質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2018/06/28 08:18
7
こんにちは。
軽度発達障害と診断されている2年生がいます。

放課後デイの事が知りたくて、市の関係各所に相談しているうちに、発達検査をすることになり、児相で発達検査を受けました。
診断書でも受給証は出せるが、療育手帳が取れそうなので取った方が申請が楽だと言われ、5月末に申請を出してあります。
なお、医師の診断書もそれまでに準備し、児相に提出済みです。
児相の担当の方も書面はその時点でほぼ準備済みとのことでした。

手帳取得までに時間がかかるなら、診断書の状態で受給者証を出してもらうように動いた方が良かったのか、結局同じような時間がかかってしまうのか…
いまいち流れが分かりません。

手帳を受け取りに来た時に、放課後デイなどの利用方法はお伝えしますと市の方から言われてしまった部分もあるのですが…

このまま待っていた方がいいでしょうか?
先になんとか動く事が出来ないかを相談した方がいいのでしょうか?

初めてなのでイマイチまとまりがありませんが、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109040
hhmamaさん
2018/06/28 08:33
おはようございます😃
同じ歳の息子がデイに通っています。

息子は手帳の対象とはなりません。
普通級在籍でもあり、デイに行きたいと療育センターのケースワーカーさんに相談した際、当初は「難しいかも(対象と認められないかも)」と言われました。

心理士、ケースワーカーの学校訪問があり、私のみの障害福祉課との面談、私と息子の面談を経て、受給者証がもらえた経緯です。
とは言え、ガツガツ動いたので、思い立ってからは2カ月ほどで通える事になりました。

手帳があれば受給者証はすんなり発行されるので、その先は時間はかからないのではと思います✨

お子さん、楽しくデイに通えると世界も広がって良いですね💖
https://h-navi.jp/qa/questions/109040
退会済みさん
2018/06/28 12:39
あ、たぶんですが同時進行していると思います。
お役所はのんびりですよね。

ま、発達障害治らないんで2,3か月デイに通おうと通うまいと大差ありません。

のんびり構えて下さい。ゆるゆるやわやわはお役所と診断とセットですね。こちらはそのたびにイライラですが。
命にかかわりません。大して変わりません。です。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/109040
退会済みさん
2018/06/28 08:50
手順はそのままでいいと思いますよー。
手帳の申請と並行して申請してるわけではないので、手帳待ちだとその分受給者証が発行されるのが先になってしまうのが気になるところですね。

あと、放課後デイに空きがない!というようなことは想定されます。

お願いしたいデイにあたりをつけて、手続き中なんですが空きはありますか?など問い合わせしておいては?

その見通しとして、受給者証が最短でいつもらえるか?は確認してもいいかもです。
または、空きがあって確保できたらここにいつから行きたいんだけどー。と役所の人に相談するのも一つです。

うちは受給者証の手続きより前に施設の確保をしないと施設の空きがなくなる地域なので
受給者証は、「いつから行きたい。もう施設とも話はついてる。で、いつまでに手続きしたらいいの?」という形で手続きしています。

受給者証をまっていたら、支援からあぶれてしまう地域なので(笑)
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/109040
テルアさん
2018/06/28 09:05
もう利用したいデイは決まっているのでしょうか?

こちらではデイ見学→利用決定→受給者証申請→交付→利用の流れでした。
申請は親からの聞き取りのみで診断書は不要でした。支援級だから話が早かったのかも知れませんが。
交付されることがほぼ決まっているのなら、いつから出るか分かれば、先に利用始めるって手もあるかと。
例えば、7月分から交付だけど届くのは7月以降になってしまう→届く前の7月頭から利用
児相での検査は済んでいるんでしょうか?
検査後、決定までは1~2週間だったような気がします。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109040
とかげさん
2018/06/28 09:15
小2娘がつい最近放デイを利用し始めました。(去年も一時期利用しましたが、辞めてしまいました)
うちは、普通級で、手帳もありません。
最初は通院している児童精神科の先生からこういう支援もあると教えて頂いたのがきっかけで、診断書で申請をしています。
うちの地域では、まず市に申請をして、その後自分で支援相談員さんを探します。
気になるデイがあれば見学行ったり、とくになければ相談員さんがいくつか合いそうなデイや、こちらの希望に合いそうなデイを候補として上げてくれます。
受給証が発行されるまでに、支援員さんとデイを決定します。
デイを決める前にも支援員さんからの聞き取りなどがあった上で計画を立ててもらいます。
受給証が発行された後は、支援員さん・デイ・親の三者で計画に沿って協議があり、契約となります。
なので、時期にも寄りますが、発行されるまでにやることがいろいろありました。
相談員さん次第なところもあり、ひどいところだと、親まかせだったりもしましたが・・・。
こういうやり方は全国共通ではないのですかね?
市とのやり取りも基本相談員さんがしてくれました。

回答にはなりませんが・・・参考までに。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/109040
かえでさん
2018/06/28 19:44
皆さん色々と教えていただきましてありがとうございます。
個別ではないお返事ですいません。

児相とは手帳が取れるありきの話で進んではいますが、実際どうなのかという部分もあり…
さっさと出来てくれれば、この部分だけでも悩まずには済むのにってのが本音ではあります。

デイ自体も市でどこのが対象かとかは教えてくれるような話だったり、行ってみたらそうでもなさそうだったり…
ちょっと頭がこんがらがっていますが、こちらで色々と分かることができました。

またよろしくお願いします。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
私ならば、3でしょうか。 コミュニケーション面は、学校にお願いして、なるべく交流にしてもらって様子を見ます。いづれ通常級であれば尚更です...
12

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
おまさ様 コメントありがとうございます。 私自身も普通級で大変色々と苦労しました。 中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、 高校卒業前ま...
14

療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし

てきされ就学前からいまも普通学校行きながら支援センターにかよってます。小1、2年は通級指導教室に通い6.3の時IQ86(2001年の発達検...
回答
今のIQです。ただ、ずっと通常級だと、困ってないと判断されて却下されることもあると聞きました。 うちの地域では、なので、地域により違うと思...
6

精神障害者手帳の申請についてなやんでいます

ADHD、自閉症スペクトラムと診断された5歳男の子。知的に問題なしとのことで、療育手帳はいただけませんでしたが、その際、精神障害者手帳の申...
回答
りらさん、回答ありがとうございました。 主治医は、取得できるよう、うまく診断書を書きますよと仰ってくださっています。手帳があったほうが、低...
2

長女の診断がついて、1年が過ぎました

今まで、療育手帳が取得できないと、支援を受ける場所がなく(未就学児はそうともかぎらないようです。)、親が勉強して、子の関わる学校の先生など...
回答
お疲れ様! 一歩前進ですね。 まだまだ、発達障害の受け入れ先や、助けてもらえる場所は少ない感じがします。 私も出会うまでに、たくさんの...
6

こんにちは

私の地域(区)の保健センターの担当保健師からは、受給者証の申請は精神科医師の診断書と申請書を保健センターへ提出するだけで手続き完了できます...
回答
こんにちは。 地域によって手帳の名前など中身も違うのですね。 私の地域では、療育手帳という名前でAとBしか判定基準がありません。 初めの対...
1

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。 イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。 通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。 自治体...
3

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
マルミツさん、こんばんは。 いま、一番のご心配は発語でしょうか。 発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
診察と、検査と、診断と。 それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。 ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
手帳はお持ちでないのでしょうか? 知的障害があるかとうかは、知能検査を受ければ解るかと思います。 結果に不服があるのでしたら、検査を受...
4

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27