質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
以前、お話を聞いていただいたりんたぽです

以前、お話を聞いていただいたりんたぽです。
あの時は丁寧で温かいコメントをありがとうございました!
また、悩みができたので皆様のお力をお借りしたく質問させていただきます。

2歳11ヶ月の時、発達の検査をしたところ自閉スペクトラム症とADHDの特性あり診断を受けました。
現在3歳1ヶ月になります。
会話は成り立たず、やっと単語が出てくるようになりました。

悩みは2つありまして…

①レジで会計をする際、自分で手に持っている商品を離さないし、スキャンさせてくれないのです。
離さないとわかっているので同じ商品を2つ持って行き1つ分だけ支払うという事をしていましたが、それだと息子からしたら持っていたら自分の物になったという感覚になるのではないかと思い、今は泣こうが喚こうが叩いてこようが無理くり離してスキャンしてもらっているという状況です。
会計が終わる頃、お互い嫌な気持ちで荷物を入れる台に向かうという…
デイサービスを利用しているのでその隙に買い物をしてはいるのですが、どうしても買い足しが必要な時もあり、レジに向かう時は心臓がバフバフしてしまいます。
カゴを別にする作戦もうまくいかず…
徹底的に商品を離さない息子も不思議な事に男性のレジだとすんなり渡すのです。
会計をスムーズにできる方法があれば教えていただきたいです!!

②UFOキャッチャーを見ると欲しい物が手に入るまでやらないと泣き叫びます。(恥ずかしながら親の躾にも問題があるとは思いますが…)
うまく欲しいものが取れたら、すぐさまその場を離れるようにしていますが、ふと思い出しUFOキャッチャーの前から動かなくなってしまいます。
「さっき取れたからもう終わりだよ」と言うと泣いて騒ぎます。
ここでまたお金を入れるのは息子の為にもならないし、泣いたら手に入るという誤学習に繋がるので追加で取ることはしていません。
最初は「もっと遊びたいよね」や「今日取れた景品をお家に持って帰って遊ぼう」など気を紛らわしてはいるのですが、諦めてくれないと私もイライラしてしまい泣き叫ぶ息子を無理くり抱き上げてその場を離れることしかできません。
お互い気持ちよくゲームセンターから出るにはどうしたらよいでしょうか??
近づかない、近づけさせない、のが1番いいとはわかっていますが、用事でショッピングモールへ行かねばならない時もあります。
しかも、ゲームセンターの場所も覚えており阻止しても振り切って走って行ってしまうのです…

この2つが出かける時の大きな悩みで、出かける事をためらってしまいます。
どなたか、いいアドバイスがございましたら、ぜひ教えていだきたいです!!

長文につき誤字脱字があるかもしれません。
何卒よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117172
退会済みさん
2018/09/30 19:27

しばらくは、男性のレジに並ぶようにする。ですね。
私は、発達障害がわかるまえから、触らせないそれは徹底しました。
お菓子であっても、野菜や雑貨でも、さわりません。
私なら一緒にかごを持つ、などし、絶対直接持たせません。
また、かごに入れることをさせてはどうですか? 

あと、おうちで、買い物ごっこするのです。
店員さんの立場、お客さまの立場、一緒のお母さんの立場、それぞれになってみるのもいいかもしれません。
ゲームセンターは、短い時間できりあげる。
使えるコインはこれだけにきめる。
あとは、泣いても暴れてもやらないときはやらないです。

https://h-navi.jp/qa/questions/117172
ナビコさん
2018/09/30 20:30

買い物かごに入れなければ、買いませんというルールにしたらどうですか?
かごは自分で持たせてもいいと思います。
うちの場合は、買い物の時は4歳までカートに乗せていました。
ドラッグストアやスーパーのカートは月齢24か月までですが、倍の月齢の48か月でも乗せていました。
息子はすらっとした体型だったので、可能でした。
本人もカートが好きだったので、助かりました。
ショッピングモールのカートは大きいので良かったけど、カートが足りなくて困ることがありました。
私は子どもが5歳になるまで、ショッピングモールには1人で行けませんでした。
子どもがいると買い物する余裕がなかったので。
おもちゃ系はネットで買っていました。
5歳で開店したてのモールの子どもの靴売り場で、靴の安売りをしていて、買い物してるうちに行方不明になり(それまで親のそばを離れない子だった)、探したら隣のゲームコーナーの有料の遊び場に入りこんでいました。
受付があるのに、5歳の息子1人で入らせる店員もどうかと思ったけど、こちらの非なので払いました。
それからゲームを覚えてしまって、困りました。
ですので、できるだけ1人で買い物に行っていました。

モールに行く前に、息子さんに「今日はゲームをしません。」と予告されては。
それでも行くかもしれないけれど、約束なので親が負けないで、そこから離すしかないと思います。
その時は「遊びたかったんだよね。」という共感はしない方がいいです。
「今日はしない約束です。」と毅然とした態度でいった方がよいかと。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/117172

