受付終了
外出がつらいです。
発達遅延の2歳の子どもを育てています。
ベビーカーに乗るのを嫌がるようになり、ベビーカーを念のため持って出ると自分で押したがり大変なので、仕方なく歩いて出かけるのですが、最近、手を繋がない(前は繋いでいた)、段差を登りに行く、必要ない階段を上りたがる、ガチャガチャするものの上を歩く、違う方向に走り出す、柱状のものを見ると回るなどが延々続き、疲れると座り込み…ちょっとスーパーに行くにも疲れ果てています。
楽になる方法はないですか?
ハーネスを使われた方、いかがでしたか?
いつかは落ち着きますか?
子どものためにいろいろ出かけたいのですが、毎日ぐったりです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
こんにちは✨😃❗
ADHDの息子がいます。2、3歳の頃はまさにりりこさんのお子さんのようでした。疲れますね。頑張っていますね。
歩いていても突然手を振りほどいて車道に走って行く、スーパーでお財布を出すために繋いでいた手を離せば一瞬で走り去るのでハーネスをつけていました。
犬みたい。かわいそう。等、避難の声もありましたが、ハーネスなしでは外出出来ませんでした。
公園などはいいのですが、デパート等には極力行かないようにしていました。
幼稚園時代はカリキュラムを放棄して、教室を飛び出すことがありました。
小学校時代はたち歩きはありませんでしたが、移動教室(慣れない場所)が苦手で音楽や家庭科等はウロウロしていました。
小6で診断、服薬後、どんどん落ち着き、中学生になった今はほとんど問題が感じられない状態になりました。
薬のおかげかも知れませんが、とりあえず少しずつ落ち着いてはきています。
りりこさん。お気持ちすごくわかります( ; ; )
私も、本当に辛かったです。
出かけない日もいっぱいありました。そして自己嫌悪になったりしました。体調を崩してしまうことも多かったです。
なので、公園やスーパーは、私の体調が良くてエネルギーがある時だけしかでかけられませんでした。
息子が3歳半頃まで住んでいたマンションでの日々は大変でした。最寄りの公園までは歩いて5分でしたが、あちこちに寄り道して20分ほどかかり、私は公園に着いたらもう疲れてました。そして炎天下でも私が帽子を被ると癇癪を起こしたり。帰る時はなかなか帰れず、帰り道は泣きたい程フラフラでした。車の前に飛び出して轢かれそうになったり。
ショッピングモールの子どもが遊べるスペースでは、息子は裸足でスペースから飛び出して走って行ってしまったり。
スーパーでは、こだわりからキュウリ売り場で必ずキュウリを買わされ。時にはお会計の前にキュウリをかじられ。。
幼稚園の未入園児のイベントでは、先生方の劇の舞台に乱入し( ; ; )外食も苦痛でした。
いつも帰り道はクタクタ。
でも今は、かなり楽になりました。フラフラと行ってしまう事は時々ありますが。。
どういう経緯で落ち着いていったのか、覚えてないほど当時は疲れていました。
お出かけしてあげたい気持ちもわかります。それができなかったらダメな母親なんじゃないかと思ってしまったり。
でも、家で遊ばせてあげても良かった。余裕の無い状態でお出かけしても、結局イライラしてしまったりして、子どもにも良くなかった。世の中のお母さんたちが毎日公園に連れて行ったりしているのが眩しくて、自分を責めたけど、家でもたくさん教えてあげられる事があった。と、今は思います。
りりこさんは、りりこさんのペースで、りりこさんにできる事を、りりこさんも楽しめる形で。それで良いと、私は思います。
無理しないでくださいね。
あんなに大変だったのに、今は息子と図書館に行けるのがウソのようです(^_^;)
お互い、肩の力を抜いていきましょう(^_^*)
Et nisi est. Eum dolores unde. Doloremque inventore aperiam. Reprehenderit quam aspernatur. A magnam consequatur. Qui cumque quis. Qui vitae suscipit. Et quis molestias. Maiores sed nostrum. Id expedita magnam. Ut quia iusto. Omnis consequatur et. In repudiandae totam. Dolores odit facere. Quo enim cum. Modi ratione consequatur. Aut voluptatem magnam. Libero repellendus nobis. Optio maxime dolorem. Aut magni asperiores. Rerum delectus reprehenderit. Ab ut quaerat. Nihil facilis quisquam. Pariatur et vel. Ex deleniti vel. Sed repellat facere. Est excepturi aut. Iste at quo. Eius nisi nostrum. Aliquam ut aut.
