締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
①就学相談でこれまでに受けた発達検査の結果を...
①就学相談でこれまでに受けた発達検査の結果を提供する形で判定を受けた方はいますか?
②年長時ではなく年中時の検査や、WISKではなくWPPSIの結果を提供した方はいますか?
③②に該当する方で、市と交渉の経験があればどのようなポイントで交渉したか教えてほしいです。
3月生まれの年中の娘についてです。
癇癪、登園渋り、こだわりの強さがあり市の親子教室(集団療育みたいなもの)と病院のリハビリに通っています。
検査を受けた方がいいとアドバイスをもらったものの、検査を受ける病院は自分で探してくださいとのことでした。
住んでいる地域に5歳未満の発達検査ができるところがなく、娘の困りごとの手掛かりが得られず、疲れてしまいました。
県の発達支援情報センターからWPPSIを実施してくれるNPOを教えていただいて、やっと検査にたどり着き、遠方ですが来月に予約をしています。
私の住んでいる市では、就学相談の中で受けた発達検査の結果は一切開示しない方針のようですので、その検査を受けてしまうと親が娘の困りごとがなにかわからない状況が続いてしまいます。
なので来月の検査結果を提供することで就学相談をお願いしたいと考えていますが、年中時のWPPSI検査の提供に少し不安があります。ただ、もう現状に耐えられず、先のことはどうでもいいから検査を受けようと思っています。
初めての質問で長々と、わかりづらかったら申し訳ありません。ご経験等教えていただけたらありがたいです。
この質問への回答
①我が家では就学相談では自前で受けた発達検査の結果を提供する形で判定を受けました。
就学相談での検査結果の開示はそちらと似ていて口頭のみで、ほぼ教えてもらえませんが
主さんや我々のように結果は詳しく知りたいという人は、みな3歳や4歳の時点から就学相談にいい形で間に合うよう、5歳または6歳のどのタイミングでウィスクを受けるか?を準備し、いずれかの機関で確実にウィスクを受けます。
ウィプシーを使う人は稀。せいぜい知的がある子がビネー検査を用いています。
②年長時ではなく年中時の検査や…
↑
うちの自治体では、年中の3月や2月末とかならいいのですが、それより前のものはよっぽどの事情が無い限り認めないとのこと。
事前に確認してみては?
交渉するのはいいと思いますが、市により許容範囲は異なるので、様子は伺った方がと思います。
③市と交渉の経験があれば…
↑
市でのウィスク?の実施結果を一切開示してくれないのであれば、こちらとしては参考にしたい発達の状況を確認する機会を一度逸する形になるので、受けたくない。年中時に取ったもので対応して欲しい。という形であれば当然通るのでは?と思いたいですが、うちの市の事務方は検査の何たるかを全く知らないアホ揃いでこちらの発言の意味合いが全く通じませんでした。
皆で文句を言いまくってごくごく簡素な結果を出してもらえるようにはなりましたが、基本イレギュラー対応とのこと。市側の心理士さんなどの理解と協力あっての事でしたけど、タダで受けられるんだからいいでしょう?と事務方に言われた時には仰け反りました。
あと、個人的には今後の比較の事を考えるとウィプシーを受けるのはどうかなと思います。年齢の関係でギリギリ来月に受けるのですか?
私ならかなり無理してでもウィスクにこだわります。
というのも、通級等での指導成果や成長の変化を見比べていきたいからです。
どこがどう伸びてるか?などは、小学校卒業間際では意外な変化が見られ、その後のサポート方針に大きく関わった経験からです。
就学前のウィスクは個人的にはかなり役にたってますよ。
ウィプシーにするのでも、かなり手厚い報告書を作成してくれるのであれば…とは思いますけどね。
就学相談での検査結果の開示はそちらと似ていて口頭のみで、ほぼ教えてもらえませんが
主さんや我々のように結果は詳しく知りたいという人は、みな3歳や4歳の時点から就学相談にいい形で間に合うよう、5歳または6歳のどのタイミングでウィスクを受けるか?を準備し、いずれかの機関で確実にウィスクを受けます。
ウィプシーを使う人は稀。せいぜい知的がある子がビネー検査を用いています。
②年長時ではなく年中時の検査や…
↑
うちの自治体では、年中の3月や2月末とかならいいのですが、それより前のものはよっぽどの事情が無い限り認めないとのこと。
事前に確認してみては?
