締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発語なしの知的有りの自閉症5歳の男の子なので...
発語なしの知的有りの自閉症5歳の男の子なのですが、最近家から脱走したり、買い物してたらドアから出ていき大通りに出て車にひかれそうになったり、最近ヒヤヒヤが凄いです。下が2歳半でイヤイヤ期もありこの子も目が離せなくなってる状況です。
さっきも、旦那と下の子と5歳の子と私と買い物してて、私が5歳を見てて、旦那が下の子を抱っこしてたんですが、下の子が私に抱っこって言ったので、抱っこして、旦那が支払いに行くって言ってたので、上の子見ながら支払いしてくれるもんって思ってたら、私が下の子を抱っこしながら見るもんだと思っていたらしく、上の子は車通りが多い大きな道路の十事交差点のど真ん中でした。なんとか挟み撃ちで捕まえれたんですが、いつな事故で死ぬんだろうなって旦那と話てました。何か対策ってありますか?あと、買い物てどうしてますか?上の子が療育園行ってる間は仕事で、終わったら真っ直ぐ迎えに行ってます。
さっきも、旦那と下の子と5歳の子と私と買い物してて、私が5歳を見てて、旦那が下の子を抱っこしてたんですが、下の子が私に抱っこって言ったので、抱っこして、旦那が支払いに行くって言ってたので、上の子見ながら支払いしてくれるもんって思ってたら、私が下の子を抱っこしながら見るもんだと思っていたらしく、上の子は車通りが多い大きな道路の十事交差点のど真ん中でした。なんとか挟み撃ちで捕まえれたんですが、いつな事故で死ぬんだろうなって旦那と話てました。何か対策ってありますか?あと、買い物てどうしてますか?上の子が療育園行ってる間は仕事で、終わったら真っ直ぐ迎えに行ってます。
この質問への回答
家のドアは、可能なら二重ロック。お住まいは賃貸ですか?
それとも持ち家ですか?
賃貸だと大家さんに連絡と許可が必要かも知れませんが、
子供の背丈では届かない場所に、ロックがあるとまだ良くないですか?
あとは極力、外出時は、母と父でどちらかをどっちか見つつ・・しかないかな。
ご両親はお近くにお住まいですか?
カートは、5歳だともう小さくないですか?
うちも多動と衝動が酷くて、買い物に行く度に、カートに乗せたり抱っこしてましたが、4〜5歳頃が一番、困りましたね。
リード、私も一時だけ使いましたが、リードの引き加減が難しくて、止めました。
強く引き過ぎて娘が転んで怪我したりしちゃったんですよ。
出来るだけ買い物などは、お子さんかいない時や、旦那さんに家でお子さんをみて貰って、その間に一人で買い物をささっと済ませる。
などで凌ぐかしかないかなと思います。あとは、どうしても生活に支障が出るという事なら、お薬で多動と衝動を緩和する。という手もありますが、そこまで本人も含めて疲弊されてないのですよね?
多動と衝動性は、その子にもよりますが幼少期を過ぎて、学校に通うようになると少しずつ落ち着いてきますよ。少なくとも部屋から脱走する。ということはあんまりしなくなるんじゃないかなあ。
脱走癖、うちの子は3〜4歳くらいの時が一番、酷かったです。
成長共に、少なくとも少し落ち着くことは、確かだと思います。
最終的には、本人の認知の問題なので、どうしても幼少期はそこが未熟です。
ですから、ある程度、大きくならないと難しいんですよね。(だと私は思っています。)
何だかアドバイスというより、気休めかな。ご免なさい。
それとも持ち家ですか?
賃貸だと大家さんに連絡と許可が必要かも知れませんが、
子供の背丈では届かない場所に、ロックがあるとまだ良くないですか?
あとは極力、外出時は、母と父でどちらかをどっちか見つつ・・しかないかな。
ご両親はお近くにお住まいですか?
カートは、5歳だともう小さくないですか?
うちも多動と衝動が酷くて、買い物に行く度に、カートに乗せたり抱っこしてましたが、4〜5歳頃が一番、困りましたね。
リード、私も一時だけ使いましたが、リードの引き加減が難しくて、止めました。
強く引き過ぎて娘が転んで怪我したりしちゃったんですよ。
出来るだけ買い物などは、お子さんかいない時や、旦那さんに家でお子さんをみて貰って、その間に一人で買い物をささっと済ませる。
などで凌ぐかしかないかなと思います。あとは、どうしても生活に支障が出るという事なら、お薬で多動と衝動を緩和する。という手もありますが、そこまで本人も含めて疲弊されてないのですよね?
