締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子...
退会済みさん
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです。
6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。
WISC-Ⅳの結果は
全検査IQ105、言語107、知覚104、ワーキングメモリー100、処理94でした
・6年進級時に担任が代わり環境が変わった
・成績が悪くない
・他害行動がない
・本人の困り感があまりみられない
(本人が今は困ってないと最後の受診時回答)
・普通級で対応できる
上記の事から投薬・継続通院なしになり、困り事が発生したらまた受診するよう言われ、その後も提出物はなかなか出来ず個人の卒業製作も未完成で小学校終了。
中学入学前に、担任の先生と学年主任の先生に私のみ面談し現状を口頭と作成した息子の傾向の一覧表を渡して説明しました。
支援級がない中学で普通級在籍です
担任の先生は発達障害の生徒を受け持った経験ありです。
(息子と入れ違いで卒業した娘の学年を受け持った先生方)
中学でも宿題の提出が遅れ(1日ノート2ページ必須+随時各教科担任から出される課題)、1学期は未提出35ページで夏休みになんとかやらせました。
2学期は声かけにも反抗し始めノートも見せなくなったので声かけだけ継続し本人に任せたところ、未提出27ページ(1学期より日数が多い中未提出数が少なかったので正直頑張ったなと思いましたが) 期末テストの5教科合計が120点(学年均280点)で成績は5教科とも2でした。
今までのテストも200点程度(学年平均290~320点)しか取れていなかったのですが完全に授業についていけなくなったようです。
中学入学後は集中力アップに良いというサプリを気に入って継続し、DHA&EPAのサプリも時々飲んでいます。本人いわく、前者は眠気覚まし、後者はやる気が少しアップすると言っています。
2学期の三者面談後、息子に病院へ行って相談しないか持ちかけましたが断られ、宿題量の調整依頼も以前からしなくて良いと言われ続けています。
ここ数日、数学の方程式を解いていたのですが、+と-を良く間違え、間違えた問題の解き直しでは合ってた問題を再度やり間違える等のミスの連続です。ノート2ページ約15問で2時間以上つきっきりで私の方が参ってます。
【質問です】
このような状況下、担任・学校のスクールカウンセラー・病院のどこに相談するのがベストか、投薬で現状を改善できる見込みがありそうか皆様のアドバイスをお願いできると助かります。よろしくお願いします。
6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。
WISC-Ⅳの結果は
全検査IQ105、言語107、知覚104、ワーキングメモリー100、処理94でした
・6年進級時に担任が代わり環境が変わった
・成績が悪くない
・他害行動がない
・本人の困り感があまりみられない
(本人が今は困ってないと最後の受診時回答)
・普通級で対応できる
上記の事から投薬・継続通院なしになり、困り事が発生したらまた受診するよう言われ、その後も提出物はなかなか出来ず個人の卒業製作も未完成で小学校終了。
中学入学前に、担任の先生と学年主任の先生に私のみ面談し現状を口頭と作成した息子の傾向の一覧表を渡して説明しました。
支援級がない中学で普通級在籍です
担任の先生は発達障害の生徒を受け持った経験ありです。
(息子と入れ違いで卒業した娘の学年を受け持った先生方)
中学でも宿題の提出が遅れ(1日ノート2ページ必須+随時各教科担任から出される課題)、1学期は未提出35ページで夏休みになんとかやらせました。
2学期は声かけにも反抗し始めノートも見せなくなったので声かけだけ継続し本人に任せたところ、未提出27ページ(1学期より日数が多い中未提出数が少なかったので正直頑張ったなと思いましたが) 期末テストの5教科合計が120点(学年均280点)で成績は5教科とも2でした。
今までのテストも200点程度(学年平均290~320点)しか取れていなかったのですが完全に授業についていけなくなったようです。
中学入学後は集中力アップに良いというサプリを気に入って継続し、DHA&EPAのサプリも時々飲んでいます。本人いわく、前者は眠気覚まし、後者はやる気が少しアップすると言っています。
2学期の三者面談後、息子に病院へ行って相談しないか持ちかけましたが断られ、宿題量の調整依頼も以前からしなくて良いと言われ続けています。
ここ数日、数学の方程式を解いていたのですが、+と-を良く間違え、間違えた問題の解き直しでは合ってた問題を再度やり間違える等のミスの連続です。ノート2ページ約15問で2時間以上つきっきりで私の方が参ってます。
【質問です】
このような状況下、担任・学校のスクールカウンセラー・病院のどこに相談するのがベストか、投薬で現状を改善できる見込みがありそうか皆様のアドバイスをお願いできると助かります。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして
なす子さんも お勉強を教える事が 苦手なら 誰かを 頼る事を お進めしますよ
思いつく 所に 相談して下さい
職種と 息子さんとの相性は わからないです
場合に よっては 校長先生が 教えてくれたり 息子の時に教育委員の教諭が 教えてくれると 申し出がありました
息子は とくに勉強は問題はなく 私も教えるのが 好きです
でお断りしたのですが 先生のお気持ちは息子も嬉しかったそうです
発達障害がある なら 勉強以外の 得意なことや 好きなことを最優先にして下さい
また
暗中模索する 親の姿は 子にとって 大切な 人生勉強になります❗
人生の苦難に どう立ち向かうか 子供はみています
無理せずに?
