締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
最近このサイトを知りアドバイスいただき勇気を...
最近このサイトを知りアドバイスいただき勇気をもらってます。
今回愚痴になるかもしれません。
年長息子はADHDで絵が同級生よりもうまくはないです。
頭足人ということばがありますがそれに胴体があり、手足は棒。
ゲームの絵ばかり描いて他のものは一切書こうとしません。
想像力あってうまいねー!と毎回褒めてます。
ですが先月、幼稚園の発表会があり子供達の描いた絵が貼り出されてて息子の絵はいつもの頭足人らしき絵でした。
そしたら同じクラスの近所のママさんから◯ちゃんはひらがな書けるの?この前発表会で頭から手が出てる絵描いてる子がいてびっくりしちゃった。と私に言いました。
それうちの息子なんですけど。と言いました。
嫌味?そのお子さんは絵の教室に行ってるらしく上手です。
うちも同じだよ、と笑ってました。
なんだかそれからモヤモヤした気持ちが消えません。
幼稚園では出来ないことの方が多いですがお友達に頭が悪いと言われても気にしないようにしてるのか毎日園に元気に通ってます。
他の子と比べない、この子はこの子でいいと毎日自分に言い聞かせてます。
発達障害児を育てるとは自分が精神的につよくならなければならないのでしようか?
今回愚痴になるかもしれません。
年長息子はADHDで絵が同級生よりもうまくはないです。
頭足人ということばがありますがそれに胴体があり、手足は棒。
ゲームの絵ばかり描いて他のものは一切書こうとしません。
想像力あってうまいねー!と毎回褒めてます。
ですが先月、幼稚園の発表会があり子供達の描いた絵が貼り出されてて息子の絵はいつもの頭足人らしき絵でした。
そしたら同じクラスの近所のママさんから◯ちゃんはひらがな書けるの?この前発表会で頭から手が出てる絵描いてる子がいてびっくりしちゃった。と私に言いました。
それうちの息子なんですけど。と言いました。
嫌味?そのお子さんは絵の教室に行ってるらしく上手です。
うちも同じだよ、と笑ってました。
なんだかそれからモヤモヤした気持ちが消えません。
幼稚園では出来ないことの方が多いですがお友達に頭が悪いと言われても気にしないようにしてるのか毎日園に元気に通ってます。
他の子と比べない、この子はこの子でいいと毎日自分に言い聞かせてます。
発達障害児を育てるとは自分が精神的につよくならなければならないのでしようか?
この質問への回答
美術教室で児童画を教えていたものです。
子供の絵には発達段階があります。
始めは擦画(さつが)、ぐちゃくちゃがき、それがまるになって
人になって顔になります。(2歳前後)
その後、足頭人間を描きます。顔に棒のような手足をつけたもの(3歳くらい)
その後、平面画(女の子がよく描く並んだ絵)
展開図(男の子がよく描く秘密基地みたいな絵)(5歳くらい)
と、成長に合わせて、どの子も絵は発達していきます。
近所のママさんは絵を習わせているとのことで、児童画の知識をかじっていたのでしょう。
しかし、気にすることはありません。
心のままに描けばいいのです。
絵を無理やりうまく描いて、それが描けたところで、何なのか?って、ことです。
児童に絵を描かせることの最大の意味は、
心の中を表現させることです。
心を表現させることが、一番の目的であり、課題なのです。
うまくなるなんて言うのは、大人が勝手に子供に押し付けている価値観です。
なので、ひどい絵をよく展覧会で見かけます。
うまく描けてても、絵が泣いてるってやつです。
私の子供も絵はぐちゃぐちゃ書きです。
でも、絵を楽しんで書いています。
息子は絵を描くことが嫌いで、歌が好きな子です。
だから絵描き歌を一緒に描いています。
絵描き歌なら上手に書けるし、一緒に歌って楽しいですよ。
楽しくお絵かきしたいなら
youtubeで絵描き歌で検索ですよ!
