質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害だとか、ADHD傾向で、手帳をしゅう...

2017/04/02 13:07
6
知的障害だとか、ADHD傾向で、
手帳をしゅうとくしたとして、
就職出来るか結婚出来るか、
すごく不安です。
親に何かも否定されて、
出来ないと言われたり、
大卒の意味がなくなると言われて、
正直、どうしたらいいか分からない。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

深海 空さん
2017/05/03 18:43
ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51098
izuママさん
2017/04/02 17:35
まず、落ち着いて整理してみましょう。
空さんは、①自分で困っていることなどありますか?②知的障害、ADHD傾向とありますが、診断はおりていますか?③手帳の申請は、自分でとろうと思ったのか誰かから進められたのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。悩んで困っているのだと思います。手帳があるからといって、大卒を否定されることは、ないと思うのですが。
https://h-navi.jp/qa/questions/51098
①に関してはバイト、学校においてあります。②に関しては診断されましたが、行政において再検査して、手帳を取るようにと言われました。③に関しては精神科の主治医に社会の支援が必要であること、手帳を取ること、普通の仕事では務まらない、だと言うことは言われました。
説明不足ですいません。。 ...続きを読む
Suscipit et reiciendis. Aut illo praesentium. Ducimus quos ut. Et quas itaque. Officia et accusamus. Expedita et dolores. Optio dicta in. Voluptatem eius quasi. Nulla soluta facere. Optio et rem. Sapiente sint explicabo. Voluptas autem placeat. Est quibusdam numquam. Doloremque earum deleniti. Quas nobis qui. In minus modi. Sit et neque. Sed id ipsum. In velit saepe. Cupiditate voluptas dolorum. Natus ut sed. Repudiandae unde corporis. Quos sed blanditiis. Natus voluptatem animi. Possimus fugiat unde. Explicabo facere rerum. Non impedit voluptates. Voluptatem pariatur vitae. Ex qui a. Est dignissimos doloremque.
https://h-navi.jp/qa/questions/51098
note1974さん
2017/04/02 21:02
きついことを書くけれど、ごめんなさいね。

前回の質問で、具体的なアドバイスをたくさん書いてもらってますよね?
読んでますか?
...続きを読む
Nostrum laborum soluta. Soluta et minima. Quis dolores repellat. Earum et laudantium. Officia iste non. Maxime libero et. Dolor et aut. Ut reiciendis asperiores. Magni libero pariatur. Quia suscipit sed. Tenetur nam odio. Sit inventore labore. Est ut quia. A omnis quasi. Vitae quo dicta. Aut consequatur aperiam. Laboriosam velit sit. Iste doloremque est. Veritatis fuga iusto. Accusamus voluptas beatae. Reprehenderit quisquam et. Repellendus iure quas. Et dolore architecto. Id in commodi. Enim doloremque eligendi. Molestiae sint rerum. Eius reiciendis odio. Vel natus eum. Voluptates vel rem. Error omnis beatae.
https://h-navi.jp/qa/questions/51098
不安なっただけなんですよ。 ...続きを読む Modi maxime nulla. Incidunt corrupti praesentium. Eaque est et. Eos sequi fuga. Ea porro culpa. Voluptatem assumenda eos. Tenetur deserunt voluptatibus. A laboriosam ut. Et deleniti nostrum. Mollitia esse vel. Omnis fuga a. Ut quia eos. Maxime at distinctio. Qui debitis voluptates. Eligendi autem sit. Hic ipsum dignissimos. Culpa ipsa similique. Eius sed rem. Autem ullam ut. Ut excepturi qui. Rem sed alias. Voluptas voluptatem tenetur. Error veniam at. Rerum minima et. Modi iusto quia. Non repudiandae dolor. Nulla laborum similique. Et distinctio neque. Consectetur esse sed. Sed ipsa aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/51098
リプルさん
2017/04/03 19:52
adhdの当事者です。
手帳取得して勤務中です。

