締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
もうすぐ4歳の息子がいます
退会済みさん
もうすぐ4歳の息子がいます。
言葉が出るのが遅かったのですが、今は、
話し方は、例えば名前が「たすき」だったら、「だぁすぅぎぃ」みたいに話し、1テンポ遅いですが会話が出来てます。
友達の名前は覚えられなくても、おいかけっこで遊べたり、時々自分から遊ぼうと言えます。
いつもニコニコしています。
電車が大好きで、3歳初めの頃は車輪が動くようすをずっと見てました。
そこに誰かいても、黙々と一人で遊びに熱中する時もありましたが、今は友達と遊ぶのも楽しいみたいです。
癇癪は落ち着きましたが、こだわりはまだあります。
発達障害はコミュニケーションがとれないと聞きました。
友達とも遊べてるなら、発達が少し遅いだけでしょうか?
この質問への回答
こんにちは。
2歳で言葉の遅れを感じ、そこから療育をスタートさせて小1で自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。
発達障害=コミュニケーションがとれない
これは誤りです。
発達障害といっても本当にいろいろなタイプがあって、一人一人が違う特性を持っています。
多くの場合、発達障害の子はできることとできないことの差が大きいのです。
定型発達児の場合、4歳ともなればほとんどの子が文章で会話ができます。それができない、というのは、遅れていると思うべきかなぁ、と感じます。
発達検査を受けると、できること・できないことが見えてきます。
いろんな発達の項目について数字で評価(100が通常の発達児の数値。それとくらべて、どれくらい上か、下か、数字で評価)されますから、解りやすいですよ。
苦手なことが見えてきたら、そこをサポートする療育を考えるといいと思います。
療育にも、作業療法、理学療法、言語聴覚療法、ソーシャルスキルトレーニングなど、いろいろな療育があります。自分の子供にどんなサポートをすれば、できないことができるようになっていくのか。
もしくは、どうしてもできないなら、どうやればカバーできるのか。こうしたことを考えていく必要があると思います。
4歳で言葉をはっきり発音できないなら、言語聴覚療法がいいと思います。
ただ、その原因が舌や喉など、体の機能にあるのか、脳の機能なのか。これを知るだけでも違ってくると思います。いずれにせよ、一度、自治体の発達支援センターのような所で発達検査を受けるといいと思います。
あなたのお子さん=発達障害児と決めつけている訳ではありません。不快に感じられたら申し訳ないです。
ただ、母親が「あれ?」と思ったことって、良くも悪くも、結構、当たっている所があるんです。
もし、発達に凹凸があったら、できる限り早く支援してあげると、この先、お子さんが感じる違和感や不都合、社会に対する不安などを和らげることができます。支援がある子とない子では、就学以降、明らかな差が出てきます。
発達については、行動するなら本当に早い方がいいので、今、動いた方がいいと思います。
(地域によっては、4歳から動いたのでは、就学までにケアが間に合うかどうかギリギリのこともあるので・・・)
2歳で言葉の遅れを感じ、そこから療育をスタートさせて小1で自閉スペクトラム症と診断された娘を持つ母です。
発達障害=コミュニケーションがとれない
これは誤りです。
発達障害といっても本当にいろいろなタイプがあって、一人一人が違う特性を持っています。
多くの場合、発達障害の子はできることとできないことの差が大きいのです。
定型発達児の場合、4歳ともなればほとんどの子が文章で会話ができます。それができない、というのは、遅れていると思うべきかなぁ、と感じます。
発達検査を受けると、できること・できないことが見えてきます。
いろんな発達の項目について数字で評価(100が通常の発達児の数値。それとくらべて、どれくらい上か、下か、数字で評価)されますから、解りやすいですよ。
苦手なことが見えてきたら、そこをサポートする療育を考えるといいと思います。
療育にも、作業療法、理学療法、言語聴覚療法、ソーシャルスキルトレーニングなど、いろいろな療育があります。自分の子供にどんなサポートをすれば、できないことができるようになっていくのか。
もしくは、どうしてもできないなら、どうやればカバーできるのか。こうしたことを考えていく必要があると思います。
4歳で言葉をはっきり発音できないなら、言語聴覚療法がいいと思います。
ただ、その原因が舌や喉など、体の機能にあるのか、脳の機能なのか。これを知るだけでも違ってくると思います。いずれにせよ、一度、自治体の発達支援センターのような所で発達検査を受けるといいと思います。
あなたのお子さん=発達障害児と決めつけている訳ではありません。不快に感じられたら申し訳ないです。
ただ、母親が「あれ?」と思ったことって、良くも悪くも、結構、当たっている所があるんです。
もし、発達に凹凸があったら、できる限り早く支援してあげると、この先、お子さんが感じる違和感や不都合、社会に対する不安などを和らげることができます。支援がある子とない子では、就学以降、明らかな差が出てきます。
発達については、行動するなら本当に早い方がいいので、今、動いた方がいいと思います。
(地域によっては、4歳から動いたのでは、就学までにケアが間に合うかどうかギリギリのこともあるので・・・)
パンさん、はじめまして。
お母さんから見てあれ?と思う点は、少ないのでしょうか😊?
