締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症スペクトラムのグレーの娘がいます
自閉症スペクトラムのグレーの娘がいます。春から普通学級に入学予定です。
後日、学校と面談予定です。
そのときに娘の特徴等話したいと思っているんですが下記のような内容で大丈夫でしょうか?他に伝えたらいいこと等教えていただきたいです。
入園前は寝ない、人見知り、場所見知りが激しい、偏食、有線や花火を異常に怖がる、子育て広場などを嫌がり逃げるなど
赤ちゃん期から物凄い育てにくかった。
入園してからはママが迎えに来るまで泣き続けるのが二週間近く続き、
登園拒否、夜泣き、甘え、癇癪などが酷く手に負えない状況だった。また保育園で一言もしゃべらない。
行動が遅く娘待ち(一斉の指示がわからないのかフリーズしていた?!)なことも多く、偏食で園では白米しか食べなかった。
困り果て3歳児検診で相談し、心理発達相談に入ることになる。
親の希望で専門のドクターを受診する
(娘を理解し、親子共々暮らしやすくしたいため、適切な接し方など知りたかったため)
専門の先生のみたては
『自閉症スペクトラムの特徴はあるが薄い。敏感な気質があり、とても生活しずらい。
適切に関わり、環境を整えることで成長と共に薄くなり普通に社会生活が送れる』とのこと
今の特徴は
こだわりが強い(自宅では)
見通しの立たないことは苦手
急な予定変更は苦手
切り替えることが難しい(自宅では)
慣れないうちは一斉の指示だと動けない
不安感が強い
緊張しやすい
物凄い偏食である
感覚過敏である(音、匂い、皮膚、味覚)
片付けができず、すぐに物をなくす(自宅では)
新しいこと、環境に異常に不安がる
不安、緊張で泣いてしまう
ストレスがたまったり、疲れていると自宅で癇癪、夜泣き、恐怖感、妹にあたるなど物凄い荒れる。たいてい土日以外は荒れてます。
自宅では充分な休息、睡眠をとること
彼女の話をよく聞いてあげること
こだわりや敏感さを受容して対応する
NOなことはきちんと伝える
ルールをきちんと決めて守る
見通しがつくように説明する
(はじめていく場所、事柄はGoogleやyoutubeなど見せてあらかじめ説明している)
私も仕事をしているが出来るだけ彼女を優先し、サポートしたい
適切な対応方法や指導等、学校から教えていただきたい
ということをお伝えしようかと思っています。
訂正、補足、ご意見、、お待ちしております。
読みづらい文章で申し訳ないです。
後日、学校と面談予定です。
そのときに娘の特徴等話したいと思っているんですが下記のような内容で大丈夫でしょうか?他に伝えたらいいこと等教えていただきたいです。
入園前は寝ない、人見知り、場所見知りが激しい、偏食、有線や花火を異常に怖がる、子育て広場などを嫌がり逃げるなど
赤ちゃん期から物凄い育てにくかった。
入園してからはママが迎えに来るまで泣き続けるのが二週間近く続き、
登園拒否、夜泣き、甘え、癇癪などが酷く手に負えない状況だった。また保育園で一言もしゃべらない。
行動が遅く娘待ち(一斉の指示がわからないのかフリーズしていた?!)なことも多く、偏食で園では白米しか食べなかった。
困り果て3歳児検診で相談し、心理発達相談に入ることになる。
親の希望で専門のドクターを受診する
(娘を理解し、親子共々暮らしやすくしたいため、適切な接し方など知りたかったため)
専門の先生のみたては
『自閉症スペクトラムの特徴はあるが薄い。敏感な気質があり、とても生活しずらい。
適切に関わり、環境を整えることで成長と共に薄くなり普通に社会生活が送れる』とのこと
今の特徴は
こだわりが強い(自宅では)
見通しの立たないことは苦手
急な予定変更は苦手
切り替えることが難しい(自宅では)
慣れないうちは一斉の指示だと動けない
不安感が強い
緊張しやすい
物凄い偏食である
感覚過敏である(音、匂い、皮膚、味覚)
片付けができず、すぐに物をなくす(自宅では)
新しいこと、環境に異常に不安がる
不安、緊張で泣いてしまう
ストレスがたまったり、疲れていると自宅で癇癪、夜泣き、恐怖感、妹にあたるなど物凄い荒れる。たいてい土日以外は荒れてます。
自宅では充分な休息、睡眠をとること
彼女の話をよく聞いてあげること
こだわりや敏感さを受容して対応する
NOなことはきちんと伝える
ルールをきちんと決めて守る
見通しがつくように説明する
(はじめていく場所、事柄はGoogleやyoutubeなど見せてあらかじめ説明している)
私も仕事をしているが出来るだけ彼女を優先し、サポートしたい
適切な対応方法や指導等、学校から教えていただきたい
ということをお伝えしようかと思っています。
訂正、補足、ご意見、、お待ちしております。
読みづらい文章で申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ユッケさん
金曜日に特別支援教育コーディネーターの先生と面談してきます。
まずはその時に資料をお渡ししたいと思います。入学後は再度担任の先生にもお話ししたいと思います。
なるほど!席の配慮の件もお願いしてみます。
また先生方から指導や対応方法等も教えていただけたらと思います…と一言添えるつもりです。
アドバイスありがとうございました!!