交渉するのはいいと思いますが、市により許容範囲は異なるので、様子は伺った方がと思います。
③市と交渉の経験があれば…
↑
市でのウィスク?の実施結果を一切開示してくれないのであれば、こちらとしては参考にしたい発達の状況を確認する機会を一度逸する形になるので、受けたくない。年中時に取ったもので対応して欲しい。という形であれば当然通るのでは?と思いたいですが、うちの市の事務方は検査の何たるかを全く知らないアホ揃いでこちらの発言の意味合いが全く通じませんでした。
皆で文句を言いまくってごくごく簡素な結果を出してもらえるようにはなりましたが、基本イレギュラー対応とのこと。市側の心理士さんなどの理解と協力あっての事でしたけど、タダで受けられるんだからいいでしょう?と事務方に言われた時には仰け反りました。
あと、個人的には今後の比較の事を考えるとウィプシーを受けるのはどうかなと思います。年齢の関係でギリギリ来月に受けるのですか?
私ならかなり無理してでもウィスクにこだわります。
というのも、通級等での指導成果や成長の変化を見比べていきたいからです。
どこがどう伸びてるか?などは、小学校卒業間際では意外な変化が見られ、その後のサポート方針に大きく関わった経験からです。
就学前のウィスクは個人的にはかなり役にたってますよ。
ウィプシーにするのでも、かなり手厚い報告書を作成してくれるのであれば…とは思いますけどね。
ちょっとお求めの回答とはズレてしまうのですが・・・。
就学相談との兼ね合いで悩んでいるけれど、現況も把握したいというお気持ちでしょうか?
就学相談で検査を希望した場合の、検査の種類はご存じですか?
検査種類は一律なのかな?それとも子供によって異なる?
全員一種類の検査でまな板の上にのる形の就学相談なら、それと異なる形式の検査を一度受けておくのも良いと思います。
検査ってどんな感じ?って親子で経験できます(初めての検査はやっぱり心臓に悪い)
で、お求めの支援に沿う感じの結果なら、そのまま就学相談の材料として提出。
納得いかなければ就学相談は別途検査を受ける。
同じ種類の検査は1年以上開ける(もっと年齢が高くなれば2~3年)と言われます。
でも別の検査なら、そこまでの期間は必要ないんですよ。
せっかく検査の予約をしていらっしゃるなら、一度受けてもいいんじゃないでしょうか?
我が家は、全く異なる形式の就学相談を受けたクチですが(就学相談申込者は一律同じ検査を受ける)、当時通っていた公立療育センターが年1回検査を受けて支援の方向性を決めるところだったので「今年は就学相談で●●の検査を受けるでしょうから、それ以外の検査をしましょうね!」と案内されました。
就学相談は本当に自治体によって異なるので、あまりご参考になりませんが、一意見として。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
今回お子さんの場合は、年中の12月にうける検査ですから、就学相談で検査するまで半年ほど間があきますね。
その間に、多少は成長するかもしれませんが、得意や苦手は、そんなに大きく変わらないと思います。
今回受ける予定の検査結果は、保護者が保管して手持ちしておいて、もし提出が求められれば提出する。
就学相談でうける検査は検査でうける。
、、、、というやりかたが、一番、担当者の手間がかからなく、手続きがスムーズに進むと思います。
うちは発達検査受けたのは、就学相談が初めてだったので、お求めの同じケースでなく、回答してスミマセン。
うちの自治体では、4月に就学相談の申し込みをして、4月から6月にかけて市の教育センターで発達検査を受けて、(優先枠が確保されていて、日程調整はすべて教育委員会がします)5月から7月に保護者と子どもの通っている園の担任が、入学予定の小学校を一緒に見学と校長面談。7月と8月に園の相談室で就学相談。9月から10月に保護者と園の担任と子ども本人が小学校訪問。支援級の体験30分ほどと、普通級廊下から見学と、校長面談。
11月に仮決定通知。12月に本決定です。
発達検査は、子どもがうけている部屋に入って保護者が見学できました。でもどんな結果だったのかは、7月に園の相談室での就学相談の時に、これです、と見せられた紙の数値だけでしか知りません。
あとで検査結果をもらえると思ったので、メモ程度しかしませんでしたが、もらえずに、
「書面でお渡しすることはできません」、と言われました。
2回目の検査は、小学校の2年の冬に、学校でウィスクを受けました。
