締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後ディサービスのために、受給者証を取得し...
放課後ディサービスのために、受給者証を取得してしまったらマイナンバーが登録されてしまい、生涯それは消す事が出来ない障害児の記録になってしまうのでしょうか?
そう思うと必要でも、怖くてとれません。そんな事言う方もいます。
もう1つ別な質問になりますが、
保育所等訪問サービスは小学校や中学でも使えるサービスなのですか?
使っている方教えて下さい。
そう思うと必要でも、怖くてとれません。そんな事言う方もいます。
もう1つ別な質問になりますが、
保育所等訪問サービスは小学校や中学でも使えるサービスなのですか?
使っている方教えて下さい。
この質問への回答
まずマイナンバー自体が続くか微妙なものですよね…
そして受給者証=障害者ではないですよ?
保育所等訪問は確か名前が違ったような…すみませんこれは記憶していません。
そして受給者証=障害者ではないですよ?
保育所等訪問は確か名前が違ったような…すみませんこれは記憶していません。
こんばんは。
障害児となることはないですが、市の記録としては一人一人残っています。例えば検診で引っかかったりして、のちに成人になり、精神疾患でご近所トラブルになったりして保健師さんが相談に着くとします。そうすると過去の記録を確認することはあると思いますが、その記録が学校などに漏れることはないと思います。
保育所等訪問は高校まで使えます。児童クラブでも使えたと思いますが、その旨計画書に記載が必要です。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
障害児となることはないですが、市の記録としては一人一人残っています。例えば検診で引っかかったりして、のちに成人になり、精神疾患でご近所トラブルになったりして保健師さんが相談に着くとします。そうすると過去の記録を確認することはあると思いますが、その記録が学校などに漏れることはないと思います。
保育所等訪問は高校まで使えます。児童クラブでも使えたと思いますが、その旨計画書に記載が必要です。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私自身も受給証を持っています。そして、放課後等デイサービスのあるところで相談員をしていました。
ごっさん!が仰ってるように「受給者=発達障害」では、ないです。
地方自治体にもよると思いますが、放課後等デイサービスを利用するのに受給者証や療育手帳は
必要になりますが、障害手帳までは、持つ必要の強制はありません。あれば提出してもらうことは
あったと思いますが、今回、私が受給者証の更新と障害手帳の申請した場合も
申請用紙マイナンバーを書く欄はありませんでした。
マイナンバーは、個人情報のことですが、まだ役所内でも、すべてに利用しているわけではないので、正しいお答えは
出来なくて、申し訳ないですが今は、申請書に書く欄がないのであれば、書かなくていいと思います。
あと、保育所等の訪問サービスは、担当していませんでしたが、
「未就学」と「就学」では受けれるサービスは、違います。未就学児は、放課後等デイが利用が出来ないので
発達支援サービスのあるところでの利用が可能です。就学児になると、放課後等が、小学1年生~高校3年生まで利用が出来ます。私が、知る限りは、これぐらいです。
正しく、回答が出来てなかったら、申し訳ありません。
私も、今回発達障害の診断が出て、改めて障害手帳を申請して、マイナンバーに反映されるか気には
なっていましたが、そんな説明や記入欄もなかったので、あまり気にしないようにしてます。それでも、気にしてしまいます。私は、当事者だからこそ相談員を通して、子供へ広い可能な世界を知って欲しいと思っています。
相談員して、自分は、やっぱり発達障害なんだと自覚できました。相談員をしたからこそ、自分の子どもの頃の子供達に出会い障害を受け止めれたので、今は、まだまだ大人の発達障害者より子供達の支援が多いですが
大人へのも支援増えて行けば、良いと思います。分かりくいないようでごめんなさいね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ごっさん!が仰ってるように「受給者=発達障害」では、ないです。
地方自治体にもよると思いますが、放課後等デイサービスを利用するのに受給者証や療育手帳は
必要になりますが、障害手帳までは、持つ必要の強制はありません。あれば提出してもらうことは
あったと思いますが、今回、私が受給者証の更新と障害手帳の申請した場合も
申請用紙マイナンバーを書く欄はありませんでした。
マイナンバーは、個人情報のことですが、まだ役所内でも、すべてに利用しているわけではないので、正しいお答えは
出来なくて、申し訳ないですが今は、申請書に書く欄がないのであれば、書かなくていいと思います。
あと、保育所等の訪問サービスは、担当していませんでしたが、
「未就学」と「就学」では受けれるサービスは、違います。未就学児は、放課後等デイが利用が出来ないので
発達支援サービスのあるところでの利用が可能です。就学児になると、放課後等が、小学1年生~高校3年生まで利用が出来ます。私が、知る限りは、これぐらいです。
正しく、回答が出来てなかったら、申し訳ありません。
私も、今回発達障害の診断が出て、改めて障害手帳を申請して、マイナンバーに反映されるか気には