はじめまして。
家はどちらも無理でした(^-^;)
ゲーセンにも連れて行かなかったです。
3歳で言い聞かせて約束を守るって、相当出来たお子さんかと…
家は未診断でしたが、年長くらいまで買い物にはまともに連れて行かなかったです。
ちなみに、幼児期は品物を触るのも禁止してました(^-^;)
週末の時間潰しに、ショッピングモールに行きましたが、カートに乗せて下ろさないか託児所利用するか、ぐずりだしたらすぐに撤収です。
家とは違う環境で、テンション上がりますよね?
家でお買い物ごっこでレジとかは上手くできるのでしょうか…
お会計の仕組みを理解出来ていると思いますか?
誰かと一緒に行くか、今まで通り無理やり買い物するかのどちらかです。
年長さんくらいになると、今よりスムーズに買い物できるようになると思いますが。
ゲーセンはテンション上がって、感情をコントロールすることは難しいのでは?と思います。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/117172
おまささん
2018/09/30 21:34

こんばんは。
子供のクラスに中学に入っても気に入らないことがあると泣いている男の子がいました。友達にからかわれた、間違いを指摘されたなどでです。それも一時間くらい泣くのです。息子は普通級で、泣く子はグレー判定の普通級です。
小さい頃から、泣くと叫びながら一時間くらい泣き続けました。その頃、疑問に思ってお家で泣いたときはどうするの?と聞くと、お菓子をあげたり、子供の要求をのむといっていたので、それではずっとこのままだから、ダメなものはダメ!と言わないとわからないと老婆心ながら言いました。
でも、ずっと叫びながら泣かれたことがないから苦労がわからないのだと話を聞いてもらえませんでした。

中学生活もそのようにスタートして、お母さんが病んでしまい、精神科医にお母さんがかかり、意見されるまでその子は泣き続けました。
どうやってメンタルを変えたのか?親子で長いこと精神科にかかっていたようです。

小さいうちに約束したことを泣いたから反故にするような生活をしていると、気持ちの切り替えができないばかりか、物事の善し悪しの判断ができなくなり、泣いてしまう子供になります。
極端な例ですが、今、き然とした態度でお子さんに正しい事や、約束をまもらせる概念を持たせることが重要だと思いますよ。
出かける前にゲームセンターには行かない。とお約束させる。できたら沢山褒めてあげましょうね!会話が成り立たなくても、お母さんの真剣な顔や、どうしても譲れない気持ちはきっと伝わりますよ。お母さんもここが正念場です!頑張って! ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/117172
退会済みさん
2018/10/01 20:42

①セルフレジはどうでしょうか?
自分でやらせてみては?

普段は生協などを利用して
デイサービス中に買い足しとかどうでしょう?

②うちの場合ですが、電子マネー派で
現金を持ち歩かないということもありますが、
ゲームセンターで
なにも取れないかもしれないのに
UFOキャッチャーで100円(200円)使うのは
もったいないから
100均のおもちゃ好きなの一つ買っていい
という事にシフトチェンジしました。
お財布を見せてお金ないよって言い聞かせました。

でも幼稚園くらいまでは見たらなんでも欲しがるし迷子になったりと買いものもすごく大変で疲れました。

今は寝る前にポチッとなんでもネットで買うのであまり買いものは行かなくなりました。
一緒に行くのは靴屋くらいだけですね。

ストレスゼロですよ。 ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/117172

ナビコ様

こんばんは!
今回の質問にもコメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ございません…

最近は車のハンドルが付いたタイプのカートに乗ってくれるようになったので割とスムーズに買い物できるようになりました!
お会計も男女問わず商品を渡すようになり、この流れが定着してくれることを願うばかりです。
やはり、こちらの言葉は理解しているのか出かける前に「◯◯しません!」とお約束すると守れない日もありますが、がんばって我慢するようになりました。
お約束をすることで私自身も気持ちが由良がなくなったのでこれは続けていこうと思います!
やりたいのにできないという気持ちを代弁するのも効果ありでした!
どうしても楽な方を選びがちな私ですが、凛とした態度で諭すように伝えようと思います。

この度も温かいコメントありがとうございました(*^^*) ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳発達グレーの息子ともうすぐ2歳の娘(今の所定型発達)がい

ます。息子はまだ話せません。スーパーに買い物へ行った時や大型ショッピングセンター・出かけた先での行動で困っている事があります。息子は外出先でお店に行くと繋いでいた手を一瞬で離し一目散に居なくなってしまいます。近所のスーパーだと行く場所が分かるのでそこまで困ってはいないのですが、滅多に行かない大型ショッピングセンターとかだと探すのに一苦労で今凄く困ってます。娘も今イヤイヤ期でカートに乗ってくれず、あっちこっち行きます。外出先で、勝手に行かない事を何度も伝えて、始めは手を繋いでいる時もありますが、必ず1度は一瞬の隙を見ていなくなります。2人同時にいなくなった時はもう必死に探し回る状態が最近多く、外出するのも億劫です。ワンオペで旦那は全く協力しない為、1人で2人を見るしか方法が無いのですが、同じ様な経験をされた方、どうやって対応してきましたか?何かいい方法があればアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

