中学1年生の子供ですが、お金の使い方が荒く必ず全部使ってきます。最近はマンガを読むようになったのですが、見つけると我慢出来なくなりお金を要求してきます。先日これが最後と渡した1000円も全部使い、今日中古の本を買ってきて誰のかわからない中古屋の商品券があったと事後報告をしてきました。犯罪になる前に止めさせる方法は無いでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
お疲れ様です。
わがまま放題もさせたくないし、でも、あまり我慢させると犯罪も心配。
わかります。
お金の大切さを教えるしかないのでは?
中一男子です。うちは母子家庭。私が時給仕事なので、1,000円稼ぐのがどれだけ大変かわかってもらうため、あえて仕事の大変さアピール。
それが最近は愚痴も本気モードになり、子供もいっちょまえの聞き役に成長してくれました。
だからあまり無茶なおねだりはしないですね。
逆に私がお惣菜ばっかり買って手抜きで無駄遣いしていると、「月末までお金もつの?」なんて心配してくれます。
おこずかいは、自分の裁量で大きなものを買ったり、勝手に遊びに行けるほど多くは渡してません。
あと、おこづかい帳をつけていなかったら、次のこづかいはあげないことになっています。
出かける時、大きなものを買うときは私に相談です。
今のところ、臨時こづかいで出かけたのは夏休み、冬休みなどの映画やボーリング、お祭り他、中学に入ってから5~6回くらいのペースでしょうか?
やはり、あまり我慢させすぎるのもよくないと思っているので、お金の欲しい理由や、行先、一緒に行く友達など
ちゃんと言ってくれたら、だいたいOKします。帰ってきたら、何が楽しかったか、どんな映画だったかおしゃべりして、
ちゃんと整合性をとります。
ひとりでゲームセンターとか、買い食いとか無駄使いされてたらイヤなので。
先日書き込みをし、その後どうなったかな~なんて思って書き込みを
読みました。
出所不明のお金は、きっとおじいちゃんおばあちゃんからのお小遣い
程度と思ってましたが、どうやらそうではなさそうで、驚きました。
また、あなたの書き方がどうも他人事の様に思えるのです。
奥さんがお金の使い方を散々言ったが聞かなかった。
ちゃんちゃん♪
ではないのではないですか?
でしたら、次は父親のあなたの番では?
中学生では例えば古本を売ってお金を工面するにも保護者が
必要です。
ご両親も祖父母も関わっていなく、どうやって工面するんでしょう?
ご両親のお財布からお金を抜き取っているだけだったらまだマシですね。
もしそうじゃなかったら?
ただ不安に思ってるだけでは何も解決しませんよ。
お金の出所、お子さんと向き合い確認してくださいね。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
お金使いか荒く、全部使ってくるというのはいくら位ですか?
一度に500円位ですか?
一度に1万円位ですか?
働けない中学生ですから、周りの大人がお金を渡さない限り
お金を使うことはないわけです。
とすると、お金について教えるのは親の務めであると私は思ってます。
うちの子も、はじめはお小遣いの日に使い果たしてましたよ。
前借や追加はなしなので、こういう風に使ったら?
とか、自分のお小遣いで買ったものは中古屋さんで売って
いいよ。お小遣いの足しにしなよ、とか。
古本屋の方が安く本を買えるよとか、お年玉もらうまで
我慢だねとか教え続けてきましたよ。
半年過ぎてようやく、計画的に使えるように
なってきました。
欲しいものを手に入れるために、犯罪に手を染めるかどうかですが、
それも親御さんの教育次第ではないですか?
やみくもに心配するより、お子さんに向き合いませんか?
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
再び失礼します。
出どころ不明の金銭がある、とか、どこかからお金や商品券を作ってくる・・とか、びっくりです。
どこで作れるとお思いですか?
金遣いが荒いという問題ではないし、悠長にお金の教育の話をしてる場合じゃないですよね。
お金の出どころに心あたりがあるのでしょうか?
お年玉など、自分の貯金をおろしてるとか、近所におばあちゃんが住んでて、内緒でお小遣いもらってる・・とか。
それなら、じっくり時間をかけて話をするのもアリかもしれませんが、
そうじゃない場合、お子さんが取り乱そうがなにしようが、毅然とした態度でちゃんと確認しないとダメだと思います。
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
まずは息子さんにお金を渡すのはやめましょう。
現時点では、息子さんにお金を管理する能力がありませんから、すぐにこの問題を解決することはできません。
こればかりは専門家(医師とか)さんの力を借りて四苦八苦するしかないと思います。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
こんばんは!
うちの場合の対策法になりますが、
図書カード&QUOカードを渡し
これが無くなったらお終い。
月が変われば、金券ショップで私が買って来て渡す事にしています。
カード入れには、レシートを入れておくことを
条件に渡しています。
古本屋や駄菓子屋などは、
この様なカードが使え無いので安心出来るのではないでしょうか?
*参考までに・・・┏○ペコッ*
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。