こんにちは!
お子さんは普段から色々な質問をしてくるかと思いますが…。
急に聞かれて返答に困った質問、それに対してうまくごまかせたな~、や
ご自身で思ってもなかなか良い返答をしたな!というエピソードがあればぜひ教えてください!これから先、うちの子に似たような質問をされた時の参考にしたいです!
ちなみにうちはあまりなく、(ど定番の)「赤ちゃんはどこから来るの?」や「○○って英語で何ていうの?(難しい英単語)」まだこのくらいですが、 急に聞かれて慌てました💦
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは中3なので、今ではあまりありませんが、昔はよく質問してきました。
質問されたことは、とりあえず一緒に考えてみました。
正しいとか正しくないとかではなくて、とりあえず子どもがどう考えているのかを
聴いてみる。
そしてその話にこちらから質問をしてみる。そうするとどんどん話が広がっていきます。
はっきり言って「なんじゃそりゃ」の世界ですよ。
それでもいいと思っています。楽しければ。ふたりで大笑いしながらお話をするんです。
で、調べられる環境になったら調べて、息子にわかるようにお話しをする。
このやり方が正しいかはわかりませんが、うちは10年くらいこんな感じです。
今では「ねぇ、知ってる?」と色々と私に教えてくれます。
はっぱっ子ママさん、こんにちは!
お子さんの言葉にしっかり向き合っている姿が浮かびほほえましいです。
我が子らはもう大きくなりましたが、長男は幼いころ、特にいろいろ聞いてくる子どもでした。
答えられることには答えてましたが、答えられない事には「○○くんには、不思議だったんだねえ。どうしてそう思ったのかな?」と会話を広げるうちに、最初の質問はどこかへ行ってしまい、別の話題になったり、「ご飯食出来たから食べよう~」となったりしていました。
お子さんは、知的好奇心いっぱいで楽しみですね。大変でしょうが、好奇心を大切にしてくださいね。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.
はっぱっ子ママ様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
昨日、大人の発達障害の専門医がいる最寄のクリニックに転院するため、紹介状を書いてもらうために、私を診断してくれた発達障害医に会いに行ってきたのですが、待合室に小学校3年生くらいの親子連れがいまして、恐らく発達障害であろう子供が親に「ねえ、かあちゃん、宇宙には地震があるの?」と母親に聞いてました。母親は「わかんない」といってましたが、それを聞いた私はとっても嬉しい、微笑ましい気分になりました。
大人の発達障害者である私にとって、発達障害児は、定型時とは比べ物にならないくらい、かわいく感じますし、親近感も感じるんですよね。はっきりいって、わが子のように感じられます。理由は私にもわかりませんが。
でも、当たり前を当たり前と思わず、みんなが考えないような質問をできる力をもった発達障害児は、それはそれで才能だと思います。
ある超有名コンサルティング会社の面接で、海の水をすべて抜き出す方法を答えなさいみたいな質問があった気がします。こうゆうのって、発達障害児の方が答えられると思うのですよね。余談ですが。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
こんにちは。
うちは次男が小4ですが、やっぱりそういう質問をしてくる時があります。
うちは家族でサイエンスものが好きなので、TV見ながらそういう質問には結構真面目に答えていると思います。
曰く、男側の卵と女側の卵を混ぜて出来るのが命の卵なのよ、と言えば、どうやって混ぜるの?と聞くのでそれは兄ちゃん(中1)くらいになって学ぶこと、としています。
そして受精卵の写真(科学系の書籍)を見せて、お終い。
中1男子はその時は素知らぬフリしてますね(笑)
その他分からなければ一緒に調べますかねぇ。ネットも大好きなので、どう扱ってるのかもチェックできるし。
こういう人たちは、真面目に科学的論理的に答えてやると、その通りに受容するので、変に流さない方が良いかな、という教育観です。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
みなさん、ご意見ありがとうございます!
これまでは親として子供に質問された時にすぐにちゃんと正確に答えてあげないといけないのかなー、と思っていました💦 想像性のある質問に対しては夢を壊さないような、理想的な回答をしなければ、とも💦
ご意見を頂いたみなさんに共通しているのはまず子供の目線になってあげて、そして会話を楽しんでいらっしゃること、ですね。
もし、わからなくても一緒に時間をかけて楽しみながら調べればいいんですよね(^^)
うちの子は言葉の理解や表現が弱いので普段中々会話にならないのですが…💧こちらからも質問をして深く話しを掘り下げて会話を広げていきたいです。。
みなさんのご意見を読んでスローペースな楽しい親子の会話が思い浮かび、何だか気持ちがほっこりしました♪
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。