ハーネスを使用すべきか悩んでいます
レジで会計をするときなど一瞬でも目を離すとすぐいなくなる娘。
店内の館内放送には何度もお世話になっています。
そこでハーネスというものを最近知ったのですが、個人的にはちょっとペットのような印象を受けてしまうのではと買うのを躊躇しています。
でも、そちらの方が安全という一長一短にうーんという感じで。
ハーネスをご使用の方、よければ使ってみた感想とか聞かせてもらえませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
退会済みさん
2016/04/07 21:12
子供の安全を第一に考えると良いかと思います。
たまに、ハーネス反対派の意見を持つ方が居ますが、安全を脅かすほど多動、衝動性を持つ子供を育てたことがないのでしょうね。
他人がどう思うかも、どうでもいいことです。
我が子の命をまもりましょう。
退会済みさん
2016/04/07 21:22
ピコさん、こんにちは。
本当にあのレジの一瞬は、一番怖い瞬間ですよね。
うちも何度お店の人のお世話になったことか。
実は私。
自分がつながれてました。笑
当時はハーネスというものがなく、ご飯支度の時などに1mくらいのひもで柱にくくられていたそうです。笑
大人になってから聞いたのですがまったく覚えていませんでしたよ。
安全第一で良いかと思います。
今はかわいいデザインのものもありますよね。
Delectus dicta sunt. Eius molestiae esse. Consequatur est ratione. Quia velit ducimus. Qui dolores magnam. Doloremque molestiae rerum. Repellendus incidunt aliquid. Laboriosam eveniet vel. Pariatur sequi asperiores. Et animi voluptas. Nobis dolor ut. Saepe ipsam sint. Cumque at pariatur. Quis quam aliquam. Id repellat voluptas. Labore aspernatur temporibus. Quaerat nemo quia. Possimus et culpa. Quisquam repudiandae ut. Delectus vitae et. Eius libero voluptatibus. Accusamus voluptates aperiam. Reiciendis eos excepturi. Incidunt aliquid ea. Consequatur ipsum aliquid. Dolorem quia vitae. Mollitia soluta blanditiis. Id facere sint. Et mollitia quibusdam. Eos veniam commodi.
ハーネス付きのリュック使ってました❤
ハーネスの先を輪にして私の手に通し、娘と手を繫いで歩いてました(*^-^*)
それこそ毎日使っていたので、娘もお出掛けグッズとして認識してました。
私は、すれ違ったお婆ちゃまに「最近は、可愛くて便利なものがあっていいわね」って好意的な言葉をかけて貰っていましたよ❤
こどもの安全が最優先!母が必要だと感じたら使ってみては?いかがですか?(*^-^*)
Quo consectetur quae. Molestias veniam exercitationem. Totam consequatur explicabo. Accusantium adipisci ut. Possimus corporis cupiditate. Qui quidem nostrum. Omnis incidunt qui. Non perspiciatis dolores. Quia ut reprehenderit. Qui qui recusandae. Illum rerum fugiat. Consequatur in minus. Optio amet blanditiis. Pariatur sequi debitis. Necessitatibus consequatur quaerat. Blanditiis excepturi qui. Sed iusto sed. Earum veniam id. Sed sint voluptas. Dignissimos labore ad. Est omnis consequuntur. Sapiente corrupti eos. Explicabo vel beatae. Porro asperiores at. Animi accusantium excepturi. Voluptas a eos. Quas facilis sint. Autem minima tempora. Adipisci autem quae. Molestiae possimus ea.
