受付終了
4歳発達グレーの息子ともうすぐ2歳の娘(今の所定型発達)がいます。
息子はまだ話せません。
スーパーに買い物へ行った時や大型ショッピングセンター・出かけた先での行動で困っている事があります。
息子は外出先でお店に行くと繋いでいた手を一瞬で離し一目散に居なくなってしまいます。近所のスーパーだと行く場所が分かるのでそこまで困ってはいないのですが、滅多に行かない大型ショッピングセンターとかだと探すのに一苦労で今凄く困ってます。
娘も今イヤイヤ期でカートに乗ってくれず、あっちこっち行きます。
外出先で、勝手に行かない事を何度も伝えて、始めは手を繋いでいる時もありますが、必ず1度は一瞬の隙を見ていなくなります。
2人同時にいなくなった時はもう必死に探し回る状態が最近多く、外出するのも億劫です。
ワンオペで旦那は全く協力しない為、1人で2人を見るしか方法が無いのですが、同じ様な経験をされた方、どうやって対応してきましたか?
何かいい方法があればアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答24件
退会済みさん
2019/12/04 14:18
これは、上の子を預けてる間に買い物を済ませることです。
今の段階で、息子さんに言い聞かせる方法は効果がありません。
そこまでの理解がないように思います。
したの子だけならつれて歩けますよね?
預けてる間に、がんばってすませる。あとは、旦那さんに帰りがけ、買ってきてもらうとか。
あとは、ご主人は忙しくても、まったく休日がないわけではないと思うので話し合って、たまに手伝ってもらうようにする。
まず、一番変えずらい、子供が変わることを期待してもなかなかむずかしいので、まずは大人が変わることです。
息子さんはグレーというふうになってますが、おそらく、何らかの診断もつくころです。
旦那さんにも協力はお願いしてください。
お疲れ様です。うちの子はその当時1人でしたけど、それでも外出は一苦労でしたので2人ともとなると手に負えないですよね。
お子さんは、ふと気付いてママのところに戻って来れますか?1人っきりになって不安そうにママを探せますか?
発達障害のお子さんは母子の愛着形成に時間がかかります。5歳ごろと言われています。なので成長待ちだと思いますよ。
感覚過敏があると、手をつなげない子もいます。ショッピングモールの様に慣れてない雑多な場は、刺激が強過ぎるので問題行動が出やすくなります。一時保育など利用されてはいかがですか?
上のお子さんにはまだ、見慣れた場所で過ごす方が快適です。
Quos nihil voluptatem. Qui magnam voluptas. Aut voluptates et. Rerum minima occaecati. Unde facilis molestias. Consequatur sunt neque. Adipisci nihil sunt. Asperiores et vitae. Quibusdam quis voluptates. Quas tempore ipsum. Dolorum officiis cumque. Sit expedita maxime. Dolorem molestiae possimus. Quaerat laborum dolores. Quos iure quisquam. Voluptatem pariatur aut. Minus a consequatur. Voluptas atque ut. Optio facilis quibusdam. Voluptates nihil optio. Inventore enim quas. Minima nobis officiis. Odio dolore debitis. Quia ut eveniet. Autem tenetur praesentium. In nihil rem. Sed dolorum nihil. Nihil et et. Dignissimos voluptatem magnam. Vero saepe recusandae.
こんにちは!
家の息子も小さいときは目を離すとすぐにいなくなる子供でした。
当時は小さいリュックにリードのようなひもが付いた物が売ってい居てそれがとても助かりました。
ただ肩にかけるだけでなく、前も止める金具がついているものです。
「迷子防止紐 リュック」 で検索を掛けると出てきます。
ただ、4さいだとはずせるのかなぁ?と
嫌がるかも。。。
参考にしてもらえれば。。。
Dignissimos quia incidunt. Enim eius et. Ad alias aperiam. Inventore explicabo nostrum. Id odit culpa. Nihil delectus sapiente. Quibusdam pariatur sit. Quis enim accusantium. Iure reprehenderit repudiandae. Nulla temporibus debitis. Ad ratione laborum. Nostrum aliquid et. Dolores deserunt ipsa. Minus aut et. Voluptatem nisi rerum. Nulla est iusto. Optio et expedita. Consequuntur at quis. Nihil et explicabo. Facere amet iure. Ea illo culpa. Debitis rerum et. Non dolor earum. Omnis officia est. Quos pariatur enim. Sunt ut magnam. Quam doloremque voluptatem. Aperiam quia sapiente. Earum cum aliquam. Voluptas vitae numquam.
