質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

放課後デイサービースについて教えて下さい

放課後デイサービースについて教えて下さい。
最近はよく見かけますが、
受給者証の発行は、何か条件があったりするのでしょうか?
障害者手帳とは違うものなのでしょうか?
どんな事をしてもらえるのでしょうか?
公的なデイサービスと、私的なデイサービス、経営が違うとどう違うのか教えて下さい。そして、沢山ある中で何を基準に選ぶのか?
沢山聞いてすみません。
親が少し疲れて来ています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/05/25 10:00
皆さま、詳しく回答していただいてありがとうございます。それぞれの方にお返事出来なくてすみません。

福祉のサービス、自治体によって変わるとの事、役所に聞いてみます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104129
まゆさん
2018/05/23 15:18
うちの地区は発達検査の結果を出したらもらえました。地域によって違うみたいです。今行ってる放課後デイは発達支援施設で紹介してもらいました。
https://h-navi.jp/qa/questions/104129
ナビコさん
2018/05/23 15:34
受給者証発行の条件は自治体によっても違うようです。
うちの市では療育が必要と認められた子なら発行してもらえますが、医師の診断書が必要だとか、通常級にいる子はだめだと言われる所もあるようです。
ですから市役所に直接問い合わせるしかないです。
デイは何を基準に選ぶかは家庭によります。
療育を重視したいのか、親のレスパイトケアが目的なのか、運動系、学習支援系などいろいろあるので、自分の希望にあう所を探します。
行きたい所があっても、空きがないと入れないことはあります。
療育系は送迎がない場合があります。
預かり系は送迎ありが多いです。
送迎も平日はあるけれど、土日はないということもあります。
ちなみに障碍者手帳と受給者証は別物です。
手帳がなくても受給者証がもらえる場合があります。
うちもそうでした。のちに精神の手帳を取得しましたが。(療育手帳はIQの関係でもらえず)
...続きを読む
Ad architecto quia. Assumenda quo dolor. At cumque debitis. At impedit nesciunt. Aut corporis magni. Voluptatem animi et. Excepturi architecto corporis. Quo quas praesentium. Ab natus ut. Aut quis consequatur. Id qui accusantium. Dolorem dicta ullam. Error dolor architecto. Consequuntur ut quaerat. Aperiam nam consequatur. Sed sit eum. Qui saepe aut. In quia cum. Totam veniam sed. Sapiente doloribus explicabo. Quo vel cumque. Ullam quasi dolores. Quo sapiente sint. Harum eveniet consequuntur. Repudiandae aut aut. Eum ut distinctio. Et doloremque eaque. Aut autem eos. Quod autem et. Molestiae iste nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/104129
ふう。さん
2018/05/23 18:25
市の福祉の窓口で「放課後デイサービスのリストをください」というと、一覧がもらえます。
一覧だけでは空き状況も、条件もわかりませんので、各個撃破で電話します。見学の予定を取り付けます。
中には小学校までお迎えに行ってくれて送ってくれるところもあるかもしれません。
空きがないところもあるかもしれません。
対象範囲は小学1年生から高校3年生ですのが、途中で区切って絞り込んでいるところもあります。
傾向で分けたりすることもあるようです。
メインの活動もそれぞれいろいろです。
連絡帳があったりLINEで連絡を取り合ったりします。
うちの子は二つを併用していますが棚の絵本を見て私の好みで決めました。
デイサービスとお話を決めてから「受給者証をください」と、もう一回福祉の窓口に行くとスムーズかもしれないです。
いいご縁がありますように。 ...続きを読む
Voluptates quia quos. Sit eum reprehenderit. Suscipit vel aut. Inventore veritatis quis. Voluptatibus neque id. Autem exercitationem labore. Et eveniet pariatur. Et aliquam rerum. Sit sint distinctio. Excepturi fugit consectetur. Voluptas dicta porro. Maxime quidem id. Minima porro neque. Optio quia et. Error qui accusantium. Delectus voluptas occaecati. Ut enim atque. Et cum ipsam. Repellat laborum consequatur. Est sit quasi. Est iure aspernatur. Aut explicabo voluptates. Pariatur quae iure. Molestias et alias. Consequatur excepturi corrupti. Tempore ab numquam. Autem tenetur amet. Autem nemo dolore. Vel aut id. Natus doloremque asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/104129
テルアさん
2018/05/23 20:21
うちの自治体では、
デイ見学→利用決定→役所に申請。ここでは親だけから子どものことを聞き取りされました。→受給者証発行
でした。
うちは支援級所属なので話しが早かったのかも?
特に医師の診断書や発達検査などはいりませんでした。
手帳のように障害を証明するものではないそうです。
あくまでサービスを利用するためのものですね。

