっくりです。歯医者についての相談なんですが、まだ特性を疑う前、1歳過ぎた頃からフッ素塗布...
回答
うちは、普通の歯医者さんに、ずっと通っています。 初診の段階で、問診表を書く際に、障害児である事は伝えました。 担当の先生、3人目ですが、...
10

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
お疲れ様です! 4歳の頃って、動きも活発になってきて親も子も、ヘトヘトになる頃ですよね 私も悩み苦しみましたよ 何度も何で?って思ってまし...
24

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9