これは、検査の日は子どもだけが相談室に中抜けしてうけました。
後日、検査結果は保護者と担任と養護教諭と教育相談担当の先生と、支援コーディーネーター(教頭先生)と、が、一緒に検査結果の説明聞いて、今後の支援体制どうするか相談というか打ち合わせしました。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
早速ご回答いただいてありがとうございます。とてもありがたいです。
みなさんのご経験とてもためになります。
少し補足します。
5歳になるまであと4か月ですが、ここへ来るまで、5歳未満で診察可能な病院がなかなか見つからず、見つかってもその後ひっくり返されたりしてなかなか検査に繋がらず悶々としており、これ以上待つのが耐えられないというのが本音です。なので少しでも早く現状を知りたいというのがまずひとつ。
予約が取れているところではWPPSI→WISKであれば、1年開ければ実施できるということで、WISKは就学相談に間に合えばラッキー、間に合わなくても就学前に一度受けれるといいかなと考えています。
ちなみに、就学相談で実施する検査はなんの検査をするかを含めて非公開のようです。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
①うちの自治体は、知能検査の結果を提出することが基本となっており、間に合わない場合のみ、当日別室で受ける事は可能となっています。
②提出した知能検査は、病院の方針により、6歳未満はWPPSIで、とお願いされました。項目自体が少ないのかな?職員の負担軽減?
教育委員会に問い合わせたら、知能検査なら何でもいい、できたら教育相談(7月)から半年前までのもの、なければ、それ以前のものでも可。と言われました。
説明では、WPPSI→取り組めない項目が少なくなるため傾向結果がはっきりとでる。上限年齢に近いので点数は厳し目にでる。WISC→書字がからむ問題はパスせざるを得なくなり検査項目が減るとIQは高めにでやすくなるし、傾向結果が少しぼやけた感じになる。(いち心理師の見解です。)
検査結果については、医療用の報告書と保護者向け報告書と二種類あり、保護者向けは内容が薄すぎるので、関係提出先から医療用のコピーをもらっています。
でも、医療用の報告書を読んでも、あまり期待した程じゃなかったなぁ、、という感想で、下位検査の結果から強みや弱点、傾向についてあまりまとめられておらず、用途は就学相談のみ、といった感じの簡単さでした。病院でも検査をメインでやっているような所の方がしっかり分析したものが貰えるのかも、、と思いました。
私は、就学相談でWPPSIを使った場合、入学後、支援級が合わないとなった時に、一年たっていればWISCを取れなくはない、、というメリットもあったのでそのまま提案通りお願いして、結果を提出しました。(WPPSIとWISCは、同系統の検査なので1年では足りないという人もいたり、病院の方針でダメな場合もあり)
ネット検索では、
「5歳0カ月~7歳3カ月の子どもには、その子どもの認知能力や背景情報に応じてWPPSI-IIIかWISC-IVを選択することができます。」と書かれているものもありますね。
うちは、年中ではK-ABCⅢをとりました。認知特性や処理の得手不得手について、学習面の準備で非常に参考になりました。
私も伊達メガネさんのおっしゃるやり方が一番スムーズと思います。WPPSIを受けた事を言っておけば、一年以内の場合で必要な時はWISC以外をとってくれるんじゃないでしょうか?
参考になりましたら幸いです。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ちょっとした疑問なんですが......現在小2で、年長の冬に
田中ビネーで検査しました。通級の先生との面談の際に、ウィスクじゃないのか...とボソッと言われたのですが、ウィスクは誰が検査してくれますか?こっちからお願いするものですか?今までの関係機関としては、A病院を受診、併設の療育施設の心理士が田中ビネーで検査。担当医が開業したため、そちらに転院(B病院)。現在はB病院にかかっていて、A病院に併設のC施設と、別のD施設の放課後デイを使っています。通級も利用中です。どこも、パンフレットには検査をするとは書いてあります。
回答
別にウィスクの検査結果がないと通級できないわけでは無いので、急がなくても良いとは思うのですが。
家の息子が同じく年長さんの時に、ウィスク...