回答
すごくよくわかります。 平日はなんとかなるけど、週末に自分一人で2人を見るの大変ですよね。 うちも同じです。上の娘5歳は、かなり多動でど...
24
四歳になる女の子です

診断は自閉症スペクトラムASDと診断されています。毎日毎日、欲しいものの話をしています。リカちゃん人形やこえだちゃんシリーズやおままごとセットなどなのですが毎日同じ話をするので相手するのも疲れてきてしまい、「買っても良いけどおやつやジュース、可愛いお洋服や靴も我慢してね」と話をすると「それはいや!」と言って我慢するともいいます。それでも毎日同じ話をするし、外出すればガチャガチャや100円SHOPでおもちゃを買って!と癇癪を起こします。ガチャガチャやおもちゃを我慢できたらシールを貼り10個たまったらひとつだけ、と決めて話をしてシールを貯めているのに10個たまる前に辛抱しきれず騒ぎだすので外出も憂鬱になってきました。買わないよ!と言ってあとは知らん顔をしていればいいのかもしれないのですが園も待機中で家にいることが多くて退屈なのかなと買ってしまう私の弱さもあるのでそこから治さないといけないのだと思うのですが皆さんはこういう時はどのように対処されていますか?

回答
ruidosoさんへ ご回答ありがとうございます。 根負け、してしまってばかりです。 イレギュラーに買うのではなくて 買うタイミング...
14
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指示無視で早く次の道具出せって感じで全く落ち着きがなかったです。来年度就園ですが、プレでも先生の指示を全く聞けない見てもない、紙芝居の読み聞かせの時間は座っていられないこれも内容は全く見ず紙芝居を触りに行こうとする、1人教室から出ようとする(呼べば戻る)、遊びの切り替えが苦手で軽く癇癪を起こす、数回のみの参加でしたが、周りの子と様子や発語の数も違います。家では食事の時間は座って自分でご飯も食べ、外では手を繋げるようにはなっている、癇癪やこだわりもひどくないので、あまり困っていません。大変な事をしいて言うなら、気に入らない事があると物を投げる、スーパーなどでうろちょろするです。診断を受けていないのですが、人が好きでASDの積極奇異型っぽいです。身内には結構しつこいです。特性はそこまで今は強くはないと思っていますが、やはりあるのでグレーゾーンか傾向はあるかと思います。同じようなお子さんがいる方、・幼稚園では加配を付けていましたか?・(もちろん個人差はあるのは承知で)どのように成長されましたか?分かる範囲でよろしければ教えて下さると助かります。長文になり、申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。

回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男

児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。

回答
こんにちは お子様のトリセツはお母様が作成してみてはどうですか? ここで相談して親切な方が教えてくれても、それは他の子のトリセツを丸写しし...
10
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。

回答
おはようございます 運動の療育に拘る理由はなんですか?運動療育をしたほうがいいと言われていますか?もとより本人が運動が好きでないと行きたく...
12
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です

放課後のこどもの遊び方について相談です。娘は放課後に友達と遊びことも殆どなく、(週三、習い事もしているのですが)暇な時はあそびにいってよい(きても)とは言っていましたが、自分から誘うのも苦手で、また誘われることもないみたいで、いままで来ています。(過去に土曜日に二回ほどお友達の家にいきましたが)先日、学校の授業の一環で、放課後に地域の人にお話しを自主的に聞きに行く話があり、クラスで休み時間にたまに遊んだりするお友達に一緒に誘われ、よろこんで行って帰ってきたのですが。帰ってきた時間も約束の6時より、15分以上遅く、ガチャガチャ三個とノートをそのお友達に買ってもらって、帰ってきました。どうやら、お話しを聞くのが終わったあと、その子は一度、娘をつれて家に帰り、財布をとってきて、ガチャガチャやゲームコーナーなど3000円ぐらい使って遊んでたみたく、娘はそれに付き合ったようです。ぼやんとは学校のルールゲームコーナーだめとか友達同士の奢り奢られはだめとは娘には言ってましたが、娘もいまいち、わかってなかったみたいできちんと娘に説明していなかったのは反省しています。以前にも、その子に学校でゲーセンでとった小さな鬼滅のフィギィアをプレゼントと渡されたりしています。他の友達にもポーチをあげていたみたいです。(当たり前ですが玩具などは持っていくのは学校は禁止です。)私は基本、学校のきまりを守ることは大事だと思ってますし、今後のトラブルを考えて、子供同士で金銭のかかるものをもらったり、おごったりはやめたいのですが。色々悩んだ結果、担任の先生が話しやすい方なので一応相談したら、先生の対応としては当たり前かもしれませんが、やはり、頂いたものは返した方がよいと言われ、その子のお母さんに連絡をしました。お母さんはお子さんが私の娘に色々買ってくれたこと知らなく、あちゃーとは言ってましたが、返したい旨を伝えましたが、「うちの子はものをあげたい子だから、貰っちゃっておいて、言っても聞かないのよ」と言われ。(フィギュアを貰った時も一応、連絡したのですが)娘とは何故、子供同士でおごったり、もらったりがだめなのか、その場合どおしたらよいか、学校のきまり(プリントでもらってある)を再度確認しました。ただ、先生に相談したのも?いいつけにみたいになっちゃったかな?とか、他のお友達(その子は他の子ともよく遊ぶみたいなので)と遊ぶときも皆、こんなにお金使ったり、おごったり、おごられたりしてるのか?とか、今度も遊ぶ時にこんな感じなのか?あまりにも自分の子だけダメダメで遊んで貰えなくなるのかなぁとか?過干渉過ぎかなぁとかなんか頭がぐるぐるしてしまって。皆さん、放課後にお子さんが遊びに行く時に、高額にお金をもっていったり、奢りあったりしてますか?金銭のかかるものを貰ってきた時にどうしていますか?このような経験がある方はどのようにしましたか?ちなみに地方で、学区内で、すごく小さい複合施設にクレーンゲームが10台ぐらいプリクラと20台ぐらいのガチャガチャコーナーある場所です。その子のお母さんは基本、その子の好きなようにやらせてるみたいです。

