締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて質問させていただきます
退会済みさん
初めて質問させていただきます。
小1で発達障害の傾向があり、教室を勝手に出てしまう等、困った行動の対策のため、働いてきたパートの時間を職場にお願いして短くし、毎日登校から授業、帰宅まで付添い1年間過ごしました。
通級、診察、療育も2学期から始めましたがパートは辞めたくなく昼食も取らず時間をやり繰りして何とか続けてきました。子どもから離れ職場に居る時間は精神的にも助けられました。
子どもの状態は、少しずつですが落ち着いてきました。2年生からは徐々に私が学校にいる時間を減らしたいと思っています。
最近夫にパート収入は減ってるから辞めてと言われました。
確かに稼げないしいつ元のように働けるかわからないし、辞めた方が家族にとっては良いのだろうと思うのですが、、今の職場が自分にとってよい環境でアラフォーの年齢的にも今の職場を手放したくなく、気持ちがモヤモヤしています。
よかったら、同じような立場の方、仕事を続けたかったけど辞める決意をしたお母さんたちの話しが聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。
小1で発達障害の傾向があり、教室を勝手に出てしまう等、困った行動の対策のため、働いてきたパートの時間を職場にお願いして短くし、毎日登校から授業、帰宅まで付添い1年間過ごしました。
通級、診察、療育も2学期から始めましたがパートは辞めたくなく昼食も取らず時間をやり繰りして何とか続けてきました。子どもから離れ職場に居る時間は精神的にも助けられました。
子どもの状態は、少しずつですが落ち着いてきました。2年生からは徐々に私が学校にいる時間を減らしたいと思っています。
最近夫にパート収入は減ってるから辞めてと言われました。
確かに稼げないしいつ元のように働けるかわからないし、辞めた方が家族にとっては良いのだろうと思うのですが、、今の職場が自分にとってよい環境でアラフォーの年齢的にも今の職場を手放したくなく、気持ちがモヤモヤしています。
よかったら、同じような立場の方、仕事を続けたかったけど辞める決意をしたお母さんたちの話しが聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は、フルタイムで働いています。息子がパニックになったり、登下校の付き添いをしなければいけなかったりの時は、祖父母や主人にも頼みました。だから、デコさんのように働きながらお子さんのことも自分でやっているのはすごいです。
息子が小一になるとき、中学に入学するときそれぞれ仕事をやめようかなと思いました。小一の時は、職場の上司に「いつでも辞めることはできる。本当に今なのかよく考えなさい。この子のために辞める、と思うならそれはよくない」と言われました。中学の入学式は仕事で行けなくて主人が出席しました。息子に「お母さんが仕事してなかったら今日は行けたね。いろんなこともやってあげれるね。授業参観もいつも行ってあげれるのに」と言うと息子が一言「僕の私語とは中学に行くこと、お母さんの仕事は、先生でしょ。時々授業参観に来てくれるからいいよ」と言ってくれました。
あのときやめなくてよかったです。
息子が小一になるとき、中学に入学するときそれぞれ仕事をやめようかなと思いました。小一の時は、職場の上司に「いつでも辞めることはできる。本当に今なのかよく考えなさい。この子のために辞める、と思うならそれはよくない」と言われました。中学の入学式は仕事で行けなくて主人が出席しました。息子に「お母さんが仕事してなかったら今日は行けたね。いろんなこともやってあげれるね。授業参観もいつも行ってあげれるのに」と言うと息子が一言「僕の私語とは中学に行くこと、お母さんの仕事は、先生でしょ。時々授業参観に来てくれるからいいよ」と言ってくれました。
あのときやめなくてよかったです。
私はシングルなので働かなくてはいけないから働いている、できるなら四六時中子供の支援に回りたい…
なんて思うには思うんですが(笑)
現実はきっと煮詰まるものです(笑)絶対に無理です(笑)
私も仕事が唯一の息抜きになってます。
子供も家族も関わらりのない特別な場所
デコさん、辞めないで済むなら辞めない方がいいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
なんて思うには思うんですが(笑)
現実はきっと煮詰まるものです(笑)絶対に無理です(笑)
私も仕事が唯一の息抜きになってます。
子供も家族も関わらりのない特別な場所
デコさん、辞めないで済むなら辞めない方がいいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
初めまして
私も介護職員としてフルで働きながら シングルマザーとしてやっています
子供は 学童 放課後デイサービスを使っています
