締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害の子なのですが、年相応でないく...
広汎性発達障害の子なのですが、年相応でないくらい堅苦しく振舞ってしまいます
小学3年生の広汎性発達障害の息子ですが、やたらと敬語を使おうとします。
もちろん文法的にはおかしなところはあるものの叔父や初対面の人に「~でございますか」とか「そうでらっしゃいますか」とか言って相手もちょっと困惑気味。
まだ小学生のそれも低学年なんだから気を使わなくてもいいよ、とは言うのですが一生懸命敬語で話そうとします。
このままでも大丈夫なんでしょうか?
小学3年生の広汎性発達障害の息子ですが、やたらと敬語を使おうとします。
もちろん文法的にはおかしなところはあるものの叔父や初対面の人に「~でございますか」とか「そうでらっしゃいますか」とか言って相手もちょっと困惑気味。
まだ小学生のそれも低学年なんだから気を使わなくてもいいよ、とは言うのですが一生懸命敬語で話そうとします。
このままでも大丈夫なんでしょうか?
この質問への回答
息子さん、可愛いですね。
敬語を本で読んだり、テレビで聞いたりして、お気に入りの
フレーズになったのではないでしょうか?
難しい言葉・気にいった言葉を使いたがるのは、特性の1つです。
いきなりタメ口で話かけるよりは、(特に初対面の人は)感じがいいのではと思います。
相手の方も、困惑というよりしっかりした言葉使いでびっくりしてのでは?
中3の長男(アスペのグレー)も、聞きかじって気にいったフレーズをやたらと
使いたがります。
小3の頃、支援級の担任の先生に「めっきり涼しくなって、秋めいてきましたね」と言ったそうで
「爆笑してしまいました!長男くんは言葉の引き出しが多いですね」と
連絡帳に書いてありました。
おばさんのような会話ですよ。
「めっきり・・・」は、おそらく朝の情報番組のお天気コーナーで聞いたのだと想像できます。
中3になった今でも難しい言葉を言いたがりますが、年齢があがるとともに
状況にあった言葉使いができるようになってきます。
もちろん、健常児よりはできないですが、それでも失敗を重ねて見についてきます。
大丈夫ですよ!
私はシオンさんの息子さんと話してみたいです。
敬語を本で読んだり、テレビで聞いたりして、お気に入りの
フレーズになったのではないでしょうか?
難しい言葉・気にいった言葉を使いたがるのは、特性の1つです。
いきなりタメ口で話かけるよりは、(特に初対面の人は)感じがいいのではと思います。
相手の方も、困惑というよりしっかりした言葉使いでびっくりしてのでは?
中3の長男(アスペのグレー)も、聞きかじって気にいったフレーズをやたらと
使いたがります。
小3の頃、支援級の担任の先生に「めっきり涼しくなって、秋めいてきましたね」と言ったそうで
「爆笑してしまいました!長男くんは言葉の引き出しが多いですね」と
連絡帳に書いてありました。
おばさんのような会話ですよ。
「めっきり・・・」は、おそらく朝の情報番組のお天気コーナーで聞いたのだと想像できます。
中3になった今でも難しい言葉を言いたがりますが、年齢があがるとともに
状況にあった言葉使いができるようになってきます。
もちろん、健常児よりはできないですが、それでも失敗を重ねて見についてきます。
大丈夫ですよ!
私はシオンさんの息子さんと話してみたいです。
シオンさん、こんにちは。
うちの息子もきちんと話そうという気持ちが強いのか、普段から堅苦しい感じで、
人と打ち解けるのに時間がかかります。(打ち解けても目上の人には必ず敬語です)
作文の言葉選びも小学生らしからぬ硬さです。笑
でも、乱暴な言葉遣いよりもずっといいと思いますよ。
困惑させてしまうことがあっても、不快にはさせないのでは?
