
退会済みさん
2017/06/30 21:59 投稿
回答 4 件
受付終了
自閉症スペクトラム4歳年少の娘、普段から落ち着きなく、過敏な子が胃腸炎になってしまいました。
吐き気嘔吐で完全に本人もパニクってわめいていて、私がビニールをかけたうがいキャッチなどを出すと「それやめろー!」とか反抗してきます。なんか連想するのが嫌みたいで。。。
そして、ウンチだけはオムツでないとできないため、処理が大変すぎ、もう消毒地獄です。
しかも、「ママ手袋とってー!なにマスクしてるのー!」と、普段と違う格好にもいちいち反応してきて、こだわりだします。私は自分が感染したら、キミの世話もできずもっと地獄の事態に陥るからと全力で消毒活動しているのに。。。。もう切なすぎます。皆さん、普段から大変なお子さんが胃腸炎のとき、更なる大変な日々になると思いますが、どう乗り越えてますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/07/01 21:23
ぽぽたんさん、ありがとうございます。
本のことは知りませんでした。早速自分で読んでみます。

退会済みさん
2017/06/30 23:15
sumamaさん、こんばんは。
胃腸炎、ロタウィルスなどにかかったことがあるので、対応が大変なのは解ります。
ただ。過敏なお子さんに対して、うがいキャッチを、吐き気が起こった際に出すのは、却って反抗心を煽る形にになってしまって逆効果だと思います。
それならば、台所の流し、トイレなどに、連れて行って、そこで吐き出させる。
娘さんは、その、うがいキャッチのエプロン?を出した時点で、反射的に、吐き気を感じるのでしょう。
だから、やめて。と言っているのではないか・・と。私は、予測します。
下痢便も処理するのが、大変ですよね?
最初は、おむつにさせたあと、浴室に連れ出して、そこで、シャワーでお尻を洗って、流せば良いかと。
お母さんの見た目に、拘るのなら、手袋、マスクなし。にするしかないですよね。
面倒なのは、解ります。
でも、うちも、マスクに反応するので、その都度。
手を洗っていました。
ずっと、その状態が続く訳ではありません。そして、お子さんも、ずっとそのまま、成長しない筈はありません。
あくまでも一時的なこと。
手を洗って、タオルを一緒にしない。使う食器など別にする。で、かなり胃腸炎ならば、防げます。
過敏ならば、なるべく。親御さんが、任意で、気を付けることをすれば良いと思います。
ただし、それはお子さんの目に触れない形で。
普段通りの親の姿を見せて、あげれば落ち着きますよ。
あくまでも、私の、個人的見解です。誤解なきよう。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.

退会済みさん
2017/07/01 07:30
sumamaさんへ
自閉症グレーな幼稚園年長児の娘の母です、娘は知的障害なしの視覚優位です。
我が家の病気対策は、一緒に知識をつける事です。
子育てハッピーアドバイス 小児科編
という本を親子で読みました。
咳、鼻水、下痢、嘔吐、熱がそれぞれ戦隊モノのヒーローに扮して表れます。
嘔吐などは、怖くないよ身体を細菌.ウイルスから守るための防衛隊であると説明されています。
どうすれば、咳や嘔吐などを軽くできるかも、絵が載っているので、娘も治療に協力的です。
娘も以前は、眼鏡やマスクなどで雰囲気が変わると非常に嫌がりましたが、何故マスクをするのか等理由が納得いけば🆗になりました。
(寧ろ今は、私が咳してると、何故マスクしないのか!と言われてしまいますが😅)
母の説明はきかない娘ですが、何故か本に書いてあるならば、それをしなくてはいけないと納得する方なので、この方法が良く効きました。
まだ、年少さんなので少し早いかとは思いますが、何かの参考になりましたら😌
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.

退会済みさん
2017/07/01 21:22
フランシスさん、ありがとうございました。
その通りです。私が悪かったです。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。