質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2017/09/28 12:20
15
こんにちは。
三人の子供のうちの真ん中、小5の息子が去年あたりから不登校です。
最近自閉症スペクトラム障害と診断されました。
悩みは多いですが、特に最近は学校に行かないために学力が心配です。
登校しない理由は、教室はうるさい、授業時間が長すぎるというものです。
無理やり行かせようともしましたが効果はなく‥
私はフルタイム仕事をしていて、母子なので日中家に1人でいます。
工作やテレビなどで過ごしているようですが、勉強をしないので、どんな過ごし方が良いのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/10/13 10:42
皆さま、ご意見ありがとうごさいました!
余裕のある時にアドバイスを読み返し、また少しずつ進もうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71388
生活介護事業所の施設長をしているものです。
小5ということで、きっと前から行きたくなかったのでしょうが、小5になり、自分の意思で動けるようになり、家に一人でいても過ごせる自信がついてきたのでしょうね。この場合、無理に連れていっても、自分で帰る力もあると思うので逃げてしまうかもしれません。幸いなのは、「うるさい」「長い」と教えてくれていることです。これは非常にありがたい情報です。診断もついたわけですから、先生にお話してうるささや長さを配慮してもらうことができます。合理的配慮の訴えです。話の流れで、支援級などの話題になるかもですが、どのやり方がベストか先生と考え、本人さんに配慮することを約束してふたたび頑張ってもらいましょう。理由を話してくれるお子さんで素晴らしいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/71388
sanさん
2017/09/28 15:29
はじめまして。我が家は六年生で不登校では無いのですが、家で勉強させる為に取り組んでる事が参考になれば(^ ^)

娘は一年生の頃から宿題を含めた家庭学習をほんっっっとうに嫌がるんです。低学年の頃は宿題一問やらすのに、泣いて怒鳴り合い取っ組み合い…。(今思えば特性ですね。)高学年になってからは最低限の宿題はやりますが、その日の気分で酷い内容もしょっちゅう。ドリルなんて買いっぱなしで真っ白のものばかり。書く事が苦手なんですよね。

で、六年生になって学校カウンセラーの先生からタブレット学習が合うかも、と言われて。丁度、先に下の子が始めていて(六年生の方は勉強に関するものだからやだーと最初拒否した。)楽しそうにやってる様子に興味を持ち始めていたので、先生が〇〇に向いてるって言ってたよ〜なんて話したら乗ってきたので、最近始めました。目や耳から取り入れる事は好きなので、楽しいみたいです。うちがやってるのは親子でラインみたいなやり取りができるので、それで勉強の状況を報告するのも楽しいみたいです。
ただ、元々好きな国理社は進んでやりますが、嫌いな算数はほったらかしですがね、怒。内容の割にタブレットも含め、月々高過ぎるなぁとは思うし。お勧め出来るかは半々です。まあ、我が子の場合はまったく家で勉強しなかったのに比べたら全然マシ!と自分に言い聞かせてます。
ただ、ご自宅に元々あるタブレットは普通のネットが使えてしまうと、ゲームやYouTubeにハマってしまうので、慎重に検討された方がいいかもです。
また、六年生で日本史が始まったので、漫画なら読むかなーと揃えました。確かEテレでやってたネコの日本史アニメのやつです。日本史嫌いだったけど、面白いから好きになった!とよく読んでます。シメシメです(^ ^)

自宅の勉強って親が関わるとケンカになるし、たえさんはお仕事で不在となると余計「やらせる」のって難しいですよね。小学生だと本人が勉強しなきゃって中々思わないだろうし。何か楽しめたり興味を持てるものがいいかなと思いました。工作がお好きみたいだから、たくさん工作させてあげるのもいいですよね!工作実験の本とかでどんどんチャレンジしたら、興味が理科や科学に繋がるかも!

お子さんにプラスになる過ごし方が見つかりますように。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71388
退会済みさん
2017/09/28 16:06
お子さんが日中一人で留守番をして何をしているのか分からないのも心配ですし、家以外の居場所を作ってあげたいですね。

不登校の児童に対応した放課後等デイサービスもあるので、受給者証が取れれば検討してみてはいかがですか?

