質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは!不登校、引きこもりの娘がいます

2018/10/19 21:18
5
こんにちは!
不登校、引きこもりの娘がいます。
不登校は小3から始まり、小6で少し行けて、移動教室にも参加しましたが、
中学は難しいみたいで、2018.10月から
全欠です。
私は『放課後デイサービス』について調べたら、うちの市内にあり、
受給者証が必要との話でした。
娘のドクターは、
『その為の診断書書くよ』
と言ってくれましたが、
そこまでして、行けなかったら、、と考えています。
習い事も小3で行けない為全て辞め、
2017年からはじめた通級も小6は行きましたが中学ではほぼ行きません、、。
同じような状態でもデイサービスに行ってらっしゃる方、いますか?


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミーさん
2018/10/20 09:24
ありがとうございます!
回答、皆さん助かりました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118555
makoさん
2018/10/20 01:44
何がどうキッカケになって通えなくなり、今 どんな精神状態で通えずにいるのか。。。周りから推し量るのはなかなか難しいですよね。。。

個人的には、学校に通えずとも、社会の中でどう生きてくのか、他者とどう関わっていくのか等、学んでほしいことは沢山あるので、「今は家にいれば良い」という時期があるとしても「このままずっと」とは思えないです。

ミーさんがご心配されてるのは、担当医に手間をかけさせたのに残念な結果になったら申し訳ない。。。ということですか?それとも 通おうと思ったのに続かなかったという体験を重ねることが お子さんにとってマイナスなのでは?ということですか?

お医者様の手間は考えなくて良いと思います。診断書を書くのは仕事の一部ですし。むしろ お手間をかけてでも可能性や選択肢は広げたいところ。

通おうと思ったのに続かなかった。。。という経験を積み重ねることに関しては私も悩みます。。。ネガティブな体験を蓄積したいわけではないし。。。

それでも、居場所が出来るかもしれないという可能性や、このままずっと家にいることのリスクなどを考えたら、とりあえず、選択肢を広げる意味でも 診断書書いてもらって受給者証は取りますね。。。実際に通うかどうかは 本人の様子や受入先の様子などみて 悩みまくって結論出すんだろうなぁ。。と思います。

ちなみに放課後デイですが、厚生省のガイドライン(H27.4.1障発0401第2号)で「子供の最善の利益の保護」をうたってて、不登校児に関しても「関係機関と連携し 子供に寄り添った支援をする必要がある」と書いてるので 放課後デイの対象であるはずです。
https://h-navi.jp/qa/questions/118555
ミーさん、お返事読みました。

makoさんが不登校の生徒も対象と書かれていますね。ガイドラインは私も存じています。

でもK県Y市のガイドライン(2018.4月)には、次のような一文があります。

○不登校の子どもに、漫然と支援を提供しないこと。
放課後等デイサービスは不登校支援ではなく、あくまで「授業の終了後又は休業日に、生活能力向上のために必要な訓練を行う」事業であることを念頭に置き、適切な支援へつなげること。

自治体にもよりますが、こうした考えはまだ根強くあります。
お住まいの自治体でこのようなガイドラインがあると、受け入れてくれる放課後ディを見つけることが大変かと思います。

このような二重ガイドラインは問題がありますが、受け入れてくれる放課後ディはきっとありますから、はじめから諦めず、根気よく探してみてください。

またフリースクールなども検討されてみては?
子どもに居場所、作ってあげたいですね。応援しています。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/118555
ミーさん、こんにちは。

放課後ディサービスは見学されましたか?

となりの県に住んでますが、知り合いのお子さんは中学生で放課後ディサービスを利用していましたが、不登校になると「放課後と名がついているので不登校の児童や生徒は利用できない」と利用を断られたそうです。

事業所にもよると思いますが、まずは利用できる放課後ディサービスを探されることをおすすめします。そして利用できる放課後ディを見つけたら、必ずお子さんを連れて、見学に行ってください。

お子さんに合った放課後ディに出会えますように。そしてお子さんの居場所になりますように。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/118555
ミーさん
2018/10/19 23:28
らんまるさん
コメントありがとうございます
電話で所長と話をし、初めてだということ、受給者証の話、
引きこもってることだけは伝えました。

