締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後ディサービスのために、受給者証を取得し...
放課後ディサービスのために、受給者証を取得してしまったらマイナンバーが登録されてしまい、生涯それは消す事が出来ない障害児の記録になってしまうのでしょうか?
そう思うと必要でも、怖くてとれません。そんな事言う方もいます。
もう1つ別な質問になりますが、
保育所等訪問サービスは小学校や中学でも使えるサービスなのですか?
使っている方教えて下さい。
この質問への回答
まずマイナンバー自体が続くか微妙なものですよね…
そして受給者証=障害者ではないですよ?
保育所等訪問は確か名前が違ったような…すみませんこれは記憶していません。
そして受給者証=障害者ではないですよ?
保育所等訪問は確か名前が違ったような…すみませんこれは記憶していません。
こんばんは。
障害児となることはないですが、市の記録としては一人一人残っています。例えば検診で引っかかったりして、のちに成人になり、精神疾患でご近所トラブルになったりして保健師さんが相談に着くとします。そうすると過去の記録を確認することはあると思いますが、その記録が学校などに漏れることはないと思います。
保育所等訪問は高校まで使えます。児童クラブでも使えたと思いますが、その旨計画書に記載が必要です。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
私自身も受給証を持っています。そして、放課後等デイサービスのあるところで相談員をしていました。
ごっさん!が仰ってるように「受給者=発達障害」では、ないです。
地方自治体にもよると思いますが、放課後等デイサービスを利用するのに受給者証や療育手帳は
必要になりますが、障害手帳までは、持つ必要の強制はありません。あれば提出してもらうことは
あったと思いますが、今回、私が受給者証の更新と障害手帳の申請した場合も
申請用紙マイナンバーを書く欄はありませんでした。
マイナンバーは、個人情報のことですが、まだ役所内でも、すべてに利用しているわけではないので、正しいお答えは
出来なくて、申し訳ないですが今は、申請書に書く欄がないのであれば、書かなくていいと思います。
あと、保育所等の訪問サービスは、担当していませんでしたが、
「未就学」と「就学」では受けれるサービスは、違います。未就学児は、放課後等デイが利用が出来ないので
発達支援サービスのあるところでの利用が可能です。就学児になると、放課後等が、小学1年生~高校3年生まで利用が出来ます。私が、知る限りは、これぐらいです。
正しく、回答が出来てなかったら、申し訳ありません。
私も、今回発達障害の診断が出て、改めて障害手帳を申請して、マイナンバーに反映されるか気には
なっていましたが、そんな説明や記入欄もなかったので、あまり気にしないようにしてます。それでも、気にしてしまいます。私は、当事者だからこそ相談員を通して、子供へ広い可能な世界を知って欲しいと思っています。
相談員して、自分は、やっぱり発達障害なんだと自覚できました。相談員をしたからこそ、自分の子どもの頃の子供達に出会い障害を受け止めれたので、今は、まだまだ大人の発達障害者より子供達の支援が多いですが
大人へのも支援増えて行けば、良いと思います。分かりくいないようでごめんなさいね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
受給者証の上限管理について詳しい方教えて下さい
現在2つの放課後デイを利用しています。上限管理とは、2つの事業所の利用料を上限管理をお願いしている事業所から一括で請求されるものではないのですか?請求書はそれぞれの事業所から送られて来ますか?調べてもよく分からなく、上限管理をお願いしていない事業所から請求書が来て、払う前にこちらで聞いてみようと思いました。よろしくお願いします。
回答
我が家の場合です。
我が家は二人の子供が放課後等デイサービスにお願いしています。
まずそれぞれから上限金額そのものがデイサービス側から請求...
