質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

待つ、我慢が出来ない息子

待つ、我慢が出来ない息子。

新中学2年の男の子です。ADHD.PDD2次障害ありです。

精神障害者手帳を申請することになりました。

ずいぶん前から誕生日プレゼントにあれが欲しい、コレが欲しいと言われていました。
外出が困難な為、家に居て体を動かせるものをと本人もこれなら出来るかもしれないということでWiiのスポーツのソフトと野球のソフトを中古でネット注文しました。

ところが、コマーシャルを見てドラクエの新しいDSソフトが欲しくて欲しくてたまらなくなってしまいました。

3月末に発売されたソフト、誕生日は4月です。

すぐ買わないと売り切れると思ったのか、今すぐやりたい衝動に走ったのかわかりませんが、買って買って!と3歳児並の騒ぎよう、終いには、ソファーやら壁に頭をゴンゴン打ち付けるし、お父さんと相談するから待ってというのも聞けず大騒ぎで本当に疲れました。

結局、見かねて誕生日前ではありますがDSソフトをゲオで買い夫と相談し渡しました。今は興奮し、雄叫びをあげながらゲームをやってます。

実は私も欲しいと思ったら我慢出来ないので、どのように我慢を教えたら良いのかわかりません。
甘やかしてはいけない、なんでも思い通りにはならないとわからせなきゃいけない年齢になって来ているのにどうしたらいいのかわかりません。

通知表をもらい、春休みになって、理解のあった担任の先生が異動すると知り、新年度から地区役員と町内のお祭り係まで回ってきて私も気が滅入ってしまい無気力だったのでつい買い与えてしまいましたが間違った判断だったと、療育のチャンスを見逃してしまった事を反省し、何とか自分を奮いたたせていますが、私も当事者で普通という社会に馴染めていないのも事実。
自分が分からない事を教えるのは分かる事を教えるより数倍もエネルギーや知恵が必要だと知りました。

こんな私ですがみなさんアドバイスよろしくお願い致します。






この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/04/04 15:38
いろいろ教えて頂きありがとうございました。

もう少し余裕を持ちながら息子と接して行こうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26692
ヨーコさん
2016/04/03 01:28
wiiのソフトは息子さんが欲しがったものでしょうか?
うちの娘はアスペルガーですが、私が選んで買い与えたものでは心が満たされなかったようです。
ちなみに私もアスペルガーです。

娘の心の傷がまだ深かったとき(学校へ行けなくなったとき)は、欲しがるものをそのタイミングで買い与えるようにしました。
どうしても無理なときは、家計の状況を説明して、「今これを買ったらあなたのごはん代がないのよ」といったら納得できました。

今は、お年玉とこづかい、プラス誕生日とクリスマスに大物は買うということでうまくいっています。

ゲームには旬があるようです。
娘はツイッターで仲間と楽しさを共有しているのでよけいに発売日に欲しがります。
そのあたりの心は理解してあげたいなと今は思っています。

難しい問題ですが、心を満たしながら少しずつ我慢することも覚えていけたらいいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/26692
退会済みさん
2016/04/03 07:56
一般的には、大騒ぎしてから買うと、大騒ぎすれば買ってもらえるんだ!という経験になり、その行動を強化してしまうと言われています。きっと、ご存知ですよね。それでも、子どもに従うしかない大変さ…。掛けられる言葉が見つかりません。

その場での保護者の方の大変さの具合や子どものパニックの具合で、一概にこうするべきだ。という事はいえないです。
ただ、もし可能なら、子どもに合わせたハードルを設定して、少しでもこちらの予告に従えてたら買うみたいに出来るといいのかなと思いました。
例えば、椅子に座ってお父さんい「お願いします。」と、頭をさげる。とか、お手伝い。とか。できたらたくさん褒めて。お母さん、嬉しい!とか大げさに喜んで、ご褒美として買う。

カステラパンさん、十分息子さんのこと考えられていると思います。療育のチャンスだったかも?と思えた今こそが療育のチャンスです!
トークンシステムで低いハードルで達成したら何か出来る手に入る経験を積ませてあげるといいのかな?すでに実行してたらごめんなさい。

部外者が、状況もわからず勝手なことを書いて申し訳なく思いますが、もしかして少しでも参考になるといいなと思って書きました。





...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26692
退会済みさん
2016/04/03 06:13
中学までゲームを買わずにいた事に、逆に驚きです。
難しい事は誰にでも有るので気にしなくても良い気がします。発達障害のお子さんは我慢や待つのは苦手です。逆に慌てないでゆっくり教えれば良い事だと思います。
中学生なのですが、小学2年生ぐらいの気持ちで接すると声かけ一つでお子さんの気持ちも和らぐと思います。厳しくしないといけないと思うと、トゲトゲ言葉になってしまって反発しあうだけです。
そういった、苦手と思う事こそ、スモールステップで良いのでは無いかと思います。
当事者という事はお子さんの気持ちもわかる事が多いと思います。自然に対応して上手くいっている事も多いと思います。もっと自信を持って良いと思います。
それにしても、今までゲームは興味が無かったという事でしょうか?
ディのお子さんにも、数字にしか興味が無くゲームをしないお子さんがいます。自分の興味がある事以外は難しい様です。人にも興味が無いので中々そのお子さんとは仲良くなれません。
色々な事に興味を持って楽しむ事は良い事とも思えます。今は充電期間と考えて、一つの経験として楽しんで良い気がします。
質問と違ってしまいました。すみません。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26692
nekoさん
2016/04/03 09:48
うちも、小4の息子(ADHD)が我慢、待つができずに日々困っています。
物を欲しがったり、お金を欲しがったりと、ともかく思い立ったら、すぐ手に入れたがります。
時間に関しても、同じように”待つと我慢”はいつでも課題です。
欲しいとカンシャク起こしたりしますので、わたしは、心身ともにボロボロになり、疲れ果てます。