がんばって下さい?
なす子さんも お勉強を教える事が 苦手なら 誰かを 頼る事を お進めしますよ
思いつく 所に 相談して下さい
職種と 息子さんとの相性は わからないです
場合に よっては 校長先生が 教えてくれたり 息子の時に教育委員の教諭が 教えてくれると 申し出がありました
息子は とくに勉強は問題はなく 私も教えるのが 好きです
でお断りしたのですが 先生のお気持ちは息子も嬉しかったそうです
発達障害がある なら 勉強以外の 得意なことや 好きなことを最優先にして下さい
また
暗中模索する 親の姿は 子にとって 大切な 人生勉強になります❗
人生の苦難に どう立ち向かうか 子供はみています
無理せずに?
がんばって下さい?
はじめまして。
うーん、小学校の成績は中間くらいで、中学に入り、つまずき出したと言うことでしょうか。
板書が出来ないことによる学習の遅れ?
親が勉強を教えていくには、限界があると思います。
二時間つきっきりは、こちらもイライラしますよね…
塾や家庭教師はいかがですか?
マンツーマンが良いのか個別指導の塾が良いのか息子さんの特性によります。
不注意タイプだと、学校のような大人数だと集中出来ないかもしれませんね。
提出物に関しては、息子もですが毎日言い続けています。
ファイルに入れる所まで確認しないと忘れていく日もあります(^-^;)
こちらの回答でどなたか、未提出だと先生からの信頼ポイントが下がるとおっしゃっていました。
社会に出た時の練習と息子にも伝えていますが、なかなか定着しないです。
薬の効果は、個人差もあります。
主治医と相談になりますが、児童精神科や発達外来のある病院です。
学校の様子、家での様子、総合的にいかがでしょうか?
学習面だけで不注意に効果があるかどうかですよね。
息子も不注意タイプで服薬していますが、多少効いているかどうかです。
薬の種類もありますし、息子さんが納得して服薬するかですよね。
授業中の板書の工夫が必要なのか、スクールカウンセラーなど相談してみては?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うーん、小学校の成績は中間くらいで、中学に入り、つまずき出したと言うことでしょうか。
板書が出来ないことによる学習の遅れ?
親が勉強を教えていくには、限界があると思います。
二時間つきっきりは、こちらもイライラしますよね…
塾や家庭教師はいかがですか?
マンツーマンが良いのか個別指導の塾が良いのか息子さんの特性によります。
不注意タイプだと、学校のような大人数だと集中出来ないかもしれませんね。
提出物に関しては、息子もですが毎日言い続けています。
ファイルに入れる所まで確認しないと忘れていく日もあります(^-^;)
こちらの回答でどなたか、未提出だと先生からの信頼ポイントが下がるとおっしゃっていました。
社会に出た時の練習と息子にも伝えていますが、なかなか定着しないです。
薬の効果は、個人差もあります。
主治医と相談になりますが、児童精神科や発達外来のある病院です。
学校の様子、家での様子、総合的にいかがでしょうか?
学習面だけで不注意に効果があるかどうかですよね。
息子も不注意タイプで服薬していますが、多少効いているかどうかです。
薬の種類もありますし、息子さんが納得して服薬するかですよね。
授業中の板書の工夫が必要なのか、スクールカウンセラーなど相談してみては?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。
ご質問ですが、お子さんがどこかに相談したいわけでもなく、
宿題の量について配慮をしてもらいたいわけでもないなら、
見守るのがいいのかなと感じました。
うちの子は投薬してます。
ただ理解が上がったとか、ミスがなくなったのような
嬉しい効果はありませんでした。
忘れっぽいのは中2で減りましたが、
この時期は投薬中止してたんですよね。
薬による効果は人それぞれ。
誰も何とも言えないと思います。
成績が2とのことですが、提出物を期限厳守で出せていたら
3になる教科もあるのでは?