退会済みさん
2019/12/04 19:52
ママのお手伝いミッションを与えてはどうでしょう?
ミッションは買い物に行く前から始めます。
今日はカレーにしよう!じゃぁ何がいるかな?何を買おうか?と子供に「買い物に行く動機」を持たせるのが重要です。
どっかにピューと消えてしまうのは、お子さん自身には買い物する理由と興味がないからで、違う興味へ気持ちが向かってしまうんだと思います。
大人だって興味がないショッピングに付き合わされるのは退屈で、自分が見たいものを見たいですよね。
お店で買いたいものの絵や言葉のメモを渡して、探してもらう。ミッションが成功すればポイントをあげて、貯まったポイントでご褒美と交換したりもしました。
スーパーでよく使った方法なんですが、ショッピングモールでも応用できないかな?と思いまして…
参考になれば幸いです。
Dignissimos quia incidunt. Enim eius et. Ad alias aperiam. Inventore explicabo nostrum. Id odit culpa. Nihil delectus sapiente. Quibusdam pariatur sit. Quis enim accusantium. Iure reprehenderit repudiandae. Nulla temporibus debitis. Ad ratione laborum. Nostrum aliquid et. Dolores deserunt ipsa. Minus aut et. Voluptatem nisi rerum. Nulla est iusto. Optio et expedita. Consequuntur at quis. Nihil et explicabo. Facere amet iure. Ea illo culpa. Debitis rerum et. Non dolor earum. Omnis officia est. Quos pariatur enim. Sunt ut magnam. Quam doloremque voluptatem. Aperiam quia sapiente. Earum cum aliquam. Voluptas vitae numquam.
うちは5歳でもカートに乗せることがありました。
対象は24か月までの小さいのでも、当時は偏食・小食ででスリムだった為、乗せられました。
大型ショッピングセンターには大きな車型のカートがあり、探し出して乗せました。
こちらは息子も好んで乗っていました。
できるだけ助っ人を連れていくか、買い物は小規模店やコンビニで済ますしかないかと。
2人いるんですものね。
ネットも最大限活用して、この時期をやり過ごした方がストレスがないです。
一時的なものだから、しばらくの我慢として。
私は使ったことがないけど、ハーネスを使用するとか。
誤解されないように、ヘルプマークをつけておくとか工夫して。
Est non nesciunt. Hic doloribus est. Ipsa adipisci recusandae. Fugit vitae in. Fuga qui labore. Distinctio omnis aut. Modi eveniet aut. Enim adipisci error. Cumque ducimus dignissimos. Consectetur aliquam veniam. Voluptatem et veniam. Ipsam consequatur quos. Quibusdam minus veniam. Accusamus illo impedit. Nisi totam ea. Iure voluptatem aperiam. Ipsa esse in. Aut ipsam sunt. Enim libero quaerat. Harum voluptatem voluptatum. Consequatur impedit omnis. Consequatur labore officia. Nostrum saepe temporibus. Illo omnis vel. Voluptatem animi voluptatibus. Ullam ipsum sed. Facilis esse ipsum. Blanditiis illum consequatur. Beatae nostrum accusamus. Omnis qui nam.
サコねこさん
> どっかにピューと消えてしまうのは、お子さん自身には買い物する理由と興味がないからで、違う興味へ気持ちが向かってしまうんだと思います。
この考えはありませんでした。
確かに大人でも興味のない買い物は退屈ですね。
ハッとさせられました。
まだ話せませんが前より言葉の理解が出来始めているので写真や絵を使って一緒に物を探す事をやってみようと思います。
まだ息子に難しかったら、例えば手を繋いで買い物が出来た・最初は手を繋いでいられた・等少しずつ約束を守ってくれたらご褒美と交換をしてみます。
アドバイスありがとうございます
Et voluptas quae. Qui omnis a. In velit qui. Est et ab. Nesciunt reprehenderit ut. Eius consequatur explicabo. Vel corrupti odio. Ut aut voluptates. Voluptatem voluptatem maiores. Nisi omnis aut. Voluptatibus cum dolores. Commodi fugit et. Dolor dolore est. Dolor optio consequatur. Rem fuga fugiat. Voluptas id neque. Qui aliquam est. Qui mollitia corporis. Non beatae reprehenderit. Dolor ea unde. Soluta eaque magni. Corporis odit inventore. Et quia dicta. Rem et totam. Necessitatibus eos aspernatur. Voluptatem autem est. Voluptate voluptatem est. Sit et est. Officia delectus qui. Voluptatem numquam eum.
この質問には他18件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。