回答
こんにちは 学校の決まりを守れない家庭はどこにでもいます。その際、我が子にいつも言うのは、余所は良くてもうちは○○はダメ!とか、うちは○○...
14
初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだい、とーちゃんお帰りー、など二文語が出てきだしています。発音は悪いです。これ何?の質問には、単語で答えられます。お名前は?何歳ですか?には練習して言えるようになりました。イントネーションはおかしいですが。。ジュースいるー?と聞くとジュースいるー?などおうむ返しも多いです。歌は歌詞を覚えて歌ったり、絵本も簡単なものならページをめくりながらモコモコ、にょきっなど言えています。ゴミ捨てて、電気消して、お風呂入るよー、などの簡単な指示は理解して行動に移してくれます。褒めると喜びます。丸三角四角の理解、大きい小さいの理解はあります。散歩しながら、あっ飛行機ー、と指差しも最近出来るようになりました。こちらが差したほうを見ることもできます。遊びは、自転車を倒して車輪まわし、電気などスイッチを付けたり消したり、ボールスロープ、ソファーからのジャンプ、粘土をひたすら細かく切る、公園ではハイテンションで滑り台や網の斜面を上がったり高い所も大好きです。ダンスや手遊び歌も、テレビを見ながら真似っこして躍ります。くすぐったり、一緒に遊んでいると、良く笑ったり、その時は目も合います。表情も豊かだと思います。何かに集中しているときは呼んでも振り向きません。うまく伝わらないと大泣きして気持ちの切り替えに時間がかかります。こだわりもあり、ジュースのストローを親が開けると、自分でしたかったみたいで大泣き、私のバックの持ち方がいつもと違うと癇癪をおこします。公園でも友達が入って邪魔だと感じると泣いて押してしまうこともあります。親が手伝うのも嫌みたいでうまくいかないと怒ります。最近は、泣く時間は長くても30分以内には収まるようになりました。楽しくて興奮したときや、イライラしてるとき、親に噛みついてくるのもあり、注意すると泣きますが、しかたなく自分の服を噛んだりしてやめてはくれます。トイレは、「うんちー」と出たあとに教えてくれます。おまるには座ってくれて、一度だけうんちに成功しました。人との関わりは嫌ではないみたいで、こちらが促すと挨拶したり、赤ちゃんを見ると、可愛いねーよしよしする?と促すと、「よしよしー」となでたりします。好きな子とは手もつなぎます。基本コミュニケーションがとれないので1人で遊んでいます。食事は、好き嫌いはありますが、気分がのってると食べてくれたり食欲は旺盛です。じっと座っておくのは苦手で、食事中もうろうろしたり、外食は大変です。1才のころからクレーン現象、癇癪、歩きながら横目でみる、1才半健診は指差し出来ない、単語は二歳から、ママなど人の名前は最近になってやっと、診断はついてないのですが、1才から通っている保育園で発達相談をしてみては?と言われ、そこで療育を勧められ、週一回今年4月から通っています。発達検査では新版K式で2才10ヶ月の時○姿勢・運動領域2歳0ヶ月○認知・適応領域2歳3ヶ月○言語・社会領域2歳2ヶ月○全領域2歳2ヶ月自閉症スペクトラムなどこれは当てはまる、これは当てはまらないなどネット情報を読み漁る毎日はっきりさせたい気持ちもあります。アドバイス頂けると嬉しいです。

