質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6歳の発達障害(PDD)の息子にゲームを買う...

6歳の発達障害(PDD)の息子にゲームを買うかどうか迷っています。

PDDと診断されてから、療育センターにて療育を受けてきました。興味がかたよりやすく、こだわりが強く、センターでも通い始めた頃は入室を拒否したり泣き止まなかったりと大変でした。言葉も増えていますがゆっくりであったり、発達が遅めです。

私の教育方針?から、ご飯の時はテレビを見ない、テレビゲームも与えないようにしてきました。しかし、夫のスマホにとても興味を示し、簡単なゲームで遊ぶようになりました。
ゲームに熱中している息子はとても落ち着いていて、集中力が高く、楽しんでいるので、「他にもゲーム機を与えてもいいかな?」と思っていますが、ハマりすぎないか心配です。

一般のお子さんもゲームにはハマってなかなか言うことが聞けない、ということがあるのでしょうけれども、夫のスマホでさえも一度手にしたらはなそうとせず、取り上げると大癇癪が起きてしまいます。「これが終わったら、パパに返してね」と言って約束をしても、やっぱり言うことを聞いてくれません。
このような状態を見ていると、ゲームを買って上げたい気持ちはあっても、強力なおもちゃを与えてしまったあとの対応が心配でなりません。

ゲームを買ってあげてもいいでしょうか?また、子どもがハマりすぎたときはどう対応されていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/249
退会済みさん
2012/08/25 08:15
ちなみに、ゲームがほしい、とせがまれたりしたのでしょうか?
ゲームはゲームでも、星のかけらさんがおっしゃっているような教材系だったら、今後のことも考えて、楽しくお勉強に取り組むチャンスだと思って、与えてもいいのかなって思います。

ただ、それにせよ、やる時間を守るなど、ルールは必要だと思います。
私の息子も、同じく夫の持っているiPadでゲームをするんですけれども、時間を守ることを忘れちゃうと、取り上げるに取り上げられなくて・・・(苦笑)


ただ、約束を守ったらまたゲームが出来る、って思ってもらうと、
すんなりと「時間だから今日はおしまいだね」と言って、いうことも聞いてくれるので、事前のお約束が大事だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/249
確かに、言われてみれば事前の約束していなかったかもしれないです…。遊んでいる最中に「あと10数えたらおしまいね!」などと言っているのですが、それだとだめなんでしょうか。今度は子どもが遊び始める前に、「何分になったらおしまいね」などと言ってみることにします。それにしても、iPadは子どもの食いつきがすごそうですね(笑)離れるのが大変そうだ~ ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/249
わあ~!たくさんお返事ありがとうございます!!とってもとっても嬉しいです。
ゲームっぽい教材?は、そこまで持っていませんでした。。もこもこのスポンジパズルとか、ボール落とし?の木材のおもちゃとか、そういったものばかりで、教えて頂いたような内容のものは持っていません!
キャラクターがたくさんあるなら、息子も楽しんでお勉強してくれるかもしれないですよね。ゲームとお勉強両方ができるなんて、一石二鳥すぎます。ベネッセさんの、探してみますね。
それから、お小遣いをあげてそのお金でゲームを買うの、とてもいいと思います。お金を数えたりするのが好きなので、お手伝いもゲーム感覚でしてくれると私も助かるし、何より楽しそうですよね。さっそく息子を捕まえて提案してみます(笑)