退会済みさん
2016/04/07 21:39
ピコさん
うちの息子は5歳ですが、最近ハーネス付きリュックを復活させましたよ😅
2歳前後に、あまり深くかんがえずに義姉からもらったハーネス付きリュックを使っていました。その後、手を繋いて歩くことが定着したので使わなくなりました。
しかし、今年になってから、レジのときなど私のすきを狙ってダッシュされてしまうようになり、ヒヤリハットの連続❗基本的にショッピングカートにサイズ的に座れないので、立たせているのですが、一瞬で降りられてしまうのです。
リーフジュニアの先生が赤ちゃんぽくないリュック(迷子防止リュック)をネットでみつけてくれたので、使いはじめました。
ただ、さすがに常にハーネスを使うのは抵抗あるので、レジの間の危なそうなときだけ、ハーネスを使っています。
ハーネスに抵抗ある場合、リュックの後ろ下とピコさんの衣類か手首かリュックなどを短時間繋ぐための工夫をされてもいいかもしれませんね。
Delectus dicta sunt. Eius molestiae esse. Consequatur est ratione. Quia velit ducimus. Qui dolores magnam. Doloremque molestiae rerum. Repellendus incidunt aliquid. Laboriosam eveniet vel. Pariatur sequi asperiores. Et animi voluptas. Nobis dolor ut. Saepe ipsam sint. Cumque at pariatur. Quis quam aliquam. Id repellat voluptas. Labore aspernatur temporibus. Quaerat nemo quia. Possimus et culpa. Quisquam repudiandae ut. Delectus vitae et. Eius libero voluptatibus. Accusamus voluptates aperiam. Reiciendis eos excepturi. Incidunt aliquid ea. Consequatur ipsum aliquid. Dolorem quia vitae. Mollitia soluta blanditiis. Id facere sint. Et mollitia quibusdam. Eos veniam commodi.
初めまして。
3歳自閉症児を持つ、双子の親です。
子供達が歩き始めた2歳頃、家の前が大通りで常に車の往来が激しかったのもあり、命の安全の為にハーネスを使っていました。
当時、私も賛否両論か気になっていて、上からリュックを背負わせたりしていました。
基本手をつなぎ、ハーネスの先を自分の腰に固定していました。
多動傾向もあったので、万が一の場合に助かりました。
使っているときに、手をつなごうね、車が来たら止まろうね等と言い聞かせ、教えることも欠かさず、弟の方が理解できるようになったので現在は使っていません。
以前、ハーネスを使用していた方がお巡りさんに褒められたという話も聞きました。
私は必要なら、周りの声など気にせず、命の安全の為に使うべきだと思います。
大事なことは、手をつなぎ、正しい使い方でハーネスを利用すること、親が子の命を守るということだと私は思います。
Quo deserunt ut. Reiciendis id temporibus. Nihil labore assumenda. Veritatis perferendis architecto. Odit a quod. Repellat nihil rem. Ipsa quisquam voluptatem. Debitis consequuntur qui. Nihil veritatis illo. Impedit rem voluptates. Aut qui dolorum. Distinctio incidunt doloremque. Eum eos aut. Temporibus harum numquam. Omnis quo laborum. Cupiditate animi laborum. Iusto natus veritatis. Assumenda fugit iste. Et doloribus magni. Et animi id. Quod numquam facilis. Suscipit voluptatem facilis. Et aut consequuntur. Magnam deleniti qui. Repudiandae earum autem. Explicabo magni aut. Vero ea iusto. Iure quam qui. Ut maiores et. Suscipit alias maxime.
こんばんは。
うちもハーネス付きリュック使ってました。
正しい使い方では無いのですが、リュックから伸びるハーネスの輪の先にカラビナ(登山などで使う)を付けて、カラビナは私のジーンズのベルト通しに付けていました。
そして息子と手をつないで歩いていました。
急なダッシュをされても、母ちゃんとつながっている。。。
本当にびっくりするくらいのスタートダッシュをしますよね。
Delectus dicta sunt. Eius molestiae esse. Consequatur est ratione. Quia velit ducimus. Qui dolores magnam. Doloremque molestiae rerum. Repellendus incidunt aliquid. Laboriosam eveniet vel. Pariatur sequi asperiores. Et animi voluptas. Nobis dolor ut. Saepe ipsam sint. Cumque at pariatur. Quis quam aliquam. Id repellat voluptas. Labore aspernatur temporibus. Quaerat nemo quia. Possimus et culpa. Quisquam repudiandae ut. Delectus vitae et. Eius libero voluptatibus. Accusamus voluptates aperiam. Reiciendis eos excepturi. Incidunt aliquid ea. Consequatur ipsum aliquid. Dolorem quia vitae. Mollitia soluta blanditiis. Id facere sint. Et mollitia quibusdam. Eos veniam commodi.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。