締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
8月で4才になる男の子がいます
8月で4才になる男の子がいます。
言葉の発達が遅く、未だに単語のみです。
その単語も発音が悪く、ほぼ母音のみな感じです。
今月末に発達障害支援センターという所で発達検査をしてもらうことになりました。
市でやってる健診で2才の頃から引っかかり、2才の頃は様子見、3才の時にあまり変化が見られなかったので、言語聴覚士の先生や心理士の先生を交えて発達検査をしました。
その後、市でやっている体全体を使って遊んだり、踊ったり、歌ったり、紙芝居を見たりする教室に通って様子を見ることになりました。
通い始めの頃は緊張していたのもあり、あまり踊ったりしなかったのですが、回を重ねるにつれ楽しそうに踊ったり、ゲームに参加できるようになりました。
通い始めの頃は「パパ」のみだったのに、通ってから今日まででだいぶ言葉も増えてきました。
平仮名に興味があり、3才になった頃には50音をほぼ完璧に理解していました。
最近ではカタカナも覚えたみたいです。
4月からは幼稚園にも通うようになり、毎日ニコニコで通ってくれています。ただ、言葉でのコミュニケーションが難しいので、お友達との関係が気になります。
こちらの言うことは理解し行動できるのですが、自分の気持ちを言葉で伝えられないので、見ている私ももどかしい気持ちになります。
本題なんですが、今月末に行く発達支援センターで検査を受けるには市で相談したことや、教室での記録が必要だと言われ、市に問い合わせ資料を作ってもらったんです。先日、資料を貰いに行き帰って見てみると…診断名…発達障害リスクと書かれていました。その後ろに「母には告げていない」と書かれていました。これってまだハッキリしていないから告げられないってことなんですかね
?「これから変わっていくので楽しみですね」など笑顔で言われていたので、何だか少しショックな気持ちになりました。
発達障害リスクとは、完璧に発達障害ということなのでしょうか?
言葉の発達が遅く、未だに単語のみです。
その単語も発音が悪く、ほぼ母音のみな感じです。
今月末に発達障害支援センターという所で発達検査をしてもらうことになりました。
市でやってる健診で2才の頃から引っかかり、2才の頃は様子見、3才の時にあまり変化が見られなかったので、言語聴覚士の先生や心理士の先生を交えて発達検査をしました。
その後、市でやっている体全体を使って遊んだり、踊ったり、歌ったり、紙芝居を見たりする教室に通って様子を見ることになりました。
通い始めの頃は緊張していたのもあり、あまり踊ったりしなかったのですが、回を重ねるにつれ楽しそうに踊ったり、ゲームに参加できるようになりました。
通い始めの頃は「パパ」のみだったのに、通ってから今日まででだいぶ言葉も増えてきました。
平仮名に興味があり、3才になった頃には50音をほぼ完璧に理解していました。
最近ではカタカナも覚えたみたいです。
4月からは幼稚園にも通うようになり、毎日ニコニコで通ってくれています。ただ、言葉でのコミュニケーションが難しいので、お友達との関係が気になります。
こちらの言うことは理解し行動できるのですが、自分の気持ちを言葉で伝えられないので、見ている私ももどかしい気持ちになります。
本題なんですが、今月末に行く発達支援センターで検査を受けるには市で相談したことや、教室での記録が必要だと言われ、市に問い合わせ資料を作ってもらったんです。先日、資料を貰いに行き帰って見てみると…診断名…発達障害リスクと書かれていました。その後ろに「母には告げていない」と書かれていました。これってまだハッキリしていないから告げられないってことなんですかね
?「これから変わっていくので楽しみですね」など笑顔で言われていたので、何だか少しショックな気持ちになりました。
発達障害リスクとは、完璧に発達障害ということなのでしょうか?
この質問への回答
みかんサン
ありがとうございます。
例え障害があったとしても、親の私がしっかり受け止め、彼の力になり、彼がより良い方へ進めるようにしてあげなきゃいけないのは解っているんです。
しかし、何かあるならちゃんと伝えて欲しかったんです。
4才になるのに単語のみ…よくテレビや雑誌、ネットなどで「今まで全く話せなかったのに、園に通うようになったらいきなり話し始めた」などを読む度、うちの子もそうなったらいいなぁ…なんて思ってしまったりします。
他の子が楽しそうにママと会話したりするのを見る度凹む時もあります。
息子と会話している夢を見る時もあります。
周りの人に心ないことを言われ凹む時もあります…
普通が1番簡単そうで、1番難しいことって息子を通して初めて知りました。
息子にとって最善の道が早く見つかることを祈って、メソメソせず、強い母になりたいと思います。
ありがとうございます。
例え障害があったとしても、親の私がしっかり受け止め、彼の力になり、彼がより良い方へ進めるようにしてあげなきゃいけないのは解っているんです。
しかし、何かあるならちゃんと伝えて欲しかったんです。
4才になるのに単語のみ…よくテレビや雑誌、ネットなどで「今まで全く話せなかったのに、園に通うようになったらいきなり話し始めた」などを読む度、うちの子もそうなったらいいなぁ…なんて思ってしまったりします。
他の子が楽しそうにママと会話したりするのを見る度凹む時もあります。
息子と会話している夢を見る時もあります。
周りの人に心ないことを言われ凹む時もあります…
普通が1番簡単そうで、1番難しいことって息子を通して初めて知りました。
息子にとって最善の道が早く見つかることを祈って、メソメソせず、強い母になりたいと思います。
資料を作ったのは、医師ではないのですよね。
であれば、少なくとも発達障害だとは書けないですよ。また、お子さんの程度によっては、やはり医師からでなければ告知できないこともあります。それは法律違反になりますから。
専門家の目から見て、臨床的に発達障害を疑われる、ということまではおそらくはっきりとしているのだと思いますが、診断できるのはあくまで医師のみですので、「完璧に発達障害」かどうかは現時点で「未診断」としか言いようがないのです。
3歳だと確かに発達の個体差が大きくて、しかも言葉の発達だけでみると、必ずしも発達障害が原因とはいいきれないんですね。純粋に耳の聞こえの問題というケースもありますし。
中途半端な立場の人が、中途半端に告知することはいろいろトラブルを招きかねないので、そのための配慮だったんだと思います。