多動と衝動性は、その子にもよりますが幼少期を過ぎて、学校に通うようになると少しずつ落ち着いてきますよ。少なくとも部屋から脱走する。ということはあんまりしなくなるんじゃないかなあ。
脱走癖、うちの子は3〜4歳くらいの時が一番、酷かったです。
成長共に、少なくとも少し落ち着くことは、確かだと思います。
最終的には、本人の認知の問題なので、どうしても幼少期はそこが未熟です。
ですから、ある程度、大きくならないと難しいんですよね。(だと私は思っています。)
何だかアドバイスというより、気休めかな。ご免なさい。
うちも動きは激しかったのでお察しします。大変ですよね。
お出掛け時には、必ずリュックタイプのリードをつけるようにしていました。これで少なくとも離れていくのは、ある程度予防できました。
今はいろんなタイプがあるようですね。
https://my-best.com/3481
それでも基本、手をつないでほぼ離さず、精算でお金を出すときだけ、子供の手を、私の服を掴ませて、かつリードひもをしっかり私の手首にかけておくなどしていました。
さらに、買い物はもう、極力子供が園にいる間とか、家族が家にいてみている間に、短時間で一人で一週間分まとめ買いするようにしていました。
家は二重ロックがおすすめです。
さらに、ドアがうごくと鳴るチャイムもつけています。
ドアの内側に、ひとりででない× おとうさんかおかあさんにいってね!と、記号や似顔絵つきの紙をでかでかと張ると、これがなかなか効果がありました。
みとれてる間にひきとめられるし、徐々に飛び出さなくなりました。
あとは、GPSなども友人は使っていて、探す時にはすぐわかるのでよかったみたいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お出掛け時には、必ずリュックタイプのリードをつけるようにしていました。これで少なくとも離れていくのは、ある程度予防できました。
今はいろんなタイプがあるようですね。
https://my-best.com/3481
それでも基本、手をつないでほぼ離さず、精算でお金を出すときだけ、子供の手を、私の服を掴ませて、かつリードひもをしっかり私の手首にかけておくなどしていました。
さらに、買い物はもう、極力子供が園にいる間とか、家族が家にいてみている間に、短時間で一人で一週間分まとめ買いするようにしていました。
家は二重ロックがおすすめです。
さらに、ドアがうごくと鳴るチャイムもつけています。
ドアの内側に、ひとりででない× おとうさんかおかあさんにいってね!と、記号や似顔絵つきの紙をでかでかと張ると、これがなかなか効果がありました。
みとれてる間にひきとめられるし、徐々に飛び出さなくなりました。
あとは、GPSなども友人は使っていて、探す時にはすぐわかるのでよかったみたいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
単純なところで、夫婦間で必ずどちらが誰の見張りをするのか、確実に確認をとり、引き継ぎをすることをマストにされてと思います。
これって定型の小学生でもあることで、見失って半日行方がわからなくなった人もいます。
一瞬のスキにいなくなるのはなかなか減らせませんが、引き継ぎでのだろうよかろうでのミスは、目を離す時間が長くなってしまうので、失くした方が楽だと思いますよ。
今はGPSだとか、鍵などにつける離れるとアラームが教えてくれるアイテムなども売っているので、試してみては?
多動さんにはハーネスはマストな気がします。
また、ネットスーパーなどの活用もありでしょう。
それと…。
義理のご両親のスタンスですが、彼らの本当の考え方は私にはわかりませんが、同じスタンスのジジババ世代には、「自分たちがいつまでサポートできるか全く未知数なので、最初から我々をあてにし数に入れての子育てをして困るのは結局こども夫婦と孫」という考え方の人がいます。
定型さんの夫婦でも、子育て丸投げとまではいかなくても、困ったらジジババを使っていたお宅は、ジジババどちらかが倒れてしまうと
わりと簡単に家庭がぼろぼろになり、運営が建て直せない人も。
特に障害のある子の親は手のかかる幼児のように目の離せない子を20年などの単位で親が見守ったりサポートしなければならないですから
自分たちでなんとかするのが当たり前という感覚でいた方が良いだろうとは思います。
選択肢に一切するなということではないでしょうし、どうしてもの時は年に数回あるでしょうからそれは嫌味覚悟で頼んでみては?