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
金曜日に特別支援教育コーディネーターの先生と面談してきます。
まずはその時に資料をお渡ししたいと思います。入学後は再度担任の先生にもお話ししたいと思います。
なるほど!席の配慮の件もお願いしてみます。
また先生方から指導や対応方法等も教えていただけたらと思います…と一言添えるつもりです。
アドバイスありがとうございました!!
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
江戸屋様
早速の回答ありがとうございます。
普通学級では限界がありますよね。もちろん娘ばかりが優先されるわけではないこと、承知しております。
その中でもほんの少し娘の特徴を気に留めてくれたら…と思っています。
入学校には特別支援教育委員会というのがあり、担任だけではなく、支援教育コーディネーター含め全職員で児童をサポートしていくという体制らしいです。(そのような体制なのは一般的ですよね)
娘は家族以外の前で癇癪などパニックを起こしたことはありません。外では我慢して耐えて、母の前で爆発しているのかな…
でも不安や緊張から泣いてしまって動けないことは多々あるので、そのようなときはフォローしてくれる人、場所があるようお願いしたいと思います。
ありがとうございました!! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
早速の回答ありがとうございます。
普通学級では限界がありますよね。もちろん娘ばかりが優先されるわけではないこと、承知しております。
その中でもほんの少し娘の特徴を気に留めてくれたら…と思っています。
入学校には特別支援教育委員会というのがあり、担任だけではなく、支援教育コーディネーター含め全職員で児童をサポートしていくという体制らしいです。(そのような体制なのは一般的ですよね)
娘は家族以外の前で癇癪などパニックを起こしたことはありません。外では我慢して耐えて、母の前で爆発しているのかな…
でも不安や緊張から泣いてしまって動けないことは多々あるので、そのようなときはフォローしてくれる人、場所があるようお願いしたいと思います。
ありがとうございました!! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
もしまだ時間があるのなら、質問に書いていらっしゃることをプリントアウトしてみてはいかが
でしょう。
それと、家ではこういう風に対応していますみたいなことがあったら、それも書き加えてみる。
主治医にこういわれていますみたいなことでもいいと思います。
で、できるなら事前にその用紙を渡しておくと、面談がスムーズにいくかもしれません。
うちは毎年A4用紙2~3枚(特性や関わりについて2枚くらい、病院等について1枚)にまとめて
学校に渡していました。
面談でうまく伝えられるといいですね。遠くからですが、応援しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
もしまだ時間があるのなら、質問に書いていらっしゃることをプリントアウトしてみてはいかが
でしょう。
それと、家ではこういう風に対応していますみたいなことがあったら、それも書き加えてみる。
主治医にこういわれていますみたいなことでもいいと思います。
で、できるなら事前にその用紙を渡しておくと、面談がスムーズにいくかもしれません。
うちは毎年A4用紙2~3枚(特性や関わりについて2枚くらい、病院等について1枚)にまとめて
学校に渡していました。
面談でうまく伝えられるといいですね。遠くからですが、応援しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
たかたか様
頑張っていますねのお言葉嬉しいです。
口頭のみで伝えるよりもまとめて文書にした方が伝わりやすいですし、後々にも見返すことが出来て良さそうですね。
医師からのみたてと対応方法などが書かれた用紙、発達検査の結果などもコピーし添付して学校にお渡ししてから面談という流れにしたいと思います。
楽しい学校生活がスタートできるようがんばります。(壁を乗りこえるのは娘自身ですね…。笑)
ありがとうございました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
頑張っていますねのお言葉嬉しいです。
口頭のみで伝えるよりもまとめて文書にした方が伝わりやすいですし、後々にも見返すことが出来て良さそうですね。
医師からのみたてと対応方法などが書かれた用紙、発達検査の結果などもコピーし添付して学校にお渡ししてから面談という流れにしたいと思います。
楽しい学校生活がスタートできるようがんばります。(壁を乗りこえるのは娘自身ですね…。笑)
ありがとうございました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
学校と話し合いをされており、きちんと娘さんの事を分かってあげて、偉いお母さんだなと思います。
うちの場合ですが、教育相談などを受けているとそこで資料を一緒に作成をしてくれました。
色々な事を、分かりやすく書いておくと、先生も理解しやすいと思います。
普通級は、多くを望めない事もあります。
先生との親子で信頼関係を作る必要もあります。(連携)
これから、お世話になります。
何かあれば、協力しますので、ご連絡下さい。
などの言葉を添えると学校も有り難いと思います。
一斉の指示が通りにくいですか?
