質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こんばんは
2017/07/20 20:37
3

こんばんは。悩んでしまいました。
PDD自閉傾向(強)中3娘の事です。うまくできない事があると必ず、もー嫌だ、やらない の繰り返し。ドラムをやってみたいということから習い始めて半年、それなりに叩けていますが、難しくもなっています。出来ているからこそレベルが上がっているのだと思うのですが、褒めると否定。全然出来てないんだといい、投げ出し状態。。
勉強もやってもわからないからやらないの一点張り。理解に時間がかかりますが、できるんです。だけど、完璧主義で中途半端がダメ。ステップバイステップが出来ないんです。0から10を目指すので、それは誰でも無理ですよね。
説明したところで通じないんです。
どうすればコツコツやり始めた事を長く続けられるのでしょうか。
壁にぶつかり逃げてばかりで。どうしてあげればよいのやら。。出来てる事を褒めて伸ばすのがダメときたら何が効くのか、お手上げです。
色々ご意見聞かせてください。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62812
退会済みさん
2017/07/21 00:18

私はASDなのですが、私もそーいうことがありましたというか、現在進行形です。

私の場合ふてくされもう私は何も出来ないこの世の底辺のクソな人間だって思い続けて何もやらなくなって1年程たって今日ようやく勉強に少し手をつけ始めました

時間が経てばそのうちまた、興味ややる気が出てくると思いますよ

あ、私も中学三年です。娘さんと同い年ですね(*⌒▽⌒*)

https://h-navi.jp/qa/questions/62812
おかみさん
2017/07/20 20:45

うちの子も似たところがあります。褒めるときにどんな言葉をかけていますか?
成果だけに注目しがちになってしまいますが、まずは挑戦したこと、諦めてもまたはじめればいいこと、どんなときも認めてあげると勇気がでて自信もつきます。簡単にはいかないかもしれないですが私も応援しています! ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/62812
サニーさん
2017/07/20 21:56

おかみさん ありがとうございます!
元気が出ました! ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

広汎性発達障害(アスペルガー)の年長女児を育てている母親です。年少、年中とリトミックを習っており、今年度からピアノを習い始めました。先生は気が合っていたようなので同じ先生で続けています。ピアノの練習が進みません。もちろんうまく弾けない練習が楽しくないのも理解しており、回数を決めたり、スタンプ表を作ったり、一冊テキストが終わったらごほうび、などもやってみましたが、効果はほとんど無く。間違っても、遅くても、つまづいてもいいから1つずつ鍵盤を押してごらん、と言っても、椅子の上でグズグズ言って弾きません。じゃああと5分そのままだったらフタするね、と話してもそのまま。で、蓋を閉じるとギャンギャン泣いて、癇癪になります。毎日なので疲れ果ててしまいました。先生ははじめは親も子も忍耐ですよ、とおっしゃるんですが、こちらの気力も続きません…辞めてもいいよ、と話しても、本人は「辞めたくない」の一点張り。レッスンに行きたいなら、少しずつでも練習しないとなんだよ、と話すと「うん、がんばる」といいますが、次の日にはまた椅子の上で固まってグズグズ。どうしていいものか、困り果てております。

回答
練習をある程度集中する、というのが、続かないのだと思います。 うまくいかないと、嫌になるのは当然としても、おそらく、なにくそ、もっとできる...
15
ピアノの習い事についてです

小1の娘が(ADHD不注意?)2年ピアノを習っています。ちょこちょこ気が散っていて、練習も度々脱線します。話も聞いてない時あり。同居の両親がコロナ自粛の為家にいますが、ピアノのレッスンをするのに指摘を受けます。(両親は音楽に詳しいし、厳格なタイプです)それが色々練習に付き合ってもらえるは良いですが、独自のレッスン方法で、本人も泣いています。熱をあげすぎていて、さらには娘のダメ出しや、親が教えるもんだ、(音楽教室のせいじゃなく、)ということで私もアドバイス?を受けています。私は、プロにさせる気はないですし、趣味の一環だと思っている。アドバイスは有り難いけど、音感・リズム感がない、音域が分かってない、など、私も仕事がある為、長時間のレッスンはできそうにありません。本人の興味が無くなれば、辞めさせるつもりです。やり遂げさせろ!そんなんでは、他のことも中途半端になる!と言われます。そもそも考え方が合わないのですが、どう伝えればよいでしょうか?ちなみに弟は自閉症スペクトラムですので、姉もADHDを疑っています。(未診断)

回答
別の視点で回答しますね。 私自身聴覚過敏なのですが、それ以上に音に対してものすごく細かいです。 自分のリズム感や音感は表出、アウトプット...
15
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。 凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
中3女子、ADHDの母です