上手くマッチすれば送迎付きで家まで迎えに来てくれる事業所もあります。

ヒトは他者との関わりの中で成長すするので日中一人きりはもったいないです。

特に小5くらいの年齢だと、その時に見た事、体験した事が将来に影響してきます。

様々な体験をさせてあげてください。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71388
退会済みさん
2017/09/28 18:07
子どもが不登校の経験ありです。

お子さんには確かに普通級はつらいかもしれませんね。
ざわざわしていると集中できませんし、それ以前に具合が悪くなってしまう子もいます。

一番は情緒級に転籍することだと思いますが、躊躇がありますか?
就学相談などしてみては?と思いました。

家での過ごし方ですが、基本的にはリラックスして過ごせたらと思いますが、算数と国語だけは取りこぼしが後でかなり響くので、それだけでも頑張らせてはと思います。
三年生のまとめドリルからはじめて、四年生、五年生とすすめる方法がオススメです。
タブレットでの学習ができるものも市販しています。

あとは、通信教材の活用でしょうか?
紙ベースよりも、データで学べるものだと
毎日30分程度、付き合わないと難しいかもしれませんが、やらせないよりはマシです。

また、自治体で不登校児童の受け入れ教室を設置していることがあります。
居場所としては使えますよ。

学校に限らず外の世界との接点はあった方がいいです。
不登校半年とかでもおそろしく体力も落ちますので、本人の好きな習い事などしては?
お母さん以外の人と会ったり接点をもち、信頼関係が結べたりすると一石二鳥です。

親だけでは支えられなくなりますので、みうちでもママのお友達でも誰でもいいです。
彼がふと話せる相手をどんどん作ってください。

放課後デイは不登校児は適用外なので、自治体から受給者証はもらえません。
民間の私的契約のものを活用することになるかと思います。
費用は高いですが特性に配慮してもらえますし、居場所としてはオススメですね。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71388
退会済みさん
2017/09/29 08:03
再投失礼します
夜尿の件ですが

パッドはお子さんがお宅にずっといるわけですし、本人に洗濯させて干させては?

あれもいやこれもいやでお世話だけしてもらえる年齢ではないと思います。情緒がある程度安定したきているなら、交渉します。私なら。

パッドは二枚買っておくなど準備は必要でしょうが、自分の事ですから自分でしてもらいます。
それが出来ないなら、オムツをはいてもらうとか、代替品で我慢してくれと話します。

こだわりがどうしようもないのは、私も承知してますが、幼児や小学校低学年とか、知的障害があるならいざ知らず、三年生以降はそのこだわりを本人が侵害されたくないなら、まず自分で対応することが大原則だと私は思っています。出来ないことは他人を頼ればよいのですが、それも無理なら我慢したり他の対策を模索するという練習をコツコツしていかないと
大きくなって経験不足になりかねません。
自分で主体的に管理するなら、手伝いますけれど、全部ママ任せで、出来ないと受け入れないというのは、いかに特性でもワガママです。

なので、譲歩したり我慢したりする練習と思って本人にやらせます。

これしかいやだ!というなら、自分でする→無理なら人に助けてもらう→思い通りでなくても我慢。

親はそういう選択をスムーズにできるよう手伝いをするだけ。

全く出来ないなら、自分にできないことを人に細々求めないでほしいなぁ。と突き放してもいますよ。だって自分のことです。

まぁ、ハートブレイク中でのことなので、ごり押しはできませんが、お世話は手放していかないと自力でケアできるようになりません。


夜尿はなかなか治らない子もいて、うちのチビもその予備軍ですが、親子でお互いに少しずつ譲り合っています。
年長さんでもこっちも困ります!とハッキリ話して、譲歩してもらってますよ。