4
低年齢での受給証申請について
ネットで見つけた特色ある早期療育施設にどうしたら通えるか電話で聞いてみたら、受給証が必要とのことでした。そしてたぶん発行して貰えるだろうと電話で対応してくれた職員の方は言いました。1歳7ヶ月。今は療育センターの親子教室に月数回行っていて、たぶん高機能自閉症なのかなと思っています。ただグレーゾーンのレベルかなとも思っています。(夫の幼少期にとても似ているようで、夫は幼稚園卒業後ずっと普通級に通いました。)はじめて出てきた受給証という言葉の重さにこれを申請したら、私が息子を障害者にしてしまうのではないか?と戸惑っています。ただ早期療育は魅力的です。親子教室は行きはじめて数ヶ月ですが特に療育を感じません。遊び場の提供という気がしています。低年齢で受給証を申請した方はどのような過程をへて受給証の取得しようとされましたか?よろしくお願いします。
回答
辛口になりますので、今はそういうものは。。。と
お思いでしたら、読まずに閉じてください。
受給者証をもらったら、いっつも首から
下...
9
こども(中学生)に放課後デイサービスを受けさせたいと思ってい
ます。精神と療育の両方の手帳を持っています。市役所に放課後デイサービスのことで、相談にいったところ、精神手帳を持っている人と療育手帳を持っている人では、放課後デイサービスの窓口・担当が違う。療育手帳の方が優先されるのであなたは療育手帳を持っている人の窓口・担当に行ってもらいます、とのことでした。わたくしとしては、発達障害を持っているが一般社会で生きていくためのサービスを受けたいので、療育手帳を持っている人の窓口ではなく、精神手帳を持っている人の窓口の方にいきたいです。そのためにはどのようにすればいいのでしょうか、お分かりになる方、どうかお教えいただけませんでしょうか。
回答
遅くなって申し訳ございません。
療育でも精神でも放課後デイサービスでは差がなさそうなのでそのことは考えないことにしました。
みなさまご回答...
6
小3の息子は通常学級に通っていますが先生の勧めで知能検査を受
けたところWISCでIQ79の知的のグレーゾーンでした。言語能力が特に低めとのことです。療育手帳をとると色々な支援が受けられるのではと考えたのですが、相談員さんの話では「手帳は田中ビネー式検査でIQ75以下の場合のみなので取得は難しいのではと思うが、結果はわからないので検査を受けて取得の申請をしてみても良いかもしれない」と言われました。また、発達障害の診断については医療機関で検査の上での診断ということになると思います、とのことでした。今後の事を考えると医療機関にかかるということも必要なのかなとぐるぐる考えてしまっています。手帳の申請のこと、医療機関にかかることについてご助言頂けるとありがたいです。
回答
学校の先生から指摘が入ったということは、すでに学校で不具合がいろいろあると思います。
受診はためらわず、予約した方がいいと思います。
予約...
15
発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています
三女が自閉症スペクトラムと、知能が低い(5歳時と同じくらいの知能)と現在小学四年生ですが、病院で診断が出ました、支援学級に通っています、自傷行為などあります、将来に向け、どのような支援やサービスを利用したらいいですか?すみませんあと1人、次女も発達障害で、今現在病院にはいってますが、結果が二ヶ月後にしか出なく、まだ診断名がありませんが、現在六年生、支援学級に通っていますが、学習は2年生の学習をしています、来年中学校ですが、支援学級のある中学校にいく予定です、どのような支援やサービスを利用したらいいですか、皆さんはどうしていますか?性格はおとなし過ぎる、集団行動苦手、1人が好き、良く体調を崩しやすく、自己主張苦手です。保健室にいる事多いです
回答
書き忘れましたが、精神障碍者保健福祉手帳は、初診から6か月経過していないと申請ができませんので、ご注意を。
療育手帳はそういうことはなく、...
5
市町村の障害者自立支援法を利用したくは思ってはおります
が、このシステムを利用した場合、マイナンバーに、記録がのこってしまうのでしょうか?子供は、知的遅れを伴わないADHDとコンサーターを介して共生しております。本人は薬剤師になる夢を持っております。その際には国家試験がありますのでマイナンバーに記録が残り、精神疾患という形で受験不適合扱いなるのではないかという心配があるのですが。その辺りはどういう取り決めになっているのでしょうか?
回答
こんばんは。
自立支援法の利用としては詳しくわからないのですが、療育手帳などは、別段住民票などにもひも付されることはなく、更新手続きをしな...
