締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
教えてください
教えてください。
小学校1年でADHDの息子がいます。
入学してから、病院受診時に担任の先生から普段の様子をまとめた書類を渡され担当医に渡しています。封をきっちりしてあるので中身の確認はできません。
皆さんは、受診時にそういった書類を持参して行かれますか?
宜しくお願い致します。
小学校1年でADHDの息子がいます。
入学してから、病院受診時に担任の先生から普段の様子をまとめた書類を渡され担当医に渡しています。封をきっちりしてあるので中身の確認はできません。
皆さんは、受診時にそういった書類を持参して行かれますか?
宜しくお願い致します。
この質問への回答
こんにちは。
学校での姿って親からは想像できないくらい家と違っています。医師と親とが子供の様子を話していてもほんの一面でしかありません。家でできていることも学校ではできない、その逆もある。集団だからこそ困っている事も親からは見えていない。
発達障害は集団の中のほうが困難が多いと思います。その点を医師が知っていてくれるのはとても良い事だと思います。
封ができるからこそ担任も親の目を気にせず正直な様子を書いてくれるんだと思います。今の先生は親の顔色を伺いすぎです。
まだ1年生というスタートがそういった先生で良かったですね。前例が出来ることによって次年度以降もお願いしやすくなります。
家庭と学校、二人三脚でお子さんの成長をバックアップできますね(*´∀`*)
学校での姿って親からは想像できないくらい家と違っています。医師と親とが子供の様子を話していてもほんの一面でしかありません。家でできていることも学校ではできない、その逆もある。集団だからこそ困っている事も親からは見えていない。
発達障害は集団の中のほうが困難が多いと思います。その点を医師が知っていてくれるのはとても良い事だと思います。
封ができるからこそ担任も親の目を気にせず正直な様子を書いてくれるんだと思います。今の先生は親の顔色を伺いすぎです。
まだ1年生というスタートがそういった先生で良かったですね。前例が出来ることによって次年度以降もお願いしやすくなります。
家庭と学校、二人三脚でお子さんの成長をバックアップできますね(*´∀`*)
親が見れない書類って気になりますよね。
でも、今後も何回かお目にかかることになるかもしれません。
担任の先生は、スムーズに受診できるようにまとめてくれたのだと思います。学校からの情報って診察するために大切なのでしょう。学期ごとの成績表など医師が印刷していましたよ。
息子(中1)が小学生のときに、「学校の様子を記録して持参するように」と、逆に医師から言われたことがありますよ。私は一人で記録すると偏りが出るかもしれないし、先生だって自分だけで記録するのは不安かな~と思い、スクールカウンセラーと相談の上で記録して欲しいと伝えました。
通級の成績も親は見ることが出来ず、学校へ直接送付されていました。
どういうことが書かれているのか、不安や心配が有る場合はスクールカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?カウンセラーとの相性もあるので絶対とは言い切れませんが、カウンセラーに学校での子どもの様子をい見てもらったり、学校との間に入ってもらったりすることで、不安や心配が解消されることもあります。「どんなことが書かれているのか不安。」と率直に言えば、細かくは教えてもらえなくても、こんなフォーマットで書いてますよくらいは教えてもらえるかもしれませんよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
でも、今後も何回かお目にかかることになるかもしれません。
担任の先生は、スムーズに受診できるようにまとめてくれたのだと思います。学校からの情報って診察するために大切なのでしょう。学期ごとの成績表など医師が印刷していましたよ。
息子(中1)が小学生のときに、「学校の様子を記録して持参するように」と、逆に医師から言われたことがありますよ。私は一人で記録すると偏りが出るかもしれないし、先生だって自分だけで記録するのは不安かな~と思い、スクールカウンセラーと相談の上で記録して欲しいと伝えました。
通級の成績も親は見ることが出来ず、学校へ直接送付されていました。
どういうことが書かれているのか、不安や心配が有る場合はスクールカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?カウンセラーとの相性もあるので絶対とは言い切れませんが、カウンセラーに学校での子どもの様子をい見てもらったり、学校との間に入ってもらったりすることで、不安や心配が解消されることもあります。「どんなことが書かれているのか不安。」と率直に言えば、細かくは教えてもらえなくても、こんなフォーマットで書いてますよくらいは教えてもらえるかもしれませんよ。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
2回目です。
なんとなくですが…。
グリグリさんの息子さんの対応がうまくいっていなくて、厳しいことも書いてしまっていたの
かもしれないなぁとも思います。
>そこで、担任に連絡ノートでその書類は見せてもらえないものか?と質問したところ、
>どうしてもというのなら可能。今回は特別にコピーしたのでどうぞ。という返答でした。
「毎回、コピーをください」って言ってもいいと思いますよ。もし私がグリグリさんの立場なら
「今までの分もください」って言ってしまうかもしれません。
>日々、学校の様子をノートに書いてくれることも服用後からはほとんどなく。学校での
>薬の効果がわからず、前回薬をもらいに行ったとき書類を確認した担当医から学校では
>こうらしいですよと伝えられました。
