質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

低年齢での受給証申請について

2018/04/23 13:17
9
低年齢での受給証申請について。
ネットで見つけた特色ある早期療育施設に
どうしたら通えるか電話で聞いてみたら、
受給証が必要とのことでした。
そしてたぶん発行して貰えるだろうと
電話で対応してくれた職員の方は言いました。

1歳7ヶ月。
今は療育センターの親子教室に月数回行っていて、
たぶん高機能自閉症なのかなと思っています。
ただグレーゾーンのレベルかなとも思っています。
(夫の幼少期にとても似ているようで、
夫は幼稚園卒業後ずっと普通級に通いました。)

はじめて出てきた受給証という言葉の重さに
これを申請したら、私が息子を障害者にしてしまうのではないか?と戸惑っています。
ただ早期療育は魅力的です。
親子教室は行きはじめて数ヶ月ですが
特に療育を感じません。
遊び場の提供という気がしています。

低年齢で受給証を申請した方は
どのような過程をへて
受給証の取得しようとされましたか?

よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kokomaさん
2018/04/24 19:24
ここに質問したのがはじめてで、ここにお礼を書けることがわからず
重ねてのメッセージ?になってしまいすみません。
回答とても参考になりました。
また療育制度について、よく分かっていないので不快にさせてしまったかもしれず申し訳ありません。
私自身も勉強していかばければと思いました。

回答いただいた方、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99755
退会済みさん
2018/04/23 13:51
受給者証は、これは施設を利用するデイサービスを利用するための証明証であり、国や県からお金を負担してもらえるんですよね。
障害者と決めるものではないことと、グレーと思い込んでいることで、そこまでひどくないと思い込むのは危険です。
https://h-navi.jp/qa/questions/99755
RINRINさん
2018/04/23 14:31
辛口になりますので、今はそういうものは。。。と
お思いでしたら、読まずに閉じてください。




受給者証をもらったら、いっつも首から
下げていなければならない。そんなものでは
ないですよね。ひょっとしたら申請しても
もらえないかもしれない。もっと続けたいと
思っても「もう来なくて大丈夫。返してください」
と言われるかもしれない。

療育って、机の前に座ってするもの、では
ありません。何故遊びの中でかは、遊んで
いることでとてもリラックスした状態になれること。
リラックスしていると声が出やすくなる→発語に
繋がる、ということでもあります。それと、療育は
お子さんの為だけのものではないです。親もやり方や
指示の出し方などを学ぶことができます。平たく言うと
「おかーさん、そのやり方ではなく、こういうやり方で
やってみては?」ってことです。

グレーゾーンは「黒でも白でもない」じゃないです。
片足は黒に突っ込んでいる状態です。
申請することで「我が子を障碍者にしてしまった」と
お考えのようですが、それは違います。

幼少期の療育は必須です。支援や療育を受けることで
将来に繋がります。うちは知的重度ではありますが、
身辺自立はできていますし、生活面で困ることはほぼ
ないです。グループホームで生活していますが、スタッフ
から介護的なことは受けていません。むしろ食事作り
(本来はスタッフ仕事なんですが、本人が好きなので)を
手伝っています。今、穏やかに生活できるのは幼少期から
療育に通ったおかげ、と思ってます。子どもだけでなく、私も
間違っていることに気付けました。

あと数年すれば小集団の生活を考えていかなければ
なりません。小学校、中学校のことも考えていってください。
今から?!早過ぎる!とお思いでしょうが、遅すぎて
間に合わないよりも、ちょっとせっかちさんになって早めの
準備、していってくださいね。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/99755
退会済みさん
2018/04/23 14:56
要らなくなれば返納できますしね。 ...続きを読む Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/99755
ココさん
2018/04/23 16:52
3歳から児童デイに通わせるために受給者証をもらいました。親として気になる点はなかったのですが、3歳児健診で指摘され、自閉スペクトラムの診断が出ています。
現在、支援級の1年生ですが、手帳がもらえるようなレベルでもなく、自治体によっては普通級にいそうな子、グレーゾーンとして扱われる場合もあるような子です。
初めて受給者証をもらった時は「障害」という文字に驚き、ショックも受けましたが、誰に見せる訳でもないので、目一杯利用しています。
早期療育の良さは理解されているようですし、就学後に放デイが必要であれば普通級でも受給者証は必要です。
とりあえず、申請しておいて損はないですよ。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/99755
さん
2018/04/23 18:42
まここさんのお気持ち、私はよくわかります。
うちの息子は発達障害に気づくのが遅かったので私も主人も受け入れるのに時間がかかってしまいました。
昨日まで『健常者』だと思っていたのに
今日から『障害者』。

療育開始も遅く、最初は受給者証がいらない発達支援施設で療育をはじめました。
授業料が高く、あまり通えませんでした。
その後、放課後デイが開設したので受給者証を申請。あっさり通りました。
受給者証...障害児と書かれていました。
改めて息子は障害児であると思い知らされ
正直ショックでした。
でもね、とっても助かってます。
低額、しかも日数も増え、息子にとってはとても有難い受給者証。親の私も相談できる所が増えて支えになっています。

まだ2歳に満たない子供さんだと遊びからの療育になります。
そこから学ぶ事は大きいです。
早めの療育、私は賛成です。
うちももっと早く気づいてあげれたら···全く気づかなかったバカな親です😢 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/99755
受給者証の申請という姿の障害受容の過程を聞きたいということでしょうか?

戸惑いなどもちろんありました。
でもそれ以上に自分の子に療育を受けさせてあげたいという気持ちが勝りました。
勝った人だけが優先的に受け取れる権利とも考えています。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。 1、下校の車での送迎、してます。 うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
まろさん、コメント拝見しました。 療育は、4歳のいま、受けるべき支援があると思います。 自閉度が中度ならば、療育が第一だと思います。 偏...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。 多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
こんばんは。 この時期の3,4か月遅れは様子見になると思います。 以前にも書いたかもしれませんが、子どもはその時のコンディションやご機嫌に...
15

初めまして

2歳7ヶ月の息子の事で、相談というか、同じような方や小さい頃の子供がそうだっという方にアドバイスを頂きたいです。息子は月2回療育センターの...
回答
初めまして。 ウチの息子も、全く同じです。 人見知りも全く同じで、同年代が特にダメで、誰か来ると、スゥーとその場を離れます。極度の怖がり、...
9

人見知り、人や場所にこだわりがある

対応策はあるのでしょうか。1歳8ヶ月女児です。1歳4ヶ月時点でDQ87で自閉傾向ありと療育センターの医師から言われています。現在集団生活に...
回答
>ありりんさん。 回答ありがとうございます。 ありりんさんの回答を読んで、娘も場所と人をセットに認識しているから泣いているんではないか...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13