私自身も親戚や祖父母にも敬語で話すのが当たり前の環境で育ったので、
息子が(特性が少し絡んでいるとはいえ)話し方が丁寧なのはほっとしていますよ。
...続きを読む Suscipit molestiae ea. Doloribus temporibus et. Architecto exercitationem provident. Blanditiis molestiae esse. Aut minima ea. Impedit in voluptas. Fugiat rerum est. Itaque omnis porro. Nihil saepe id. Minus molestias aliquam. Dolorum odit illum. Assumenda magni aut. Labore fuga vel. Fugiat distinctio et. Dolore est ipsa. Tempora totam blanditiis. Quia dicta omnis. Voluptatem qui quibusdam. Dolore commodi aut. Magni autem error. Odit enim est. Aut est aut. Dicta dolorem dolor. A numquam totam. Voluptas quisquam voluptatem. Ullam maxime omnis. Debitis perferendis reiciendis. Fugiat officiis quam. Rerum qui architecto. A velit laboriosam.
うちの息子もきちんと話そうという気持ちが強いのか、普段から堅苦しい感じで、
人と打ち解けるのに時間がかかります。(打ち解けても目上の人には必ず敬語です)
作文の言葉選びも小学生らしからぬ硬さです。笑
でも、乱暴な言葉遣いよりもずっといいと思いますよ。
困惑させてしまうことがあっても、不快にはさせないのでは?
私自身も親戚や祖父母にも敬語で話すのが当たり前の環境で育ったので、
息子が(特性が少し絡んでいるとはいえ)話し方が丁寧なのはほっとしていますよ。
...続きを読む Suscipit molestiae ea. Doloribus temporibus et. Architecto exercitationem provident. Blanditiis molestiae esse. Aut minima ea. Impedit in voluptas. Fugiat rerum est. Itaque omnis porro. Nihil saepe id. Minus molestias aliquam. Dolorum odit illum. Assumenda magni aut. Labore fuga vel. Fugiat distinctio et. Dolore est ipsa. Tempora totam blanditiis. Quia dicta omnis. Voluptatem qui quibusdam. Dolore commodi aut. Magni autem error. Odit enim est. Aut est aut. Dicta dolorem dolor. A numquam totam. Voluptas quisquam voluptatem. Ullam maxime omnis. Debitis perferendis reiciendis. Fugiat officiis quam. Rerum qui architecto. A velit laboriosam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
因みに。うちの娘が行っていた幼稚園も、最初の数週間は、午前保育。
給食は、年少組は、一カ月後から。
延長保育は、お仕事を持っている人、優...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
はじめまして
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。
家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。
何故賃貸がよいかと言うと、...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
2回目です。
ユーチャリスブーケさん、前にも登下校の分団を抜けたほうがよいとお話ししたかと思います。
ユーチャリスブーケさんがしなければい...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
あと、お子さん。
時計、読めるんでしたっけ?
確かデジタルにするか、秒針のものにするか?
と、悩まれ書き込みされてましたよね。
(私の記...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
希望の就職先ってどういうものですか。
給料を十分くれるという話ですか。
やり甲斐のある職業ということですか。
療育手帳がとれたとしても、就...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「境界知能」って書いておられますが、「境界知能」のIQの数値わかって使われてますか?
「境界知能」基準のIQは「70〜84」ですよ。
...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
簡単な計算や読み書きができれば大概は困らないかもしれないけれど、公的文書や保険の契約などの理解は小4では厳しいかも。
公的文書は、申請すれ...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
シェリーさん初めまして。
発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
こんばんは
お子さんはお友達はいますか?お子さんが支援に行きたくない理由のお友達はお子さんを友達として友好関係を結べているのでしょうか?
...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
心因性のものは、特に治療はないそうですよ。
http://medicos.jp/1-byouki/tubo/kininaru07-hin...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
余談。
やらないと将来働けないよ。
前にも何度も指摘してますが、こういう漠然とした具体的でない指示は質の悪い脅しにしかなりません。
...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25