どうして出せないんでしょうね?
持っていくのを忘れるから?
出すのを忘れるから?
そもそも宿題を完成させられないから?
それによっても対策が違ってきますよね。
期限厳守は将来の為に何としてでも身につけたいスキル。
本人が出せるよう、朝晩の声掛け、付箋やクリアファイルの使用や、
わからなければ丸写ししてもOKと言った知恵など色々工夫してみてくださいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ご質問ですが、お子さんがどこかに相談したいわけでもなく、
宿題の量について配慮をしてもらいたいわけでもないなら、
見守るのがいいのかなと感じました。
うちの子は投薬してます。
ただ理解が上がったとか、ミスがなくなったのような
嬉しい効果はありませんでした。
忘れっぽいのは中2で減りましたが、
この時期は投薬中止してたんですよね。
薬による効果は人それぞれ。
誰も何とも言えないと思います。
成績が2とのことですが、提出物を期限厳守で出せていたら
3になる教科もあるのでは?
どうして出せないんでしょうね?
持っていくのを忘れるから?
出すのを忘れるから?
そもそも宿題を完成させられないから?
それによっても対策が違ってきますよね。
期限厳守は将来の為に何としてでも身につけたいスキル。
本人が出せるよう、朝晩の声掛け、付箋やクリアファイルの使用や、
わからなければ丸写ししてもOKと言った知恵など色々工夫してみてくださいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんばんは。
一度病院に掛かっていることですし、まずお母さんだけで受診してみてはいかがですか?
うちも本人は困っていませんよ。
周りが困っていました。
提出物が出せないのは困り事なので小学生のときにもっと主治医に訴えておけたら良かったですね。
今サプリを好んで飲んでいるとこのことなので、伝え方によっては受診可能なように感じます。
集中力がない、やる気が出ないという自覚は今あるんですものね。
サプリを飲んでるなら何とかしたい気持ちもある。
誘い方としては、病院でオススメのサプリがないか聞いてみようか!きっと詳しいよ、教えてもらおうよ!薬局で買うより処方してもらった方が安いよ!という感じではダメですかね。
あんまり深刻にならないように誘ったほうがいいと思います。
成績は仕方ないですね。
うちも中学に行ったらたぶんそうなります。
本人が自分のやり方を変えようとしない限り仕方ないと思っています。
三者面談では、皆と同じようにできていないことが多く評価し辛い、それは成績に反映している、だけどうちの子自身の成長を見るととても頑張っていますと言って下さいました。
うちは今4年生ですが、支援級なんて絶対嫌!みんなと同じがいい!と言います。
困りを認めらるほど心が成長していないのかもしれません。
あなたは困っいるはずだ、その証拠にあれもこれもてきていない、なんて直球を受け止めたら心が壊れてしまうと思います。
気軽に声掛けたほうがお子さんもほっとするんじゃないかと思いました。
担任、スクールカウンセラー、病院の全部に相談してみては?
放課後等デイサービスの利用も検討してみてはどうでしょう。
うちは学習支援系のデイを利用していますがそこのスタッフがとても良いです。
通級を開始しましたが、通級の先生も良いです。
相談支援員は一生懸命やってくれて情報もたくさんくれます。
主治医は微妙、病院の心理相談の担当心理士も何とも言えない感じです。
ちなみにデイは、自分は普通だと思っている子どもに不信感を持たせないために最初は塾だと伝えていました。
他の方も書かれていますが、当たり外れがあるので肩書にこだわらずにたくさんの人に相談してみるといいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
一度病院に掛かっていることですし、まずお母さんだけで受診してみてはいかがですか?