子供の絵には発達段階があります。
始めは擦画(さつが)、ぐちゃくちゃがき、それがまるになって
人になって顔になります。(2歳前後)
その後、足頭人間を描きます。顔に棒のような手足をつけたもの(3歳くらい)
その後、平面画(女の子がよく描く並んだ絵)
展開図(男の子がよく描く秘密基地みたいな絵)(5歳くらい)
と、成長に合わせて、どの子も絵は発達していきます。
近所のママさんは絵を習わせているとのことで、児童画の知識をかじっていたのでしょう。
しかし、気にすることはありません。
心のままに描けばいいのです。
絵を無理やりうまく描いて、それが描けたところで、何なのか?って、ことです。
児童に絵を描かせることの最大の意味は、
心の中を表現させることです。
心を表現させることが、一番の目的であり、課題なのです。
うまくなるなんて言うのは、大人が勝手に子供に押し付けている価値観です。
なので、ひどい絵をよく展覧会で見かけます。
うまく描けてても、絵が泣いてるってやつです。
私の子供も絵はぐちゃぐちゃ書きです。
でも、絵を楽しんで書いています。
息子は絵を描くことが嫌いで、歌が好きな子です。
だから絵描き歌を一緒に描いています。
絵描き歌なら上手に書けるし、一緒に歌って楽しいですよ。
楽しくお絵かきしたいなら
youtubeで絵描き歌で検索ですよ!
なんとイヤミなお母さんですね〜(^^;;
うちの年長息子も絵は苦手です。
この前、節分の豆まきの時の絵を描いて教室に飾ってましたが、人の絵に足がありませんでした(^^;;
誰にだって得意不得意があります。
まあ、うちの子は不得意な事ばかりですが
息子は気にしている様子はありません。
周りの子との差に愕然とすることもありますが、
なんとかその日その日を乗り切って過ごしてます。
落ち込んだり泣いたりの日々ですがありのままの
自分で大丈夫だと思いますよ(*^^*)
いきなり強くなんてなれませんから(*^^*) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの年長息子も絵は苦手です。
この前、節分の豆まきの時の絵を描いて教室に飾ってましたが、人の絵に足がありませんでした(^^;;
誰にだって得意不得意があります。
まあ、うちの子は不得意な事ばかりですが
息子は気にしている様子はありません。
周りの子との差に愕然とすることもありますが、
なんとかその日その日を乗り切って過ごしてます。
落ち込んだり泣いたりの日々ですがありのままの
自分で大丈夫だと思いますよ(*^^*)
いきなり強くなんてなれませんから(*^^*) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>発達障害児を育てるとは自分が精神的につよくならなければならないのでしようか?
強くならなければいけないという事はないと思います。
ただこういう経験をたくさんしていると、少しずつ強くなっていきます。
中3の息子の母である私は、強いを通り超して図太い母になってしまっています(笑)。
それにしてもムカつくお母さんですね。悲しいことにそういう人はたまにいるんですよね。
でもね、そういう人って私たち(障がい児の親)だけではなくて、周りの人たちみんなに
同じことをしている気がするんです。
子どもが中学生くらいになると、昔はママ友の輪の中心にいたのに孤立しているお母さんが
いたりするんですよ。
いつも一人だなぁって思っていると、昔嫌っていたはずの(他のお母さんにたかたかは嫌い
だと言っていた)私にまで話しかけてくる。よほど寂しかったのでしょうね。
こういう人を見ると、謙虚さと感謝の気持ちは忘れないようにしようって改めて思います。
絵についてはうちも苦手なのでアドバイスはできませんが、真似をするのは比較的、上手
でした。よく、ぬりえを見ながら描いていました。
色々と辛いことも多いとは思いますが、無理をしないように。しっかりとストレスを発散
してくださいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
>発達障害児を育てるとは自分が精神的につよくならなければならないのでしようか?
