受付終了
愚痴です。広はんせい発達障害の5歳の娘がいます。
私は長男の嫁で、夫の兄弟家族がしょっちゅう遊びに来るのですが、子供同士のちょっとしたトラブルに手を焼いています。
だけど、昨日は今までで一番腹が立ちました。仲良しな姪っ子2人(7歳と6歳)、それに混ざれない娘。そこまでは仕方ないと諦めています。無理に輪の中に入れても、ついていけないわけだから、2人には娘はものたりないのは分かります。
だけど、昨日はうちに来て早々玄関先で〇〇(娘)とは遊ばないから!と、2人奥の部屋にこもってキャッキャ騒ぎ始め‥娘は気になってドアの前に立ってみたり、ドアを開けて覗いたり。好きなキャラクターの人形を持ってあそぼ!って言って入れば、〇〇は1人で遊んでて!と追い出される始末。置き忘れたキャラクターの人形まで部屋の外に出されました。
私が怒っては角が立つと思い(長男の嫁、肩身狭い)義母に怒ってもらいました。最初は仲間に入れるふりでやっぱり元に戻るんですよね。まぁそこまで子供に求めませんが。
娘の家なのに、勝手に来て仲間はずれにして無駄に娘が傷ついてるようでムカッ腹が立ちました。だったら来るな、と。何しに来るんだ、と。娘と遊びたくないなら来るな!と心の中で思いました。私にとって義理の姪っ子なので、余計…。
暇つぶし飯食べ目的で来るんですよね。はぁ。小学校高学年にでもなれば、盆正月以外パッと来なくなるんでしょうが。こない日は本当に穏やかに過ごせるので休みの度どこかに逃げたいです。
でもそれじゃ娘の為にならない。ある程度子供社会にもまれないと…。
来年、小学校。家族で相談して一年は普通クラスに入れて様子を見よう、となりました。姪っ子でこれだから他人の子となると…と今から考えて気が滅入ります。
かなりの長文でしたが、読んで下さった方、ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
お疲れ様です。姪っ子たちは6.7歳と年が上なので
一番下がのけ者になるのはよくあることです。
下の子と上手く遊べる子もいますが、3人が一番難しいです。
娘さんが物足りないわけではなく、魔のトライアングルと言われる3人っていうのが
ややこしくなる原因です。
恐らく1体1ならそれぞれ上手く遊べると思います。
姪っ子は仕方ないので、来ているときはほっといて娘さんとお出かけとか
DVDを見るとか違う事をして気を紛らわせた方が良いかもしれません。

退会済みさん
2016/09/05 13:06
まだ、義母が注意してくれるのはよかったですね。
旦那さんの、弟?姉?妹?だんなさんはなんもいわないの?
ご飯食べに、考えようによってはさ、しょくひを払うように、あちらに旦那さんからいってもらうと、行ったらダメなんだっておもうかも。
なんか、ちゃっかりしてるよね、めいっこの親。
たぶん、家が近くて、しょっちゅう、面倒もみて、当たり前になってるんですよね。
あー、また、仲間はずれにしないでね、って、いってみたら?
言わないからつけあがってるのかも。
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.
メロリーさん、こんにちは。娘さんかわいそうですね。親は一緒に来てないのですか? 親はどう思っているのかな? 何か意地悪ないとこ達ですね。家もお友達と公園で遊んでいて、そのお友達が違うお友達と偶然出会って遊びだし、息子がぼっちになるパターンはたまにありますよ。臨機応変で違う場所に移動するとか先に帰るとか色々ですが、いとこですものね。もう少し、優しくなってくれたら良いのに‥ 解決策は見つからなくてすみません。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
お子さんつらいですね
自宅という一番安心できるはずの場所から,親戚とはいえ他人に追い出されて
居場所を奪われるなんて想像するだけでもつらいです
私ならここは長男夫婦と義両親の家であること、
親戚とはいえプライバシーがあり、奥の部屋はプライベートな空間なので
勝手に出入りしてはいけない
この家に住んでいる子と仲良く遊べないなら、大人のいる部屋でのみ遊ぶように
姪っ子達にはいうとおもいます
親しき仲にも礼儀有り、親戚といえど最低限のルールを守らなければならないということを
そろそろ姪っ子さん達も知る必要があるのではないでしょうか?
親戚の家でも他人の家という感覚は7歳と6歳なら普通理解していないといけないことです
これを機会に義両親や親御さんと話し合ってみた方がいいと思います
Ut minima est. Velit possimus quasi. Vero harum fugiat. Ducimus assumenda autem. Qui non molestias. Facere sit ea. Veritatis in eius. Aut nisi architecto. Exercitationem corrupti hic. Atque natus consequatur. Nesciunt nulla vel. Qui nisi excepturi. Beatae aut fugiat. Dolore expedita laborum. Est sit autem. Sed voluptates asperiores. Officia aut vero. Quidem quis dignissimos. Sunt ut ab. Incidunt et inventore. Illo ducimus commodi. A doloremque omnis. Iste qui veritatis. Velit consequuntur esse. Blanditiis sapiente aut. Sed omnis qui. Eos enim molestias. Deleniti nulla consequatur. Molestiae ut quia. A explicabo consectetur.
皆さま、回答ありがとうございます!分かってくれる方がいると、気持ちがかるくなりますね。
旦那の弟です。その日は姪っ子の母親は仕事。私の旦那も休日出勤で不在でした。
そうです。してくれて当たり前、買ってくれて当たり前、貰って当たり前。私の育った家庭では考えられません。
そうしてしまった義両親が悪いですね。
買い物に行こう!ってなった時も〇〇(娘)も行くの?と私に聞いてきた時には腹が立って、何で?ダメなの?と聞き返してやりました。(大人気ない)
だって裏を返せば、〇〇も一緒に行くの嫌だと言ってるようなもの。
そんな事思ってなかったら聞かないでしょ。いや、別に…と返されました。
本当…1対1だとそれなりに遊べるんです。でも、2人が揃うと最強最悪コンビになるんです。もう、2人の世界。邪魔するな!みたいにね。
姪っ子の親たちは、一応注意はしますが、子供の喧嘩に親が口だしする事じゃいといった感じです。ほぼ放置。
義母は孫に関しては平等で、悪い事は悪いと怒ります。うちの子は気が弱いと心配されてます。(私は他人の子に他害しないだけいいかなとは思ってるのですが、やられっぱなしもやはり心配)なので、目を光らせてます。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
「そのお嬢さんたちが二人そろってくるなら、私と娘は出かけます。」
と、いうことでお義母さんに了解を得ておくことはできますか?
留守中、コドモのものには触らない、等お約束が必要かな?
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。