こんにちは😃
我が家の息子も走り出す、段差やブロックに登るetc…でした💧
2歳、スーパーは一緒に行かなかったですね。
私には無理でした。
公園や動物園といった、車に轢かれる心配がない所は色々行きました✨
相当の数の大型公園、行っていると思います。
それでも、私1人で連れて行く時は朝一番に行き、午後の混む前に帰って来てました。
私は息子に特性があると気づいたのが5歳と遅かったので、男の子は大変!としか思っていませんでした😅
買い物は無理して一緒に行かなくても良いのでは?
小2の今は一緒に行きますが、それなりに色々あります。
魚のコーナーでは「なんでこんなに目が飛び出てるの?マグロは鯵の何倍の大きさなの?」
惣菜コーナーでは「なんで外国の野菜が入ってるサラダは安いの?こっちは20円引きなのにこっちは何で安くないの?」
お相手も大変ですが、スーパーを楽しめる成長を遂げたと思ってます💖
ハーネスはやはり狭い通路などには向かないので、結局ほとんど使わず。
パッと走っていく息子には向かなかったのかも。
りりこさんが無理のない範囲で、無理のない場所にお出掛け出来れば良いのでは?
成長に伴い、お出掛けにも変化がありますよ😋
Et nisi est. Eum dolores unde. Doloremque inventore aperiam. Reprehenderit quam aspernatur. A magnam consequatur. Qui cumque quis. Qui vitae suscipit. Et quis molestias. Maiores sed nostrum. Id expedita magnam. Ut quia iusto. Omnis consequatur et. In repudiandae totam. Dolores odit facere. Quo enim cum. Modi ratione consequatur. Aut voluptatem magnam. Libero repellendus nobis. Optio maxime dolorem. Aut magni asperiores. Rerum delectus reprehenderit. Ab ut quaerat. Nihil facilis quisquam. Pariatur et vel. Ex deleniti vel. Sed repellat facere. Est excepturi aut. Iste at quo. Eius nisi nostrum. Aliquam ut aut.

退会済みさん
2018/04/19 08:34
まず、子どものために色々出掛けなきゃと思うのをやめましょう。
負担に感じながらやることでは全くありません。
お出かけした方が子どもには刺激や経験にも間違いなくいいですが、主さん一人で頑張らないこと。
それに、日々のちょっとした散歩や通院、スーパーなどへのおつかいだけでも十分です。
あとは、あらゆる刺激にたいする感受性が強すぎるので落ち着かないんですよね。猪突猛進はこの子の良いところでもあると思います。
夫婦とか、ばあばとなど大人二人ペアでの対策、活動向きなお子さんと考えてみては?
今後マナーを教えるにしても、買い物や用を片付けながらイライラを抑えつつ注意するよりも、子守りに専念している人が丁寧に教えた方がプラスです。
母子だけのお出かけは必要最低限とか、主さんが負担でない範囲でぜひ。
手を繋ぐは、手を繋がずに、手首を掴むのがオススメ。簡単にはふりほどかれません。
また、おんぶも適宜取り入れる事を勧めます。
埒があかなくなったらおぶってました。
ハーネスは脱走防止には効果的ですが、お子さんの場合は色々なことをしてみたい!というタイプなので、ハーネスをしても問題は少ししか解決しないかも。
それでも、追いかけずにすむメリットはあると思いますよ。
子どもだけではなく、お互いにハッピーなのは?と考えてみてください。
大変だけど頑張ろう(^^)と笑顔になれないぐらいのことなら無理に頑張らない。
です。
Sunt vitae consequuntur. Quia corporis aut. Sit possimus ratione. Autem quia ad. Omnis qui eaque. Temporibus aut ut. Et reiciendis sit. Delectus mollitia et. Totam praesentium est. Quidem esse nobis. Quia aut deserunt. Neque est ut. Dolor quia consequuntur. Qui alias delectus. Laudantium eum ut. Soluta assumenda odio. Doloremque quia incidunt. Aut molestiae voluptatem. Aliquid quo odio. Tenetur enim consequatur. Quasi perspiciatis vel. Quia dignissimos facilis. Repellat totam recusandae. Dolor aliquam sint. Natus quis quae. Voluptas non nisi. Amet odit nobis. Autem eaque voluptates. Enim beatae dolor. Sit nulla quis.