多動傾向の子供です
旦那さんの理解や 実家の理解はあまりありませんが
それでも 一生懸命頑張ってる子供に 理解してくれています
仕事の環境には 恵まれています。小学校と職場も近いので 何かあれば駆けつけています。
パートで働くなかに 質問者さんに+の意味があるのならば やめる必要はないと思います
家庭ではお母さん だけど パートに出れば 一社会人です
そういうふうに 一人の人間として居られる時間も大事だと思います。
収入が少なくても 子供に何か買ってあげよう☆とか思えるのだって働いてるから思えると思います。
障害あるから ずっとついてなくつゃいけないという 価値観の方も一杯いますが 一番大切なのは質問者さんが 質問者さんらしく居られるのが 一番だと思います
働いて頑張ってる時間 お子さんも頑張ってるんだなぁとか 我が儘言われても お母さんも頑張ってるよ
だから一緒に頑張ろうね。って いう会話だって 私は素敵だと思います。
質問者さんが質問者さんらしく 居られる環境が 子供さんにとっても嬉しいし 大切なことだと思います。 旦那さんは やっぱり男ですから お母さんの気持ちを全部りかいするのは 難しいかも知れませんが でも頑張ってる姿にいつか 感謝してくれる日がきっと来ると思います。 頑張って下さい ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私も介護職員としてフルで働きながら シングルマザーとしてやっています
子供は 学童 放課後デイサービスを使っています
多動傾向の子供です
旦那さんの理解や 実家の理解はあまりありませんが
それでも 一生懸命頑張ってる子供に 理解してくれています
仕事の環境には 恵まれています。小学校と職場も近いので 何かあれば駆けつけています。
パートで働くなかに 質問者さんに+の意味があるのならば やめる必要はないと思います
家庭ではお母さん だけど パートに出れば 一社会人です
そういうふうに 一人の人間として居られる時間も大事だと思います。
収入が少なくても 子供に何か買ってあげよう☆とか思えるのだって働いてるから思えると思います。
障害あるから ずっとついてなくつゃいけないという 価値観の方も一杯いますが 一番大切なのは質問者さんが 質問者さんらしく居られるのが 一番だと思います
働いて頑張ってる時間 お子さんも頑張ってるんだなぁとか 我が儘言われても お母さんも頑張ってるよ
だから一緒に頑張ろうね。って いう会話だって 私は素敵だと思います。
質問者さんが質問者さんらしく 居られる環境が 子供さんにとっても嬉しいし 大切なことだと思います。 旦那さんは やっぱり男ですから お母さんの気持ちを全部りかいするのは 難しいかも知れませんが でも頑張ってる姿にいつか 感謝してくれる日がきっと来ると思います。 頑張って下さい ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ごっ!さん
コメント有難うございます。
仕事について、今はもう稼げてないからと言われ弱気になっていました。
私にとっても特別な場所ですね。ハッとさせられました。しっかり考えを持ってまた話し合いたいと思います。
どうも有難うございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
コメント有難うございます。
仕事について、今はもう稼げてないからと言われ弱気になっていました。
私にとっても特別な場所ですね。ハッとさせられました。しっかり考えを持ってまた話し合いたいと思います。
どうも有難うございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
デコさんの夫さんは、子供と接してくれる方ですか?
我が家はほぼ皆無です。
ADHDでコミュニケーション下手な小3の男の子がいます。授業までは同席しませんが、学校の登下校の付き添いはやってます。下校後も宿題はつきっきりですし、だんだん言うことを聞かなくなってきているので、家庭のことでヘトヘトになります。
仕事が息抜きになっているし、子どものママではなく個人が社会につながっている実感が得られて大事な時間でもあります。
デコさんがパートをされている理由はなんですか?
夫さんにもうまく伝わるといいですね。
家族の理解が得られないことは辛いですよね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
我が家はほぼ皆無です。
ADHDでコミュニケーション下手な小3の男の子がいます。授業までは同席しませんが、学校の登下校の付き添いはやってます。下校後も宿題はつきっきりですし、だんだん言うことを聞かなくなってきているので、家庭のことでヘトヘトになります。
仕事が息抜きになっているし、子どものママではなく個人が社会につながっている実感が得られて大事な時間でもあります。
デコさんがパートをされている理由はなんですか?