9歳のときに、3千円を欲しがったことがありました。その金額があると、手持ちのお小遣いがキリのいい金額になったみたいです。
何度もいろんな理由を話して、あげられないことを説明しました。
が、とうとう、知らない間に私のお財布からお金をとってしまいました。
→私も財布からお金がなくなったことには、気が付かなかったのですが、子供のお小遣い帳の残高が、正直に記載してあり、増えていたことに気が付きました。
怒ると「だって、だって・・・・お母さんがわるいんだ」と、泣きました。悪いことをしたことは、わかっていました。

療育センターの心理の先生に相談したところ、
「前借ということで、あげるのはできない?」
前借!考えもしなかったことを提案されて、即実行したところ、これはよかったですね。
もちろん、お小遣いを前借するのであれば、子供に確認書を書かせて、その間お小遣いはあげません。
お誕生日プレゼントも同じです。
誕生日前にプレゼントをあげますが、誕生日にはプレゼントはありません。
10歳の誕生日の3か月前に、テニスラケットを買いました。
「お誕生日のケーキや、料理はあるの?」と、聞いてきたので、これは誕生日当日にだしてあげる約束をしました。

自分の欲しいものが、その時に手にはいり、子供は満足しています。
誕生日にも、子供の日にも、プレゼントがないことは、わかっていますし、確認書を書きますので、今のところ、もめることはないです。

我慢ができない子供に、ダメと言い続ける私のストレスもなくなりました。
あげてはいけないとわかっていながら、こんなに騒ぐらなら、買い与えたほうがマシ!と思いますよね。
うちの場合は「前借」で、今は何とかしのいでいます。
中学生で通じるかなあ?とも思いましたが、ご参考までに。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26692
我慢確かに難しいですよね…
うちは小5の自閉症スペクトラムの娘がいますが、最近衝動やら自傷やらはげしくなってきて
思春期突入の様相です。

うちでは最近 お年玉で自分で買うことにしました。
あまりにも欲しがるので
1000円もたせて これで買えるものだけとしてます。
また、誕生日プレゼントに関しては
事前に娘の要望を2週間前に確定させ
そのあとの要望変更不可に同意させ、
誕生日までは買ってあること、当日ケーキと同時に渡すことを伝え続ける感じですね。

我慢とは言わずに、どうやったら自分の要望が通るのか道筋を親が決めてあげることかな?と思います。
ちなみにうちは要望を親が叶えるなら
娘も1つは努力させるようにしています。
要はGIVE and TAKEですね。

なかなか自傷があるとキツイですが、思春期の自傷はホルモンバランスが影響している場合もよくあるので
見守っていきましょう ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/26692
ヨーコさんありがとうございます。
息子は最初ランニングマシーンが欲しいと言いました。しかし家には置けるスペースがない事、続けられるかわからないのでそんな高価な物は与えても…と私から飾りと化してるWiiで運動ならどうだろうと提案してそれでもいいよという感じで受け入れてもらい本人が野球ができるソフトがいいと言うのでWiiスポーツと、野球ゲームにしました。

息子もまだまだ学校には行けません。外出も満足に出来ません。そういった面を考えれば当日はケーキだけで納得出来ているので良しとしようと思えました!

ありがとうございました。


...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
うちの息子もそういうところはありました。 高3の時に大学の推薦の面接練習で、面接官役の教諭から言葉が重く不安を指摘されました。 家庭も社会...
10

学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない

先生が怖い今更配慮しても授業ついていけない、友達いないし恐怖だらけ。助けてよ…って壊れたものはなかなか戻らない。好きだった勉強ができなくな...
回答
はじめまして。 わたしの意見としては無理して学校に行かなくてもいいと思います。休学して自分の時間を持ったりすることもできますし。通信制にす...
9

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
人を叩き、怪我をさせたら警察に捕まる可能性があるよ。〇〇君が大きくなっても誰かを叩いていたら捕まるよ。 貴方はもう人を叩いたらダメな事が分...
4

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
行ってよかった療育も いって特性が強くなった療育もありました。 うちのドクターは療育は内容が様々だから あれこれ行って療育疲れになるのはど...
19

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
ご意見、本当にありがとうございます。 個別に返信ができず申し訳ありせん。 まだ頭の整理がつかず、仕事に行きたくなくて泣いてしまいました。...
13

1人息子がASDとADHDの合併です

息子が1歳前に離婚しワンオペです。去年から中学生になり内面がとても弱くなりました。どれだけ褒めても自信のない性格になってしまい少しの事で「...
回答
こんにちわ。 薬のことを素人が書くと、怒られるかもしれませんが、 服薬に拒否感が、ご本人さんも含めてないなら、 SSRIについてご検討され...
7

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
お子さんには障害告知しているのでしょうか? うちは4年生の時に子供から聞いてきたので伝えてあります。なので「あなたの感覚は一般の感覚とは...
11

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。 児童精神科より、思春期外来...
11

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16