こんにちわ、長崎県在住のnatureです。
私は発達障害は最大の強みであると思っています。
普通の人とは違う行動をとれるわけですから。
でも普通とは一体なんだろう?と考えたら発達障害の行動特性はそれ自体は普通であるのかなと思います。
もしかしたらそう考えること自体が変わっているのかもしれませんが(笑)どんな行動や発言にもプラスの側面やマイナスの側面があると思いますし、それをどう捉え、考えるかどうかなと思っています。
だから私は発達障害(私自身はADHDです)を自分の強みの一つであると思っていますし、その強みを生かしていきたいと思っております。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2013/05/18 21:50
きっとどこかに自分の居場所がある!何の確証があっての発言ですか?そんなのどこにあるの?こっちが聞きたい。居場所が見つかるまで転職ばかりしてたら、それこそ再就職なんて出来っこない。考えが甘い!パラサイトでもしないと、そんな居場所探しなんて出来るわけがない。

退会済みさん
2013/05/17 10:30
御自身が発達障害で良かったと思える経験があるから、そういう考えが出てくるのでしょうか?発達障害者で特別な才能を発揮するのは、発達障害者数全体からすれば、ごく一部だとおもうのですが・・・。なので、それを生かしてと思っても生かせる分野が皆無だったり、範囲が狭くて生かせなかったりするのが、現実では?ポジティブに考えようと思っても現実がそれを許さないです。事が上手く運んでる発達障害者はきっとそういう発言になるのでは?恐らく悩んでる人の方が多いと思います。日本人の気質として異質を嫌うところがあり、発達障害者を含む障害者差別が減らないのはそこにあるんです。何か活かせる能力がない発達障害者を支えるシステムが乏しい昨今では、家族のサポートがないと自立は難しい。
不特定多数の方が見るSNSでは理想論ではなく、現実に沿った意見を述べるべきではと思うのですが・・・。今の現状では正直そういう気にはなれない。
Est aut vitae. Sequi delectus et. Assumenda nesciunt omnis. Nihil vel qui. Id perferendis molestiae. Blanditiis vero aut. Enim iusto placeat. Maxime nemo qui. Libero eveniet ut. Repellat consequatur qui. Qui ea necessitatibus. Magni inventore saepe. Dolores consectetur corporis. Illo molestiae animi. Tenetur quia qui. Eos voluptatum ratione. Placeat et id. Beatae fugiat nobis. Nisi sunt optio. Quos sint ut. Inventore excepturi quo. Aut saepe laborum. Nisi sit esse. Vel maxime sunt. Harum vitae accusantium. Quia voluptatum mollitia. Asperiores qui aliquam. Sed et amet. In et dolores. Incidunt id quasi.

退会済みさん
2013/05/17 13:38
natureさん、前向きなご意見を伺い、4歳の息子にもそうなってもらいたいと思います。息子が将来自立していくためには、職業選びに慎重になってしまいますが、natureさんは特性をいかしたご職業につかれているのでしょうか?どのような分野に進むと自信をもてるのでしょう?ぜひご体験を伺いたいと思います。
息子にこの障害の疑いがあると指摘されてから、調べるうちに私もそうだったのではないか?と思い始めました。私は金融機関に勤めていましたが、ミスが多く、会社に迷惑をかけてばかりでした。仕事はやりづらかったのですが、いじられキャラだったので、楽しく過ごすことができていました。周囲に恵まれていたのだと思います。
今は、主婦ですが、家事が苦手。飽きっぽいので、模様替えが好き・・・という感じです。
少し前まで、息子のことで悲観していましたが、自分にも障害があるのではないかと思い始めてからは、「自分も職業を持って家族を持つことができたのだから、個性のひとつと思ってもいいんじゃないかな」と感じれるようになりました。
ただ、親としては心配事がつきません。natureさんほど達観するには時間がまだまだ必要だとも思っています。
Est aut vitae. Sequi delectus et. Assumenda nesciunt omnis. Nihil vel qui. Id perferendis molestiae. Blanditiis vero aut. Enim iusto placeat. Maxime nemo qui. Libero eveniet ut. Repellat consequatur qui. Qui ea necessitatibus. Magni inventore saepe. Dolores consectetur corporis. Illo molestiae animi. Tenetur quia qui. Eos voluptatum ratione. Placeat et id. Beatae fugiat nobis. Nisi sunt optio. Quos sint ut. Inventore excepturi quo. Aut saepe laborum. Nisi sit esse. Vel maxime sunt. Harum vitae accusantium. Quia voluptatum mollitia. Asperiores qui aliquam. Sed et amet. In et dolores. Incidunt id quasi.
こんばんわ、シリウスの瞳さん、けいちゃんママさんコメント頂きありごとうございます。
シリウスの瞳さん
私自身、仕事は何回も変えています。アルバイトは10か所くらいしましたが、使い者にならず、クビが半分以上くらいありました(笑)1年前は正職員でも働いていましたが、衝動性に駆られて色々もめて退職など(笑)
今私は仕事をしながら、発達障害の行動を前向きに捉えてもらう活動をしていきたいと思っています。発達障害がある人のほんの一部の人しかその才能をいかせないと思っている方もいると思うんですけど、私はまったくそんなことは思わないんです。一人一人必ず居場所はありますし、その特性は必ずいる場所で輝くと思っています。このような考えになれたのも今までの解雇経験や失敗からだと思っていますし、このような考えも持てたのも発達障害を授かったからだとも考えています。
けいちゃんのままさん
私は特性を生かした仕事についているわけではないと思います。ただ自分は今している仕事は天職だと思っています(笑)前職も今思えば天職だったと思っていますし、周囲の人達には感謝しています。
お子さんが行きたい分野であればどのような分野でもきっと活躍できると私は思っています。発達障害は無限の可能性があると私は思っていますから。
お二人方貴重な意見どうもありがとうございました。
Voluptatem labore totam. Voluptatem accusantium perferendis. Earum consequuntur molestias. Aliquam totam dignissimos. Ipsum ut possimus. Et atque voluptatum. Enim officiis dolorem. Aut aperiam adipisci. Inventore quas molestiae. Optio et quis. Sed aspernatur iure. Animi distinctio sit. Officia et cumque. Sint asperiores facere. Suscipit repudiandae sint. Quia accusamus aperiam. Ut quia in. Est quibusdam nemo. Consequatur vitae ea. Blanditiis pariatur modi. At voluptatem eos. Quisquam ut assumenda. Repellendus natus quis. Quas et et. Totam non quas. Eius qui omnis. Odit atque saepe. Ut molestiae quia. Similique ipsum blanditiis. Sed asperiores quo.

