締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
先日、やっと息子に合いそうな放課後ディを見つ...
先日、やっと息子に合いそうな放課後ディを見つけ何度か体験に行き、息子も乗り気になった為、受給証の申請に行きました。
現在、医療機関にはトゥレット症でかかっており、ウィスクは市の教育センターで受けましたので、トゥレット症の診断書とウィスク結果、放課後ディの利用計画書を持参して行ったのですが、それでは申請が通らないとの事。
ウィスクの方での診断書が必要だと‥‥。
教育センターは医療機関ではないので、診断書は書いてもらう事ができません。
私としてはウィスクの結果が診断書と同じ事なのでは?と思ったのですが。
ウィスク結果は全検査こそ平均値ですが、
凹凸差がひどく、その差は50です。
見る人が見れば、その生きづらさは一目瞭然なのですが、役所窓口では伝わらずその事に関しての書式を提出しろと。
かかっている医療機関では「うちで受けたウィスク結果ではないので診断書は書けない」との事ですし、もう一度医療機関でウィスクを受けるにしても2年は期間を開けないと受けられないですよね。
どうしたら良いか困っています。
受給証をお持ちの方は、どのようにして申請を通られたのか教えて頂ければ‥と思います。
長くなりまして申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
現在、医療機関にはトゥレット症でかかっており、ウィスクは市の教育センターで受けましたので、トゥレット症の診断書とウィスク結果、放課後ディの利用計画書を持参して行ったのですが、それでは申請が通らないとの事。
ウィスクの方での診断書が必要だと‥‥。
教育センターは医療機関ではないので、診断書は書いてもらう事ができません。
私としてはウィスクの結果が診断書と同じ事なのでは?と思ったのですが。
ウィスク結果は全検査こそ平均値ですが、
凹凸差がひどく、その差は50です。
見る人が見れば、その生きづらさは一目瞭然なのですが、役所窓口では伝わらずその事に関しての書式を提出しろと。
かかっている医療機関では「うちで受けたウィスク結果ではないので診断書は書けない」との事ですし、もう一度医療機関でウィスクを受けるにしても2年は期間を開けないと受けられないですよね。
どうしたら良いか困っています。
受給証をお持ちの方は、どのようにして申請を通られたのか教えて頂ければ‥と思います。
長くなりまして申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
プロフィールを拝見させていただきましたが、自閉症の診断がおありですか?
トゥレット症の診断ではなく、自閉症の診断書を出してはいかかがですか?
こちらの自治体では、自閉症の診断があれば、普通学級でも受給者証がもらえます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
トゥレット症の診断ではなく、自閉症の診断書を出してはいかかがですか?
こちらの自治体では、自閉症の診断があれば、普通学級でも受給者証がもらえます。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ナビコさん
→回答ありがとうございます。
自閉症は、トゥレットでかかっている医師にウィスクの結果を提出した時に言われました。
トゥレットは神経内科の先生なので、自閉症の件で診断書が必要なら、児童精神科を受診してそちらで書いてもらうようにとの事。
始めから発達診断を教育センターでなく、医療機関で受ければ良かったのかなと今になって思ってます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
→回答ありがとうございます。
自閉症は、トゥレットでかかっている医師にウィスクの結果を提出した時に言われました。
トゥレットは神経内科の先生なので、自閉症の件で診断書が必要なら、児童精神科を受診してそちらで書いてもらうようにとの事。
始めから発達診断を教育センターでなく、医療機関で受ければ良かったのかなと今になって思ってます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの息子(小学2年)が、昨年8月に市の教育センターでWISC-Ⅳ受けて、放課後デイをすすめられ、病院の診断書または児童相談所に行って検査を受ければ受給者証の申請できます。と説明受けたので、病院探しは何ヵ月待ちになり苦戦するのが、わかってたので、迷わずその日に児童相談所に『放課後デイの受給者証の申請の検査をお願いします』と電話予約して、2週間後に田中ビネーの検査して、役所に児童相談所で検査したこと伝えて、問題なく手続きできましたよ。
手続き後、約3週間程で放課後デイ利用開始しました。
確か、同じ検査(WISCとWISC)は、1年あけないと出来ませんが、別検査(WISCと田中ビネー)は、検査内容違うので大丈夫と説明受けました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
手続き後、約3週間程で放課後デイ利用開始しました。
確か、同じ検査(WISCとWISC)は、1年あけないと出来ませんが、別検査(WISCと田中ビネー)は、検査内容違うので大丈夫と説明受けました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
SEIGIさん
ありがとうございます(^^)
放課後ディの方へ報告したら、「受給証が通るまで、2週間に1度でも体験という形で通ってください」と有り難い対応をしてもらえました。
諦めずに頑張ります! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ありがとうございます(^^)
放課後ディの方へ報告したら、「受給証が通るまで、2週間に1度でも体験という形で通ってください」と有り難い対応をしてもらえました。
諦めずに頑張ります! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
知能検査は頻繁に受けるものではないので、我が家では受給者証のために発達相談のある小児科で診断書を書いてもらいました。
その小児科で過去にWISCも受けているのですが、その時点では特に診断名はなく、また困ったことがあれば来てください、だったので、放課後等デイサービスを利用するに当たり診断書が必要だから、と言って書いてもらいました。
手帳があれば一発で通るのですが、手帳がない場合は診断書ですよね。
掛かりつけが神経内科ですとやはり難しいと思いますので発達を診てくれる小児科なり児童精神科へ検査結果を見せて書いてもらうのはいかがでしょうか?
