締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
子供がアスペルガー症候群と診断されたのですが...
子供がアスペルガー症候群と診断されたのですが、障害者手帳の申請はできますか?
先日6歳の息子がアスペルガー症候群と診断されました。
アスペルガーって身体障害や学習障害のように生活に支障を及ぼすものではないように思うのですが、障害者手帳って申請はできるんでしょうか?
また、障害者手帳を持つ利点は具体的に何かありますか?
先日6歳の息子がアスペルガー症候群と診断されました。
アスペルガーって身体障害や学習障害のように生活に支障を及ぼすものではないように思うのですが、障害者手帳って申請はできるんでしょうか?
また、障害者手帳を持つ利点は具体的に何かありますか?
この質問への回答
もみじさんが、質問されている内容に似た質問が何度かこちらにあるので、以下を紹介します。
https://h-navi.jp/community/questions/21124
手帳の申請で悩む方は多いのが実情です。また、検索からも情報を取得できます。
参考になさってみて下さい。
https://h-navi.jp/community/questions/21124
手帳の申請で悩む方は多いのが実情です。また、検索からも情報を取得できます。
参考になさってみて下さい。
精神障害者保健福祉手帳の事でしょうか?
基準があります。
■初診から6ヶ月以上経過していること
■日常生活が不可能→1級
■日常生活に著しく制限がある→2級
■日常生活と社会生活に制限がある→3級
になります。
日常生活に支障が無ければ、初診から6か月以上経たつと
3級になります。
自治体によって基準にバラつきがありますので
自治体に確認したほうが良いです。
税金の控除等、いろいろな控除が受けられます。
うちの子はアスペルガーですが、手帳は発行してもらっていません。
自治体や医師から特に勧められなかったので
基準が違うのかもしれません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
基準があります。
■初診から6ヶ月以上経過していること
■日常生活が不可能→1級
■日常生活に著しく制限がある→2級
■日常生活と社会生活に制限がある→3級
になります。
日常生活に支障が無ければ、初診から6か月以上経たつと
3級になります。
自治体によって基準にバラつきがありますので
自治体に確認したほうが良いです。
税金の控除等、いろいろな控除が受けられます。
うちの子はアスペルガーですが、手帳は発行してもらっていません。
自治体や医師から特に勧められなかったので
基準が違うのかもしれません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
障害者であるのとないのでは、将来就業後のセーフティネットがあるか?ないか?が大きな違いにのるかと思います。
アスペルガーの場合、職場内での人間関係で悩み辞めた場合、障害者であれば色々と相談等できるサービスを利用できますが、健常者であれば次の職を見つけるのは自力で行う必要があります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
アスペルガーの場合、職場内での人間関係で悩み辞めた場合、障害者であれば色々と相談等できるサービスを利用できますが、健常者であれば次の職を見つけるのは自力で行う必要があります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
もみじさん、発達障害は、精神障害者手帳とれると思います。ドクターの診断書いります。親が自立度チエックシートあります。ほぼ自立。バニックやこだわりがどの程度あるか評価に繋がります。ちなみに特別児童手当もそんな感じです。発達障害では、3万ちょっとですね。地域差もあるようです。手帳は、京都市の場合、市バス、地下鉄無料。動物園や植物園が無料。施設によって同伴も割引や無料になります、後、携帯ハーティ割とか。ヘルパー利用。移動支援使えたりします。要は、外出のお手伝い的な。誰かに見せる事ないし、本人が使うか使わないかも選択できる。例えば、友達に障害と思われたくないとか、そういう時は、使わないし。リスクはないと思います
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
もみじさん
アスペルガーでも手帳をとることは可能です。
我が家も持っています。
発達障害は知的でも身体でもないので精神のほうの手帳になりますが、精神の手帳は鬱や統合失調症などのための手帳だったので、半年以上医療機関に通っても治らなかったら申請できるよ、という縛りがあるのです。
手帳を取得してからのメリットデメリットですが、個人的な見解からすれば、メリットはあってもデメリットはないと思います。
先の方もおっしゃっていたように、必要なければ提示する必要はないですし、言わなければ誰もわかりません。
学校に通っている間は施設利用や公共交通機関などの料金割引などに使えますし、卒業後は就職や仕事をする上で何かあったとき手帳があることで守ってもらえることはありますが、持ってなければ全て自分でなんとかしなければいけません。
ただ、もらえるかどうか、何級になるかなど、医師の書き方で変わってきます。
必要と思うのであればその旨を医師に伝え、取得できるようお願いするのが良いと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
アスペルガーでも手帳をとることは可能です。
我が家も持っています。
発達障害は知的でも身体でもないので精神のほうの手帳になりますが、精神の手帳は鬱や統合失調症などのための手帳だったので、半年以上医療機関に通っても治らなかったら申請できるよ、という縛りがあるのです。
手帳を取得してからのメリットデメリットですが、個人的な見解からすれば、メリットはあってもデメリットはないと思います。
先の方もおっしゃっていたように、必要なければ提示する必要はないですし、言わなければ誰もわかりません。
学校に通っている間は施設利用や公共交通機関などの料金割引などに使えますし、卒業後は就職や仕事をする上で何かあったとき手帳があることで守ってもらえることはありますが、持ってなければ全て自分でなんとかしなければいけません。
ただ、もらえるかどうか、何級になるかなど、医師の書き方で変わってきます。
必要と思うのであればその旨を医師に伝え、取得できるようお願いするのが良いと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
はじめまして。うちの子は今年小学2年生になりました。
うちの子も字を書く事が苦手だったり時計の授業が理解出来なかったりしましたがチャイルド...
