締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中学高校に向けての会議本日担任から電話があり...
中学高校に向けての会議
本日担任から電話があり、校長先生などえお含めた会議に出席してください、と言われました。
普通の中学に行かせたい!でもパニックになったらどうしよう。。と不安が募ります。
中学にも通級制度があしますが、結構遠い場所で送迎付き。かなり大変だし勉強もおくれそうです。
まずは家庭で話し合いどこの中学をかんがえているかを書類で提出予定です。
どうですか?中学以降についての会議に出席したかたいらっしゃいますか?
何か用意して言った方がよろしいでしょうか?
おもっとったこと・経験者の方・いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいいいたします。
m(_ _)m ギズミー
本日担任から電話があり、校長先生などえお含めた会議に出席してください、と言われました。
普通の中学に行かせたい!でもパニックになったらどうしよう。。と不安が募ります。
中学にも通級制度があしますが、結構遠い場所で送迎付き。かなり大変だし勉強もおくれそうです。
まずは家庭で話し合いどこの中学をかんがえているかを書類で提出予定です。
どうですか?中学以降についての会議に出席したかたいらっしゃいますか?
何か用意して言った方がよろしいでしょうか?
おもっとったこと・経験者の方・いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいいいたします。
m(_ _)m ギズミー
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは。
我が家も中学進級時に進学先を特別支援学級を進められました。
普通級に行かせたい気持ちの方が強く、どうしたら良いものか悩みました。
できることはできるし、数値だけにはとらわれず、支援学級、普通級、両方のメリットデメリットを考えました。
あと、本人の希望も聞きました。
ちょっと心配な事もあるけど、みんなと同じ中学に行きたいと言いました。
その言葉が1番大きかったかなと思います。
普通級に行かせて、どうしてもダメなら転学させようと決めて入学しました。
大変かなーって思う事もありましたが、中学でかなり成長したので、今の段階ではこれで良かったかなと思ってます。
今は高校進学に向けて、また悩み中ですが>_<
その子にあった、その子が輝ける場所に出会えたら良いですよね。
納得いく答えが見つかると良いですね。
学校には、今の素直な気持ちを言って良いと思います。
我が家も中学進級時に進学先を特別支援学級を進められました。
普通級に行かせたい気持ちの方が強く、どうしたら良いものか悩みました。
できることはできるし、数値だけにはとらわれず、支援学級、普通級、両方のメリットデメリットを考えました。
あと、本人の希望も聞きました。
ちょっと心配な事もあるけど、みんなと同じ中学に行きたいと言いました。
その言葉が1番大きかったかなと思います。
普通級に行かせて、どうしてもダメなら転学させようと決めて入学しました。
大変かなーって思う事もありましたが、中学でかなり成長したので、今の段階ではこれで良かったかなと思ってます。
今は高校進学に向けて、また悩み中ですが>_<
その子にあった、その子が輝ける場所に出会えたら良いですよね。
納得いく答えが見つかると良いですね。
学校には、今の素直な気持ちを言って良いと思います。
向こうは「答え」は決まっていて、人数とか威圧的な態度で有無を言わさずにあれこれ最悪の想定が必ず起こると呪文のように並び立てて向こうの「答え」を押してくると思います。
1対5~8にならないように、誰が出席するか確認をした方がいいと思います。ご主人か地域の障害者権利に詳しい人と一緒にケース会議された方が無難かと思います。
私は子どもが小5の時に、だましうちのような形で1対9で威圧的な会議に出席させられたことがあります。帰ったらすぐに教育委員会に電話をして、「1対9で9が全員同じことを言う異様な会議でしたよ、教育者として、管理職としてどうなんでしょうね~」と言ってやりました。教育委員会もなんだそれは・・・という反応でした。すぐ学校に指導が入ったようです。
合理的配慮例をたくさんプリントアウトして、出席される人に差し上げて下さい。DO IT JAPANの報告書がわかりやすいと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
1対5~8にならないように、誰が出席するか確認をした方がいいと思います。ご主人か地域の障害者権利に詳しい人と一緒にケース会議された方が無難かと思います。
私は子どもが小5の時に、だましうちのような形で1対9で威圧的な会議に出席させられたことがあります。帰ったらすぐに教育委員会に電話をして、「1対9で9が全員同じことを言う異様な会議でしたよ、教育者として、管理職としてどうなんでしょうね~」と言ってやりました。教育委員会もなんだそれは・・・という反応でした。すぐ学校に指導が入ったようです。
合理的配慮例をたくさんプリントアウトして、出席される人に差し上げて下さい。DO IT JAPANの報告書がわかりやすいと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは。