回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、靴下・靴の脱ぎ履きは脱ぎのみ○、手洗い×、着替え×・多動あり、保育園で加配あり・個別指示△、集団指示×・二語文○、三語文も時々出るが、好きなことを喋っており、問いかけに対する返答は少なくて会話できない・友達との関わり×・聴覚過敏で花火の音、太鼓の音などで泣くという感じです。この現状は、自閉の特性がかなり強く出ているのでしょうか...PARSは以前に受けており、自閉の重さの検査はCARSになると思うのですが、PARSでも自閉度の重さはある程度測れるのでしょうか。また、知的があるから身辺自立が遅れているのでしょうか。スモールステップを心掛けているのですが、視覚優位で気が散りやすく、特に衣服の着脱は本人にあまりやる気がないのでなかなか進まず...悩みは数え切れないですが、身辺自立が進まないこと、指示が通りにくいこと、会話ができないことが大きな悩みの種です。皆さんはどうやって身辺自立を進めましたか。どうすれば成長を促せるのでしょうか...療育はそれぞれ50分程度の個別療育(週1)、運動療育(週1)の二箇所を通っており、別途自宅でもABA的な関わりを学んで実践しています。

回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13
はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達障害と言語コミュニケーション遅延?みたいな感じで療育に行き始めました。最初は診断はまだとの事でしたが(本人の生活に支障が出れば診断だそうです)療育の計画書紙に書いてあったら診断済みなのでしょうか?広汎性発達障害について調べてみてもそこまでピンと来ず、読み進めると「積極奇異型」というものがありました。・会話が一方的・好きなものに関してずっと話をするのがとても当てはまりました。ですが、3歳頃(3歳4ヶ月)ってどうなんでしょう?定形発達の子であれば上に挙げた特徴は治ってきているものでしょうか?まだ未就園児で友達の中に入ってないからというのもありますか?(1度先月一時保育利用した時は、最初は帰りたがったものの、お友達にも入っていけたし普段拒否する昼寝も出来たそうです。)あと、・癇癪が酷い・切替が苦手で、自分の今したいことが中断されたり、生活の中での食事や着替えや手洗いやトイレや歯磨きなどをし始めるのがとても難しいです。毎日ストレスです。集団で運動したりする療育では、まだ2回しか行ってないですが、開始前の自由に遊ぶ時間が終わりピアノが流れてみんながお片付けし出すと、おもちゃを手放さず泣いてそれから「帰りたい」と最後まで泣いてます。1回目より2回目のほうがずっと泣いてました。先生いわく、今みんなと活動できてる子も最初はこうして泣いてることはよくあると言ってくれたので頑張って行かせるつもりです。癇癪がヒドイのは、赤ちゃんがえりや私が怖い顔で怒鳴りすぎたことも原因かも知れません。時には、歯磨きや食事などを「夜はちゃんとできる!」と主張してくれる事もあります。コミュニケーションも一方的な事もありますが、やり取りができない訳でもないから、成長と共に治っていく場合もあると言われました。今こんな状態でも園に入ることで治るかもしれないのでしょうか?こんな息子ですが、これだけの情報ですが、発達障害と診断される可能性はあるのでしょうか?症状はひどい方なのでしょうか?定形発達の子であれば、もう3歳ならこういうことはしませんか?そして、療育などで良くなっていきますか?私の対応が変われば息子は変われるのでしょうか?文章が読みづらくてすみません。よろしくお願いします。

回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2
はじめまして

こちらへの投稿は本日が初めてなので至らぬ点があるかと思いますがよろしくお願いいたします。うちの息子は現在2歳8ヶ月で発達障害のグレーゾーンだと思われます。気に入らないことがあると物を投げたり、叩いたり、叫んで泣き出します。2歳8ヶ月ではありますが、二言三言の単語しか言えず、会話ができるほどお話が上手ではありません…こちらが注意したり怒っているのがわからないのか、何度も同じことを繰り返します。息子にとっては何かの意思表示なのかもしれませんが、すごくわかりにくく困っております…投げる行為をやめてほしいので、違うことに気をそらせることもしますが、毎回毎回付き合っているとこちらがしんどくなってしまいます…スーパーへ買い物に行ってもカートに乗らない、歩かない、しまいには泣き出すで買い物すらまともにできません。お菓子を与え騙し騙しカートに乗せ必要なものだけ買いそそくさと帰るという状況です。カートに乗ってくれるならとお菓子を与えていますが、それは果たして正解なのか?と疑問に思うことも…息子のことは大好きで愛おしいですが、一人になりたい…と悶々とすることもあります。何か解決方法やアドバイスがあればぜひご意見いただけないでしょうか??よろしくお願いいたします。

回答
haruさん コメントありがとうございます! 本当にその通りで…意思の疎通が全くできず、これ一生続くんじゃないか⁉︎と思い込んでしまう...
10
小学校3年生の男の子の母です

小1から板書の写しと書字が出来ず2年夏にWiscを受けました。医師の診断をしていないので自称グレーです。オモチャの買い物依存で困っています。毎日何かしら買わないと気分が晴れず、ルールを設けても破り、説得しても聞く耳持たず、療育の先生から「あるものを大事にしよう」と伝えてもらったところ、「僕はオモチャを前にすると欲しい気持ちが抑えられないバカだから、お母さん僕を捨てて/僕は家出をするよ」と言われてしまいました。ダメダメ言っても聞かず、毎日喧嘩をして、結果こどもにこんなことを言わせてしまうなんてダメ母ですよね。確実に自己肯定感下がっているし、二次障害になってしまってるかも。毎回買っていいわけもないし、どうしたらいいかわかりません。心のどこかで、子供の障害を認めきれず見捨てられないことを知っててわざと言っているのではないかと疑ってしまったり本当に自分は最低です。発達障害の気質の中に物依存の傾向はあるんでしょうか。母親以外の場合は、子供は我慢できるみたいなのです。