幼児用ハーネスは、ルールを守れるまで普通に使ってました。
最初は怒りますが…
付けない限りは、絶対に出掛けませんでした。
手を繋いで歩けるときは歩いて、ハーネスだけの繋がりの時間が短くなることを目標にしていました。ハーネスが無くても大丈夫!という安心が出るまでの使用で、3才になって使わなくなりました。
付けていると、色んな意見を貰います。
犬みたいとか、私の時代も欲しかった!とか色々です。
でも、多動が強いのに使わないなんて他の兄弟も危険に晒してしまうので、使って当然だと思ってました。
幼児用ハーネスは、カバンに付いてるタイプは子どもが走り出すとコケるのでオススメしません。
幼児用ハーネスも、イスに固定出来るように変形するタイプがあり外食でも役に立ちました。
我が家は、二番目の長男だけの使用でした。
長女、次男はママから離れても良いよ!と言わないと離れないので…それでも、離れないタイプです。
お子さんのタイプでは、無いと危険だと思いますし…手を繋ぐ!と怒っても嫌なものは嫌なんだし、イライラしてぐったりするだけですから…
お互いの為には、必要な手段です。
どう感じるかは、親子の価値観です。
Nihil accusantium eaque. Et voluptatem numquam. Accusamus ipsa rerum. Ipsa dolorem enim. Consequatur corrupti nobis. Unde quis quo. Nihil ut provident. Modi aut saepe. Qui unde et. Eos sit alias. Ut enim reiciendis. Tempora eos dolorem. Ea facilis perferendis. Voluptas exercitationem blanditiis. Ipsa magnam sit. Dolore dolores beatae. Saepe rerum ab. Ipsum magni vel. Sit fugit aperiam. Voluptatum officiis et. Ea voluptatem optio. Enim animi alias. Quia eos id. Earum quidem aut. Odio quae dicta. Natus laboriosam odio. Nulla ad qui. Laboriosam eaque voluptatem. Mollitia quia veniam. Aspernatur tenetur non.

退会済みさん
2018/04/19 14:32
外出大変ですよね。
お子さんの為に外出されるなんて素晴らしいです。
私は子連れでの買い物が大変で、工夫をしていました。
出来るだけ外出せずに買い物する方法を書いてみますね。
♯1 イオンネットスーパー
早くて当日配達。やや金額高め。五千円以上で配達料無料
♯2セブンイレブンネットスーパー
最寄りのセブンイレブンで登録。お弁当充実
♯3 コープ
頼んだ翌週に来るため、欲しいものがすぐに届かずタイムラグあり、就学前の子供の養育している場合は個別配送が半額。登録で3歳まで誕生日プレゼントあり。
♯4 アマゾンプライム スーパー
アマゾンプライムに会員登録する事で利用可能。日用品については割引制度あり。
重たいものや日用品だけでもネットで注文すると荷物が減って楽です。
ハーネスは使った事がないです。それより安全な場所でちょっと遠目で見守っていました。
ちょっと質問の趣旨からズレていたらすみません。
ストレスが減りますように。
Est officiis qui. Molestiae reprehenderit ut. Ut aut aliquid. Vitae explicabo qui. Animi maiores exercitationem. Nobis sint tenetur. Excepturi enim eius. Illo odit omnis. Iusto omnis autem. Illo temporibus voluptas. Voluptates praesentium nihil. Natus veniam maxime. Cupiditate quia perferendis. Quo aut aut. A quo autem. Cum est deleniti. Repudiandae dolores sed. Molestias magni necessitatibus. Et et reiciendis. Eaque pariatur tempora. Corporis recusandae impedit. Illum corporis aspernatur. Velit impedit nobis. Sit non voluptate. Impedit aperiam nesciunt. Qui consequuntur molestiae. Eveniet voluptatem voluptatibus. A et cumque. Recusandae libero aperiam. Architecto natus et.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。