また、三歳の検診はいかがてしたか?
もうじき五歳になる自閉症児がいます。
うちは3歳児健診で指摘を受けて、診断に至りました。
うちも、穏やかな方で、指摘を受けても半信半疑でした。
入園前で、公園などでも遊べてはいました。私とは目も合っていたし、抱っこ拒絶もありませんでした。
ただ、後から思い返すと、公園には割と無理に連れ出していたし、遊ぶのを嫌がることがあったり、遊び方もやや独特でした。
あれ?はありました。
また、睡眠など育てづらさはあり、後で睡眠障害と言われました。
発達障害と言っても、全くコミュニケーションが取れないばかりではないようです。
ご心配ですね、右へ左へ心も揺れることもあるかと思います。
結果、そうでなくても、そうであっても、プロの目からの客観的な評価を聞いておくのは悪くないかもしれません💡
地域の保健センターや療育センターなどに相談してみてはいかがでしょう?
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
今年の4月から年中になる4歳の娘がいます。
娘が2歳から療育に通っています。
娘が2歳の頃、私も同じような悩みで市の発達相談に行ったことがあります。
『今は、追いかけっこなどで友達と遊べても、3~4歳の頃になるとおままごとなど役割分担がでてくる遊びは出来ない可能性もあります。』と言われてショックを受けました。
それからは…
支援センターに行き同じ年くらいの子供達と関わらせたり、絵本の読み聞かせ、月に一度の市の発達相談から療育にかえたりと、私ができることを無我夢中でやりました。
年少さんの二学期からは、幼稚園が終わると娘が数人の女の子達とおままごとをして遊ぶようになりました。
言葉は伝わったり伝わらなかったりですが、娘は一生懸命友達の話しを聞いて遊んでいます。
発達障害のことは、勉強中でなんとも言えませんが。すみません。
息子さんの『遊ぼう』と自分から言えるのは、とっても素晴らしいコミュニケーションだと私は思います。
もし、友達がたくさんいる中で1人で遊んでいても、友達と同じ空間にいることで一緒に遊んでいることもあります。
ニコニコしている息子さんの表情をちゃんと見れているのは、パンさん素晴らしいです。
言葉が難しい時は、お子さんの表情を見ることが大事だと元幼稚園先生に教えてもらったことを思い出しました。
私は、最近まで発達ばかり気になって娘の表情をしっかりと見ていなかったので(反省)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
『発達障害』が示す範囲が広すぎて、時々困ります。
ウチも言葉が遅く、療育を始めました。
一人で遊ぶことを好む傾向はありましたが、お友達とも遊んでいました。
後に診断されたのは『発達凸凹』。
言語発達に遅れが出たのは先天的に言語理解が若干弱かったからだとわかりました。
他の能力との差が大きすぎて、長男の生きづらさに繋がる可能性があることもわかりました。
これも『発達障害』です。
今、大事なのは『発達障害』なのかどうかではなく、言葉の発達が遅めなことで生じる生きづらさをどうやって改善してあげるかではないかなと思いました。
質問されている内容から少し外れてしまってすみません。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
コミュニケーションがとれて友達とも遊べているので…と思われるのもわかりますが…それは、今は周囲も幼いから差が小さく見えているだけなのです。これから周囲は瞬く間に成長し、お子さんとの差がぐんぐん開くことが予想されます。
定型のお子さんでしたらその年齢(4歳)だと十分に文章で会話が通じ、スピードや反応のテンポに関しても「1テンポ遅い」ことはなく、「友達の名前は覚えられない」こともないですし、発音がはっきりわかるほど遅かったり悪かったりもないです。
発達が少し遅い、がどの程度をお考えかにもよりますが、問題が発達障害であったとしても様子を見て(放っておいて)いい状態ではないと思います。検査を受けられ、しかるべき専門家とつながるなどして、支援方法を確立される方がよいかと思います。
一つ気になってますが、聴覚や脳の問題(CTやMRIなどに影などが映る等)などはないですか?発達が遅い、ではない原因である場合もあるので、まずはいろいろ検査されたほうが良いかもしれませんね。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
パンさんおはようございます。はじめまして!3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
今まで一歳半検診や3歳検診などは問題なかったですか?幼稚園、または保育園に通ってますか?保健センターや保健師さんと繋がっていますか?