回答
まつぼっくりさん・・・罪になんてなりませんよ。 すみません、ちょっと厳しいことを書いてしまったのでしょうか? お母さんだって人間です。でき...
21
ASDを抱えている中学2年男子の母です

以前ゲームやパソコンのことでこちらでお世話になりました。こだわりが強め、言語能力高め、世間に文句が多く学校も不適応ですが、行政の適応指導教室には通えています。買い物についてですが皆さんどうしているか聞きたいです。お金の使い方はゲームの課金はNG、すぐ飽きるのでよく考えて買う、高いものは相談してから買うなど基本的な話はしています。最近、家のパソコンで好きなものを見てるとネット通販で買いたいと言ってきます。私が古い考え方もしれませんが、そのサイトはフィッシングメールが多いからコンビニ払いにしたいのに、クレジットカードで払ってくれとけんかになります。理由はその方が早く届くからと、コンビニに払いに行くのが面倒。(支払いは自分の買い物は自分でレジでやってもらいます。)息子にはよほどのことがないと不正利用なんてないと言われます。そうかもしれませんが。私としては、親のアカウントで買い物し、危険を回避する行動なのになぜそこまで息子の意見を通さねばならないのか。だったら店で対面で買い物して下さい、と言っても納得できません。ネットにしかないものだと特に。不安としては、ネット買いを許してると外で買いものしなくなるのではないか。ネット通販は利用していますか。どのように話をしたらいいですか。

回答
こんにちは スマホゲームに七万課金した息子のクラスメイト(当時中1)の手口はクレジットで買い物したいと小さい買い物をせがみ、クレジット番...
17
3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。この度言語聴覚士さんの面談を受けたところ、やはり軽度の自閉症スペクトラムの中にあるだろうと言われたので、診断が可能な病院を受診する事にしました。診断が降りるまでの検査はどのようなことをするのでしょうか?脳波検査など機械を必要とするものも受けるのでしょうか?癇癪もちなのでとても不安です。まだ勉強し始めたばかりで知識がなく、教えて頂けると助かります。また、今通っている療育は小規模で保育士さんのみの関わりなのですが、夫が言語聴覚士や臨床心理士のいる大きな施設に転園させたいと言っています。幼稚園は退園し、完全に療育に切り替えると。幼稚園はモンテッソーリのかなり自由度の高い幼稚園で、一斉活動がほとんどなく生活の枠組みは学べません。その分子供はとても楽しく通っていますが、やはりランチタイムなど帰ってこず、最後の方になって先生に回収され食べさせてもらっている様子。帰りの会などは座っていられず一人で他のことをして遊んでいます。親としては就学を見据えて、定型の子たちの中での生活を全てなくすのは悲しいです。他に特性を分かった上で関わってくれる所はないかと探したところ、保育園に併設された療育を見つけました。午前中は保育園児と共に遊び、お昼も一緒に食べ、午後の1時間療育的関わりをもつようです。方針としては無理矢理やらせるのではなく、見守りながらサポートします。子供同士での関わりから色んなことを学ばせます。との事でした。息子も見学に行ったらすぐに施設を気に入ったようです。でも夫はそれでは関わりが弱い、もっと枠にはめて訓練すべきだといいます。言語聴覚士や臨床心理士が居ないのが不安なのだといいます。やってみなければ分からないのは承知の上で聞かせてください。上記のような関わりの療育ではあまり効果はないのでしょうか。息子の特性としては、こだわり行動やパニックなどはありませんが衝動性や多動性が目立ちます。周りの雰囲気を読み取り行動することはできません。運動面の遅滞はありません。言葉は3語文を話しますがスラスラ会話は出来ません。意思表示はたくさんしますが、会話的な質問に答えるのは苦手。簡単な問題には答えられます。診断はまだですが2歳〜2歳半くらいの子に感じます。他害はなく、こどもや大人誰でも大好きですが距離感が近いです。癇癪もちですが、意思を通すのに利用している傾向が強く、意思が通ればケロッと泣き止んだりするので訓練すればかなりコントロール出来るようになると言われました。これから息子の障害と向き合い、勉強していきたいと思います、皆さんのお知恵をお貸しくださいませ。どうぞよろしくお願い致します。