らんまるさんの知り合いのかたは大変でしたね、、。

不安が強く今は日中、ついていなければなりませんので、考えましたが、

なかなか難しいかもしれないですね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/118555
ミーさん
2018/10/20 09:22
makoさん ありがとうございます
私としては、どちらかというと後者ですね、、。
行こうとしていけなかったのは沢山ありすぎて、慣れてしまってきてもいるけれど、
出かける前も、服はきまらない、
時計は見れない、時間に合わせないでゆっくりしたくするなど、
私が困ってしまうポイントがあり、
だからといって家にずっといるのもどうかと思ったのです。
娘は不安障害で、パニック発作や
みんなにみられているという不安、などで家に居ます。暴れたりもしてしまいます。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
コメント読ませて頂きました。 >学校に行けない現状をまず受け入れようという話をしようとすると、会話を拒否し、明日から学校に行くと言い ...
14

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。 今年度は休むけど、5年生からは登校する...
5

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
その双極性障害というのは、ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す病気のことですよね。 という事は、メンタルのバランスをお子さんは、崩して...
10

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
こんばんは。 その教科だけ保健室登校することはできないでしょうか?たしか出席になった気がするのですが。 テストも教室もしくは保健室で受けれ...
11

自閉症かもしれません

鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高...
回答
追加の質問についてですが 凸凹さんにとって、引っ越しや模様替えなどは本人がやりたいと思って積極的に行動しているのでなれば、ものすごく強い...
13

娘は精神の手帳2級を持っています

我が町では全疾病受給者証が頂けます。更新の時期が近づいてきました。手続きに行くと、手帳は取れるか取れないかわかりません。なのでもし取れなか...
回答
制度の支援自体はお話を聞いているようなので問題は無いと思います。 こちらでは小児の医療費は1回530円なので、18歳まではこれですが、18...
2

通級から、1人ぼっちになってしまいました

こんばんは、ウィスク検査71で学習障害的な診断が小6の時に出ました。それから国語と数学のみ通級をしていて、その他の授業は普通クラスにいます...
回答
ごめんなさい。嫌な回答になるでしょうが お子さんですが現状の本人のスキルでは、通常級の同級生とはうまく交流はできないと思います。 他に...
12

はじめまして

この9月に不注意傾向の強いADHDと診断された中3男子の母です。高校受験を控えており、志望校決定の時期が近づいています。今回、ある私立の学...
回答
我が家の場合。 私立校で正解でした。公立も受験しましたが、私立の高校に進みました。 通いやすい。将来の選択肢が多い→大学、専門学校、就職。...
9

不登校気味、たまに別室登校をしている中1の娘のことです

娘は小6の時にWISC-Ⅳを受けて、発達に凸凹があることがわかっていますが、検査を受けた発達相談センターでは、自閉症スペクトラムやADHD...
回答
うちの子は、友達には発達障害があると答えるようにしていますよ。 病名を正確に覚えられない(本人にとってはどうでもいい)ので、それでよしと思...
10

こんばんわ

就学面談についての質問です。今度中学生になります娘がいます。初めて就学面談受けます。どのような事を話すのでしょうか?娘は小学五年生の時自閉...
回答
初めまして。 私の子はまだ小1なので、中学校にあがる面談は受けたことがないのですが、お子さんが今小6でフリースクールに通っているということ...
2

3歳で広汎性発達障害の診断を受け、療育に通い、小学校は支援学

級に行き卒業しました。中学は本人の希望もあり、普通級に行きました。ですが、勉強にはついていけず、もう勉強嫌い!という感じで、期末テストの勉...
回答
辛口です。 他の方も指摘されてますが、この子には支援級が本来向いています。通常級はもちろん、大人数のなかで揉まれながら部活とか完全にキャ...
6

高校2年の娘です中学は半分くらい不登校でした

そのため数学、英語が苦手です。自閉症スペクトラムで見て覚えるより、聞いて覚えたほうが頭にのこると診断されました。数学、英語を聞いて覚えるい...
回答
うちの娘もASDです。中1です。 数学は、同じく苦手で四苦八苦してます。 英語は、まだ、未知のエリアなのでわかりませんが、単語の発音は先生...
3

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
ずっと外に出ないのでしょうか? 身体的な健康を取り戻すために外に出て日光を浴びて外の空気を吸って徐々に体を動かす事を始めるのが良いかもしれ...
17