ただ、福祉サービスを活用した上でとなるでしょうね。
障害のある人がいるという現実と仕事で向き合ってきた人たちはかなりシビア&ドライです。
教員さんのようなので、福祉や医療の人とはまた違うのでしょうが、綺麗事では済まない事をよーく知っているからだと思います。
また、ジジババが頼れても上のお子さんは危なくて預けられないかもとなると、常に他の子が置いてきぼりになるのですが、これも仕方ないとはいえ、子との間に遺恨を残す事になったケースもあるので、これもバランスよく考えて。
預けるなというのではなくて、福祉サービスの選択肢の1つぐらいに考え、割りきって活用してみては?と思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
これって定型の小学生でもあることで、見失って半日行方がわからなくなった人もいます。
一瞬のスキにいなくなるのはなかなか減らせませんが、引き継ぎでのだろうよかろうでのミスは、目を離す時間が長くなってしまうので、失くした方が楽だと思いますよ。
今はGPSだとか、鍵などにつける離れるとアラームが教えてくれるアイテムなども売っているので、試してみては?
多動さんにはハーネスはマストな気がします。
また、ネットスーパーなどの活用もありでしょう。
それと…。
義理のご両親のスタンスですが、彼らの本当の考え方は私にはわかりませんが、同じスタンスのジジババ世代には、「自分たちがいつまでサポートできるか全く未知数なので、最初から我々をあてにし数に入れての子育てをして困るのは結局こども夫婦と孫」という考え方の人がいます。
定型さんの夫婦でも、子育て丸投げとまではいかなくても、困ったらジジババを使っていたお宅は、ジジババどちらかが倒れてしまうと
わりと簡単に家庭がぼろぼろになり、運営が建て直せない人も。
特に障害のある子の親は手のかかる幼児のように目の離せない子を20年などの単位で親が見守ったりサポートしなければならないですから
自分たちでなんとかするのが当たり前という感覚でいた方が良いだろうとは思います。
選択肢に一切するなということではないでしょうし、どうしてもの時は年に数回あるでしょうからそれは嫌味覚悟で頼んでみては?
ただ、福祉サービスを活用した上でとなるでしょうね。
障害のある人がいるという現実と仕事で向き合ってきた人たちはかなりシビア&ドライです。
教員さんのようなので、福祉や医療の人とはまた違うのでしょうが、綺麗事では済まない事をよーく知っているからだと思います。
また、ジジババが頼れても上のお子さんは危なくて預けられないかもとなると、常に他の子が置いてきぼりになるのですが、これも仕方ないとはいえ、子との間に遺恨を残す事になったケースもあるので、これもバランスよく考えて。
預けるなというのではなくて、福祉サービスの選択肢の1つぐらいに考え、割りきって活用してみては?と思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は宅食サービスを使ってます。生協、ネットスーパー、宅配弁当、いろいろ使いこなしましょう。
出入り口の手前にベビーゲートを置き、さらにその手前に段ボールも立ててました。
玄関ドアに、鈴をつけています。喫茶店のカランコロンほどの音はしないですが。
セコムなんかと併用もいいかもしれません。
現在療育園に通ってらっしゃるとのことですが、相談支援はついていますか?日中一時サービスが使えそうな事業所があるかどうか聞いてみて、相談してみるのもいいと思います。
おうちでゴキゲンに過ごしている時間に注目するといいと思います。楽しい時間がいっぱいになるように工夫できますように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
出入り口の手前にベビーゲートを置き、さらにその手前に段ボールも立ててました。
玄関ドアに、鈴をつけています。喫茶店のカランコロンほどの音はしないですが。
セコムなんかと併用もいいかもしれません。
現在療育園に通ってらっしゃるとのことですが、相談支援はついていますか?日中一時サービスが使えそうな事業所があるかどうか聞いてみて、相談してみるのもいいと思います。
おうちでゴキゲンに過ごしている時間に注目するといいと思います。楽しい時間がいっぱいになるように工夫できますように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
まず子供を連れてスーパーに行くことがありませんでした。
スーパーは刺激が強いので多動の子はより多動になりやすい場所です。
大人だけで行くことをお勧めします。
お仕事がフルタイムなら休みの日に自分だけでまとめて一週間分の買い出しだと思います。
多少お金はかかりやすが、ネットスーパーやコープに宅配を頼むのも選択肢かな。
多動の子の場合は黙ってスッと居なくなるので一瞬の気の緩みも出来ないです。
何をする時にも常に手を繋いでいましたね。どうしてもスーパーに子連れでいかなきゃいけない時は会計時子供を足でカニ挟みして押さえつけていました。
幼児期は親の手と子供の手を繋ぐタイプのハーネスを使用していました。
リュックのハーネスは小さいお子さん向けなので5歳ならば体格的に合わないと思いますのでこちらの方が良いです。
https://item.rakuten.co.jp/morevalue/j41/
家からの脱走はそもそも部屋から勝手に出れない様に鍵をつけていました。
窓に3つの鍵、玄関も届かない場所に鍵をしていました。
触って欲しくないハサミなども全て戸棚に鍵をして管理。使いたい時には申告制にしていました。