児童精神科は少ないですし、発達外来がある小児科があれば掛かりつけ医にすると良いですよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
その小児科で過去にWISCも受けているのですが、その時点では特に診断名はなく、また困ったことがあれば来てください、だったので、放課後等デイサービスを利用するに当たり診断書が必要だから、と言って書いてもらいました。
手帳があれば一発で通るのですが、手帳がない場合は診断書ですよね。
掛かりつけが神経内科ですとやはり難しいと思いますので発達を診てくれる小児科なり児童精神科へ検査結果を見せて書いてもらうのはいかがでしょうか?
児童精神科は少ないですし、発達外来がある小児科があれば掛かりつけ医にすると良いですよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
不登校について小学3年の娘が学校に行けなくなり2週間が経ちま
回答
まるこさん、はじめまして🐱
お子さんも去年まで学校が楽しかったなら、より辛いでしょうね。。。
ちなみに、タイムリーに下記のような記事も出...
7
こんにちは
回答
入級前に見学できないのは不安ですよね。
うちの子の小学校の支援級は専用の部屋があるので、申し込めば見学させてくれたのですが。
普通級に入り...
27
はじめまして
回答
あげはさん、こんにちは
私は発達グレー当事者ですが、娘さん、私の子供時代と似ているなぁと思いました。
小2くらいまで、クラスに話のできる...
14
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
回答
HARUKAさん
ご回答いただきありがとうございます。
「病院による」本当にその通りだな、と思いました。
治療内容云々も大切ですが、医師や...
3
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
こちらでは初めて質問をさせていただきます
回答
パニックの激しさ、継続時間、頻度はいかがですか?
状況によっては、お子さん本人は困っていなくても周りの子達がからかったり避け始めたりして...
7
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
私ならば、管理者に詳細を聞き、尚且つ役所に言うかも知れません。
放課後ディサービスはピンキリあるかと思います。
数ヶ月かもう少し前にも、事...
12
小学生4年生の娘がおります
回答
お返事拝見しました。
やはり、あまりに娘さんに合わせようとし過ぎのように思います。それに対して娘さんはイライラするのでは。
あまりに居心地...
16
小学3年生の息子ですが、落ち着きがなく未診断ですがADHDの
回答
他のレスでもありましたが、専門医にみてもらったほうがいいと思います。投薬などができると少しおさまるかも。
チックなのかどうかもふくめて、ま...
6
67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい
回答
それとも
・私は67歳です
・発達障害と診断されました
・コンサータを処方してほしい
・コンサータを服用して働きたい
でしょうか?
67歳...
3
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
回答
お子さんが「つまんない。やめたい」って言ったら、やめる方向で考えるとして。
本人のやる気も大事ですけれども。
スポ少みたいな野球チームなの...
7
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み
回答
疲れたもうダメだと言っていいと思います。
今のまま現状維持もキツいって言って良いと思います。
現状、みやこさんが頑張れば、他の人は困らな...
14
小4特別支援在住男子です
回答
活動上配慮が必要なら、指導者の方には、「支援級にいて、ちょっと落ち着きが無くて」など、内々にお伝えしてもいいかもしれません。
また、商業...
9
小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま
回答
ご主人のご実家近くへの引っ越しが決まっているようなので、学校…は無理でも自治体に普通級・支援級それぞれの支援について確認することはできます...
11
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
チョロさん
ご回答ありがとうございます。
体験談!1番分かり易く理解し易いです。
土日から、飲みはじめてみて様子を見る…なるほどです。
...
13
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
小4女子についてです
回答
経験談ではないですが、
出来れば、てんかん外来にかかった方が良いのでは?
「てんかんセンター・専門医」
検索すると、専門医のいる医療機関...
12