3
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
障害者手帳が取れなかったため、放課後デイサービスの利用に神奈川県療育センターの受診および診断書が必要と言われ、取得しました。毎年更新するにあたり、手帳無しの利用者はそちらで毎年受診して、診断書が必要だそうです。我が家から1回あたりの交通費が親子で2000円オーバー、受診は医療証が無くなれば(再来年から)保険診療になるので3割負担、診断書が3000円…授業の早退、デイを休ませて、1時間以上かけわざわざにかからなきゃいけないのがすごく負担です。隣の市では、そもそも県の療育センターにわざわざ行かなくてもかかりつけの診断書、もしくは支援学級の在席で許可が出ると言われました。金銭負担、時間負担…そして、わざわざ放課後デイサービスを休ませていかなきゃならないのが本人の負担が重いので掛け合いたいと思います。各市区町村で違うと思うので、よろしければ情報ください!!それを参考に提案させてもらいたいと思うのでよろしくお願いします。
回答
放課後デイが県営?なのでしょうか??
毎年更新のたびに、診断書が必要というのは、大変ですね。
私も関東ですが、受給者証の更新で必要な書類...
16
自閉症スペクトラムの息子がいます
皆さんは専門の医療機関を受診しましたか?療育手帳は申請していますか?私は息子がどういう状態なのか分かった方が手立てがあると思い小児神経科を受診し診断名がつきました。現在、療育に通っていますが、通っている保護者の方が、診断名がついたら将来、子供が困ったり、傷付くかもしれないから専門の医療機関は受診しない。療育手帳も取得した履歴が残るから取らない。という方が結構いらっしゃいます。障がいについては受け入れているが、将来、診断名がつくと社会的に困ることが出るかもしれないという理由のようです。専門の医療機関を受診する事も、療育手帳を申請する事もそれぞれ皆さんの考えでされていると思うので良いと思うのですが、診断名がつくと将来、困ることになるのでしょうか?あるお母さんからは、お子さんが大きくなりバイクの大型免許を取ろうと思ったら行政からの支援を受けていた為、免許取得の許可がおりなかったので、療育手帳、特別児童扶養手当や障害者福祉手当なども申請しなければ良かったと聞きました。特に障害者福祉手当は重度の知的障がい、精神障がいで適応なので慎重にした方がいいと言われました。息子の為にと思ってした事が将来、困る事になるのかと思うと辛くなってしまいました。皆さんのお考えや、お子さんが大きくなった方から現状はどうなのかなど…教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
3歳半で療育手帳は取得していますが、病院は行っていません。(自治体の発達相談窓口の医師に自閉症ス...
10
ADHD+自閉スペクトラム6歳小1娘です
児童精神科通院中、普通学級に通いながら、週2,3回放課後等デイに行ってます。習い事も週2でしております。現在は、ダンスとスイミング。私がフルタイム勤務(母子)のため、祖母が送りをしてくれています。帰りは私が迎えに行っております。夏休みまでは、月1程度で習い事の出かける時間になると、お腹痛い・頭痛い・行きたくないと癇癪起こし、私の携帯に電話をしてきて、行きたくないと泣き喚くことがありました。夏休み明けてからは、ほぼ隔週でその状態です・・・。ダンスもスイミングも好きで今までは先生が変わると辞めたいと言うこともありましたが、先生も変わってないのに毎回愚図るというのはここ最近です。調子の良いときは、ダンスは家で練習するほどですし、スイミングもすごく頑張ってますから、やめてほしくないなぁと思うのと、身体を動かすことが合ってる子なので、学校でのストレスを少しでも発散できる場所があるほうがいいと思ってますが、本人にとって習い事に通うこと自体がストレスになるなら、考えないといけないなと・・・。同様のご経験がある方、アドバイス等頂けたらと思います。
回答
元水泳コーチです。
やる気はあるけど身体が悲鳴を上げている状態だと思います。
1年生だと学校へ行くのも精いっぱい、宿題もあるし、更に習い...