強くならなければいけないという事はないと思います。
ただこういう経験をたくさんしていると、少しずつ強くなっていきます。
中3の息子の母である私は、強いを通り超して図太い母になってしまっています(笑)。
それにしてもムカつくお母さんですね。悲しいことにそういう人はたまにいるんですよね。
でもね、そういう人って私たち(障がい児の親)だけではなくて、周りの人たちみんなに
同じことをしている気がするんです。
子どもが中学生くらいになると、昔はママ友の輪の中心にいたのに孤立しているお母さんが
いたりするんですよ。
いつも一人だなぁって思っていると、昔嫌っていたはずの(他のお母さんにたかたかは嫌い
だと言っていた)私にまで話しかけてくる。よほど寂しかったのでしょうね。
こういう人を見ると、謙虚さと感謝の気持ちは忘れないようにしようって改めて思います。
絵についてはうちも苦手なのでアドバイスはできませんが、真似をするのは比較的、上手
でした。よく、ぬりえを見ながら描いていました。
色々と辛いことも多いとは思いますが、無理をしないように。しっかりとストレスを発散
してくださいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
たくままさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
精神的に強くなる必要はないですよ。ただ、発達障害者の能力を信じましょう。私も子供のころは、絵はとんでもなく書けない(幼稚園から習ってたんですが・・・)、字もまともにかけない、算数もできない、運動もできない、はっきりいって得意なことなどまるでない、そりゃ、悲惨な幼児時期を過ごしました。
でも、個性の方が一般性よりも評価される社会に出たら、まるで世界が変わったかのように、才能ある優秀な人間に変化しました。学生時代と社会人では求めらる能力が圧倒的に違いすぎるんでしょうね(まあ、公務員とかは別でしょうが)。自分でもびっくりしましたよ。だって、そんな学生時代を過ごして、自分には能力がないと思っているのに、どんどん評価され、挙句の果てには、学生時代に勉強ではどうやってもかなわない人たちが自分の部下にどんどんなっていくんですから。
これは、私が特別な発達障害者だからではないと思いますよ。私もたくさんの人たちと仕事を通してきましたが、実際に、診断済みの社長にも出会ったことがありますし、過去振り返ってみると優秀だった人のほとんどに発達障害の傾向が共通して見られたような気がしますので。もちろん、家庭を持ち、子供も育て、よき
父として、そしてよき職業人として機能している人たちもたくさんいます。
恐らく、「発達障害=ネガティブなこと」という自動思考が存在してしまっている状態であり環境なのでしょう。でも、それは私は間違った自動思考だと思っています。「発達障害=他の人と比べ個性の強い日本が向かうべき時代に即した子供達」だと少なくとも私は信じています。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
精神的に強くなる必要はないですよ。ただ、発達障害者の能力を信じましょう。私も子供のころは、絵はとんでもなく書けない(幼稚園から習ってたんですが・・・)、字もまともにかけない、算数もできない、運動もできない、はっきりいって得意なことなどまるでない、そりゃ、悲惨な幼児時期を過ごしました。
でも、個性の方が一般性よりも評価される社会に出たら、まるで世界が変わったかのように、才能ある優秀な人間に変化しました。学生時代と社会人では求めらる能力が圧倒的に違いすぎるんでしょうね(まあ、公務員とかは別でしょうが)。自分でもびっくりしましたよ。だって、そんな学生時代を過ごして、自分には能力がないと思っているのに、どんどん評価され、挙句の果てには、学生時代に勉強ではどうやってもかなわない人たちが自分の部下にどんどんなっていくんですから。
これは、私が特別な発達障害者だからではないと思いますよ。私もたくさんの人たちと仕事を通してきましたが、実際に、診断済みの社長にも出会ったことがありますし、過去振り返ってみると優秀だった人のほとんどに発達障害の傾向が共通して見られたような気がしますので。もちろん、家庭を持ち、子供も育て、よき
父として、そしてよき職業人として機能している人たちもたくさんいます。
恐らく、「発達障害=ネガティブなこと」という自動思考が存在してしまっている状態であり環境なのでしょう。でも、それは私は間違った自動思考だと思っています。「発達障害=他の人と比べ個性の強い日本が向かうべき時代に即した子供達」だと少なくとも私は信じています。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
たくままさん、こんにちは。
私は結構ポジティブだと思っていますが、それでもよく泣きます。
