質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害って不思議2歳の頃、電車に興味を持ち...

2016/04/29 08:17
8
発達障害って不思議
2歳の頃、電車に興味を持ち電車の名前を覚えたことからひらがなが全て読めるようになりました。
発達障害では良くあるエピソードだと思います。
でも、そういう何かに突出した能力が最近薄れてきました。それと同時にグッと社会性がアップしてきました。普通の子に近づいた?と言うのか。。。
そういう能力がもっとあり、社会性が優れている一部の方が優秀と言われているのかな、と。
でも社会性っていずれ上がると思うのです。
その上がる前に、学生生活で自分は駄目だという劣等感を植え付けられてしまい、篭ってしまう子が多いような気がします。
発達障害って人とは違う考えができるとても面白い能力でもあると思うのです。
実際私の職場は自称発達障害の方が沢山いて皆さん天才的な閃きを持って仕事をしていました。
或いは、機械のような正確なプログラマーもいました。そういう方を前にするとなんて自分は凡人なのだと思い知らされました。
でもその方のお子さん達はやはり発達障害の子が多いみたいで現在子育てにとても苦労されています。
発達障害の子はなぜ幼児期に苦労してしまうのか。
それは他と比べてだからなのかな、とも思います。
多動や手が出てしまうお子さんがいる場合はまた凄く大変だと思いますが。
うちは幼児期にすぐ泣くので困りました。
発達障害なのだから赤ちゃん時期くらい苦労させないで!なんて思ってしまってましたが。
この、普通と違います能力、どこから来たのでしょう。薄れたら健常になるのか。
なんだかとりとめもない事を思い、ふと書いてしまいました。そして、薄れて健常に近づくなら良いのですがちょっと勿体無いな、とも思ったり。
今はどちらかというと、突出した能力もない普通のちょい不器用な子、な感じです。
この不器用が曲者でもありますが。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ronroriさん
2016/05/01 21:25
みなさま、ありがとうございます。
そして、電車好きは共通なのですね!
私も各地の電車を知る事が出来て楽しかったです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28695
「突出した能力もない、普通のちょっと不器用な子」

うちも全く同じです。
そして、電車の件も同じでした。
でも、うちの子は発達障害にはかわりなく、ふとしたとこで周りとの違いに気づかされます。


うちは自己肯定感が低いので、何か突出した能力があったらいいのになぁーと最近しみじみ感じています。
学校生活において、普通よりちょっと出来ない部類に位置づけられていると思います。


そんな子供ですが、ブロックでしたら普通より上手かなという感じでして、これを伸ばして自己肯定感を育もうかなと最近夫婦で話し合っているところでした。


突出した能力があったらあったでそれなりの大変さもあるのかもしれませんが、そんな能力がないために何か伸ばしてあげたい親心です。
https://h-navi.jp/qa/questions/28695
退会済みさん
2016/04/29 11:41
ronroriさん、こんにちは。
私はADHD当事者ですが、同じく当事者であろう人と話すのがとても好きです。
なんだか発想が独創的で感覚的で楽しいんです。
得意分野があるっていいですよね。
自分の子供たちにも、そういった良い面を大切にしていってほしいなと思っています。

とは言いつつ、自分の好きなこと(歴史の勉強)ばかりする息子に、
ドウドウドウと手綱を引いたりすることもありますが。汗
でも、うちの息子の凸である歴史オタク度がアップしたのは小学校高学年からでした。
この「好きなこと」に出会えたことが息子を色んな意味で変えたなと思います。
なので、凸が後からやってくるパターンもありますよ。

それまでは、成績も平凡で、平らな中に凹が何個もある感じでした。
幼児期にさかのぼっても、絵は得意なのに手先があまりにも不器用だったり、多動で落ち着きがなかったり。
でも、今だから言えることかもしれないですけど、幼児期の子育ては大変だったけどそれなりに楽しかったです。
うちは夫もADHDなのですが(勝手に私が思ってるのですが)、
「人と同じじゃつまらない」がモットーな人でして、人とは違う息子の成長をむしろほほえましく思っていました。
今思えば、発達障害の特性まみれだったんですけどね。苦笑

特性かもしれないけれど、特性ゆえの良いところを(些細なことでも)
自分なりに生きる自信につなげていけたら、生きやすくなるのではないかなと、なんとなく思います。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/28695
ronroriさん
2016/04/29 09:02
あずきっこさん
うちもまさに同じ状態です。
突出した能力が分かりやすので書きましたが
今は全体的に何も取り柄がないというか。涙。
計算も得意だったのですが2年前から止まったまま。。。
社会性が伸びたと言われてるので普通に近づいたかと思いきや、全体的になにか足りない感じ。汗。
これは、あずきっこさん家のように親が引き出して伸ばしてあげないといけないですね。
勝手に育つと伸びる、という事がなく、丁寧に育てないといけないのが発達のある子の難しさでもあると思いました。
でも、やはり思ってしまいます。
普通の子は少し教えたただけで理解したり出来たりするのになぜうちの子は根気良く教えないと駄目なのか。比べるてしまうともう駄目ですね、落ちます。
少し希望があるとしたら小さい頃覚えたり暗唱できる能力のあった子は記憶力が良いと心理士の方言っていました。この、記憶力が仇になる事もあるのですが。
嫌な事ばかり覚えてるんですよねぇ。。。 ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28695
「突出した能力もない、普通のちょっと不器用な子」だけでいいのですが、幼稚園までは楽しそうでしたが、小学校に行ってからは周囲がどんどん姑息なことをするので、つらいことが増えましたよ。最近の親御さんには「ズームアップ」育児とかいって、カメラのように自分の子供だけ視界に入れ、そこに合う子はいいけれど、合わない子は排除するという傾向があるそうです。視野が狭い親御さんが増えているのですね。そこで、ちょっと不器用な子が団体競技や共同作業に取り組むことを阻止しようとする親子もいるのです。