うちも本人は困っていませんよ。
周りが困っていました。
提出物が出せないのは困り事なので小学生のときにもっと主治医に訴えておけたら良かったですね。
今サプリを好んで飲んでいるとこのことなので、伝え方によっては受診可能なように感じます。
集中力がない、やる気が出ないという自覚は今あるんですものね。
サプリを飲んでるなら何とかしたい気持ちもある。
誘い方としては、病院でオススメのサプリがないか聞いてみようか!きっと詳しいよ、教えてもらおうよ!薬局で買うより処方してもらった方が安いよ!という感じではダメですかね。
あんまり深刻にならないように誘ったほうがいいと思います。
成績は仕方ないですね。
うちも中学に行ったらたぶんそうなります。
本人が自分のやり方を変えようとしない限り仕方ないと思っています。
三者面談では、皆と同じようにできていないことが多く評価し辛い、それは成績に反映している、だけどうちの子自身の成長を見るととても頑張っていますと言って下さいました。
うちは今4年生ですが、支援級なんて絶対嫌!みんなと同じがいい!と言います。
困りを認めらるほど心が成長していないのかもしれません。
あなたは困っいるはずだ、その証拠にあれもこれもてきていない、なんて直球を受け止めたら心が壊れてしまうと思います。
気軽に声掛けたほうがお子さんもほっとするんじゃないかと思いました。
担任、スクールカウンセラー、病院の全部に相談してみては?
放課後等デイサービスの利用も検討してみてはどうでしょう。
うちは学習支援系のデイを利用していますがそこのスタッフがとても良いです。
通級を開始しましたが、通級の先生も良いです。
相談支援員は一生懸命やってくれて情報もたくさんくれます。
主治医は微妙、病院の心理相談の担当心理士も何とも言えない感じです。
ちなみにデイは、自分は普通だと思っている子どもに不信感を持たせないために最初は塾だと伝えていました。
他の方も書かれていますが、当たり外れがあるので肩書にこだわらずにたくさんの人に相談してみるといいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
質問拝見させて頂きました。
まず、スクールカウンセラーは学校との繋ぎをお仕事とされております。
学校における対応において、もう少し配慮願いたい場合、その背景に納得できる意味があれば、カウンセラーの方も専門的知識を含め、学校と掛け合う事が可能な立場ではあります。
しかしながら、教員職同様、当たり外れもありますので、一度前向きにご相談をしてみるのも良いかなとは思います。
病院におかれましては、現在中学校であればまだ小児科の域であり、発達専門医がいらっしゃる小児科への受診も良いかなとは思います。地域によっては保健センターで情報を提供してくれる場合もあり、まずは地域の保健センターへ出向きましてご相談も良いかなとは思います。
、、、とは言いましても、やはりベースはお子さんの気持ち次第でもあるでしょう。
恐らく、お子さん自身もどうすれば良いのか分からないが、今ここで、他のお友達と違うかもしれないその現実を認める事に強い不安感もあるかもしれません。
または、他気になることに捕らわれ、前に進めないという場合もあります。
まず、お子さんは現状どうしたいのかが問題です。
例えば、学校の勉強についてゆけないとしても、その原因となる状況は何かをしっかり見つける事が大切です。
なかには、ぼーっとしてしまう子もいますし、周りの静か過ぎる状況に極度の不安を覚える、その逆として騒がしくて辛いなど様々でもあります。
学力自体において、先生の授業が分からないとのことであれば、どのような支援であれば勉強が可能なのか、そもそも基礎的力を維持しているかなどの確認も大切とは思います。
勉強面だけであれば、現在個別塾などでも発達障害のお子さんの状況を分析してくれる所もあるとは聞きますが、やはりお子さん自身がどうしたいかにもよりますので、まずはお子さんとしっかり話し合いまして、今のままで良くなければ、親はどう思っているのかを伝え、お子さんの気持ちもしっかりと聞き取って欲しいとは思います。
どうぞ、前向きに、しかしながらお子さんを責めることなくとは思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
まず、スクールカウンセラーは学校との繋ぎをお仕事とされております。
学校における対応において、もう少し配慮願いたい場合、その背景に納得できる意味があれば、カウンセラーの方も専門的知識を含め、学校と掛け合う事が可能な立場ではあります。
しかしながら、教員職同様、当たり外れもありますので、一度前向きにご相談をしてみるのも良いかなとは思います。
病院におかれましては、現在中学校であればまだ小児科の域であり、発達専門医がいらっしゃる小児科への受診も良いかなとは思います。地域によっては保健センターで情報を提供してくれる場合もあり、まずは地域の保健センターへ出向きましてご相談も良いかなとは思います。
、、、とは言いましても、やはりベースはお子さんの気持ち次第でもあるでしょう。
恐らく、お子さん自身もどうすれば良いのか分からないが、今ここで、他のお友達と違うかもしれないその現実を認める事に強い不安感もあるかもしれません。
または、他気になることに捕らわれ、前に進めないという場合もあります。
まず、お子さんは現状どうしたいのかが問題です。
例えば、学校の勉強についてゆけないとしても、その原因となる状況は何かをしっかり見つける事が大切です。
なかには、ぼーっとしてしまう子もいますし、周りの静か過ぎる状況に極度の不安を覚える、その逆として騒がしくて辛いなど様々でもあります。
学力自体において、先生の授業が分からないとのことであれば、どのような支援であれば勉強が可能なのか、そもそも基礎的力を維持しているかなどの確認も大切とは思います。
勉強面だけであれば、現在個別塾などでも発達障害のお子さんの状況を分析してくれる所もあるとは聞きますが、やはりお子さん自身がどうしたいかにもよりますので、まずはお子さんとしっかり話し合いまして、今のままで良くなければ、親はどう思っているのかを伝え、お子さんの気持ちもしっかりと聞き取って欲しいとは思います。