今、学習障害の息子が中1、通常級です。支援員さんを2教科(国語、社会)でつけてもらっています。
先日、定期テスト対策の課題が大量に出て、とても大変だったので、学習障害なのでたくさんは
できません。量を減らしてください・・・。とお願いに行ってきました。
正直、通常級なので、学級担任の先生も他の子のこともみているため、うちの子の宿題の量が多いか
どうか考える余裕もなかったようで、私も、ある程度仕方ないなあ・・・と思いました。
ただ、宿題の量を減らすのは、法律として妥当ですよ・・・・。ということが書いてある文科省のPDFを
持っていきました。結果としては、まああまりもめずに、量を減らしてもらうことができました。
小学校のとき、中学校に向けてのケース会議は、2~3回ほどやりました。
ギズミーさんの場合も、公立であれば合理的な配慮は義務ですから、資料さえ揃えて持っていけば、向こうもダメだとは言えないと思います。
しかも、あまりもめなくて済みます。だって、法律で保障されてるよね。って感じで。
資料はあったほうがいいと思います。(合理的配慮等環境整備検討ワーキンググループ 報告 というのが、
文科省のHPにPDFであります。何の障害では、どういう支援をするべきだ・・・みたいな一覧表もあります。)
でも、中学校に入ってからトラブルというか、色々な問題が起きやすいので、そこだけは、少し覚悟した方が
いいかもしれません。まあ、うちの子の場合ですが。実際に、他の子に合わせて頑張るのはけっこう大変みたいです。
実際に通常級に入れてみて感じているのは、中学校は思った以上に忙しいこと、宿題の量が多いことです。
そして、宿題は各教科からばらばらに出ることです。あと、教科によって、教室移動もありますね。
毎日のことなので、けっこうストレスもあるようです。また、宿題は出たりでなかったりするので、普通の子でも
把握するのは大変だよなあ・・・って感じです。
また、定期テストのための宿題も大量に出るので、色々と自己管理・調整が大変だなあ・・・。という印象です。
更に、うちは、部活をチームプレーの運動部に本人希望で入ってしまい、体力的にもかなり大変です。
今、色々どうしたらいいか調整をしている最中です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
今、学習障害の息子が中1、通常級です。支援員さんを2教科(国語、社会)でつけてもらっています。
先日、定期テスト対策の課題が大量に出て、とても大変だったので、学習障害なのでたくさんは
できません。量を減らしてください・・・。とお願いに行ってきました。
正直、通常級なので、学級担任の先生も他の子のこともみているため、うちの子の宿題の量が多いか
どうか考える余裕もなかったようで、私も、ある程度仕方ないなあ・・・と思いました。
ただ、宿題の量を減らすのは、法律として妥当ですよ・・・・。ということが書いてある文科省のPDFを
持っていきました。結果としては、まああまりもめずに、量を減らしてもらうことができました。
小学校のとき、中学校に向けてのケース会議は、2~3回ほどやりました。
ギズミーさんの場合も、公立であれば合理的な配慮は義務ですから、資料さえ揃えて持っていけば、向こうもダメだとは言えないと思います。
しかも、あまりもめなくて済みます。だって、法律で保障されてるよね。って感じで。
資料はあったほうがいいと思います。(合理的配慮等環境整備検討ワーキンググループ 報告 というのが、
文科省のHPにPDFであります。何の障害では、どういう支援をするべきだ・・・みたいな一覧表もあります。)
でも、中学校に入ってからトラブルというか、色々な問題が起きやすいので、そこだけは、少し覚悟した方が
いいかもしれません。まあ、うちの子の場合ですが。実際に、他の子に合わせて頑張るのはけっこう大変みたいです。
実際に通常級に入れてみて感じているのは、中学校は思った以上に忙しいこと、宿題の量が多いことです。
そして、宿題は各教科からばらばらに出ることです。あと、教科によって、教室移動もありますね。
毎日のことなので、けっこうストレスもあるようです。また、宿題は出たりでなかったりするので、普通の子でも
把握するのは大変だよなあ・・・って感じです。
また、定期テストのための宿題も大量に出るので、色々と自己管理・調整が大変だなあ・・・。という印象です。
更に、うちは、部活をチームプレーの運動部に本人希望で入ってしまい、体力的にもかなり大変です。
今、色々どうしたらいいか調整をしている最中です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
>星のかけらさん
会議が怖いです!メンバーは校長先生と担任、校内の発達障害の窓口になっている先生とたぶん教育委員会かなにかの組織の方が来るそうで・・それに対してうちは私一人です。
夫は診断こそされていないもののアスペルガー間違いなし!っていう人なので連れていくとたぶん最悪な結果になりそうでむしろ来ないで欲しいのです((+_+))
しかも昨日夜(7/6)に電話きて2週間以内(夏休み前)に会議って・・急すぎます。。
夏休み入ってすぐ林間学校があるので、そちらに神経研ぎ澄ましているときにやめてほしい。
答え・・・決まってるんでしょうね・・だましうちなんてひどい!