なっていましたが、そんな説明や記入欄もなかったので、あまり気にしないようにしてます。それでも、気にしてしまいます。私は、当事者だからこそ相談員を通して、子供へ広い可能な世界を知って欲しいと思っています。
相談員して、自分は、やっぱり発達障害なんだと自覚できました。相談員をしたからこそ、自分の子どもの頃の子供達に出会い障害を受け止めれたので、今は、まだまだ大人の発達障害者より子供達の支援が多いですが
大人へのも支援増えて行けば、良いと思います。分かりくいないようでごめんなさいね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在3歳半の男の子です
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。
私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10
こんにちは
回答
銀猫さん
ありがとうございます!
お話を伺うと、銀猫さんのお子さんとうちの息子はよく似ていると思います。
SSTも大切なのですが、確かに身...
12
就学後の相談支援専門員について
回答
おはようございます。
まず、このご時世なので無料のサービスにあまり期待しないほうが良いかと思います。
他の方もおっしゃっていますが、1人...
7
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
回答
放課後デイは、学校へ送迎バスが乗り入れる場合、学校に連絡しないといけませんが、そうじゃないなら知られることはないと思います。
息子は休日の...
7
リーフの放課後デイ参入やっと高い料金でなく受給者証で入れる!
回答
同感です!!
うちは4月から小学生なので、色々と放課後デイの施設を見学しました。しかし、今現在リーフに通っているから余計にリーフと比較して...
8
高校一年生
回答
余談。
ウチのコには
「うーん。どうなんだろうねえー」と言うワードの投げかけをしています。
そうなんだーなどの肯定も
ええーなどの否...
7
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
解決にならないかもですが。。。
確かに配慮はある程度してもらって、慣れていくことは大切かと思います。
うちは、「間違えたところは宝物」とい...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>hahahaさん
ですよね、やはりわざわざ話す必要はないですよね…!
うちも子供のことや通級について等話す感じになってしまったときは...
17
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹
回答
普通の教員や支援員が場面緘黙・緘動を熟知していることはないと思った方が良いかも。
それにお子さんが緘黙・緘動という障害(病名かな?)である...
2
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
成人後に診断を受けた、IQはグレーゾーンの成人当事者です
いくつかのキャンパスがあり、その中で先生方の異動がある…そのような通信制高校なの...
11
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございます。
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あと...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
訪問看護師に発達障害について、ボロクソにいわれました
回答
自分は当事者ですが、病院で働いてます。
看護師は人にもよりますが、マナーも悪い、デレカシーもない、口が悪い人が多いです。
なのでトラブルや...
1
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
私なら帯同しないです。
うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。
ご主人は既に単身赴任して...
5
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
伊達メガネさん
返信ありがとうございます。調べたら分かりますよね…。申し訳ありません。まだまだ先ですが、本で高等特別支援学校のワードを初め...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
はじめまして
回答
余談。
受身であるというのは、存外良い才能だと思います。
もちろん、良いことばかりではありませんが、敵を作りにくいのは利点。
誰に利...
14
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
たくさん為になるコメントをくださって、本当にありがとうございます!
娘の先々の事を考えたら親はどうしていくのか段々考えがまとまらなくなって...
15
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
回答
高校受験を考えているのであれば、高校受験の制度を考えてみて下さい。
自治体によると思いますが、公立高校を想定します。
内申点というのが半分...
9