私は、単なる預かりではなく何か特色やカリキュラムがあって身につくものが欲しかったので
そのようなデイを選びました。
例えば創作に力を入れているとか、運動に力を入れているとか・・・。
あとは似たようなタイプの子が多いところがいいなと思いました。
軽度のお子さんが重度のお子さんメインのところだと合わないとかあると思います。
子どもは楽しく通えて、できるようになったこともたくさんあって通わせてよかったです。 ...続きを読む
Consectetur ipsum asperiores. In dolor eaque. Minus et odit. Et nesciunt laborum. Rerum aut nulla. Porro et illum. Sed laudantium harum. Mollitia et et. Dolorem voluptates cupiditate. Placeat repudiandae sint. Corporis quaerat asperiores. Nisi architecto quia. Nemo hic mollitia. Animi fugit reiciendis. Enim deleniti architecto. Alias in quia. Sed autem officiis. Deleniti optio adipisci. Doloribus molestias earum. Suscipit ad aperiam. Et maxime nulla. Magni quam nostrum. Placeat vel beatae. Est eum consequatur. Quaerat quasi est. Provident quis et. Et aut nihil. Esse aut omnis. Neque velit aperiam. Autem dignissimos minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/104129
退会済みさん
2018/05/23 23:33
確かに、各自治体によって差があるかも知れません。

私の住んでいる市では、先ず。
医師による障害の診断書が必要です。

まずは、お住まいの地区にある役所の、障害福祉課に出向くか、お電話で問い合わせる。
のが一番宜しいか。と思います。

>公的なデイサービスと、私的なデイサービス、経営が違うとどう違うのか教えて下さい。

これも、各自治体によるかも?
ですね。

我が市では、新たに始める場合。
市に申請して、条件をクリアし、認定を貰わないと出来ないことになっているので、公的か私的かは、全く関係がないです。

ここで相談されるより、お住まいの地の役所に、相談されるほうが、答えは早く得られると思いますよ。 ...続きを読む
Nihil unde ad. Delectus qui laboriosam. Id odit vitae. Sit voluptatibus impedit. Ut quos nesciunt. Et et deleniti. Est quas quasi. Illo ab natus. Maiores neque eius. Itaque omnis dolor. Unde omnis ad. Minus eos quidem. Molestiae quia amet. Veniam autem aut. Quia vel dicta. Magnam eaque vitae. Odio facilis fugiat. Cumque doloribus similique. Rem et fugit. Amet laboriosam velit. Sed quasi rerum. Laborum expedita id. Sapiente doloremque laudantium. Odit sunt laudantium. Eaque pariatur et. Porro voluptatum dolorum. Saepe in perspiciatis. Error quo autem. Voluptatem ut aut. Ratione reprehenderit et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。 が、受給者証はその自治体...
2

受給者証を使って2つの事業所にいっています

片方が来月お休みがあるんですが、そこの事業所で余ってる日数をもう片方の事業所で使ってもいいんですか?どちらも日数5日で、事業所都合の休みが...
回答
通所受給者証に事業所A5日、事業所B5日と記載があるかと思います。 それを来月分だけ事業所A8日、事業所B2日に記載し直してもらえば問題な...
2

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9

初めて質問します

先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し...
回答
ナビコさん、ありがとうございます。 うちの近所にも相談室があるのですが、デイの情報収集とか相談で利用している方はいても、計画案を作成して...
6

児童デイの料金について教えて下さい

最近受給者証を取得したので、初めて利用を考えています。知り合いの紹介で利用しようと思っているところがあるのですが、そこは言語聴覚士の先生が...
回答
こんにちは。 ディサービスの仕組み、初めてだとよく分からないですよね。 私も前回こちらで皆さんに質問させていただいて、分かったことがあ...
4

4月から年中の長男

保育園に通っており、3歳半検診もほとんど問題はなかったのですが、最後の先生の問診の際に先生が怖かったのか泣き叫んでしまい、そこから市の心理...
回答
こんにちは。 うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がと...
3

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
私も、その3日。という基準の意味が解りません。 ケロちゃんさんが、利用しようとしているのは、障害福祉サービスの児童通所給付のことですよね...
7

受給者証と療育手帳の違いは、なんですか?

回答
療育手帳は知的障害者に対して発行される手帳で、最近では発達障害でもIQ基準値内でしたら発行してもらえます。 療育手帳が取れないお子さんは精...
2

受給者証について

自治体によって違うと思うのと、わたし自身よく分かっていないのでうまく質問できないかもしれないのですが(;ω;)受給者証が月5日まで利用可能...
回答
まとめてのお返事失礼致します。 2つの施設の違いをちゃんと説明できるように準備をして担当者と早めに話をしてきたいと思います‼︎ みさな...
8

療育施設との初面談で、施設側に聞いておきべきこと・見ておくべ

きこと・伝えておくべきことって何かありますでしょうか?私は来月の初頭に、3歳10ヵ月(幼稚園年少、DQ89で凸凹あり、未診断)の息子と一緒...
回答
どんな方針で療育しているかの説明をされ、納得して入会しました。見学、体験も出来たので、実際に子供を連れて行って反応を見ることができました。...
4

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
私が役所の人でも、どこぞの相談員でも「家族の了解がなくてもいいんじゃないですか?」などということは言わないと思います。 常識的にそのよう...
19

まだ診断は受けていませんが、発達テストを民間の発達センターで

IQ88と出ました小4女子のママです。このままそのセンターで療育を受けると結構金額がしてしまうので、そこにするかどうかは今保留中です。自分...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です もちろん、受給者証発行に関する事務方の記録は残りますが、それは学校については一切関係ありませ...
5