発達障害があっても鬼ごっこやくすぐりあい、ジャンケンが好きなお子さんもいます(^_^)ノよかったら、保健センターがやっている親子教室などに通ってみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ3歳になる男の子がいます
まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害があるか心配です。3歳くらいから話し始めたとかもっと遅かったけど、今は普通に話してますよ。ってお子さんはいますか。
回答
こんにちは。
不安ですよね。療育に通園されることが決まったり、これからどうなるのかなどたくさんの思いがあるのではと思います。
保育士をして...
11
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
回答ありがとうございます。
外では手は繋ぎたがらず1人で歩きますが勝手にどこかへ行く事は無く近くを歩けます。
クレーン現象は手の届かない...
13
2歳半の発達障害ってどういう特徴があるのでしょうか
2歳7ヶ月の息子がいます。周りの子に比べると、言葉が遅く、保育園のお友だちとも遊ぼうとせず、発達障害?と少し不安になっています。それくらいの子どもで発達障害があるとすれば、どんな特徴や行動があるかなんでもいいので教えてほしいです。発達の事でまだお医者さんにかかったことはありません。
回答
ゆみりんさん
コメントありがとうございます!
わたしは1人目の子なので、子どもの成長のことがあまりわからなかったので、心配になりました。...
18
今一歳七ヶ月の娘を育てています
早産で36週で出産しました。一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教室を来年度から勧められ申し込みしました。まったく今まで違和感なく育ててきたんですが、指示もちょうだいぐらいしかできないしワンワンもわかっていません…ライオンは指さしします。パチパチ、バイバイはでき、私が歌い身振り手ぶりするとマネをします。カップタワーも10個つめ、一つ積むごとにできたよーと私の顔を見ながらパチパチと手を叩いています。たまに自分のマグマグをアンパンマンのぬいぐるみの口に持って行き飲ますマネをしたり体温計を測るマネをしたりはしますおもちゃの携帯はもしもしとせずになぜか私に持ってきます。スプーンは持ちたがるけど上手くつかえません。ご飯はよく食べます。いないいないばぁがとても好きであやすとよく笑います。目もあいます。歩行は一歳四ヶ月でできるようになりましたが、手を引いて階段をあがることはまだできません…まだよちよちな感じです…気になることは指さしをまったくしないことです。同じ歳の子はママにあっちーと指さしして連れて行ったり、発見の指さしがあるのを見てとても心配です…発語もなく喃語ばかりです…今まで違和感なく子育てしてきたのですが、最近いろいろ心配になり検索ばかりしています…同じような方やなんでもいいので意見いただけたら嬉しいです
回答
出産時のトラブルでずっと総合病院で経過観察を受けていましたが、1歳半検診を前に発達検査を受けるまで何も考えず育てていたので、療育を勧められ...
7
折れ線型自閉症についてお聞きします
現在2歳0ヵ月。1歳~1歳半くらいに10くらい単語を言いました。(一回きりのものも含む)1、2ヵ月ごろ前から言わなくなってしまいました。もともと言った単語の数が少なくても、これはやはり折れ線型自閉症なのでしょうか?またその頃、お恥ずかしい話YouTubeやテレビなど一日に何時間も見せていました。それもやはり影響はあるのでしょうか?