こちらも「服薬後の様子を知りたいので教えてください」と言っていいと思います。
支援って共通理解をもって対応していかなければうまくいかないと思うので、「保護者としても
対応していきたいので…」という感じで伝えていったらわかってもらえないかな。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
なんとなくですが…。
グリグリさんの息子さんの対応がうまくいっていなくて、厳しいことも書いてしまっていたの
かもしれないなぁとも思います。
>そこで、担任に連絡ノートでその書類は見せてもらえないものか?と質問したところ、
>どうしてもというのなら可能。今回は特別にコピーしたのでどうぞ。という返答でした。
「毎回、コピーをください」って言ってもいいと思いますよ。もし私がグリグリさんの立場なら
「今までの分もください」って言ってしまうかもしれません。
>日々、学校の様子をノートに書いてくれることも服用後からはほとんどなく。学校での
>薬の効果がわからず、前回薬をもらいに行ったとき書類を確認した担当医から学校では
>こうらしいですよと伝えられました。
こちらも「服薬後の様子を知りたいので教えてください」と言っていいと思います。
支援って共通理解をもって対応していかなければうまくいかないと思うので、「保護者としても
対応していきたいので…」という感じで伝えていったらわかってもらえないかな。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>皆さんは、受診時にそういった書類を持参して行かれますか?
何度かはありますよ。あとは担任の先生が電話や来院して主治医に相談したり。
もちろん事前に「主治医とお話ししてもいいか」と聴かれ、私が主治医に確認をしましたが。
担任の先生と主治医がつながっていてくれるのは、ありがたいなぁと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
>皆さんは、受診時にそういった書類を持参して行かれますか?
何度かはありますよ。あとは担任の先生が電話や来院して主治医に相談したり。
もちろん事前に「主治医とお話ししてもいいか」と聴かれ、私が主治医に確認をしましたが。
担任の先生と主治医がつながっていてくれるのは、ありがたいなぁと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
封の閉じてある手紙は
学校→病院→学校
どちらの場合もありましたよ
でも、医師も先生も中身が気になるときは
確認させてくれると言っていました
が、学校からの手紙は
先生からの困り事などもあるだろうと思ったので
あえて見せてもらう事はしませんでした
自分も学校の不満などを医師に相談してスッキリしていた部分もあったので
先生も吐き出す事は
大切なような気がしました
あと、きっちり封がされているのは
子供が持ち帰ってくるので
落としたりしても
すぐに中身を確認できないよう
配慮されているとのことでしたよ
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
学校→病院→学校
どちらの場合もありましたよ
でも、医師も先生も中身が気になるときは
確認させてくれると言っていました
が、学校からの手紙は
先生からの困り事などもあるだろうと思ったので
あえて見せてもらう事はしませんでした
自分も学校の不満などを医師に相談してスッキリしていた部分もあったので
先生も吐き出す事は
大切なような気がしました
あと、きっちり封がされているのは
子供が持ち帰ってくるので
落としたりしても
すぐに中身を確認できないよう
配慮されているとのことでしたよ
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
たかたかさん、kaoruさん、リエさん、あずきさん。
回答ありがとうございます。
皆さんのお子さんが通われていた学校でもこういう事はあったのですね。
入学後すぐに行った受診の時は担任同伴で尚且つ書類も提出していました。初回のみ同伴でそれ以降は書類のみです。書類の事はなんの疑いもしなかったのですが、同じクラスにもう一人受診をしている子がいます。入学してから仲良くさせてもらっており、ある日書類の話しになり、そのうちは書類をコピーした物(担当医宛)を手渡され初回から内容も全て確認できるそうです。見せてもらえないのが当たり前だと思っていたのでとても疑問に思いました。
そこで、担任に連絡ノートでその書類は見せてもらえないものか?と質問したところ、どうしてもというのなら可能。今回は特別にコピーしたのでどうぞ。という返答でした。
見せてもらってるうちは頼んだわけでもなく先生の方からコピーを渡してきたそうです。
そのうちから聞いた、とは書きませんでしたが担任に対してとても不信感を抱きました。
うちだけなぜ見せてもらえないのだろうと…。
実際、学校からの文章で1月からコンサータの服用を始めました。トラブルが多々あったので仕方ないのですが。ちなみに見せてもらっているおうちも学校からの文章で薬の服用を同じ時期から始めました。
日々、学校の様子をノートに書いてくれることも服用後からはほとんどなく。学校での薬の効果がわからず、前回薬をもらいに行ったとき書類を確認した担当医から学校ではこうらしいですよと伝えられました。
学校での様子も伝える順番が違うのではと思ってしまったり。
モヤモヤが止まりません。内容がうまくまとまらないんですが、皆さんどう思われますか😢
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
回答ありがとうございます。
皆さんのお子さんが通われていた学校でもこういう事はあったのですね。