夫さんにもうまく伝わるといいですね。
家族の理解が得られないことは辛いですよね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ご自身がパートを辞めたくない一番の理由は、ご主人さんに十分に伝わっていますか?
逆にご主人さんからの「パートをやめてほしい本当の理由」は、十分に理解されてますか?
そこの詰めが十分でないと、仕事を続けるにしても辞めるにしても、どちらかにわだかまりが残り互いに非協力的になることになるのでは…と感じます。
子どもの教育・療育方針などでないから…といわず、相互理解は大切になさってください。生活は子どもにも影響ありますのでね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
逆にご主人さんからの「パートをやめてほしい本当の理由」は、十分に理解されてますか?
そこの詰めが十分でないと、仕事を続けるにしても辞めるにしても、どちらかにわだかまりが残り互いに非協力的になることになるのでは…と感じます。
子どもの教育・療育方針などでないから…といわず、相互理解は大切になさってください。生活は子どもにも影響ありますのでね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
先日、専門の病院へ行った時に息子が「なんで病院に行くの?」と
回答
僕は病気じゃないのにどうして病院にいくの?行きたくないよ。
うちの息子は小1のときに、こう言いました。
「母さんが心配になっちゃうから...
6
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
保護者が一緒に歩いて登校できればベストだと思いますが、登校班に付き添っていくのはタイムスケジュール的に無理そうですか?
また、登校時の癇癪...
7
放課後等デイサービスについて
回答
お子さんの困り感が分からないのでなんとも。
ただ、遊びは大事です。
遊んでるだけと馬鹿にできないと思っています。
例えば、受動型で相手...
6
2歳半男の子ママです
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。
皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。
子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
うーん。
こういうのは一発目にかなり真剣に叱らないとダメなんですよね。
ガミガミ言うのではなく、これはとてつもなく深刻な事だ。非常にマ...
10
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
細かな時系列や登場人物などはすみません、、やはり文章が長いので把握しきれません。
一般論として、まず班長さんがグレーだとか、他の親御さん...
11
小2の男の子
回答
お子さんと班の子に我慢させて登校班で通わせるか、
親御さんが我慢して徒歩なり車なりで個別登校するか、
2択だと思います。
16
私の家族全員発達障害です
回答
続きます
1番は自分の限界を知ることだと思います。
あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11
特別支援学校に通っている小学一年の息子がいます
回答
まずは、徒歩圏内にあり、週ごとにシフトを組んでくれる飲食店で、オープンからランチタイムで働き、遅くとも2時には上がらせてもらえる仕事でしょ...
10
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
ナビコさん
追記です。
療育をする場所は距離的には2駅先なのですが、電車を降りてから目的地まで10分ぐらい歩きますし、うちから最寄り駅まで...
26
小1の息子の事で相談させてください
回答
次男くんの家庭学習ですが、他の皆さんがおっしゃってるように、塾や家庭教師に頼る。
親が口出しすると、やる気もなにも起きません。
また、「こ...
16
私(親)に関する問題です
回答
こんにちは😃
中3の息子(ADHD&ASD)と小3の娘(ADHD)の母です。
ウチも6歳の頃に下の子が0歳。夫は毎日午前さま、実家も遠く...
8
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注
回答
うちの子はこの四月から2年生です。一年の時は、
プリント系→放デイでやる
漢字ノート→放デイでやる
本読み→しない
計算カード→しない
日...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
お母さんの心配のとおり、このままなら高学年以降もっと苦労していくことになろうかと。
一見問題ないかもしれませんが、友達ゼロとか勉強一切し...
26
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
理由、というか権利でしょうか。困っているからではなく、将来のために、習い事のために、申請しました。
知的障害あり、なしなどで通らない地域も...
6
はじめまして
回答
続きです。
確かに、自身のやりたいことに周りを巻き込もうとします。無理やりではなく、きちんとアサーティブに伝えてもいます。
それが内容も...
19
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
子供の療育的支援体制はどうなっていますか?
そもそも精神福祉手帳は習得すべき本人のためにあります。
現在、母子家庭とのことですが、お住いの...
11