回答
ともともさん、こんばんは。
早速のご返信をどうもありがとうございます。
>来週発達センターに相談にいくのですが、受けられるなら早々に検査...
7
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
皆さん回答ありがとうございます。
こんなに返信が来ると思いませんでした。
少し冷静になれました。
皆さんが仰っている検査ですが、子供が...
36
今日は幼稚園の授業参観があり、少し気分が落ちてしまいました
質問ではないですが、聞いてほしくて書き込みさせていただきます。息子は4歳5ヵ月。診断名はついてませんが、高機能自閉症だと思います。未だ会話は未熟で一方的な事が多く、落ち着きも無くなってきました。お家では嫌な事、大切なものが無くなると癇癪を起こします。癇癪はすぐおさまります。今日は年中の息子の授業参観でした。まぁなんとなく予想はしていましたが、年少の時よりも落ち着きがなくなって、先生の話は上の空。椅子には座ってられますが脚をバタバタ動かしたり、身を乗り出したり、周りをキョロキョロ。急に笑ったり歌を歌ったり落ち着きがなかったです。話を聞いてないので何をするにも勝手な行動が多く、先生が横につかないと正しい行動は出来ませんでした。何度も先生に注意されていました。周りのお母さん達は状況を知らないので見ているこちらがハラハラしてかなり疲れました(__)きっと息子はお母さん達が周りにいていつもより興奮していたとは思いますが、正直今日の様子を見て不安が膨らんでしまいました。これがありのままの息子だし、いいところ見つけたいのに今日はさすがにそんな気分にはなれませんでした。愚痴ですみません。
回答
そのお気持ち、分かります!
私の息子は、幼稚園の卒園式でそれをやってくれました(^_^;)。
いえ、もっとずっと激しかったです。
卒園式の...
12
3歳5か月になりましたが、いまだに会話になりません
息子からの一方的な要求などはよくしゃべりますがこちらからの問いかけに答えられず、ほとんどおうむ返し。虚しいです。もう発達障害があると覚悟するべきですか?どうか健常であってくれと希望を捨てきれません。夫はずっと楽観視していましたが、やはり言い聞かせなどが通じないのでおかしいと思い始めた様子。同じ悩みを共有できるようになって良かったと思いましたがますます暗い気持ちにもなりました。病院などで検査するべきでしょうか…療育には通っています。
回答
うちと、似てるな。
と思いコメントします。
療育は、受けたからと、いってその効果が出るのは、一年先くらい。と思っていたほうが良いです。...
12
一歳七ヶ月の娘です
自閉症じゃないかと心配しています。今現在の所、指差ししない(指差しのポーズはするがただとりたいだけ?指差した方向も向きません)、模擬しない、発語無し(パ、パパのみ基本無口)、くるくる回る、要求しない等です。よく寝てよく食べ育てにくさはありません。食べるよーねんねするよーお風呂だよー等は理解していてすぐ行動してくれます(ルーティンになってるから?)理解も最近色々出来てきています。本を持ってきてくれたり何かを持ってきてくれたりもありません。逆さバイバイは最近直ってきたかな?一歳半検診では(目が合うね呼ばれたら振り向いてくれるね)との事で様子見でした。ただの成長が遅いだけなら良いのですが...
回答
遅い時間ですが、こんばんは。初めまして。
ご心配なのは、解るのですが、今の段階ではまだ何とも言えないですね。
指差ししない、方向を向かな...
