質問詳細 Q&A - 園・学校関連

内申書の代わりの副申書の存在って知ってる方い...

退会済みさん

2017/07/12 22:58
3
内申書の代わりの副申書の存在って
知ってる方いますか?
詳しく聞きたいので 知ってる方いましたら 教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/07/13 19:45
回答ありがとうございます。
副申書の意味が わかりました。

色々と勉強になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62052
退会済みさん
2017/07/13 05:35
ハジメパパさん おはようございます

 副申書というのは、官公庁でよく使う言葉で、
上位機関や、他機関に提出する(必ず提出しなければならない)正式な公的文書について
参考意見を添えたり、その文書の内容補足をするために提出する書類全般を指す名称です。

 ハジメパパさんのQについて言えば、受験などで内申書は必ず提出する公的書類ですが、
それに副申書を「代える」ということは、普通はできません。
でも内申書では、逐次、内容説明をすることができないので、副申書として、学校からの補足の書類として出すものです。

 内申書はごまかせません。例えば、出席日数が足りないとまずいですが、それについて、副申書で、休んだ理由やその間、学校と家庭でどういったサポートをしたのかなどの補足がされたら印象はだいぶ変わります。内申書には障害特性や本人についてどうしても伝えるべきことなどを記載しきれません。その場合にも補足が必要です。

 ハジメパパさんのお住まいの地域の教育委員会がどういった方針かはわかりませんが、出席や成績、学校生活などに関する内申書は内容はどうあれ必ず提出される、それに学校からの意見や補足説明をするための書類が副申書と、私は理解しています。
 学校側で必ず用意するのか、親の希望に沿うのかなどは、学校との確認ですね
https://h-navi.jp/qa/questions/62052
退会済みさん
2017/07/13 01:17
ハジメパパさん、こんばんは。

その内申書を出す、許可に対して、補足で、出す文書のことを、副申書と呼ぶのでは?

下記のURLに、アクセスして見て下さい。

http://www.weblio.jp/content/%E5%89%AF%E7%94%B3%E6%9B%B8

あと、Googleで、副申書。で検索すると、様々。出てきますよ。
ご参考まで。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/62052
詳しい訳では無いですが…。

副申書って障がいや病気、不登校等があるときに内申点ではなくて文章で
書いてもらうものですよね。聴いたことはあります。

でも先生でも存在を知らない(忘れている?)先生もいらっしゃるようですね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お子さんの場合は、何故このような暴挙に出るのかなど、刺激の原因はしっかり把握した方がいいと思います。 正直、家でやるより学校でだけこうな...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。 中学生、高校生は今の...
4

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
ハズレの支援級ですね😭 A君の問題はASDというよりゲーム依存からきているのかもしれませんけど。 障害だけじゃなく、家庭環境の方が重要だと...
8

公立中学1年生女の子です

私立中学の方がいいか悩んで、本人が近くの中学校がいいと言ったので、近い事もあり公立中学校に進学したのですが、その公立中学校は各教科授業をプ...
回答
私立から公立に移るのは簡単なんですけど…公立から私立に移るには募集人数などもありますし、試験もあると思いますので…まずは、学校を探してみて...
12

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
一般就労は不向きの意味合いですが 特にクローズでの就労は不向きと思います。 お子さんは得意なことがあるようなので、その道で働けたらとは思...
26

こんにちは

高機能自閉症の中2の息子がいます。知的には、問題ないのですが聴覚過敏があります。といっても通常の生活では問題ないです。現在のクラスが私語が...
回答
多くの丁寧なご回答、ありがとうございます。息子は、聴覚過敏があるとはいえ大きい音が苦手なだけで通常の生活には問題ないです。小学校も大丈夫で...
14

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
こんにちは 親としては①~③を避ける人生を歩んで欲しいのですか?①~③は社会に出てからもどこに行ってもあることです。先生は上司に、学校は...
17

支援学校から通信制高校への転編入について

中学卒業を機に、新設の特別支援学校(知的)に入学した軽度〜境界知能かつ広汎性発達障害の15歳の息子が、学校に馴染めず、悩んでいます。小中と...
回答
フランシス様 十分に情報が伝えられていない質問に対し、ご返信を頂きありがとうございました。 お嬢様も新設間もない学校に通われているのですね...
9

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
ハコハコ様 体育自体というよりは、集団行動を重視する傾向がある学校だと難しいかもということを心配しておりました。 一方でおっしゃるとおり...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
こんばんは、親御さんとしては心配ですよね。 うちの子は高機能の発達障害なのですが、 投薬前はやっぱり人の話を聞いていなかったり、どんくさか...
14