分かりやすく具体的に教えてくれて、ありがとうございます☆他にも星のかけらさんのお返事読んでいますが、経験が豊富で本当に素晴らしいです…すごい!先輩ママ素敵です。 ...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/249
うちの場合なんですが、小学生向けお勉強ソフトだけ与えました。最初は。ベネッセのくうトレ(空間認知、図形のゲーム)、すうトレ(足算、引算、掛け算、割り算、少数分数の大小見分けなどの数のゲーム)、読みトレ(言葉の使い方、これは低学年には少し難しいかも)、えいトレ(幼児でもできそうな英語ゲーム)、ききトレ(英会話のゲーム)などです。出てくるキャラクターが子どもの心をしっかりとつかむので、あきることなく勉強?してました。遊びながらの勉強は、視力が心配ですが、私はいいことだと思っています。ヤフーのキッズゲームにもお勉強ゲームがたくさんありますよ。あとNHK教育にもたくさんたくさんお勉強ゲームが。英会話のゲームははまると、語彙力がかなりつきます。もう勉強ソフトをやり尽くしたところで、一般のソフトを買うようになりました。でも全て親がではなく、家のお手伝いをして、洗濯物を一枚干したら3円とか決めて、少し働いてお金を貯めて買うように目標を設定しました。何月何日発売のソフトがどうしてもほしいと本人が言えば、ならあなた仕事して1000円は稼ぎなさいと。その時ばかりは、お風呂掃除も洗濯もよくがんばっていました。お金は仕事で得られるものというトレーニングにもなり、よいかなと思っています。ゲームを与えるかは、悩みどころですね。 ...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
K★Tさん ありがとうございます。本当に手強いです。 0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13

育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てに...
回答
お疲れ様です。 私も、子どもがその位の歳は、疎外感、孤独感、どん底でした。 私の場合、療育を始め、講演会、茶話会、色んなところに顔を出すう...
20

初めて投稿させて頂きます

皆様の意見や経験など日々、勉強させて頂いてます。まだ診断前ですが、3歳3ヶ月の次男がいます。息子は言葉にならず、呻き声をあげるだけ‥パパ、...
回答
✴︎あつ✴︎さん、たかたかさん 以前のコメントの結果ですが。 昨日、妻に打ち明けて話し合ってみました‥妻も発達障害じゃないかと考え悩んでい...
5

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5

衝動性が強く、他者とのコミュニケーションが苦手な息子、5歳に

ついて教えて下さい。1歳の頃から保育園に通っており、その頃から他害がありトラブルが多い子でした。(お友達を噛む、押すなど)2歳のころに広汎...
回答
小学4年生の我が子も、未だに突発的にスイッチが入ると頭の中の理解よりも先に手が出ます。夏休み前には、6年生の子にからかわれ、椅子を投げる行...
5

いつも皆さんの発言拝見し支えにし学んでます

年末第2子(長女)を出産してから長男(五歳)が大便を全く教えてくれなくなり、それどころか部屋の至るところに自分の大便をポロポロ落とす様にな...
回答
こんばんは。初めまして。 産後の大変な時に、とても辛い気持ちでやりきれないと思います。 うちも去年娘が生まれ、目まぐるしい日々の中、意思疎...
2

うちの子は4歳、自閉症と診断されています

診断後から療育に通ってきましたが、言葉がなかなか出ません。独語はありますが。私とのやり取りでは、クレーンやその場の雰囲気で子どもの言いたい...
回答
自閉症で、言葉はおそかったです。6年の今は、おしゃべりが止まりません。 4歳の頃は、宇宙語でした。 うちの場合は、ジブリや日本昔話やスイミ...
8

初めて投稿致します

長男は3歳時検診で「この子はちょっと、同じ学年の子と付き合うのが難しい」と言われましたが、検診に行った旦那、私の母が「そんな事はない!」と...
回答
>注意されたことが原因です どんな注意の言葉、態度か、です。 問題行動ととる意識は、蚊帳の外の人の意識です。 その意識は、お子さんにはダイ...
5

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。 いくつからは関連していると考えら...
13

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
ネロリさん ありがとうございます。 ネロリさんのお子さんは凸凹タイプだったのですね。読んでるとできること、頑張って適応されてることがあるの...
32

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
IQ96の自閉症の息子がいます。 96といっても全ての項目が同じくらいではなく、一つだけ言語理解が68しかありません。 その他の項目は全て...
10

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
詳しく教えていただき、みなさんありがとうございました! 保育士さんたちは、集団の中の姿を、療育の先生やお医者さんは、個人を見てるんですね...
9