6
一歳5ヵ月の息子が意味のある言葉を発しません
最近、一人でごにょごにょと宇宙語のような言葉を発するようになりましたがハッキリ聞き取れるのはパパとババという言葉だけです。意味もなくただ発しているだけで、意味があるようには感じません。今まで発達で気になった事は、車のおもちゃをひっくり返しタイヤを回す、呼んでも振り向かないことが多いこと、後追いがなかった事、ママがいなくてもパパがいれば平気、ママとパパと一緒にいてパパがいなくなると泣くのにママがいなくなっても泣かない事です。体の発達はゆっくりめで首すわり4ヵ月、お座り9ヵ月、ハイハイ10ヵ月、つかまり立ち11ヵ月、立っち13ヵ月、歩き始め14ヵ月です。指差しは13ヵ月ごろからする様になりました。(欲しい物や行きたい方を指差す)模倣も13ヵ月ごろから頻繁にする様になりました。こちらの言っていることは何個か理解しているようで、おむつとペンギンのぬいぐるみは持って来てと言うと探して持って来てくれます。美味しい、ニコニコ、きらきら、どうも(ありがとう)、ゴロンと言うと言葉に合った身振りをします。息子より遅く生まれた友人の子が意味のある言葉をたくさん話しており、まだ意味のある発語のない息子が心配になってしまいました。一歳半検診も近くなって来たので不安です。
回答
こんばんは
2歳8ヶ月の息子がいます。
身体の発育が比較的遅い、発語が少ない、お友達はたくさんおしゃべりして話すのに・・不安なお気持ちわか...
6
2歳5ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
息子は、療育や幼稚園プレで設定活動はできますが、自由遊びができません。たくさんおもちゃがあっても手を出すこともなく、母親の側にずっといます。促せば遊べますが、楽しそうではありません。母子分離の幼児教室も行っていて、そこでは遊んでいるそうです。2歳3ヶ月時点でのK式では運動103、認知88、言葉103でした。自由遊びができないのは、どういったことが原因と考えられるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
回答
ムーミンさん
コメントありがとうございます。
ムーミンさんのコメントを読んで、母親の側が安心するんなら、それでいいかなと思えるようになり...
12
4歳の息子が学習障害かもしれなくて心配です
4歳児なのですが、まだひらがなが全然読めません。数字も1~5までしか数えられない状態です。幼稚園で歌の練習しても一人だけ全く覚えられなくて先生が手を焼いていました。覚えることがとにかく苦手です。まだ4歳なのでもう少し様子を見ていこうと思いますが、対策するのならば早い方が良いのではと思い書きこませていただきました。学習障害の判断の仕方や、もし障害があったとしたら親としてサポートできることなどありましたらアドバイスいただけませんか?
回答
5歳で平仮名が読めず、数字も1~10がやっと言えるようになったばかりの娘がいます。
覚えることはとても苦手です。言葉も不明瞭です。自閉傾向...
5
2歳3ヶ月の男の子のママです
単語、発語ゼロ皆無です(ToT)だけど、癇癪も普通に泣く程度ですぐ切り替えられ大変なほどではないし、外に連れて出ても困るくらい大変みたいな事はありません。こちらの指示も大体は通ります。正直子育てして困っている&大変という気持ちはありません。だけど、たまに横目で手すりを見ながら歩いてたり、テンション上がるとクルクル回転したり、テンション上がると一言だけ奇声?ぽくあげたり、、、、バイバイは普通に出来ますが、今日はじめて『グーチョキパーでグーチョキパーでなに作ろう~♪』の手遊びをしていると『なに作ろ~♪』の部分で逆さまでパーをしていました………行動が怪しいことが多いですよね?(ToT)2歳頃の自閉症のお子さんをお持ちの方で、育てにくくはないけど、上記のような行動で診断が下った方はおられますか??
回答
我が子は発語なし、癇癪が酷く、3歳半になっても会話ができないため、自閉症の疑いと診断されその後療育事業所を利用しました。
発達のかかりつ...
16
今年一年生になる男の子です
幼稚園で心理テストのようなものを行い、語彙力が低いといわれました。確かに言葉の成長もゆっくりですが、今はお友達もたくさんいますし、卒園前にそのようなことを言われ、戸惑っています。気になることと言えば、話の途中で「あれ?なんだったっけ?」とか、言葉の言い方を間違えたり、理解力が同じ年齢のこより低いな~と思うことがあります。あとは好き嫌いはあるがたべないといけないときはがんばってたべます。はじめての場所は不安があるみたいです。これから小学校へ入り、大丈夫かなと不安もあります。やはり発達検査など受けた方がいいのでしょうか?もし、何か診断がついた場合、これからどのようにしていけばいいのでしょうか?
回答
環境の変化についていけないばあいもあると思います。
幼稚園の勉強と小学校での勉強は、違いますし、教室や先生が違う感じですから、子供がどう反...
9