7
初めて質問させていただきます来年1年生になる息子がいます自閉
症スペクトラムと診断を受けています就学前相談でWISCを受けるようにと言われましたが、自治体の療育センターでは、年長ではWISCはまだ早いとの事で別の検査(恐らく田中ビネー)を勧められましたこちらで拝見していると、就学前にWISCを受け、お子さんの傾向を掴み、支援方法を学校と考えていらっしゃる方が多いように受け止めていたのですが、就学前にはどの検査を受けるのが良いのでしょうか?またWISCを受けるのであれば、いつ頃がよいのでしょうか?療育施設と園では、子供に対する評価が違い、学校という場所ではどのような支援が必要なのかがわかりません子供の支援方法を考えるには、どの検査が適しているのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません皆様のお知恵をお貸しいただけたらと思いますよろしくお願いします
回答
自治体によっては、就学相談で田中ビネーを使っているところもあるので、どちらでもOKなのだろうと認識しています。
ウィスクは適用は五歳ジャ...
20
小学四年生の息子のWISC検査についてです
7月に担任よりWISCの検査を勧められました。では夏休みに病院に行こうと思っていることを学校のカウンセラーの方と話したところ、小学校に専門の先生がいるのですぐ受けられるという話でした。なので病院ではなく、学校で受けようと思い、日程が決まったら連絡するとのことでしたので待っていました。ただ、私達は転勤族なので、もしかすると10月には転校する可能性を伝えていました。先日、日程が9月の半ばで結果は10月の半ばになるとのこと連絡を受けました。その際に転校しているかもしれないので結果を聞きに来て、次の学校に持って行きたいと言うと、それはできないので検査もできないと言われました。新しい場所で改めて受けてくださいと言われました。病院に予約しようとした時には学校で受けろと言い、7月中に検査できると言って、しばらく待っててと言われ、次は転校するなら検査をしないと言われ、腹わた煮え繰り返る思いです。転校する際、うちの子の取り扱いを引き継いで貰えると思っていたので本当にガッカリしました。WISC検査の結果など、カウンセラーの先生や担任の先生は引き継いでくれないのでしょうか?1度検査すると1〜3年は再検査できないと聞きました。転勤は数ヶ月〜数年の間隔でよめません。うちのような転勤族はその検査すらしてもらえないのでしょうか?
回答
こんにちは
腹が立つので、副校長か校長当たりにクレームをつけておくと良いと思います。転校するなら、上に書かれたようなこと、遠慮なく文句言...
4
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5
現在療育に通っています
来月で5歳の男の子です。家庭や園での生活で周りのお子さんとの差を感じ今年の4月から通うことになりました。知的には遅れがないですが、コミュニケーションに少々難ありで切り替えや感情のコントロールが苦手です。はた目には感情の起伏の激しい子?と思われていると思います。さてここからが本題です。療育と提携している医師との面談で軽度のASDと診断されました。しかしそれ以上の詳しい事はなにも分かりません。医療機関にかかるべきでしょうか?住んでいる地域の就学相談は入学一年前の4月にあり、どんな環境で学ばせるか考える材料とするためにも必要かなと思いましたが、おそらくいまから医療機関を予約してもどこもいっぱいでそれまでに間に合いません。泣それはそれとして、詳しい発達検査を受けるメリットがありましたら教えて頂けますでしょうか?後々その診断結果がどんな場面で役に立ったりしていますか?また費用はどのくらいかかりましたか?教えて頂けますと幸いです。
回答
まずは児童精神科に予約を入れると良いです。新規打ち切りしている病院も多く、半年以上の待ちは当たり前になってるので予約だけでも早く入れておく...
