締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小学1年生のこどもちゃれんじの教材についてお...
小学1年生のこどもちゃれんじの教材についてお聞きしたいですが、来年から1年生になるのでテキスト(ワークドリル)タイプにするかタッチにするかとても悩んでいます。
子供はどちらかというとパソコンやゲームなど得意な方なのでタッチタイプかなと思うのですが子ども的にはタッチだけより沢山教材が送られてくる方がいいようで…。
実際やってる方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
子供はどちらかというとパソコンやゲームなど得意な方なのでタッチタイプかなと思うのですが子ども的にはタッチだけより沢山教材が送られてくる方がいいようで…。
実際やってる方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
途中変更もできますから、書くタイプでやってもよいのでは?
書かせてみて、ダメだったら、タッチにかえては?
一年は、コラショのペンが問題を読んでくれたり、シールがあったりします。
書かせてみて、ダメだったら、タッチにかえては?
一年は、コラショのペンが問題を読んでくれたり、シールがあったりします。
うちも、小4までやってました。
ただ、他の方も、仰っていますが、娘の時は、まだタッチがなかったんです。
そのドリルとタッチの切り替えのタイミング。小5から始まりますよ~と。
この時、既に、算数に付いていけなくなっていたので、辞めました。
お子さんが視覚的に入りやすいお子さんならば、タッチのほうが向いているのかな。と思いますが、
ワークでも、タッチでも、いずれにしても、毎月。出さないと点数が貰えないテストがあります。
小3までは、そんなに国語も、算数も、難しくないのですが、小4くらいになると、算数なんかは、途端に難しくなるんですよ。いくら、教科書と同じところをやる。といっても、学校で、解らなかったら、テキストなら出来るか?
その子の理解力によるところが、やはり大きいと思うので、やって行きながら、臨機応変に対応していく。のが良いかと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ただ、他の方も、仰っていますが、娘の時は、まだタッチがなかったんです。
そのドリルとタッチの切り替えのタイミング。小5から始まりますよ~と。
この時、既に、算数に付いていけなくなっていたので、辞めました。
お子さんが視覚的に入りやすいお子さんならば、タッチのほうが向いているのかな。と思いますが、
ワークでも、タッチでも、いずれにしても、毎月。出さないと点数が貰えないテストがあります。
小3までは、そんなに国語も、算数も、難しくないのですが、小4くらいになると、算数なんかは、途端に難しくなるんですよ。いくら、教科書と同じところをやる。といっても、学校で、解らなかったら、テキストなら出来るか?
その子の理解力によるところが、やはり大きいと思うので、やって行きながら、臨機応変に対応していく。のが良いかと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
文字を書くのがめんどくさい、タイプのムスメにはタッチがいいみたいですー
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
娘がチャレンジタッチをしています。息子の時はまだタッチがなく、教材の方でした。
タッチの方も教材が送られてきます。
タッチの方は、学習時間と現在の状況がリアルタイムで確認できます。赤ペン先生というテストもあります。
教材の方だと、時間も状況も分からないです。赤ペン先生のテストだけの確認になります。
漢字の書き順とか、長さとか、タッチだとその場で注意が入るので良いですよ。
娘はよく『もっと長く』とか『枠内に書いてね』とか言われています@@;
最近の小学生は宿題が多いです。息子も3年生の段階で宿題が多く
そのうえ、チャレンジでは大変だったので3年生で止めました。
娘は現在3年生ですが、タッチだと宿題とは違う感じなので、まだ続いています。
してみないと分からないですが、宿題も視野に入れて考えた方が良いです。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
タッチの方も教材が送られてきます。
タッチの方は、学習時間と現在の状況がリアルタイムで確認できます。赤ペン先生というテストもあります。
教材の方だと、時間も状況も分からないです。赤ペン先生のテストだけの確認になります。
漢字の書き順とか、長さとか、タッチだとその場で注意が入るので良いですよ。
娘はよく『もっと長く』とか『枠内に書いてね』とか言われています@@;
最近の小学生は宿題が多いです。息子も3年生の段階で宿題が多く
そのうえ、チャレンジでは大変だったので3年生で止めました。
娘は現在3年生ですが、タッチだと宿題とは違う感じなので、まだ続いています。
してみないと分からないですが、宿題も視野に入れて考えた方が良いです。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちはドリルで始めて、2年からタッチに変えました。
読み書きを拒絶する子だったので、ドリルは手付かずのままでした。
タッチは説明が会話形式だったり、動画で自分の書いた字からお手本の字に変化していくので
視覚的にわかりやすくていいなと思います。
ただ適当に選択しても次に進めてしまうので、息子みたいにズルを覚えるとどうかな…😅と思いますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
読み書きを拒絶する子だったので、ドリルは手付かずのままでした。
タッチは説明が会話形式だったり、動画で自分の書いた字からお手本の字に変化していくので
視覚的にわかりやすくていいなと思います。
ただ適当に選択しても次に進めてしまうので、息子みたいにズルを覚えるとどうかな…😅と思いますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の男の子がいます
回答
検査を受けた後、数値以外に具体的な得手不得手やそれに対する対応の仕方などのお話はありましたか?
言語理解が凹でワーキングメモリーが凸だから...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。
イベントのようなとこ...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
まさにコイズミの120センチを使用しています。←と買いて、確認してみたら105センチでした!すみません。
圧迫感がないように奥行きは小さ...
7
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました
回答
うちは小3でSwitchを持たせました。
コロナ禍の休校を経験した学年であり、友達と外で遊ぶことさえ叶わなかった年でもあったため、4年生で...
16
御回答いただきまして、ありがとうございました
回答
うちの子の友達に廊下に机を置いて授業聞いている子はいました。(一時的ですが)
廊下の横に多目的に使うスペースがあり授業中に教室で落ち着か...
12
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
国語の教科書音読
どらえもんやちびまるこちゃん好きなら、小学館から出ている学習シリーズ本・
百人一首で、ぼうずめくり
コンがらガッチ・み...
13
お世話になっております
回答
春なすさん、ありがとうございます。
ウイスク受けられるように動いてみます。それをもって学校と相談したいと思います。ありがとうございました。
16
小学一年生の男の子の習い事について
回答
スイミングについて、うちは診断前から大手に通わせていますが、支援級のクラスメートも何人かいます。
また、クラスによっては幼児小学生一緒なの...
10
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
小一の男の子についてです
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
息子さんが先行き不安で混乱する様子は、お母さんにとてもそっくり。
つまり、その対策はあなたが一番良くわかっているのではないかと思います。
...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
夢をぶち壊して申し訳ありませんが、
境界知能だろうが、軽度知的だろうが、手帳ありとかなしとか、個人情報なので、
採用の人事とかその課の課長...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10