回答
年中でASDと中度知的障害のある息子の父です。 ご両親とも、お子さんの様子をよく見られ、かつ冷静によりよい環境を探されていてすばらしいと...
9
初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単語が私にしか分からない物を含め10〜15程度、2語文は全くで殆ど喃語です。私自身、下の子(7ヶ月)の育休中です。先日、総合病院で発達検査を受けてきたのですが運動面以外は1歳半レベルとの結果でした。なんとなく1年位は遅れているんだろうと覚悟して行ったので、やっぱりかと思う面と、これからこの遅れは取り戻せるのかという不安が入り混じっています。また、STの方に通常発達の子と比べるとコミュニケーションが少し取りづらい傾向だとも言われました。この事を療育の先生に伝えた所、息子の今のレベルはそれくらいだと思っていたし、グレーとしか言えないから療育で発達検査はしなかった事を言われました。2歳児だと1年2ヶ月の遅れは今後取り戻す子もいれば、このまま平行線でゆっくり成長する子もいる、今後こだわりが強くなったり、癇癪がひどくなったりしてくると発達障害の可能性も出てくる。どっちにしろ今はなんとも言えない時期だと。今は育休中なので時間の余裕があり、療育や病院でのリハビリ等行けますが仕事復帰をすると中々行けなくなるので、このまま来年復帰していいのかと考えています。会社自体は3年育休がとれます。ただし保育園に入れないのが前提です。息子の今のレベル、療育等色々見えてきてこれからどうして行くべきなのかを探して決まる頃に仕事復帰になりそうな為、来年は下の子の保育園申請は出すものの保留前提の申請を出し、あと1年育休を伸ばして息子の事を見てあげたいという気持ちが強くなっています。息子にとって最善の方法を取りたいと思っているのですが、自分の考えが正しいのかわかりません。もし、アドバイスや今の私の考えについてどう感じるかご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

回答
特別支援学校在学中の子供がいる父親です。これから書くことは、会社によりけりなんですが… 育休延長できる会社であれば、他にも子供のいる家庭...
9
はじめまして

2歳5か月の長男がいます。言葉が遅れており、一歳半検診で経過観察でした。この度、再度面談して、まだ言葉は遅れているが、もう少し様子を見てもいいかもしれない。3か月後にまた様子を見ましょう。親子さんが良ければ、療育も視野に入れてもいいと思いますとのことでした。少しずつ言葉が出てきてはいますが、発音が悪く、他の人が聞くとほとんど分からないと思います。現状ちゃんと聞き取れるのはワンワン、葉っぱ、ウマぐらいでバナナ→アナーパン→アンいちご→い!アンパンマン→アンパンパパ→パ!車→ア、ブーおにぎり→あーぎーバイバイ→アイターイなど、母音始まりなってしまうことも多いです。あとは喃語のようなことで人形遊びなどしてます。親はなんとなく分かりますが、初めて聞く方は??ってなる言葉ばかりです。あとは言葉を教えると口パクになり、声が出ません。ジェスチャーが少し増えてきました。◯◯、バイバイだけ二語文?的なことは話しますまたその他にも、全く人見知りがなく、すぐに知らないお友達の輪に入っていったり、そのママたちに話しかけにいきます。初めての場所でテンションが上がってしまうとき走っていって、名前を呼んでも戻ってきません。近くで呼んでも聞こえていないような態度を取ります。また連れ戻されるのが嫌なのか分かりませんが、わざと逃げていくようにも思えます。外でされると我が子に嫌われているみたいでショックを毎回受けてます(^^;)好きなテレビやイベントなど、刺激がほしい?のか、嬉しいときは座らず、ずっとその場でジャンプしながら見ています。また言葉が通じないからか、最近は嫌なことがあると癇癪があり、親や物を叩いたり、投げたりします。こちらの言ってることは理解しており、指示も通ります。図鑑など物の名前は覚えています。手をひっぱていくことをありますが、指さしも出来ます。運動神経は良いです。相談先では、あと3か月待ってもいいと言われましたが、色々と不安になり、療育先を見学しました。たまたま空きが出たので今月中旬から週3日通えるよう手続きを出来ました。週に2日、母子分離で4時間お弁当持参で集団で幼稚園準備みたいなことをします。こちらはグループ分けは無く、色々なタイプのお子さんと一緒とのことです。あと週1回は、母子分離で別室で様子をみる療育です。個別もしくは二人組で行います。周りには、このような状態でも療育に通わず様子を見るだけでいいよ、そのうち落ち着くし話し出すから。またこれからプレ幼稚園に月に数回行くことも出来るのでそれだけで十分とも言われます。おそらくプレ幼稚園では、じっと座らず嬉しくて走り回ってるように想像できます(^^;)上記のような状況ですが、①やはり療育の手続きは親の焦りすぎでしょうか?周りからの声も聞いて、私一人が焦っているのか不安になってきました。②どちらも母子分離の療育先しか確保出来ませんでしたが、この年齢だと母子一緒の療育の方が良いのでしょうか?③言葉が母音始まりや口パクになりますが、何か身体の機能的な問題も考えられますか?口の形状や耳のきこえなど。こういう場合はかかりつけの小児科に相談すればいいのでしょうか?④行動面は発達障害的なものなのか、それとも二歳児男子のあるあるなので、心配しなくてもいいものなのか…一人目育児でよく分からず悩んでばかりいます。色々ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

回答
療育は焦りすぎではないと思います。 実際に言葉が遅れており、発音が不明瞭、落着きがないなど、気になることがいくつかありますので、それに対し...
13
5歳の息子を持つ母親です