お子さんはゲームへの参加などもできてらっしゃるようですし、うちの娘も3歳ちかくまでほとんど単語のみだったのが、あるきっかけで爆発的におしゃべりが始まったので、そういうことはきっかけがあれば大きく変化するかもしれませんよ。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
であれば、少なくとも発達障害だとは書けないですよ。また、お子さんの程度によっては、やはり医師からでなければ告知できないこともあります。それは法律違反になりますから。
専門家の目から見て、臨床的に発達障害を疑われる、ということまではおそらくはっきりとしているのだと思いますが、診断できるのはあくまで医師のみですので、「完璧に発達障害」かどうかは現時点で「未診断」としか言いようがないのです。
3歳だと確かに発達の個体差が大きくて、しかも言葉の発達だけでみると、必ずしも発達障害が原因とはいいきれないんですね。純粋に耳の聞こえの問題というケースもありますし。
中途半端な立場の人が、中途半端に告知することはいろいろトラブルを招きかねないので、そのための配慮だったんだと思います。
お子さんはゲームへの参加などもできてらっしゃるようですし、うちの娘も3歳ちかくまでほとんど単語のみだったのが、あるきっかけで爆発的におしゃべりが始まったので、そういうことはきっかけがあれば大きく変化するかもしれませんよ。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
一年生から、支援員についてもらいましたが、支援員が校内で二人だけ。2年は算数のみついてもらっていました。しかし、三学期になると急に毎日パニ...
11
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
親としての努力、寄り添いなど、真剣に考えながら努力していて素晴らしいと思います。
とても難しい問題ですよね?
私、個人的な考えでは理解...
16
はじめて書き込ませていただきます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
息子さんに発達障がいがあるのかどうかはわかりませんが、生き辛さはありそうですね。
お薬に関し...
8
初めての投稿です
回答
いきなりの転勤、驚きでしたね。
我が家はまだ転勤経験がありませんが、夫の仕事上いつきてもおかしくないので、心の準備だけしています。
中国...
4
6才の男の子のママです
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは?
療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては?
現在年長の次...
2
3歳3か月の息子の母親です
回答
みかんさん、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私もこのまま入園させてこどもの成長を見守っていきたい気持ちと
不安が...
3
初めまして、先日病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた幼稚園
回答
たかたかさんほっぺとえくぼさんコメントありがとうございます。
たかたかさんの言う通り耳が敏感なのだと思います。最近では支援センターでピアノ...
3
以前、情緒の固定級に関して質問したものです
回答
星のかけらさん
返信ありがとうございます。
将来がほぼ決まること、当然念頭に置いています。
ただ、現時点では支援級・通級の両方を吟味した...
8
初めて投稿いたします
回答
アドバイス、ありがとうございました。
小学校就学までまだ時間もあるので、いろいろ探してみて、学童も前向きに考えてみようと思います。
5
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
こんばんは、
去年、7月に教育委員会の教育相談をうけ、現在は情緒支援級に通っています。うちは、凸凹もあり知的にものんびりですが、情緒級を勧...
10
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
ずずさん、こんにちは。
我が子は三歳検診に引っ掛かり、診断はつかないまま療育対象。幼稚園では大きなトラブルはあまりなく、事前の就学相談はス...
6
年中から養育に通っています
回答
935さん、こんにちは。
療育の先生の一言ですが、無責任ですね。
「そっちはプロなんだから、客観的に観察してないでさっさと対処法示せよ!...
13
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
生まれつきの処理速度を上げるのは、なかなか難しいと思います。
ただ、行動を早くする事は、特定の動作に限定したら可能と思います。
例えば...
6
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
回答
放課後デイは就学児向けサービスですので、いわゆる児童発達支援事業の受給者証を使って療育を受ける、またはこの事業の対象でない提供先から療育を...
7
はじめまして
回答
プロフィールを拝見しました。
次男君は支援級一択ですね。
この先、勉強では繰り上がり、繰り下がりの計算も出てきて漢字も増えます。
どんど...
4
6月生まれの4歳の男の子です.乳幼児健診で発達の遅れ(特性)
回答
こんにちは。自閉スペクトラム症の小2の娘の母です。
発達支援センターの療育が娘に合わなかったので、私は民間の塾のような所に通わせています...
5
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
はるかさん、回答ありがとうございます。
そうです。検査はしておらず、今回も軽い問診をしただけで「多動の薬出してみますから」とストラテラを処...
12
初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ
回答
はじめまして。
軽度知的障害のお子さんの進路ですが、私は教育現場にいた立場からお話しさせていただきます。
実際のお子さんの様子を見ていない...
7
初めまして
回答
>あい2さん
私の夫はAS当事者なのですが、「成長の段階で他害は収まる」と言っています。ただ、私はやはり夫の意見がどうにも希望的観測にしか...
22