先日も、やっぱりいろいろあって、泣きました。
だって、哀しいし、悔しいし。
だって、人間だもの。
だけど、心に感じたままに思うって大事なことだと思うのです。
でも、子どもを通して見る景色に、左右されてしまうのは、決して精神的に弱い、ということではなく、あなた自身の世界が、まだ未知だったものに触れたから、でもあると思うのです。または、これってこういうものなんだというあなたの思い込みで見ているだけにすぎないこと。
子どもが、あなたが見ているのはあなたの思い込みであって、本当はこうじゃないんだよと、あなたの見えていなかった世界を見せてくれている、ということなんだと思うのです。
私は娘のおかげで、私自身が子供の頃から抱えていた違和感の答えを出すことができて、本当に世界がガラッと180度変わりました。
だから、それまで落ち込んでいたことが、そっか…そうだよね、なんて受け止められるようになりました。
世界が変わるってそういうことなんだなぁと思います。
だから、そんなことに気がつけるようになった私は人よりちょっと幸せだと思っていたりします。
泣く、落ち込む=精神的に弱い、ということではなく、人として当たり前の感情を生きている、ということだと思うのです。
それって本当に素敵なことですよね。
そんな人を誰が弱いと言うでしょうか。
あなたはあなたの思うままに、心を動かしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
私は結構ポジティブだと思っていますが、それでもよく泣きます。
先日も、やっぱりいろいろあって、泣きました。
だって、哀しいし、悔しいし。
だって、人間だもの。
だけど、心に感じたままに思うって大事なことだと思うのです。
でも、子どもを通して見る景色に、左右されてしまうのは、決して精神的に弱い、ということではなく、あなた自身の世界が、まだ未知だったものに触れたから、でもあると思うのです。または、これってこういうものなんだというあなたの思い込みで見ているだけにすぎないこと。
子どもが、あなたが見ているのはあなたの思い込みであって、本当はこうじゃないんだよと、あなたの見えていなかった世界を見せてくれている、ということなんだと思うのです。
私は娘のおかげで、私自身が子供の頃から抱えていた違和感の答えを出すことができて、本当に世界がガラッと180度変わりました。
だから、それまで落ち込んでいたことが、そっか…そうだよね、なんて受け止められるようになりました。
世界が変わるってそういうことなんだなぁと思います。
だから、そんなことに気がつけるようになった私は人よりちょっと幸せだと思っていたりします。
泣く、落ち込む=精神的に弱い、ということではなく、人として当たり前の感情を生きている、ということだと思うのです。
それって本当に素敵なことですよね。
そんな人を誰が弱いと言うでしょうか。
あなたはあなたの思うままに、心を動かしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
現在小5の自閉症スペクトラムでADHDで軽度知的の男児の母です。
全体に軽度ですが、苦手はたくさんあります。
うちは年長の時に芋が転がってる様な絵を書いてましたが、卒園するまでに胴体まで描けるようにはなりませんでした。
苦手はわかっているので、就学してからの絵日記などの宿題も、「棒人間でいい?」と聞いてくる度に「描けるようには描けば良いよ~」と気にしない様にしてました。
上手な子供や好きな子供と比べる必要はないです。
将来それで生きなければいけないわけでもありません。
今、すでにキャラクターを描くのが好きなのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか。
小5の今、お話を絵にする課題、無理かなと思ってたら思いの外人間も描けてきましたし、時々なんとも言えない独特でツボにはまる絵を描けるようにはなりました。
そしてマンガを見ながら真似してキャラクターを描くのも自分なりに好きで描いています。
幼い子供の、しかも他人の子供の絵を知ったかぶって評価する人はただその程度の人なのだと思っています。
絵は成長やメンタルのひとつの目安ではありますが、それが人間の全てではないですし、お子さん本人の変化をみていけば良いのではないでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
全体に軽度ですが、苦手はたくさんあります。
うちは年長の時に芋が転がってる様な絵を書いてましたが、卒園するまでに胴体まで描けるようにはなりませんでした。
苦手はわかっているので、就学してからの絵日記などの宿題も、「棒人間でいい?」と聞いてくる度に「描けるようには描けば良いよ~」と気にしない様にしてました。
上手な子供や好きな子供と比べる必要はないです。
将来それで生きなければいけないわけでもありません。