うちもなんかたたみかけられそうで行きたくないです。
DO IT JAPAN!!
初耳です、教えてくださってありがとうございます!
早速調べてみます!
なにしろ急すぎてまだ情報収集できていないのに会議なんて、成り立たないと思うんですけども、だからこそ学校側の答えが決まっていそうで怖いです(;_:)
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
会議が怖いです!メンバーは校長先生と担任、校内の発達障害の窓口になっている先生とたぶん教育委員会かなにかの組織の方が来るそうで・・それに対してうちは私一人です。
夫は診断こそされていないもののアスペルガー間違いなし!っていう人なので連れていくとたぶん最悪な結果になりそうでむしろ来ないで欲しいのです((+_+))
しかも昨日夜(7/6)に電話きて2週間以内(夏休み前)に会議って・・急すぎます。。
夏休み入ってすぐ林間学校があるので、そちらに神経研ぎ澄ましているときにやめてほしい。
答え・・・決まってるんでしょうね・・だましうちなんてひどい!
うちもなんかたたみかけられそうで行きたくないです。
DO IT JAPAN!!
初耳です、教えてくださってありがとうございます!
早速調べてみます!
なにしろ急すぎてまだ情報収集できていないのに会議なんて、成り立たないと思うんですけども、だからこそ学校側の答えが決まっていそうで怖いです(;_:)
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちは、3対1での話し合いでした。
校長は、特別支援に行かせた方が就職まで有利で、息子にはよいんじゃないか、、みたいな話を永遠としてました(^^;;
私は、いきなりすぐには決められないし、家族でも話し合いたいということを言いました。
その後、地域の教育相談みたいなのにも行きました。
そこの方は、子どもの気持ちと親の判断で決めるのが1番後悔しないのではと。
私が校長と話したのは1月とかで、時間もなく本当に悩みました。
気持ちが、はっきりしているなら負けないでくださいね!!
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
校長は、特別支援に行かせた方が就職まで有利で、息子にはよいんじゃないか、、みたいな話を永遠としてました(^^;;
私は、いきなりすぐには決められないし、家族でも話し合いたいということを言いました。
その後、地域の教育相談みたいなのにも行きました。
そこの方は、子どもの気持ちと親の判断で決めるのが1番後悔しないのではと。
私が校長と話したのは1月とかで、時間もなく本当に悩みました。
気持ちが、はっきりしているなら負けないでくださいね!!
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お返事ありがとうございます。
昨年はDO IT JAPAN の親子セミナーに参加しました。そこで、中邑賢龍先生のお話を聞いたのですが、
とても参考になりました。
ただ、中邑先生は保護者に学校との交渉を求めてはいなくて、僕たちにいってくれれば、スタッフが交渉に
行きますよ!!と言っていました。先生のお話のあと、多くの保護者が先生に
お話に行って、名刺をもらっていました・・・。
私は自分で交渉する派なので、もらわなかったけど、なんかその言葉だけでも救われました。
保護者が交渉するのは、いくら法律があっても、けっこう大変ですので、あまり気負わない方がいいと思います。
いずれにしても、ギズミーさんがわからないこと・不安なことがあれば、会議の場で聞いてみた方がいいと思います。
大人数いるところで聞いた方が、こちらの気持ちをわかってくれる方も出てきたりするので、
聞きたいことを聞いて、次の場面に活かした方がいいと思います。
昨日、ちょうど私は近くの支援学校に相談に行ってきました。私の住んでいる地域では、支援学校の先生が
一般の方の相談にも乗っているらしく、ちょうどそういう相談の日に予約していきました。
そこで、支援学校の今の状況を聞いたら、高等部は主に、人間関係が大変な子が来てますよ。
例えば、中学時代に不登校だった子など、田舎のせいもありますが、あまり知能指数は関係なくて人間関係のトラブルで、来ている子が多いよ・・・。とのことでした。
うちの子はディスレクシアで読み書きが苦手だけど、ほぼ対人関係のトラブルはなく今まで来ているので、
潜在的な発達障害系のお子さんを受け入れている普通高校でも全然大丈夫かなあ・・・みたいな感じで
相談が一段落ついたので、今度は定時制の高校の専門の先生に相談に行くことになりました・・・。
すみません、続きます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
昨年はDO IT JAPAN の親子セミナーに参加しました。そこで、中邑賢龍先生のお話を聞いたのですが、
とても参考になりました。
ただ、中邑先生は保護者に学校との交渉を求めてはいなくて、僕たちにいってくれれば、スタッフが交渉に
行きますよ!!と言っていました。先生のお話のあと、多くの保護者が先生に
お話に行って、名刺をもらっていました・・・。
私は自分で交渉する派なので、もらわなかったけど、なんかその言葉だけでも救われました。
保護者が交渉するのは、いくら法律があっても、けっこう大変ですので、あまり気負わない方がいいと思います。
