締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
四歳の男の子の自閉ちゃんのママです
四歳の男の子の自閉ちゃんのママです。
朝の準備やごはんの時に、DVDの再現など自分の世界にいってしまっていて、「ご飯食べて。服着替えて」と何度いっても聞いてくれません。すぐに私がイライラしてしまって…。おこっちゃだめだとわかっていても、おこってしまいます。皆さんは、どうやって自分を落ち着かせてますか?
朝の準備やごはんの時に、DVDの再現など自分の世界にいってしまっていて、「ご飯食べて。服着替えて」と何度いっても聞いてくれません。すぐに私がイライラしてしまって…。おこっちゃだめだとわかっていても、おこってしまいます。皆さんは、どうやって自分を落ち着かせてますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自分の世界へ行っちゃうと、支援しようがしなかろうが、なんの指示も通らなくて、大変だと思います。うちも言葉を垂れ流してました。後からわかりましたが、言葉の意味は考えてなくて、音楽のように捉えていたようです。
まずは、その世界から引き戻す(大変ですがここをやらないと、どんなに頑張っても無意味になります…)→わかりやすく指示をする、の手順が大切でしょうね。
自身のコントロールは、怒りそうになったら5つ数えるとか、ひと呼吸するとか、一旦距離をおくとか、いろいろあります。
私的には「口語を減らす(視覚支援)」が怒りのコントロール法です。というのも、口語だけだと指示を繰り返す→くどい表現になりがち→伝わらない→子どもの様子が変わらない→最終的には子に冷静になれず腹がたつ、という悪循環になります。私は何度もやってしまいました。
視覚支援が自閉症には有効とはよく言いますが、親が無駄に怒らないためにもいいと思います。
視覚支援を始めたきっかけは、娘のためというよりどちらかというと自身が怒ってしまうのをどうにかするためでした。その時私はすでに疲弊していて、叱らないためにどうか効果がありますように!!と、藁にもすがる思いでした。でも、効果的でしたよ。
カレンダーで今日の予定+絵での朝の支度と家に帰ってきてからのスケジュール(字がよめるようになったら文字プラス絵の形→文字のみと段階的にステップアップ)を、娘専用の情報基地として、何をするにもそこへ連れて行って見せて、支度やご飯などをしました。
すると、自身が言葉をそれほどギャンギャン発しなくても済むんです。支援は長年に渡りますし、地味です。「いつになったらわかるんじゃろう…」と時には気が遠くもなりました。
でも長年やれば怒る回数は減るんです。娘も長年やってると習慣になって、見るようになる→10回に1,2回は伝わる→伝わる回数が徐々に増える、という感じで成長するので、自然と怒らず済みますね。
うちの娘は、もうすぐ4歳というころから始め、絵カードでなく文字にこそなりましたが、今も毎日続けています。緩やかではありますが本人主導になり、娘の成長とともに支援が楽になってきています。
手法はこちらのモノを使いました。
おめめどう
http://omemedo.ocnk.net
まずは、その世界から引き戻す(大変ですがここをやらないと、どんなに頑張っても無意味になります…)→わかりやすく指示をする、の手順が大切でしょうね。
自身のコントロールは、怒りそうになったら5つ数えるとか、ひと呼吸するとか、一旦距離をおくとか、いろいろあります。
私的には「口語を減らす(視覚支援)」が怒りのコントロール法です。というのも、口語だけだと指示を繰り返す→くどい表現になりがち→伝わらない→子どもの様子が変わらない→最終的には子に冷静になれず腹がたつ、という悪循環になります。私は何度もやってしまいました。
視覚支援が自閉症には有効とはよく言いますが、親が無駄に怒らないためにもいいと思います。
視覚支援を始めたきっかけは、娘のためというよりどちらかというと自身が怒ってしまうのをどうにかするためでした。その時私はすでに疲弊していて、叱らないためにどうか効果がありますように!!と、藁にもすがる思いでした。でも、効果的でしたよ。
カレンダーで今日の予定+絵での朝の支度と家に帰ってきてからのスケジュール(字がよめるようになったら文字プラス絵の形→文字のみと段階的にステップアップ)を、娘専用の情報基地として、何をするにもそこへ連れて行って見せて、支度やご飯などをしました。
すると、自身が言葉をそれほどギャンギャン発しなくても済むんです。支援は長年に渡りますし、地味です。「いつになったらわかるんじゃろう…」と時には気が遠くもなりました。
でも長年やれば怒る回数は減るんです。娘も長年やってると習慣になって、見るようになる→10回に1,2回は伝わる→伝わる回数が徐々に増える、という感じで成長するので、自然と怒らず済みますね。
うちの娘は、もうすぐ4歳というころから始め、絵カードでなく文字にこそなりましたが、今も毎日続けています。緩やかではありますが本人主導になり、娘の成長とともに支援が楽になってきています。
手法はこちらのモノを使いました。
おめめどう
http://omemedo.ocnk.net
肩を叩いて、話す合図を出して気がつかせてから、話す。又は、顔の前に手をかざして自分に気を向かせてから、話す。