6
田中ビネーについての質問です
私の娘は5歳の年長です。発達相談の機関は、発達支援センターと病院の中にいる心理の先生です。今年3月頃、支援センターに相談に行き、娘の得意不得意を知りたいので検査をしたいという私にwiskを進めてくれました。私的にこちらの心理の先生は頼りになる方です。そちらでは簡易しか出来ないので現在通ってる病院の方の心理の先生にも相談したところ検査する事になりました。わたしも検査の方法を聞かなかったのはいけないのですが確認の電話をしたところ田中ビネーとの事でした。電話に出た方はいつも担当している心理の先生ではなく、小児科の先生てしたが、その方がいうには5歳じゃwiskは受けられない。なぜwiskがいいのか、誰に聞いたのか、田中ビネーでは得意不得意がが分からないというのがお母さんの判断なんですねと言われてしまい、田中ビネーについて教えてもらえるような感じではなく不安が募ってしまいました。田中ビネーとはどのようなものでしょうか。発達障害の判断ではなく、娘の得意なもの不得意なものが分かれば家で教えられる事も分かりやすいかなというのが検査を受けたい理由です。受けた方の感想がありましたらよろしくお願い致します
回答
みーさん、こんにちは。
年長さんということなので、家での接し方というよりは、就学に向けての検査(就学相談する予定なら提出などもあるので検...
7
はじめて質問します
小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しましたが、新しく発達検査はしていません。学校には今までの検査結果は全て提出しており、今回の診断書を停止したのですが、担任が変わったためか以前のWISCの結果を再提出するように言われました。前担任に提出した事は、1学期の家庭訪問の際に現担任に伝えています。お聞きしたいのですが、担任が変わった際は検査結果は毎回提出が必要なのでしょうか?前担任には何回か書類を紛失されており、不信感しかありません。。
回答
担任が変わっても書類は引き継がれるはずです。
紛失されたとするとウィスクの結果は重要な個人情報になるので大問題だと思います。。。
「昨年度...
6
年長の息子がいます
先日就学先に関して教育委員会に審議をかけたところ、知的学級を希望していましたが不適合・特別支援学校が望ましい。という答えでした。療育の先生、発達センターの先生と話し合って知的学級が1番合っているのではないかとみなさん合致していました。私もそう思って下した決断でした。身辺自立はできていて、自分の要望もしっかりと言葉で伝える事が出来ます。保育園に通っていますが、椅子に座って先生の話も聞けていました。知的な遅れがあり、理解力にかけるところがあります。先生が何を話しているかわからないと集中は出来ていないようですが座ってはいられます。ですが、この教育委員会の判断に不信感です。なぜ一年生から支援学校が望ましいのか、知的学級で対応出来ないくらいの問題行動があるとは思えなかったのです。担任の先生も少しずつ成長している姿がみられますと言っていました。これから理由を聞きに行くのですが、とてつもない労力と不安とで押しつぶされそうです。気負わない力が欲しいです。適応でもなく可でもなく不適合・不適応という言葉にただただ涙を堪えてどうゆう判断なのかと考えて頭が痛いです。感情的になるのではなく、どう、話していくのが正しい歩み寄りなのか教えてほしいです。
回答
もう意見はされたのかな。
まずは、支援学校、支援級見学を。
その後、就学希望の小学校と受け入れ体制についての話し合いを。
学校によっては、...
15
以前、主治医の指示に従い、田中ビネー知能検査Vの検査を行いま
した。結果は用紙で渡されました。とても解りやすく説明して貰いました。市の療育を受けようと、発達支援センターで相談するとWISC-Ⅲの検査をしてそれから療育でどのような検査が必要か判断すると言われました。WISC-Ⅲの検査結果をネットで検索すると、結果を教えて頂けないというコメントを目にしました。元々市の発達支援センターは自閉症スペクトラムを見逃していた経緯もあり、更に子育てに問題があるとして、私を精神的に追い詰めるような指導でした。なので、信頼が全くありません。検査結果も貰いえないようなら、市での検査を口頭で言われても内容が信頼出来ないと思っています。みなさんは、WISC-Ⅲなどの検査はどこでどのようにおこなったのでしょうか?そして検査結果を頂き、自分なりに子育てに生かす事をしていますか?
回答
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
何度か発達検査(WISC-Ⅲ等)を受けましたが、検査の結果を用紙でもらえたのは
病院で受けた1回...