いずれにしても、ギズミーさんがわからないこと・不安なことがあれば、会議の場で聞いてみた方がいいと思います。
大人数いるところで聞いた方が、こちらの気持ちをわかってくれる方も出てきたりするので、
聞きたいことを聞いて、次の場面に活かした方がいいと思います。
昨日、ちょうど私は近くの支援学校に相談に行ってきました。私の住んでいる地域では、支援学校の先生が
一般の方の相談にも乗っているらしく、ちょうどそういう相談の日に予約していきました。
そこで、支援学校の今の状況を聞いたら、高等部は主に、人間関係が大変な子が来てますよ。
例えば、中学時代に不登校だった子など、田舎のせいもありますが、あまり知能指数は関係なくて人間関係のトラブルで、来ている子が多いよ・・・。とのことでした。
うちの子はディスレクシアで読み書きが苦手だけど、ほぼ対人関係のトラブルはなく今まで来ているので、
潜在的な発達障害系のお子さんを受け入れている普通高校でも全然大丈夫かなあ・・・みたいな感じで
相談が一段落ついたので、今度は定時制の高校の専門の先生に相談に行くことになりました・・・。
すみません、続きます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
受験に失敗した発達障害児について
回答
ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
そ...
8
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。
「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11
ADHD.ASDの高校生の息子がいます
回答
髪の毛を早く伸ばす方法9選
バランスのよい食事を心がける
良質な睡眠をとる
定期的に運動をする
ストレスを溜めない
頭皮の状態に合わせたシ...
6
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
みかんさん、こんにちは🐱
これは、ASDの方でなくても、困惑しますよね。。
私ならばですが、相手に理解してもらいたいか、自分に不利になる...
14
子供は17才の高校生です
回答
他、ご回答者様を書かれていらっしゃる通り、場面緘黙症である可能性は高いのではと思われますね。
場面緘黙症においては、幼児期によくあるとも言...
10
初めて相談させていただきます
回答
場合によっては距離を置く事は大切かもしれませんね。
実際,施設に預け,週末のみ子供が家にいるというご家庭もあります。
どちらが良いのかは書...
33
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡春なすさんへ
娘さんの貴重なお話も聞かせていただき、ありがとうございます。娘さん幼い頃、繊細さで辛い思いなさっていたのですね。気づいてく...
21
人より過敏なのらしいですが、例えば、高校生の声なのキーキーし
回答
はじめまして、ショージと申します。かれんさんのお気持ちお察しします。僕も大きな音、特に女子高生の甲高い声、それから子供泣き声を聞くと、イラ...
5
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
ぽぽさん、まさにわかります
病院で食べたアイスのふたまでとっておくので(・・;)
9
15歳(中3)ともうすぐ9歳(小3)の発達障害兄弟を育ててい
回答
ココさんお返事ありがとうございます。
デイの帰宅時間から留守家庭とは、デイから留守家庭に送ってもらうということですか?
留守家庭は基本5時...
5
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
ご自身で始められた仕事は何でしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?
4
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、はじめまして。
わたしは大学生ですが、似たような立場です。わたしも友達はひとりもいません、し
学校の勉強についていけません。
...
9
ASDの高校生です
回答
自傷行為経験者です。自傷はだめだと分かっていても、クセがついてやめられないだとか、自分を正常に保つためだとか…自傷行為をする理由は人それぞ...
4
担任の先生が共感してくれないようで本人がモヤモヤしてます
回答
初めまして。
先生に、こう思ってるよと伝えてみてはどうでしょうか?
親は、モンペでいいんですよ。
だって、我が子が一番は皆同じですから。
...
22
小6年女子、アスペルガー傾向の娘の母です
回答
息子も同じ様な事がありました。
学校にも報告しましたし、他の親からも匿名で連絡あったそうです。
しかし学校としてはLINEでのやり取り...
6
高校2年生の娘が11月から不登校になっています
回答
お嬢さんは食事や排泄はどうしているのですか?
出てくるタイミングがあれば、顔を見て事実だけ伝えるとか、食事を提供しているならば、手紙に要...
10
小学校5年生、発達凸凹の男児です
回答
初めまして
息子さん、席替えで気持ちを切り替えられるといいですね。
体重が10日で5kgは心配ですね。
食欲不振も生活の乱れもないのなら...
10
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4