質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

不登校で、2年生です

退会済みさん

2016/03/28 19:50
10
不登校で、2年生です。放課後、算数と国語のテストを受けています。
今日は通知表を貰いに行きました。中身は見ないで家で開きました。子供は全く興味がないので、一度も開いた事が有りません。通知表を貰いに行くねって言って一緒に家を出たのですが、先生に手渡されてもどうしたら良いのかわかっていないみたいでした。先生にお母さんに渡してと言われてそのまま私に渡りました。
内容が内容なだけに/だらけですから、見なくてよかったと思いますが、来年度はどうしたものかと思っています。直接、保護者に渡してもらえる様にお願いした方が良いかと思いました。
低学年で不登校のお子さんは少ないと思いますが、この様な場合はどうしたら良いと思われますか?
ほぼ斜線ですし、国語と算数合わせても5個ヶ所だけの評価でした。
通知表は先生から子供にという儀式的な事が習慣ですが、必要ないと思われる場合はお断りして良い気がしますが、、。その場合、どの様に伝えたら良いでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26229
退会済みさん
2016/03/28 22:26
たけのこさん 回答ありがとうございます。
質問の仕方がまずく伝わりにくくすみません。全く必要がないので入りませんという訳ではなく、今は、興味がないから大丈夫だけど、中身を見せたくないという気持ちです。
なので親に渡して欲しく、子供に直接渡さないで欲しいと思っています。
何故かというと、わがままで行けない訳ではなく、通う環境が無いのです。
それは、障害の為であり、支援が出来ないからです。
なので通えない事で評価出来ない事に、子供は何もできません。いくら頑張っても/はそのままです。
それを貰っても嬉しくもなく、頑張ったねと言われても誰もそうは思わないでしょう。なので、子供に渡すべきではなく、親が見てわかれば良いと思いました。
今後、子どもが見ても自己肯定感が下がるだけですから。
https://h-navi.jp/qa/questions/26229
退会済みさん
2016/03/28 22:44
あい2さん

今書いたことを伝えるのがよいですよ。
もっともらしく、作った言葉でなく本心のほうが伝わると思います。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/26229
ヨーコさん
2016/03/29 04:16
うちは2年生の3学期から成績がつかない状態になりました。

通知表はお子さんには見せない方がいいですね。
やはり斜線だらけの通知表というのは、年齢が低くても感じるものはあると思います。

うちの場合は子どもが学校に行かなかったので、小学生のときは懇談だけ行って中身を確認し、家庭訪問で受け取るということが多かったような気がします。
子どもには、一応「通知表引き出しに入れておくね」と声をかけて。
高学年になるまで、全然見ませんでしたけど。
5年生くらいになると、何が評価対象になるのか興味を持って見ていました。

先生には、今の状態の通知表は本人に見せたくないから直接保護者に渡してくださいと言ったらいいと思います。
私は本人が受け取らなければならないという発想自体ありませんでした。

お母さんがそういう配慮をしてあげられるのはいいですね。
子どもを学校から守ってあげて下さい。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/26229
退会済みさん
2016/03/28 22:11
あい2さん

思った通りに伝えてみるというのはいけませんか?
相手がどうとるかは、そのあとで。
興味がないからいらないと言えば、やはり、それだけ、社会性がそだってないからなのか、とか興味がなければいらないという理由は通るのか、といわれるかもしれないけど、今さら飾る必要はなく、あるがままお話しし、意見をきくというのがいいのでは?
公的な機関や、施設を使うと、それなりに書類や判子などが必要な場面も多いですよね。
通知表も必要な書類のひとつなのだとおもいます。
たとえ、それがお子さんにとって意味がなくても、何日出席したか、学校の把握と家庭の把握がおなじであるか、また、不登校でも在籍したことの証である書類だとおもいます。
無理強いする必要はないけれど、儀式的なことをこなすのも、ひとつの社会参加になる気もします。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/26229
できないという事を改めて突き付けられるのは辛いですね…。

息子小5「○○できないから、来年度はがんばりましょう」と書かれていました。
○○できないのは、教室の中だけです。
これからの課題でもあります。
成績が下がって気にしていましたが、出来る事も増えましたので、ドンマイ!