5
放課後等デイサービスで管理者をしております
今回の改正で、児童指導員、保育士の配置基準が厳しくなり、児童指導員等が休憩中は人員が基準以下になる等の指摘を受けています。うちには、知識も支援も申し分のないベテランの職員がおりますが、家庭の事情で、高校を卒業していないため児童指導員になることは出来ず、彼女がきちんと子どもの支援に当たっていても認められません。更に、行動障害等の区分が創設され50%以下だと、基本報酬がかなり下がりますが、区分の判定が疑問を感じるほど厳しく50%を超える利用があると、職員の基準を人数よりも、かなり増やさないと対応は不可能です。そのため経営陣からは、報酬に対し人件費が合わないと、今後の重度の子の受け入れを抑制する案が出ているほどです。職員の募集は常に行っておりますが、そうでなくても保育士不足の中、なかなか難しく採用基準を下回っていても、採用せざるおえない状況になっています。職員の質を上げようという政策だった筈が、資格があるだけで全く知識や経験がない人や、資質に疑問を感じるような人材を雇わないと、運営が出来ないような改正ってどうなんでしょうか…
回答
一番重要な問題ですね。
事業所として質を上げようとすれば資格と経験値の高い方、障害児対応に慣れている方を集めるのが理想ですが、現状の支援員...
2
こんにちは!不登校、引きこもりの娘がいます
不登校は小3から始まり、小6で少し行けて、移動教室にも参加しましたが、中学は難しいみたいで、2018.10月から全欠です。私は『放課後デイサービス』について調べたら、うちの市内にあり、受給者証が必要との話でした。娘のドクターは、『その為の診断書書くよ』と言ってくれましたが、そこまでして、行けなかったら、、と考えています。習い事も小3で行けない為全て辞め、2017年からはじめた通級も小6は行きましたが中学ではほぼ行きません、、。同じような状態でもデイサービスに行ってらっしゃる方、いますか?
回答
らんまるさん
コメントありがとうございます
電話で所長と話をし、初めてだということ、受給者証の話、
引きこもってることだけは伝えました。
...
5
こんにちは
軽度発達障害と診断されている2年生がいます。放課後デイの事が知りたくて、市の関係各所に相談しているうちに、発達検査をすることになり、児相で発達検査を受けました。診断書でも受給証は出せるが、療育手帳が取れそうなので取った方が申請が楽だと言われ、5月末に申請を出してあります。なお、医師の診断書もそれまでに準備し、児相に提出済みです。児相の担当の方も書面はその時点でほぼ準備済みとのことでした。手帳取得までに時間がかかるなら、診断書の状態で受給者証を出してもらうように動いた方が良かったのか、結局同じような時間がかかってしまうのか…いまいち流れが分かりません。手帳を受け取りに来た時に、放課後デイなどの利用方法はお伝えしますと市の方から言われてしまった部分もあるのですが…このまま待っていた方がいいでしょうか?先になんとか動く事が出来ないかを相談した方がいいのでしょうか?初めてなのでイマイチまとまりがありませんが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
回答
おはようございます😃
同じ歳の息子がデイに通っています。
息子は手帳の対象とはなりません。
普通級在籍でもあり、デイに行きたいと療育セン...
7
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
長女は宿題をやったと嘘をつくので、「やったよと嘘をついて、いつやるつもりだったの?」と聞くとボーッとして「?」と首を傾げてしまいます。次女は特に酷く、急な予定変更が起こると怒って泣いて、会話が全くできません。理由を伝えても、こんな状態なので、耳に入りません。伝わりません。食事や風呂の時間になり声をかけると、ゲームや遊びが途中だと言い、またお手上げ状態です。2人とも時間にもルーズで、朝の登校もギリギリです。先日、2人の肌の湿疹がひどいので、皮膚科へ行こうと数日前から伝えていたのに、いつになっても出発してくれず、到着したら受付は終了していました。忙しい中、やっと受診できると思ったのに…。夫は、放っておいて車に乗っちゃえばいいと言いますが、次女の癇癪状態が更に酷くなり、外に出す事も車に乗せることも困難になります。近いうちに次女は市の発達相談を受けようと思っています。不安なのは、ここで何も解決できなかったらどうしようという不安です。
回答
返事拝見しました。
スクールカウンセラーはお母さんの相談も聞いてくれますよ。
家だとこうだけど、学校での困り事はないか?という相談だとスム...
16