質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

教えてください

教えてください。
支援学校判定が出た場合、
地域の小学校へ
副籍をするか迷っています。
実体験等でメリット・デメリットが
あれば教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63215
退会済みさん
2017/07/24 23:53
親御さんが、どう副籍について、お考えになられているか。で、違ってくるのではないかと思います。
うちも支援学校の在籍で、副籍は、今年度で、8年目。
娘は小学部から入り、現在中学2年生です。

副籍は、二通りありますよね。
地域の学校へ、学校便りを、年に数回。届けに行くという間接交流。
もうひとつは、同じ学年の子供達がいる、クラスとの直接交流と。娘は、後者の直接交流です。

中学部で、間接交流に変えようか。一時は、真剣に悩みました。
やめてしまうと、地域の子供たち、人の繋がりがなくなるな。と思い今も直接交流を続けています。

私は、まず第一に、娘の事を地域の子供たちに娘を通じて、知って欲しい。という思いがありました。

子供たちの中には、全くどこ吹く風のような子から、かいがいしく、娘の世話をしてくれたり、娘に沢山話しかけて、好きなことは何? あのゲーム、アニメは知っている?
と積極的に声をかけてくれる子もいて、その子、その子によって、反応が全く違います。
小学校は、幼稚園で一緒の子達が、多く通っている小学校なので、娘本人にも馴染みがあり、楽しく6年間。交流が出来たかな。
.6年生の時。特に、娘を気にかけてくれる女の子が、二人いて。娘も二人の名前を覚え交流に行く度に、二人に娘のほうから、話しかけていましたね。
ある時、電車の中で、会った時。
何処に行くのか、聞いたら、塾に行く。と。私と娘が降りる駅は、彼女が降りる駅より先。それまで、一緒に同じゲームをして遊んでくれました。

副籍がなかったら。
こういう事は、経験しなかった。健常の子供達と、その親御さんたちに、こういう障害を持ったお子さんがいる。という事を、知って貰えた。という事でしょうか。これがメリットかな。
もちろん、デメリット。という意味では、お子さんの出来る事や、出来ない事。人が苦手など、特性によっては、駄目かな。というのはあるとは思う。だけど、うちはデメリット。を、感じた事というより、気にした事がないので、副籍についてのマイナスな面は、アドバイスは出来ません。ごめんなさい。
交流は、子の事を、知っている方がいれば、声をかけてくれたり、気にかけてくれる人も、本人にとって1人でも、作る事に繋がります。お子さんに、合った形で。まずは始めてみても良いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/63215
支援学校へ判定が出たんですね
うちは、判定が小学校の方でした
小学校で支援学級、息子に補助の先生(支援員)がついて6年間、頑張りました

中学は補助がつかないと言われたので
支援学校へ行きました

地域の良さもあります
地域の成人式では
友達が声をかけてくれました
(別に行かなくても支援学校で成人式してくれます)
3年くらいまで勉強できました
でも
友達には助けてもらう事ばかり、自分で何かをしたいと思う事はありませんでした

支援学校に入って残念に思ったのは
1人では何も出来ない事
中学で支援学校へ入り
自分で生活する力、行動する事を覚えた事は大きかったです
自信もつきました
支援学校へ行って、イキイキしました

支援学校の方は
親とも情報を共有できて心強い
個別にいい所を伸ばしてくれる
少人数で先生が多く、よくみてくれる

支援学級は担任など先生や
友達、その親に説明が大変
支援学級の人数により先生の数も違う

子供さんが毎日安心して、楽しく通える方を選ばれた方がいいと思います ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/63215
ムーミンさん、フランシスさん
早々の回答ありがとうございます😊
参考になりました!
まずは周りの支援を得ながら母子共に
勉強していきたいと思います✨

...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。 幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
検査はどこで?誰が検査をしましたか? 検査した人(臨床心理士?医師?支援学校の先生?)に、直接きいて、確認したほうがいいと思います。 お...
5

エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい

らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーター...
回答
うちの子も1歳半くらいから小学校2年生くらいまで、エレベーターが大好きでした。 2歳くらいが一番すごくて、一人でエレベーターのある駅ビルま...
3

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
小2までなら主要教科が国語と算数なので、学校でやらなくてもお子さんなら家庭学習で理解できると思います。 低学年のうちに支援学級で、運動や作...
16

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。 家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。 何故賃貸がよいかと言うと、...
7

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>フランシスさん いつも回答をありがとうございます。 ブログも拝見させていただいております。 本当にきちんと育児をされていて、すごいなと...
27