席の配慮をしてもらえたら良いかもしれませんね。(一斉の指示が通りにくいので、前の方に席の配慮を思い致しますと。)
入学後は、毎年、私が引継ぎ書類を作成して、担任になる先生に渡す前に特別支援の先生に確認して頂いてから、渡して貰っています。
良き学校生活が送れる事を願っています🌠 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの場合ですが、教育相談などを受けているとそこで資料を一緒に作成をしてくれました。
色々な事を、分かりやすく書いておくと、先生も理解しやすいと思います。
普通級は、多くを望めない事もあります。
先生との親子で信頼関係を作る必要もあります。(連携)
これから、お世話になります。
何かあれば、協力しますので、ご連絡下さい。
などの言葉を添えると学校も有り難いと思います。
一斉の指示が通りにくいですか?
席の配慮をしてもらえたら良いかもしれませんね。(一斉の指示が通りにくいので、前の方に席の配慮を思い致しますと。)
入学後は、毎年、私が引継ぎ書類を作成して、担任になる先生に渡す前に特別支援の先生に確認して頂いてから、渡して貰っています。
良き学校生活が送れる事を願っています🌠 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
普通級だと、今の環境より子どもは倍増するのに先生は半減する、かなり変わると思います。
普通級の様子を、廊下から見学させてもらって、お子さん...
7
成績表について質問させてください
回答
もこさん。はじめまして。
23歳ASD.協調性運動障害男子の母です。
下手でも出来なくても、授業に参加する、一生懸命やろうとする態度を見せ...
17
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
こんにちは。
うちも、旗振り&付き添い登下校で苦労しました。
学校に相談しても、「PTA活動なので、こちらでは何とも…。他の方は、どうして...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。
でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5
消去します
回答
場所慣れ、知り合いもいる、それはお子さんにとって安心材料かもしれませんね。その学校で支援が得られれば、いいのかな。
そうなんです。今は学...
25
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
皆さま早速のご回答ありがとうございます。
今現在の息子は身辺自立はほぼ出来ていない状況ですが、この先1年半でどの程度の成長があるのか分から...
5
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
前に、アンガーマネージメントか苦手と言われていたと思います。
それをふまえて、
普通級だと、みんなの中でうまくいらだちをおさえられず、そ...
6
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
うちの子は、線や丸書けませんでしたが、通常級に入れました。
なのですが、支援級見学は何度かしたので、参考まで。
数字が数えられない子は、...
3
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
質問事項としては、このあたり⇩は必須かなと思います。
●入学予定の学校に設置されてる支援級の種類(知的支援級、情緒支援級など)
●通級指...
3
子供の幼稚園での問題行動について
回答
ごまっきゅさん
お返事ありがとうございます。
子供は教室内、保護者は教室前に並んでいる状況で、私が教室内に入り込んで捕まえるのも気が引け...
15
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
支援学校か支援学級かの一つの指標は、オムツが取れているかどうかだと聞きました。
また、落ちこぼれて自己肯定感を損なうよりは、できる方でどん...
11
就学について悩んできます
回答
支援級が合う子は、ある程度周りに興味があり周りを見て真似することで伸びて行くタイプかな、と思います。
あとは、他の方も仰るように身辺自立は...
13
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
はじめまして。
私なら小規模校一択です。
環境の変化に弱い子がいるので、クラス替えも負担になりました。
それもメンタルが鍛えられるきっか...
7
ASD年中女の子です
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、...
3
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
軽度のお子さんなので、支援学級かなとは思います。
学区は選べるなら複数校見学したらいいと思います。
うちは選べないけど、学区の支援学級は年...
22
自閉症グレー五歳です
回答
まだ年中さんなんですよね?
就学相談は、年長さんになってからですよ。来年の4月に年長さんに上がったらば、自治体で早くて5月。遅くても6月...
5
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
我が家は、夏休みは学童を利用していました。学童も午前8時半からで、送りは難しく、結局8時前に学童に行かせて立たせるという形でしたが
小学...
7
初めて利用させていただきます
回答
交流は音楽会と運動会だけですか?
全校集会や遠足、学年行事などはどの様になるのでしょうか?
障がいがある子が一般的な小学校で大変なのは<...
10
年長の娘がいます
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。
うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6