入学後すぐに行った受診の時は担任同伴で尚且つ書類も提出していました。初回のみ同伴でそれ以降は書類のみです。書類の事はなんの疑いもしなかったのですが、同じクラスにもう一人受診をしている子がいます。入学してから仲良くさせてもらっており、ある日書類の話しになり、そのうちは書類をコピーした物(担当医宛)を手渡され初回から内容も全て確認できるそうです。見せてもらえないのが当たり前だと思っていたのでとても疑問に思いました。
そこで、担任に連絡ノートでその書類は見せてもらえないものか?と質問したところ、どうしてもというのなら可能。今回は特別にコピーしたのでどうぞ。という返答でした。
見せてもらってるうちは頼んだわけでもなく先生の方からコピーを渡してきたそうです。
そのうちから聞いた、とは書きませんでしたが担任に対してとても不信感を抱きました。
うちだけなぜ見せてもらえないのだろうと…。
実際、学校からの文章で1月からコンサータの服用を始めました。トラブルが多々あったので仕方ないのですが。ちなみに見せてもらっているおうちも学校からの文章で薬の服用を同じ時期から始めました。
日々、学校の様子をノートに書いてくれることも服用後からはほとんどなく。学校での薬の効果がわからず、前回薬をもらいに行ったとき書類を確認した担当医から学校ではこうらしいですよと伝えられました。
学校での様子も伝える順番が違うのではと思ってしまったり。
モヤモヤが止まりません。内容がうまくまとまらないんですが、皆さんどう思われますか😢
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
支援級に在籍している子がいます。
読んでいる限りはかなりの特別対応だと思います。
着替えトイレ食事等の身辺自立は出来ていますし、今はコロ...
6
沖縄引っ越しについて教えて下さい
回答
発達障害を診てくれる病院についてはあまり選択肢がないようですが以下の感じです。
https://www.keido.biz/iryou-o...
3
お子様がお薬を使っている方に質問です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まぁ相変わらず、担任の先生の発言は「はぁ?」というような感じですが…。
うちは薬の内容が書...
7
中学生3年娘の話です
回答
あのね、友達を理由にしてるうちは、改善できないと思います。
それはお子さんの自己防衛だから、本人のタテマエは大事にしてあげたいけれど、解決...
27
いつも参考にさせていただいております
回答
>補足です。
引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。
なら...
9
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
hahahaさま
教科書や問題集(ドリルやワーク)が行方不明になり困った事は今まで何度もなりその都度、せめて写メでも手元にあったら…と後...
15
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
最初の保護者会で言わなくちゃ!と気負うことはないと思いますよ。
最初は皆さん緊張してますし、バタバタしていて、よく覚えてない…そんな感じ...
9
初めまして
回答
お子さんに問題行動をやめさせたいなら、なによりもまず環境調整が重要です。
これまでのプチトラブルの都度、わかってもらってよかったのですが...
5
以前にも質問させていただき
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5
体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?
回答
続きです。
担任がダメかどうか?以前に主さんが支援級の機能や限界などについて誤解があるように思います。
うちの子も無理させ過ぎて、普通...
13
ASD、ADHD小学校2年生普通級の息子のことでご相談です
回答
彼のようなタイプは、分かっていることはばかばかしい、わからないことは、やれない、気が乗らない、できない不安があるからやらないのです。声かけ...
7
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
どうなんでしょう?
聞いたことがない話で。
保護者からそういった要望があるんですか?
しかしまずは保護者を間に挟んで、保護者を通じて学校...
13
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男の子の親です
回答
あんさん
SSTやはり大事ですよね。小学校に入る前はリタリコでSSTなのかわかりませんが通っていてすごく成長を感じました。
2年生から通...
15
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9
ADHDの2年生男児、現在普通学級に通っています
回答
皆さま、有難うございました。
医師に直接連絡をとるようなことはないと聞き安心いたしました。
支援級の様子が地域ごとに差があるのかもしれま...
13
小学校1年生で、特別支援級に在籍してます
回答
無理して、普通学級の子たち同じ環境で学ぶよりも、本人の気持ちに任せてみて、それに親は、従えばいいと思います。
親が初めからレールを引いて、...
34
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
こんばんは
回答
はじめまして、シフォンケーキです。
自閉症スペクトラムの当事者です。
IQも低めです。
①②について
おそらくですが、他の方と被りますが...
10
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
大変辛い状況だと思います。
担任とのやり取りだけでも消耗しますよ。
お身体大丈夫ですか?
息子さん、今は服薬されているのですよね?
環境...
16