万が一出て行ってしまった時の為に、近所の方には知的障がいがあること、外で見かけた時は教えて欲しいことなど伝えておくと良いと思います。
また服には迷子札を付けておくといいと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
スーパーは刺激が強いので多動の子はより多動になりやすい場所です。
大人だけで行くことをお勧めします。
お仕事がフルタイムなら休みの日に自分だけでまとめて一週間分の買い出しだと思います。
多少お金はかかりやすが、ネットスーパーやコープに宅配を頼むのも選択肢かな。
多動の子の場合は黙ってスッと居なくなるので一瞬の気の緩みも出来ないです。
何をする時にも常に手を繋いでいましたね。どうしてもスーパーに子連れでいかなきゃいけない時は会計時子供を足でカニ挟みして押さえつけていました。
幼児期は親の手と子供の手を繋ぐタイプのハーネスを使用していました。
リュックのハーネスは小さいお子さん向けなので5歳ならば体格的に合わないと思いますのでこちらの方が良いです。
https://item.rakuten.co.jp/morevalue/j41/
家からの脱走はそもそも部屋から勝手に出れない様に鍵をつけていました。
窓に3つの鍵、玄関も届かない場所に鍵をしていました。
触って欲しくないハサミなども全て戸棚に鍵をして管理。使いたい時には申告制にしていました。
万が一出て行ってしまった時の為に、近所の方には知的障がいがあること、外で見かけた時は教えて欲しいことなど伝えておくと良いと思います。
また服には迷子札を付けておくといいと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
2人とも知的重度と自閉症のある双子のもうすぐ7歳になる男の子を育てています。
常日頃から大人1人に子ども1人が付くように行動しています。2人の行動が全くシンクロしないのでそうせざるを得なかった、ということです。
最近まで主人または私が不在の時は2人とも家から出さないようにしてしました。
2LDKの賃貸マンションに住んでおり、リビングに組み合わせマットをひいて、トランポリン、平均台、ジャングルジム、バランスボールの順で3歳から徐々に買い足し、所狭しと置いています。
ジャングルジムは適用年齢をオーバーして危なかったので知人に譲りましたが、それが以外は現役、トランポリンは二代目です。半年ほど前にAmazonのファイアースティックを購入し、NHKこどもパークの視聴登録をして雨や家で過ごさなければならない時はお母さんといっしょの動画流したりしています。
今春からは就学により居宅介護や移動支援が使えるようになったので、ヘルパーさんにほぼ毎日来てもらって主人の代わりを勤めていただいています。共働きなので子どもたちは平日は学校+デイ、ヘルパーさんは18時〜21時頃依頼しています。主人の定休が水土なので、土曜日もどちらか1人はデイに預けて日中は一対一、夕方からヘルパーさんと二対二です。私は水曜の夜に買い出しに行ったり自分の買い物をしたりしています。
うちの子はまだ鍵を開けることができないですが、これもいつできるようになるか分からないのでそろそろ近所の交番に顔写真付きの届け出も出しておこうかと思っている次第です。
買い物は生協で1週間分注文しています。何をやらかすか分からないので以前から子供を買い物に同行させることは滅多になく、今はコロナもあるので一切買い物には連れて行きません。どうしても食材が足りなくなったときも必ず一対一以上の状態を作って買い出しに行きます。例えば主人が在宅勤務だったり帰りが早いまたは定休でヘルパーさんに来てもらえているとき、夜子どもがどちらかまたは2人とも寝た後に主人に留守番してもらい買いに出る、日曜日にどちらかが昼寝をしたらその隙にやはり主人に留守番してもらい買いに出る、などです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
常日頃から大人1人に子ども1人が付くように行動しています。2人の行動が全くシンクロしないのでそうせざるを得なかった、ということです。
最近まで主人または私が不在の時は2人とも家から出さないようにしてしました。
2LDKの賃貸マンションに住んでおり、リビングに組み合わせマットをひいて、トランポリン、平均台、ジャングルジム、バランスボールの順で3歳から徐々に買い足し、所狭しと置いています。
ジャングルジムは適用年齢をオーバーして危なかったので知人に譲りましたが、それが以外は現役、トランポリンは二代目です。半年ほど前にAmazonのファイアースティックを購入し、NHKこどもパークの視聴登録をして雨や家で過ごさなければならない時はお母さんといっしょの動画流したりしています。
今春からは就学により居宅介護や移動支援が使えるようになったので、ヘルパーさんにほぼ毎日来てもらって主人の代わりを勤めていただいています。共働きなので子どもたちは平日は学校+デイ、ヘルパーさんは18時〜21時頃依頼しています。主人の定休が水土なので、土曜日もどちらか1人はデイに預けて日中は一対一、夕方からヘルパーさんと二対二です。私は水曜の夜に買い出しに行ったり自分の買い物をしたりしています。
うちの子はまだ鍵を開けることができないですが、これもいつできるようになるか分からないのでそろそろ近所の交番に顔写真付きの届け出も出しておこうかと思っている次第です。