4
ウィスク検査は何歳で受けましたか?小1の息子がいます
算数がとても苦手で(こちらでも相談させていただいています)、苦戦しています。数字の概念がなかなか理解できないようです。4歳半の頃の田中ビネーは96でした。それ以降は受けていません。一度ウィスクを受けて、彼に合った指導方法を検討したほうがいいのかな?と思い始めたところです。凹凸が分かりますよね。ただウィスクは小3で受けたとか、中学年が受けるイメージがあります。小1であれば早いでしょうか?60分の試験に耐えられるのと、多方面に注意がいくので適切な結果が出るのかが不安です。もう少し待ったほうがいいのでしょうか??受けた方、なにかアドバイスがあれば教えてください。最近、頻繁に質問していて申し訳ないです。
回答
こんばんは、早くないと思います。
うちは5歳でWISCを受けました。
ただWISCはむずかしいので知的があると5歳ではむずかしいとも聞いて...
12
現在年長で小学校の学習相談に備えてWPPSIかWISCを受け
ようと思っているのですがこの二つは同じと考えてよいでしょうか。あと受ける所でも悩んでいて1.WISC病院内容は簡単にしか説明してもらえない2.リーフ(掲示板に貼ってあるのですが受けた方いますか)金額がネック3.WPPSIものすごく丁寧に教えてもらえるやはり金額がネック病院の方が保険内で出来るのですがあまり詳しく説明してもらえなそうで、結果と凹凸さえわかれば就学相談で大丈夫なのでしょうか。この結果は発達障害だと必ず凹凸が出るのですか。ちなみに普通の数値で凸凹なしになると、健常という診断になるのでしょうか。もし何かわかる方がいたら教えてください。リーフのWISCは通っている教室ではなく別の場所でやるのですよね?
回答
我が家は、来週ウイスク受けます。
学校から紹介された教育相談室です。
無料ですが、心理士さん曰く
簡単な書類ではないので、結果に時間がかか...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
年齢が分からないのですが、低学年ぐらいまでだと、言葉を沢山知っていて、難しい言葉も使えるような場合は言語が高かったりします。高学年以上だと...
6
初めての質問です
愚痴になってしまうのかも・・・。2歳半より療育に通う5歳半の年長の男の子がいます。先日より発達外来に通っており、広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害などの疑いとのことで、本日田中ビネーの検査を行ってきました。検査員の方が検査に慣れていなかったようで、本を見て確認しながらの質問でした。息子は聞いて理解する力が弱いため、質問者が下を向きながら小さな声で質問すると理解しにくいようで、それによって質問の意図が理解できずに全問に回答できないという項目が多くあるように思えました。また検査のやり方を間違えてやり直すことで集中力も途切れやすかったです。最後に検査員の方にもそれらの状況が加味されるのかお聞きしたのですが、検査に慣れていない事は申し訳ないとのことでした。正面から顔を見て目をみて質問をしてくれれば、もう少し質問の意図がつかめて答えられたのではないかと思うと、せっかく成長した能力がきちんと検査されなかったような気がして、悔しい気持ちになってしまいました。言い方も敬語を使ったりなど子供には分かりにくい表現もあり・・・。就学前に、支援級にするか普通級在籍の通級にするかの判断材料にしたかったのですが、こういった状況がある場合に、検査のやり直しやそれを加味した判断って可能なのでしょうか・・・。私自身も家庭での療育も意識してきたりと思いが強く、過剰に反応しすぎているのかもしれませんが・・・。なんとなくもやもやしてしまい、つい書き込んでしまいました。年長4月以降にまた就学前に検査って行うのでしょうか?
回答
ありりんさん
返信ありがとうございます。嬉しかったです。
やはり暗記が前提なのですね。「下を向きながらだったり、物を片付けながら質問され...
10
小学生の知能検査について
いつもお世話になっています。私には小学一年生になった息子がいます。自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍しています。これから年に1回か2年に1回、知能検査をしていこうと思っています。検査は医療機関で行った方がいいのか、学校を経由して教育機関で行った方がいいのか、わからないでいます。医療機関で行ったほうが、いざという時は診断書を書いてもらえるし、有料にはなるかもしれないけど詳しい検査結果がもらえるのかな?と思いますが、その判断でいいのか迷っています。皆さんはどこで検査されていますか?経験談をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
回答
こんばんは😃
教育委員会に直接問い合わせて、知能検査を受けています。
ナビコさんの息子さんと似ている長男のケースですが、
就学前相談で...
16