今、すでにキャラクターを描くのが好きなのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか。
小5の今、お話を絵にする課題、無理かなと思ってたら思いの外人間も描けてきましたし、時々なんとも言えない独特でツボにはまる絵を描けるようにはなりました。
そしてマンガを見ながら真似してキャラクターを描くのも自分なりに好きで描いています。
幼い子供の、しかも他人の子供の絵を知ったかぶって評価する人はただその程度の人なのだと思っています。
絵は成長やメンタルのひとつの目安ではありますが、それが人間の全てではないですし、お子さん本人の変化をみていけば良いのではないでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
パパさんには、園のお友達と遊ぶ機会は園の保育時間内に取れているとお伝え下さい。
お子さんはお友達と遊ぶ段階になく、お友だちのママに遊んでも...
6
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
ちょっと考え過ぎ?じゃあないでしょうか。
飛躍し過ぎている気がします。
誰もが性的いたずらを、するとは思いませんけどね。
そう決めつけて...
7
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
海外はないですけど(可能性はある)、転勤族の妻です。自閉症の子どもがいます。
わが家は幼稚園に入る前に離婚危機があり、まあいわゆる父親が...
17
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
ADHDの幼稚園に通う4歳の息子がいるのですが、初めて発達の
回答
こちらの自治体では、一般論で言えば公立保育園が一番手厚いです。
支援の必要な子数人に1人加配の先生が付きますし、療育センターのスーパーバイ...
4
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
そらいろのたねさん
検査の情報ありがとうございます。
仰るとおり言語理解は年齢を重ねるにつれて伸びやすい分野だと思うので、言語のみ30...
19
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
年少からいきなり幼稚園とABA療育とSTとデイですか?
それはいくら何でも娘さんがキツイですよ。
むしろお兄ちゃんがデイに行くべきと思いま...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ
回答
行き渋りも帰り渋りもやる子は卒園までやるし、発達障害と診断されない子でも行き渋りだけは激しいなんてこともありますね。
0歳入園の我が家も...
16
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
皆さんコメント頂き大変感謝です。ありがとうございます。
不安の増強などが時期的なものも言うのは皆さんのコメントから納得しました。
小学校...
8
幼稚園終了後別の用事で1時間幼稚園に滞在し帰ってきてから着替
回答
お子さんのタイプにもよりますが、疲れてるときは手伝ってあげていいと思います。
特に今回のようなときは、お母さんの用事に1時間も付き合って...
1
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
回答
皆様沢山のご意見を頂き本当に有難うございました。普段周囲のママ達には相談出来ない内容に丁寧に答えてくださって涙がでました。
この数週間、家...
11
発達障害がある子は幼稚園に毎日通えている子がほとんどなんでし
回答
我が子の場合(自閉症スペクトラム障害と診断はないがADHD不注意があると思われる)、人懐こいタイプだったので、毎日登園できていました。
...
11
いつも相談に乗って頂き、ありがとうございます
回答
こんにちは。
私自身と子どもが睡眠問題ありです。
色々本を読みましたが、交感神経と副交感神経の入れ替わりがスムーズにいかず、というのが今...
10
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
息子五才が発達障害グレーです
回答
あと、息子は半年前はASDぽさが強く、ADHDぽさはほぼ見られませんでした。
最近はASDぽさがあまり気にならない感じです。
いまなやん...
26
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
ありますよ。
精神的な状態が関係して,不安な状態ままで睡眠をした場合悪夢となる事はあります。
これは発達障害だからではなく,多くの方でも起...
14