買い物は生協で1週間分注文しています。何をやらかすか分からないので以前から子供を買い物に同行させることは滅多になく、今はコロナもあるので一切買い物には連れて行きません。どうしても食材が足りなくなったときも必ず一対一以上の状態を作って買い出しに行きます。例えば主人が在宅勤務だったり帰りが早いまたは定休でヘルパーさんに来てもらえているとき、夜子どもがどちらかまたは2人とも寝た後に主人に留守番してもらい買いに出る、日曜日にどちらかが昼寝をしたらその隙にやはり主人に留守番してもらい買いに出る、などです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ5歳、年中の男児がいます
回答
夜、なかなか眠れないんですね
うちの息子も知的と自閉で
保育所で加配もついてました
保育所でも、いろんなお部屋に行ったり
言葉も遅かった...
5
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
大きくなるほど本人の意思が強くなって、すんなり行ってくれなくなりますよ。
開始は早いほどいいです。
所詮妻が世話をしているので、夫は呑気な...
6
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
うさぎさんは、十分やっていると思います。
もしお子さんに好きな何かが見つかれば、そこから言葉を広げることが出来るでしょう。
りたりこキッズ...
9
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
毎日お疲れ様です。
うちの息子が2歳の時は下の子が0歳、週4の母子通園でクタクタだったので
お気持ちが少しわかります。
でも2歳児の母なん...
15
障害児相談支援事業所について教えて下さい
回答
皆様、詳しいご回答ありがとうごさいました!!
教えていただいた事はメモします
本日夕方に半年ごとのモニタリングに向けて相談員さんに電話する...
7
4歳の自閉傾向ありの知的障害児を育てています
回答
こんにちわ。
同じような経験かは分かりませんが、上の息子が3歳で知的障害ありの自閉スペクトラム症です。下の子は生後2ヶ月。現在育休中で復帰...
3
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
回答
Decoさん
お子様の夜泣きが長く続いたんですね。
幼少期のエピソードはどちらかと言えばうちの長男に似ているかも知れません。
でも、ここ...
21
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
回答
小学校1年生は、「学校生活に慣れること」を最優先にしましょう。
新しい初めましてな施設や習い事は必要最小限にして、夏休みくらいから徐々に追...
9
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
春なすさん
お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。
やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。
見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
回答ありがとうございます。
幼児期はパパに子供たちと関わって欲しいです。子育ての期間って短いですからね。
新築はローンありです。転売価格で...
10
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
支援級もいろいろあるみたいで、うちの地域だと情緒級があり、当該学年と同じ勉強をしているし、交流もあるので満足しています。
ですが、支援学校...
19
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
仕事との両立は悩みますよね。
うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
放課後デイに毎日通えないことも考慮して、複数のデイと契約する人もいます。
またお子さんが就学する頃、新規のデイができたら、まだ人数が少ない...
33
居住地について
回答
おはようございます。
ほとんどご夫婦で決めることでは?と思いますが、転勤族ではなく決まったところに住んでご主人は単身赴任してもらうってい...
4
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
土日見ていただいてる保育士さんはどのような体制での勤務なのかにもよりますね。
そして、その傷ができたのは、園児同士のことか、本人の行動によ...
3
思いっきり愚痴のはきだしです
回答
フランシスさん、ありがとうございます。
娘さん、一人で通学されているんですね。うちの子が一人で通学はじめ、いろいろできるようになるなんて...
24
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
娘がASDと知的障害です。娘のDQは昨年40台、現在50台(認知適応>言語社会)です。来年度就学で、これから就学判定です。...
17
来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園が
回答
私も先生方の言うように、療育園が最適だと思います。
ご家族は定型児との触れ合いがほしいと思っているのでしょうが、お子さんはかなり人見知りと...
6
4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト
回答
自閉症なので会話が出来ません。何かあれば母の携帯(電話番号)に連絡ください。
名前
住所
かかりつけの精神科の名前
って感じです。かか...
10