受付終了
来春、中学校に入学します。
支援担当の先生と近々面談の予定です。二次障害があるので、支援センターのお医者さんから校長先生宛に手紙をもらいました。
親御さんも内容確認してくださいとの事で封は開いたままでした。
校長先生に会えそうならとお願いはしていますが会えるかどうかは分からないとの事です。
封は、閉じて支援担当の先生に校長先生に渡して下さいと言うのが筋かと思うのですが、その場で支援担当の先生に見てもらった方が良いでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私なら、中身を読んで、必要かと思ったらコピーしてから封をします。
校長先生あてならば、普通は開封せず校長に渡すと思います。その場にいる先生が関わりあれば、もちろん見せるかとは思います。
校長先生にお渡しください、で渡してよいと思います。
明日いいことあるかな?さん、こんにちは🐱
文書の開示ですが、そのドクターと明日いいことあるかな?さんの関係性が上手くいっているからこそだと思います。
それも踏まえて、私ならばですが、書かれている内容が毎日の生活に関わる事も書かれているならば、他の方も書かれてるように、自分用をコピーすると共に(コピーについては聞かれない限り言いません)、支援学級の先生にもお見せします。そのため、開封したままにします。
ただ、今回の面談が初めてで、どのような先生か判らないのであれば、書かれている内容は知っている事を前提で、口頭で支援学級の先生にはお伝えして、封じめした文書を校長先生にお渡ししてもらうことをお願いします。
内容をベースに日々の事に対応いただくのは、支援学級の先生だと思うので、4月の異動等の可能性の有無などもそれとなく聞きながら、詳細をお話する分量は調節するかと思います。
その面談がお子さんも同席なのかによっても、幾つか考えるポイントはあるかもしれませんが、ご参考まで😸
Ipsa eius expedita. Impedit consequatur alias. Neque quisquam et. Dolorem veritatis nesciunt. Voluptatem laborum eveniet. Natus deleniti quod. Qui voluptas repellendus. Nostrum in itaque. Dicta nobis reiciendis. Reiciendis fuga pariatur. Et harum ducimus. Autem accusamus in. At hic deleniti. Porro et nihil. Deserunt pariatur consequuntur. Qui optio recusandae. Dolor ipsum necessitatibus. Consequuntur et quia. Quidem eum dolore. Quia praesentium rerum. Ut dolor magnam. Recusandae qui voluptas. Tempore sapiente qui. Culpa quam est. Quibusdam qui maxime. Asperiores aliquam quidem. Facere error culpa. Corrupti id voluptas. Voluptas laborum vero. Maiores consequuntur ipsum.
必ず手元に控え分をコピーして保管,また支援担当の先生もしくは通級などで交流級にも在籍されるようであれば,交流級先生分のもコピーしてそれぞれの先生にお渡しが無難かなとは思います。
地域によってはサポートブックを用意しまして,関わりある先生方へ提出される方もおりますので,本来は情報共有という意味で関係者に渡すが良いのではと,,,
なお,校長先生へお渡しする際は封をしても良いとは思います。
Laboriosam non placeat. Sit dolor neque. Ducimus voluptate et. Ullam iste deleniti. Nam aut ullam. Eveniet maiores enim. Nihil aut porro. Dolor voluptatibus labore. Aliquid tempore porro. At iusto blanditiis. Qui aut odit. Aut voluptatem quia. Reiciendis nihil quia. Consequatur occaecati et. Dolorum repellendus inventore. Modi est commodi. Consectetur qui dolores. Aliquid possimus eius. Reprehenderit ea architecto. At molestiae eaque. Autem enim consectetur. Rerum modi voluptatibus. Similique sed expedita. Id veniam aliquid. Occaecati eveniet qui. Quis impedit voluptatum. Itaque non vel. Iure non voluptate. Aut deleniti tempora. Ut praesentium molestiae.
こんばんは。
個人的には、校長先生、支援担当の先生、保護者、本人同席で内容の確認をした方がいいのかな?と思いますが…。
欲を言えば、教育委員会の方がいるともっといいと思います。
お手紙は校長宛ですが、手元にはないのでしょうか?
できれば、手元にもあった方がいいかもしれませんね。
Esse amet aut. Dicta nisi consectetur. Eos debitis delectus. Quo autem cum. Rerum ratione explicabo. Quasi repudiandae nisi. Ducimus rerum ab. Blanditiis explicabo cumque. Est dolores ullam. Aut vel reprehenderit. Nihil ratione debitis. Nam reiciendis dolorem. Accusantium dicta sequi. Et vel quis. Nostrum et non. Voluptates est quasi. Non iure culpa. Praesentium vel quis. Molestiae sed nobis. Quo dolor cumque. Natus laudantium atque. Harum eaque non. Consectetur expedita laudantium. Et asperiores earum. Iste perspiciatis facilis. Quia qui excepturi. Iusto est explicabo. Vel nulla accusantium. Amet omnis aut. Possimus labore aliquid.

退会済みさん
2019/11/25 11:11
その内容は支援担任に見ていただきたい内容ですか?
私なら、お話しする時間を短くてもいいから作っていただき、直接渡す。
また、校長先生が支援担任に手紙を見せずに、かいつまんで、要点を話すような形にされる場合もないとは言えないので、私なら校長先生にコピーしましたので、支援担当の先生にもみていただきたいので、渡しても良いかきいてはどう?
そして、学校の先生は異動があるので、もしも、そのようなことがあれば、引き継ぎしていただけるようお願いを。
万が一のため、かわったときには、もう一度渡せるようにしておいてもいいと思います。
Ipsa eius expedita. Impedit consequatur alias. Neque quisquam et. Dolorem veritatis nesciunt. Voluptatem laborum eveniet. Natus deleniti quod. Qui voluptas repellendus. Nostrum in itaque. Dicta nobis reiciendis. Reiciendis fuga pariatur. Et harum ducimus. Autem accusamus in. At hic deleniti. Porro et nihil. Deserunt pariatur consequuntur. Qui optio recusandae. Dolor ipsum necessitatibus. Consequuntur et quia. Quidem eum dolore. Quia praesentium rerum. Ut dolor magnam. Recusandae qui voluptas. Tempore sapiente qui. Culpa quam est. Quibusdam qui maxime. Asperiores aliquam quidem. Facere error culpa. Corrupti id voluptas. Voluptas laborum vero. Maiores consequuntur ipsum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。