悩みというか質問もあるのでアドバイス頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。今年年長にんるのでがなにかをする前に約束させて行くと大体守っていたのですがこの頃、店先で絵本のビニル袋やおもちゃの箱を開けてしまうようになってしまいました。本人に謝らせてから買って与えずに捨ています。どうしてと聞くと見たたい、読みたい、という気持ちを我慢できずにしたような説明するのです。警察に連れていかれるし買ってないものを開けると泥棒になっちゃうよ、と言い聞かせるのですが今日も本屋やってしまい私がキレてしまいました。約束を守れない馬鹿な子は嫌い、二度と買い物に連れて行かないと言ってしまいました。そこで怒りが収まらず帰宅して家にある彼のヒーローものの本から靴下まで捨てるといい袋にいれました。ウルトラマンや仮面ライダーから最近はスターウォズーにはまっています。ほとんどの会話も、開けるものも全部そういうものばかりです。戦いごっこばかりしていることや我慢や人に合わせるのが苦手なように思い、気にしているのもありつい子供に当たって。。。(泣)皆さん、このような経験はありませんか?どのように接すればやめるのでしょうか?就学が心配で気持ちが重くなります。

回答
二度と買い物に連れて行かないと息子さんに言ったのでしたら、しばらく買い物に連れていかないのも良いかと思います。今は、インターネットもありま...
8
小学校五年生の男の子のことで、相談です

二年生から保健室登校が増え、授業に遅れ、現在は週に2〜3日学校に行ければ良いといったところです。学校へいっても、飲まず食わずで寝ており、迎えにいくこともあります。IQテストを何度も受けようとしたのですが、行き渋ったり、眠ってしまったりで受けられていません。そのため、障害の診断はありません。学校の先生は睡眠障害もあるのでは?というお話でした。ネットからくるものなのかもしれませんが、パソコンのマインクラフトや、switchのゼルダ、スマホのモンストなど、ゲームが大好きで、通信会話をしながらやっています。最近はご飯も食べなくなってきました。学校の話をすると表情が曇ります…。息子は昨日の19時~一睡もしていません。今日から夏休み、スプラトゥーン(ゲーム)を買ってくれ!とまた始まりました。いつも、「~するから、買って」と交換条件を提示してきます。でもその交換条件も守ったり守らなかったりです。持続することはありません…先ほどもずっと穏やかに対応していたのですがあまりのしつこさにやや声をあらげてしまい…その途端、顔色が曇り、「早く帰れ!」(私は子供と別居中で、夫の家に様子を見にちょこちょこきています)俺は依存症じゃない、俺は障害があるんだからしょうがない、等気になることも言っていました。私が黙っていると、「無視しないでよ!」と、ずっと話してきます。「わかった、帰るからほっといてよ」といってたのですが、私が帰らないで寝込んでいると、何度も帰れ帰れと時間をあけていいに来ます。そのうち、「じゃ俺が出ていく」といって出ていきました。帰ってくるとちいさなペットポトルの小さなコーラを私にくれて、帰れとは言わずに部屋に入っていきました。最近は自分でも、周りと同じように出来ないことに対する劣等感もあるようで、自己肯定感が低くなっているように感じます。表情が暗くでも、優しい部分のある子だし、いいところを伸ばしてあげたい…だから、IQテストを受けられば長所短所がわかるんじゃないかと思っているのですが、なかなか進まないのです…今回、本人が交換条件に出したのは①シャワーを浴びること、②散髪にいくこと、③8月に児童相談所でIQテストを受けることです。今日中に済むことはやると思うのですが、③は当日になっていかないと言う可能性もあります…子供を信じてあげたいのに、裏切られてきた分信じきれずにいる自分がいます。裏切られても怒らないという覚悟を持たないといけないですね…自分も試されているようで、わたしも成長しないといけないのになと思います。いっそのこと、ゲームを与えた方がいいのか迷っています。うまく説明できないのですが、今までは夫がひたすらゲームを与え続けて、私はそれに対してやめてほしいといい続けてきたため、ゲームを買い与えることに抵抗があります…私はゲームやパソコンのせいで、全てが壊れたと思ってしまっている節があり…これ以上買い与えることに抵抗があるのです…これも、考え方なのでしょうが…きっと今は、彼のなかでは、ゲームの世界が唯一の逃げ場というか、自分らしくいられるところなんだと思います。出来ないことが増えるなかで、社会と馴染めず精神疾患になるくらいなら、発達障害の診断を受けて、少しのんびり家で過ごさせてあげてもいいのかなと思い始めるようになりました。今までは、怒ったり、叱ったりしてばかりだったので…一番子供のためになることをしたいのですが、どうしたらいいのか…皆様のご意見やアドバイス、経験談などお聞かせいただけると大変嬉しいです。長文を読んでいただきありがとうごさいました。

回答
emetさんへ ご回答ありがとうございます。 嬉しいメッセージをありがとうございます(;∀;)涙が出るほど嬉しいです…理解してもらえるこ...
16