うちは、オムツをはいてもらうことや、パッドを敷くことを納得してもらいました。
そのかわり、夜尿は体の機能のこととして一切責めませんし、淡々と付き合っています。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71388
はじめまして、こんにちは
お子様の事を心配しながらのお勤め本当にお疲れ様です。
私も母子家庭で息子を育てて来ました小学2年生〜中学卒業まで入退院を6回繰り返しながらずっと不登校でしたが小学校5年生後半は勉強がストップしてしまった時点に戻り書店でドリル等を購入し復習をしてもらいました。
勉強も解けない問題だと手をつけるのもおっくうですが出来る範囲からならば可能かなと思いました。
また、マンガ本形式で小学生のだいたいが分かる本など中古で良いので与えてました。
お子様それぞれの性質は違いますが形にとらわれない学習の方が比較的抵抗なく向き合えると思いました。
参考までに^ ^
失礼致しました。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
まず児童心理治療施設に入るということをお子さん自身がどの様に受け止めるかによるかな?と思います。 親の立場としてはたぴさんが今まで神経張...
6

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
大変ですね。 お子さん2人とも不登校なのですね。 返事はいりませんので、お気になさらずに。 下のお子さんは自閉症と診断があるので、情緒の支...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
申し訳ありません。 小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10

今年2月に審判離婚しました

元夫は、弁護士さんも裁判所も無視したため審判にて離婚しました。分与も養育費も対応してもらえなかったため、0です。差押えは、元夫が、精神的に...
回答
kitty❣️さんへ ご返信ありがとうございます。 やはり、婚姻中、家族とどんな関係性であったかですよね。 義姉からも、強くお願いされたの...
12

ADHD,ASDを持つ6年生の息子がいます

かれこれ2年半程、ほぼ不登校。家庭の問題や諸々重なり、いわゆる2次障害の状態です。昨今様々な情報があり、2次障害にならないために…というお...
回答
貴重なお話をありがとうございました。去年、一昨年はSSWの方にもお世話になっておりましたが、今年は訳あって終了させて頂いていたので、私自身...
10

久しぶりの投稿ですが、ご相談よろしくお願い致します

ASDの息子は現在中2です。小六の2学期から不登校、引きこもりです。フリースクールなど、断固拒否で、どこにも行っていません。不登校になり始...
回答
フランシス様 ご回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。 調停は、円満調停です。二人で話し合いができないので、第三者に入っても...
29

現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました

1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁...
回答
お返事拝見しました 私も当事者なので感じますが 色々な感情はありますけど、とにかく何かあると勝手に傷ついてしまうというか、ショックを受...
13

ASDで、中1男の子の母です

現在、不登校です。今回は、主人のことを相談させて頂きたいと思います。主人は、医師です。結婚13年目です。主人とは、結婚してから、新婚旅行の...
回答
旦那さん、自分の事以外興味ないのだと思う。 ましてや、妻側がうまくいってないと思ってるとしたら、夫もそれほど心地よく感じていないかもしれま...
16

疎外感、劣等感に苛まれます

娘(小2)が不登校です。1年の夏以降、行き渋り→母子分離できなくなり→完全不登校→通級教室だけ、みたいな経過です。発達障害、不安障害と診断...
回答
母親の精神面のお話ですよね。 うらやましいのはあたりまえ。 発達にもいろんな子がいます。 今、お母さんも引きこもりたい気持ちなのだと思いま...
8

こんばんは

私は自閉症スペクトラムと言う、発達障害?です。一応小学5年生です。この前質問させていただいたのですが、親に関してこの前は質問しました。。今...
回答
お母さんに『自閉症スペクトラムだって知ってるよ』と言ってみたらどうかしら? きっと、お母さんは娘にショックを与えては可哀想だと1人で悩ん...
13

はじめまして

自閉症スペクトラム・不登校の小学校五年の娘がいます。最近診断されたばかりで、この障害について、右も左もわかりません。今月の24日に運動会が...
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です(小2です)。 まず、学校は不登校の生徒を学校へ来させようとする傾向にあります。 行く・行かないは本人...
12

小学6年男の子です

保育園の時に自閉スペクトラム診断を受けています。特別支援級在籍です。不登校気味でしたが、今月初めに学校で動悸が起こりました。それ以来不安障...
回答
はじめまして 金谷うさぎです。入院の件なんですが 子供👶の入院でなく、私も自閉とアスペルガーADHDてんかん鬱の診断頂き 入院しました。ス...
2