どうぞ、前向きに、しかしながらお子さんを責めることなくとは思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
kiyちゃんさん
回答ありがとうございます。
教えることが苦手というよりは、2時間以上も付き合わなくてはならないのがつらいです。
1問解き終わるまでが長く間違えてやり直し(これまた答えを書くまでが長い)
そばを離れるととたんに、書いているノートの端を気にしていたり空想にふけったり、寝転んで熟睡していることもあり、完全に終わらせるにはずっとそばについていなくてはなりません。
「暗中模索する親の姿は子にとって大切な人生勉強になります❗」の
言葉を胸にもう少し模索してみようと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
回答ありがとうございます。
教えることが苦手というよりは、2時間以上も付き合わなくてはならないのがつらいです。
1問解き終わるまでが長く間違えてやり直し(これまた答えを書くまでが長い)
そばを離れるととたんに、書いているノートの端を気にしていたり空想にふけったり、寝転んで熟睡していることもあり、完全に終わらせるにはずっとそばについていなくてはなりません。
「暗中模索する親の姿は子にとって大切な人生勉強になります❗」の
言葉を胸にもう少し模索してみようと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
おはようございます。
ここに相談するきっかけはきっと卒業前に泣かれた事ですよね。
それ、スマホのLINEで繋がりたい。スマホ買ってというア...
9
初めて投稿させていただきます
回答
一度、ADHDの診断名を頂いているので、その時の検査のレポートを頂く事をお勧めします。
(WISK-Ⅳではないかと思います。)
児童相談所...
18
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
こんにちは
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
...
8
ちょっと吐き出させてください
回答
理解ない担任だと苦労しますよね。
私自身、先月、似たような状況で失敗してしまいました。
やれば良かった、伝えておけば良かったと思う点です。...
9
中学性のADHD男子です
回答
タンバリンさん
タンバリンさんの子供さんは、お母さんと勉強するのが、苦では無く、むしろ、安心と落ち着きを得ておられるのですね。
色々アド...
24
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
こんばんは。
私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。
我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
5児母さんが息子を想って減薬を考えておられるのは、とても真っ当な事だと思います。
うちの娘は10年前、県でトップの専門医を信じて2年間服薬...
23
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。
うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。
喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>シフォンケーキさん
回答ありがとうございます
担任の先生に協力していただく運びとなりました!母に認めて貰えるか、真剣に取り合ってもらえ...
13
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
工作、読書、図鑑、生き物の飼育など、能力を発揮していると感じますよ。読書好きな子や図鑑から学び取る子ってそんなにいないですよ。好きなものが...
14
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほどお子さんが混乱します。
学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29
はじめまして
回答
随分IQが高いですね。
自治体によって違いはあるので、その自治体のやり方があるんだと思います。
今回、手帳の更新ができなかったということ...
12
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
こんにちは、
うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。
うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。
私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9
こんにちは
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。
もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。
療育手帳B2をお持...
14
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
🌹いちる🌹さん、回答ありがとうざいます。
そんなにたくさんのお薬を処方していただいているんですね。
参考にさせて頂きます。
かかりつけの...
23
小6ASD息子がいます
回答
大変ですね。気持ち少しはわかります。特性だからって言われるの辛いですよね。他人だから言えるのであって実の息子が返事ができないのはいくら特性...
10