二次障害も出て、小児科の先生も学校に働きかけていただいています。
私は学校から「細かすぎ」と言われているので、支援センターの先生、病院の先生に言って頂くことにしています。

みんなと同じペースでするのは、とっても大変…だけど頑張っているんだもんな~。
先生ダメ出ししないでちょうだい~!です。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/26229
かれんさん
2016/03/29 06:33
あい2さん、お気持ちお察しします。我が家は入学直後に不登校になり、来年度は5年生になりますが、斜線のみの通知表は、息子には見せたことがありませんし、本人に受け取らせたこともありません。ずっと私が1人で担任から受け取っていました。私自身も最初は斜線の通知表を見ると、心が苦しくなったので、絶対に息子には見せたくなかったです。コメントも定型文でしたし、意味ないですよね…。ただ、4年生の2学期から放課後登校できるようになったこともあり、校長先生から、通知表を直接息子に渡すことを提案されました。でも、私は、斜線のみの通知表を本人に渡す意味はないと考えていて、家庭では通知表の存在自体教えていないことを伝えました。なので、通知表は今までのように私が受け取ることになりましたが、学校としてはけじめをつけたいとのことでしたので、学年の終わりに、校長室で学年の修了証をつくって本人に渡すという儀式をすることになりました。修了証は、通知表の裏表紙をコピーしただけですが。もちろん、出席日数とか、本人が気にしそうなところは消した状態です。修了証でけじめをつける案は、校長先生が提案してくれました。来年度は校長が変わってしまいますが、今年度と同様にお願いしようと思っています。なので、通知表自体は4年間、私のみが受け取り、息子には見せていないので、息子は通知表の存在自体未だに知りません。私は、放課後登校もなかったときに、教育支援コーディネーターに、通知表を受け取りたくないと相談したことはありますが、それは儀式として受け取らなければならないとのことだったので、仕方がないので私のみで形式的にやりとりしてました。あい2さんもストレスかと思いますが、お子さんの心を守るために、思ったことをそのままお伝えしてよいと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
はじめまして! うちにも6年生男子、内向的、ゲーム、スマホ大好き長男がいます。 外出もあまり好きではありません。 というより、家が好き? ...
19

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
>rさん お返事ありがとうございます! リンク、読みました。これ、発売されても良いくらいに解りやすい、かゆい所に手がとどくような資料ですね...
24

不登校させる(休ませる)基準って

。長文になります。いつもお世話になっています。自閉症スペクトラムの小2の男の子です。現状としては、2年に進級してから保健室登校。授業を受け...
回答
とまとさん、こんばんは。 以前は回答ありがとうございました。 毎日大変ですね。 不登校初期の頃は、無理やり学校に行かせていましたが、うちの...
10

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
おはようございます。 宿題のフォローはされているのですね。 それでも多いというならなぞり書きであっても更に減らすしかないかなぁと思いまし...
16

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
光る希望さん☆ コメントありがとうございます! 3年!!! 私の覚悟はまだまだな気がしてきました! それでも、本人が安心できる、信用で...
4

小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい

てアドバイスいただきたいです。小2娘はアスペルガー要素強い凸凹でウィスクでは上下値が35程度差があります。小学校では通級に週1〜2程度通っ...
回答
なのさん コメントありがとうございます。 絵本は読むには読むのですが、やはり感情把握の部分が関係しているのか、あまり繰り返し読みたがること...
9

夏休み明けから不登校の娘

入学してから夏休みまで無理して頑張って疲れてしまったんだろうなと思います。聴覚過敏、LDや運動障害からの指摘やからかいに同級生のことが怖く...
回答
皆さん、回答有難う御座いました! とても参考になりました。 私の言葉足らずで申し訳ないのですが、勘違いされている方がおりましたので訂正させ...
9

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
なおさん、回答いただきありがとうございました。 母子ともに診断が付いていらっしゃるのですね。 私も診断は付いていませんが、子供のためにこ...
12

集中力が10分

投薬するかとても困っています。小1娘、ADHD不注意型、学習障害がグレーです。周りが見えない、逆に見えすぎて気になる、集中力に欠けるところ...
回答
はじめまして。 うーん、何のための服薬なのか… 周りが困ってる状況? それとも、親が集中力をつけさせたい? 服薬で性格が変わるとか個性がな...
7

学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない

先生が怖い今更配慮しても授業ついていけない、友達いないし恐怖だらけ。助けてよ…って壊れたものはなかなか戻らない。好きだった勉強ができなくな...
回答
はじめまして。 わたしの意見としては無理して学校に行かなくてもいいと思います。休学して自分の時間を持ったりすることもできますし。通信制にす...
9

お子さんに投薬している方に質問です

ADHDの小2の男子に他害が出始めた為、投薬を検討しています。(通級利用の普通級在籍)学校に行っている間に副作用が出て、お迎えに行った事は...
回答
我が家の場合は服薬開始とともに、薬の情報を副作用情報も含めて、学校に情報提供しています。 また、予想される副作用のうち、眠気や頭痛吐き気に...
6

小学1年生の息子のことで相談があります

ワーキングメモリが少なく、記憶したり応用をして考えるのが苦手です。学校から毎日貰ってくる宿題で、国語・算数の文章問題が苦手みたいなんです。...
回答
ruidosoさんお返事ありがとうございます! うちは母子家庭なので、母親の私が教えるしかないのです。私自身も勉強が嫌いだったので四苦八...
21