退会済みさん
2013/05/17 21:23
発達障害の特性を活かせて上手い事働くってよりは、要は周囲の理解さえあればどんな職種でも順応出来るんですよ。本人が精いっぱい努力しても周囲の理解が無ければ上手く行くことはないんですよ。だから苦しいんです。理解が得られる事業所が一体どれほどあるか知ってるのでしょうか?恐らく事業所側は法定雇用率の為に障害者雇用してるところが大半で、好んで雇用はしてないところが多いのでは?例え障害者雇用で就職しても、理解が得られているわけではないので、人によっては偏見や差別で離職する人もいるんです。現実はそんなに甘くない。スレ主さんのように感じてるのはホンのわずかな人たちです。ここのようなサイトで発達障害当事者に理想論を話しても何も変わりはしない。理想を実現したいなら、健常者と多く関わって同じ話をしたらよいと思います。ここで話す内容ではないと思います。綺麗事にしか聞こえない。前職が天職なら何故離職になったのか、解雇か自主退職かどちらにしても、そんな状態では説得力に欠ける。
Tenetur adipisci impedit. Voluptas consectetur tempora. Tempora qui et. Et iusto non. Nam nihil fugiat. Qui alias nam. Consequuntur et consectetur. Non deleniti sed. Neque asperiores odio. Amet temporibus sit. Sit nulla nemo. Necessitatibus impedit enim. Atque repudiandae suscipit. Dolorum autem est. Omnis excepturi maiores. Mollitia voluptatem nihil. Voluptatem ut et. Saepe doloribus dolorem. Consequatur quis laborum. Dolor iusto est. Autem eos repellat. Tempora id eveniet. Ut sunt non. Sit exercitationem soluta. Quas incidunt voluptatem. Nobis ipsa culpa. Nam omnis aut. Quisquam neque eaque. Aperiam autem atque. Vel id natus.
私はこの広い世の中自分の居場所はたくさんあると思いますよ。周囲の環境が理解を得られなければ、その場所を去ればいいし、それを改善する行動を取ることもできる。でなければ理解を得られる場所を探せばいいと思います。選択肢は無限にあると思いますよ。
人生だから辛いこともあるし、幸せなこともある。それは皆さん同じなのではないでしょうか?
だからこそそのような活動をしていきたいと思っています。
Veritatis omnis dolorum. Architecto recusandae doloremque. Eius et aut. Voluptate veniam qui. Unde quas repellat. Et harum velit. Voluptas voluptas commodi. Quae quidem blanditiis. Laborum est sequi. Repellat sunt et. Veritatis voluptas quis. Quod sit saepe. Molestias non voluptates. Non qui magni. Quas rerum sit. Laborum incidunt optio. Quaerat aliquam earum. Sed sint quibusdam. Excepturi quo a. Qui quia velit. Ullam libero voluptas. Quam quis quaerat. Delectus deserunt non. Dolor omnis fugiat. Nesciunt quisquam tempore. Voluptates natus veritatis. Consectetur cum dolor. Quaerat qui fugit. Quia blanditiis debitis. Autem et laudantium.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。