16
現在療育に通っています
回答
就学相談の流れは、自治体によって全然違います。
うちの自治体では、年長さん4月に全員に就学相談についての用紙が配布されて、4月の担任との...
6
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
我が家もそんな感じでした。
病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。
それと私も娘と会社のことで鬱...
6
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について
回答
高機能タイプだから、ダメなんて悔しいですね。お子さんので困り感は、コミュニケーションと社会性だけでしょうか?
これは、リーダーの理解によ...
20
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
おはようございます😃
まず、通常級の場合、
理解のある先生が受け持ってくれ、
配慮してもらえたら、ラッキー位に
思っておいた方が良いかと思...
14
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。
ただ、私の子たち...
19
現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお
回答
それまで訳が分からず受け身だったのが、過敏さを訴えられる様になったのではないでしょうか。まだ幼いですし無理強いされない方が良いと思います。...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
学校全体の学力レベルにもよると思いますが、学校での成績で受験のテストにどれだけ対応できるのかは別なので、成績は良いみたいですが、それで大丈...
12
はじめまして
回答
6と9。私もそのころ、うちの子わかってないなー、と思ってました。
自分で書くようになればわかりますよ、と言ってくれた先生がいます。
教材は...
16
2人目、悩んでます
回答
こういうことは、ほんとに人それぞれかと思います。
うちは選択ではありませんが💧一人っこです。
兄弟が欲しかったとよく言われます。
私も二...
6
二歳の頃息子が自閉症スペクトラムの診断をうけました
回答
お子さんは、自閉症とのことですが、言葉が遅かったりはしませんか?
原因は、色々考えられます。ストレスだったり、身近な人の真似だったり。
...
7
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
個人的見解ですが、本を読んだからといって、
我が子の障碍を受け入れられる。。。ことはない、
って思ってます。
私は「受け入れられなくても...
17
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
コミュニティなどで主さんの話を参考にさせていただくことも多いです。ありがとうございます。
高校生のASD当事者です。
私は中2の時にいじ...
14
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療
回答
みりーさん
ご回答ありがとうございます。
ママ友さんのお子さんは
言葉の遅れや知的障害はなく、自閉も軽度のような感じです。
だから就学...
13
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
こんばんは。
支援学級を勧める理由があったということですよね。
そのこと自体に納得がいかない場合は、判断の決め手について、ご自身が納得行く...
12
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
回答
沢山のアドバイス、ありがとうございました。
同じ発達障害を持つお母さん達とは、たまに話す機会はあるのですが、ここまで具体的に奥まで突っ込ん...
13
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
保育園いかない。
というのは、やっぱり、家の方が楽だもの。
そういうことですよ。
保育園について、さっと入っていったら、気持ちを切り替えた...
6
1歳代からずーっと発達障害を疑っていて、1年前の年中組の時、
回答
失礼します。
はじめまして、ASDとADHDの不注意優勢型の者です。(精神2級手帳所持)
「診断」はついたけど、「投薬」のための検査中と...
6
年長の子が自閉スペクトラムと診断されました
回答
にゃーるさん、こんばんは。
薬が欲しい。というくらい、お子さんは、本当に辛く、しんどいのだと思います。
コミュケーションに難があり、感...
9