Tomokoさんが書かれている様に、目から教える。
まだ4歳、繰り返し繰り返し、教えて、やっと身に付きます。根気が入り、イライラもしますよね。
でも少しずつ少しずつです。
良い変化が出て来たら、沢山褒めてあげて下さい💖
イライラしたら、その場を離れて、深呼吸。
子供が聞いてないなら、独り言でブツブツ😒
頑張る自分に子供がいない間に甘いご褒美など。
自分に合うストレス解消をして下さいね💖
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
Tomokoさんが書かれている様に、目から教える。
まだ4歳、繰り返し繰り返し、教えて、やっと身に付きます。根気が入り、イライラもしますよね。
でも少しずつ少しずつです。
良い変化が出て来たら、沢山褒めてあげて下さい💖
イライラしたら、その場を離れて、深呼吸。
子供が聞いてないなら、独り言でブツブツ😒
頑張る自分に子供がいない間に甘いご褒美など。
自分に合うストレス解消をして下さいね💖
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
来年年長の娘がいます。年中さんになってからお友達と一緒にする手遊び歌(アルプス一万尺とか線路は続くよどこまでもとか)でよく遊ぶようになって...
7
今年の4月から幼稚園に入園予定の娘がいます
回答
G&Hさん、こんばんは。
私は、子供の目で見て、わかる。ようなハンガーに、幼稚園の制服を吊るし、付属のポケットに、
首につけるタイ、靴下...
9
相模原の事件について思うこと長文、失礼します
回答
たけのこさん
共感していただき、ありがとうございます❗
本当にくやしいにつきますよね。
犯人のこと、見なければいいのにワイドショーとかで...
22
言う事を聞かない娘について
回答
「〇〇しようね」ではなく、
「〇〇します」という言い方はどうでしょうか。
前者だと、子どもに決定権があるように受け取ってしまうかもしれな...
3
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通い始めると良いのは大前提ですが。
お兄ちゃんが「どうしてもデイに行きたくない」と言うなら、妹ちゃんを園かデイに預けて...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた
回答
みなさま本当にありがとうございます。
目が覚めたというかなんというか、、
確かにめちゃくちゃ配慮していただいてますね、、
ちょっと受付...
11
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
端的には適応障害なのだろうと思います。カサンドラ症候群という表現もありますが…
>どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴...
6
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
回答
最近、と言うことは今まではあまりなかったのでしょうか。
だとしたら、騒げば思い通りになると誤学習してしまったかも知れません。
本人の思い通...
9
初めまして
回答
すみません。
追記です。
療育園ですが、リハ職が常勤でクラスの運営を一緒にしていて、週に一時間のOT個別が受けられる所。非常勤のSTさん...
25
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
初めまして。
ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。
うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13
着替えを中々せずハサミで紙を切り始め(工作)お着替えしよと何
回答
前回も着替えのことのご質問でしたが、着換えだけなのでしょうか。
切り替えが悪いと全てにおいて、好きなことしかしなくなり、スムーズにできな...
8
幼稚園終了後別の用事で1時間幼稚園に滞在し帰ってきてから着替
回答
お子さんのタイプにもよりますが、疲れてるときは手伝ってあげていいと思います。
特に今回のようなときは、お母さんの用事に1時間も付き合って...
1
自閉症の5歳の息子がいます
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。
まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12
お世話になっております
回答
オムツかパンツか?という問題ではなく、漏らしてはいけない。という意識がそもそもないことが問題だと考えてはどうですか?
親の方の圧には負け...
8
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
息子の学校は柔軟に対応してくれていたようです。
教科の取り出しもしていたようですし、息子のように休憩を兼ねてゲームや苦手な運動もしてくれま...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6