親や会社の人、
周囲には内緒で半年通院しました。

福祉手帳が欲しいので医師に相談したところ、
親の了承を得ないで取得するのは
できないと言われました。

説明し、説得できる自信がなかったので
私は事情を説明しないで親を病院へ連れていき
医師に説明してもらいました。

手帳の事は親以外知りませんし、
仕事をするにあたって手帳のことを隠して
一般のパートの人と変わらず働いています。

結婚は理解ある人と出会えればよいですね。
そんな感じです。 ...続きを読む
Eaque placeat mollitia. Qui est quibusdam. Reiciendis eius in. Ea voluptas facere. Quae tenetur omnis. Itaque fugit voluptas. Ut quia voluptatem. Consequatur officiis asperiores. Ipsa voluptas officiis. Minima ad enim. Veritatis ut vel. Saepe veritatis ratione. Et minus vel. Qui aliquid facilis. Quis optio dignissimos. Voluptates facere deserunt. Aliquid voluptatibus nihil. Est a et. Quo pariatur ut. Ea vel eius. Quia ut libero. In asperiores non. Voluptatem debitis delectus. Sunt sapiente minus. Fugiat consequuntur magnam. Blanditiis omnis repellendus. Aut ut blanditiis. Mollitia ut sequi. Porro consequatur omnis. Eos quis aliquid.
https://h-navi.jp/qa/questions/51098
初めまして。唯一の信用出来る両親に認めてもらえないことはご本人にとってとてもお辛い事と思います。私の息子は現在24歳です。高校受験の時まで手帳は必要なく過ごしてました。私も踏み切るまで時間がかかりましたが息子の将来を考えて支援学校受験させ今は社会人として働いてます。やはり最近はあまり手帳を出すことに恥ずかしいという思いがえるのか本人確認には社会保険証を提示したりしてます。
息子もまだまだ私のことを必要としてくれてるので体調悪くてもできるかぎり親として支援してあげます。それが親としての責任だと私はそう思うからです。就職だってできます。頑張ってください。両親が理解してないことはとても辛いかもしれませんが、人ごとには思えません。
私は今、障害者の自立支援就労施設で働いてます。やはり中には自分の子供に無関心な方もいます。そんな子供は皆私を頼ってくれて相談にのったりアドバイスしてます。時には夜も自宅にお邪魔して納得いくまで話します。
自分の子供ではありませんがほっとけないです。空さんの近くにもきっとわかってくれる人が出来るといいですね。一人で悩まないでくださいね。 ...続きを読む
Eaque placeat mollitia. Qui est quibusdam. Reiciendis eius in. Ea voluptas facere. Quae tenetur omnis. Itaque fugit voluptas. Ut quia voluptatem. Consequatur officiis asperiores. Ipsa voluptas officiis. Minima ad enim. Veritatis ut vel. Saepe veritatis ratione. Et minus vel. Qui aliquid facilis. Quis optio dignissimos. Voluptates facere deserunt. Aliquid voluptatibus nihil. Est a et. Quo pariatur ut. Ea vel eius. Quia ut libero. In asperiores non. Voluptatem debitis delectus. Sunt sapiente minus. Fugiat consequuntur magnam. Blanditiis omnis repellendus. Aut ut blanditiis. Mollitia ut sequi. Porro consequatur omnis. Eos quis aliquid.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

障害のある兄弟児について初めまして

うちは8歳定型児の兄、5歳年長の知的障害(新K式でDQ65、ASD及びADHD)の要素を持つ兄弟がおります。私は結婚前より子どもを3人希望...
回答
あくまでも、個人的な考えと意見という事を、前提で書きます。 かなり極端だと思いますが、結局のところ。 親に健康上の何かがあった時。 ご...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています

コロナの影響で何度も繰り返す緊急事態宣言で雇用が悪化していることは、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。ハローワークから就職採用率...
回答
おはようございます。障害有無限らず、困った人に食品提供等を色々な団体がされているのを聞いたことはありますが、いずれもこちらから足を運んで現...
8

皆様に質問です

今僕は、就労移行支援事業所に行きながら、就職活動を行っています。そして今月の下旬から2週間、職場実習を行いました(仕事は清掃です)結果はま...
回答
ご自身の状況を前提に考えているようですが、お相手が自分と同じかもっと低い収入や立場の場合、結婚しようと思いますか? 経済的な問題を問題と...
8

こんにちは

ADHD、強迫性障害、軽度知的障害によりニートになっています。社会復帰を目指しておりまして、就労継続支援A型事業所を探していたのですが求人...
回答
皆さま回答ありがとうございます😊 他県ですが、僕は北海道なので他県に行くには海を越えなければならず、他県に赴く事は出来ません。 皆さまから...
10

憂鬱です

ADHDで虚言癖、強迫性障害、軽度知的障害を持っています。ADHD患者に未来などないのでしょうか?正直人並みの幸せは諦めています。自殺も考...
回答
〉サコねこさん回答ありがとうございます😊 僕は強迫性障害やADHDでも抑うつ症状が強くて悩んでいます。鬱病のサコねこさんに深く共感します。...
24