周囲が善人ならば、ほんのちょっと手t助けすればいいけれど、子供には周囲を選べません。子供がいる世界を親が見て、状況によっては支援が必要。それが最近の学校生活ではないでしょうか? 社会性や共感は親や周囲の大人の言葉がけで向上するもので、自力で自然に身に着くことは少ないと思います。

三男は数学が特出していましたが、日本には特出したものだけを育てるカリキュラムはありませんし、やはり言葉や社会性が大事だと思って、特別なカリキュラムよりに自分の生きる地域で生きていけるコミュスキルを向上させたいと思って育てました。それさえあれば、高校以降は時分で世界を広げていけますし、その時親はいい相談相手であればいいと思っています。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/28695
ronroriさん
2016/04/29 23:27
突出した能力がない方の方が少なかったのですね。
それは知りませんでした。
私の一族や夫の一族はかなり突出した能力のある家系だったと気がつきました。
私は普通で若干一族にコンプレックスを持っていました。
1回読んだだけで暗記できる能力とか全国模試◯番とか、数式が大好きとか、そういう何か天才的な能力があるのがとても羨ましく。。。
私の場合、仕事をして周りが平凡な発想しかしない事に驚き、面白いと連発されたので少し自分は変わっているのでは?と思った次第です。社会に出るまで気がつきませんでした。よく考えると私は空間認識能力がかなり弱いのかも?と今になって気がつきました。
凹凸があるのも特徴ですよね。一族みんなあります。
そういう訳で自分の子は絶対何かあると最初から疑っていました。夫の一族もかなり色々あるので。
そして、何もない不器用なだけの子もいるのですね。
能力がなくなると普通に近づくのでは?と思っていたのですがそれは完全な思い違いなのだと分かりました。
今ある得意な事を伸ばしてできるだけ自己肯定感を高めながら丁寧に育てる事が大切ですね、身にしみました。
でもやはり発達障害って不思議です。
当事者のかたと話のが楽しい気持ち凄くよくわかります。
やはり同じく、話が面白いんです。着眼点が豊かというか。
頭の回転が早い方が多いです。
私もそんな風にうちの子もなれたら良いな、と思います。
...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/28695
発達障害の子って電車好きですよね~。
そこのとこ協調性あるのかしら(笑)
でも大きくなるにつれて、電車が好きなのはドアが沢山あるからだと気づいてしまった。これから息子はどこへ向かうのか。。
...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
お返事ありがとうございます。 理由があっても、手がでたら他害だと思います。 1回、2回ではなさそうですよね。 言葉もでているのなら、なおさ...
15

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています

持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子...
回答
そうは言っても、境界域のまま手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しいという人はたくさんいると思います。 ただ、現在では苦...
6

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
同じ土俵ではないですが… ちょっと偏見を感じますね。古い考えの指導員なのでしょうか…親の力量にもよるし、経済的な事情も異なりますよね。 そ...
15

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
お互い相手が言うことを聴いてくれたらおさまるとおもっているんですよね。 誤主人が帰国されたら、お話する時間を取って、離婚も視野にと思います...
17

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます

音韻障害があるかも知れないということで、通院をしながらリハビリも受けています。1年生になって、学校の授業についていけないようなら他校通級に...
回答
私はパートではなく、正社員で かつ、当時は短時間勤務制度も存在しなかったので、他校通級指導を使うには仕事を辞めるほかなく、 辞めてまで使お...
7

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
おまささん ご回答ありがとうございます。 とても詳しく書いて頂き参考になります! 長男は年少〜お昼寝なしで過ごしてます。 普段も結構長...
15

障害児相談支援事業所について教えて下さい

現在利用しているのですが、うーん…と思うことが多く、セルフでやってた時とそこまで変わらないというか…という感じです。他の相談支援事業所はど...
回答
うちは、サービス提供者会議の内容について、相談支援事業所とトラブルになって、辞めようか悩んでいます。 これまでセルフプランでやっていたので...
7

広汎性発達障害グレーの年中の娘がいます

園だと問題なく過ごしているみたいですが、家たと感謝が酷くて、待てないし、思い通りにならないと怒る感じです。私自身、鬱になってしまってどうし...
回答
癇癪はしんどいですよね。 療育センターの方に相談はされていますか? 癇が強い子への対応の仕方は教えてもらっていますか? 癇癪については、...
9

長文ですみません

親の悩みとなりますが…。皆様の書き込みやコラムを読むと、多くの方が旦那さんが非協力的だったり楽観的に考えてたり…というものを見ます。もちろ...
回答
わたしの子がちいさいころ、気管支を拡張するシールのようなものを処方され、からだに貼っていました。 喘息とか気管支炎のような場合処方されるよ...
11

新一年生

4月から週5で放課後デイ(2カ所)は無理させすぎでしょうか?私は今は育休中なので家にいます。来年2月に仕事(フルタイム)復帰予定です。その...
回答
返信ありがとうございます。 デイへの迎えは体調不良や、ケガなどがあったら必要なので、 今育休中でお時間あると思うので、 託児所付き教習所等...
10

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
春なすさん、回答ありがとうございます。 確かに私の実家は高齢なので、中々サポートは期待出来ないかもしれません。ただ、義理母が保育士のため、...
10