小さい頃よりから育てにくさがあり、小4から児相に相談していました。外では普通の子らしいですが自宅では癇癪がひどく要求が通らないと暴力暴言が酷く、小6で児童精神科でADHDの診断を受けました。もの忘れが多く集中も困難で勉強も苦手です。中1でコンサータを内服していましたが、中2の1月には、内服は必要ないので後は環境調整をと言われました。娘がパニックになり暴れた時に主人が抑えようと壁に投げつけたり外に引きずり出したりした事があります。小学生の頃は私とも取っ組み合いもしてきました。力で押さえつけることは無意味と気づき今はしませんが…家庭内では、暴力を振るわれた!と言う気持ちの強い娘と主人との折り合いが良くない事、主人と私が話してもお互い主張を通して会話になりません。娘は診察で、父への苛立ちを母にぶつけてしまう、父にけられた事が辛いと涙ながらに話していたこともあります。環境調整をと思い、一時別居を希望して主人に別居をしてもらいました。別居してから娘の暴力は落ち着き、イラついたら自室にこもる事が出来るようになりましたが、パニックになるとまた私に暴力を振るうようになってきました。先月から娘は不登校になり、平日は家から出なくなりました。私への拒絶も酷く、朝起こしただけで暴言を吐きます。会話が出来ません。主人と娘だけでなく私と娘の関係も、良くないのだと気づき別居は最善では無かったのでは?と反省しています。現在主人からは離婚を申し立てられています。娘がパニックになると暴力を振るう点に関しても児相で小4から相談しています。先日の相談で、今まで娘とどう面談してきたのか質問すると、娘さんは振り返りができないので、話が進んでいない、ただガールズトーク的な話をして終わってきましたと言われました…不登校になり今後の娘の件、このまま児相に相談していて良いものか、他に良い方法は無いか…放課後デイサービスも考え、一時は受給者証を発行してもらいました。が、本人が放課後デイサービスへ行くことを拒否する為利用する事も出来ません。娘は寮のある高校に進学したいと言っています。現在の学力や出席状況では高校に行けるかもわかりません。勉強もですが、パニックになった時や、日常生活への関わりなど、もう、私1人では対応する自信がありません。私自身も成長が必要と思い本も読みまくっていますが…やっても上手くいかないことばかりで、今後について考えると途方に暮れてしまいます。私自身カウンセリングを受け、状態は改善して気持ちの余裕も以前よりは出てきています。何か良い方法やアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。長文ですみません。読んでいただきありがとうございます。

回答
おつかれさまです。大変ですね。うちもいっしょですよ。自分が生きることにがんばりましょう。明日の自分のためにできることをしましょう。 一番い...
5
小学一年生の娘

自閉症スペクトラムの疑い。理解力に偏りがあるので発達障害の疑いあり。病院にいって経過観察とSTは受けてます。ピアノをはじめてはや一年。週一レッスン事態は送り迎えだけで問題なくやっていて、上達もしています。ピアノも今のところは嫌いじゃありません。ただ、新しい曲の練習になるとできなくて、すぐできないとめそめそしだします。新しい曲だから最初はつまずくのは当たり前ですが、何故か最初から両手でひこうとするんです。で、できないと半べそ。テキストにも先生がたまに右手の音読み、右手の練習、左手の音読み、左手の練習、両手でと書いてくれるんですが。毎回、両手ではじめてできなくて、半泣き。できないと泣くたびに。「じゃあ、まず右手の音読みするんだよね」と最初から説明。指示通りに順をおってやれば引けるようになります。新曲になるたびにこの繰り返しなので、私がイライラしちゃって、しょうがないのです。自分で少しでも練習方法を理解させるために、「先生はまず何をするって言ってた?」「テキストにはなんてかいてあるの?」と聞いても、「わからない」といったり、「右手の音読みかなぁ?」といったり。で、新しい曲になると振り出しにもどる。小学生一年生って、そんなものなのか?やっぱり理解力や想像力(どうやったらうまくひけるようになるか考える力)が少しおとってるんですかね。子供によいと思って始めたピアノですが、私の一時的なストレスになってしまって。娘の理解力は劣ってるのはわかってはいるのですが、少し強い口調になってしまったり。あんまり、良いことではないと思ってはいるのですがね。根気よく練習方法を教えていくしかないのですかね?それともできなくて泣いてても放置してみたりする方がよいのでしょうか?

回答
毎回、その繰り返しはするものだと思っていた方が気が楽ですよ。 長男は4年生になりましたが、毎朝、朝食・薬・顔を洗う・着替えるなどなど、言わ...
12
不登校3年目の1人娘です

小さい頃から育てづらくて癇癪こだわりコミュニケーションが苦手です。外ではほとんど感情を出しません。私に対しては言語能力が高いので言い訳や理不尽な理屈や暴言で人を言いまかせます。かと言って何か1人でやる事に不安感が強くて常に私に頼ってきます。今学校に行っていなくても何もしていません。勉強も家の手伝いも。自分がして欲しいという要求は常日頃あります。拒否すると要求が通るまで永遠とまとわりつきます。同じ話をしても納得しません。逆になんでダメなのか私を納得させてみろ!という始末で、こちらが精神的にやられてしまいます。学校や家族以外にはまったくそのような状況はみせません。質問されたら答えるというそれ以上それ以下でもないです。長くなりましたが通信制高校を検討していますが今二高考えいます。一つはスクーリング週一ぐらいで家から30分ぐらい。学食もあり、体育館や校庭もあります。もう一つは隣の駅ですがここは学校というかマンションの1角のような場所です。これから両方見学に行く予定ですが私としては30分かけて週一いってもらいたい。けど実際は無理そうかな。そしたら近い方がいいのかな。とか葛藤しています。本人の意思が一番なのでしょうがそもそも通信も無理かも。今までも学校いくといっても行かなかったりと言ってる事とやってる事が全く信用できなくてまた、ガッカリする自分が目に見えて嫌なんです。本人は高校は卒業はしたい。将来専門学校に行ってやりたいことをやりたい。と、誰かからい受け売りや憧れをいだいて自分の出来る事と現実がかけ離れすぎてます。私がこんな感じだから子供も夢も希望もなくなりやる気もなくなるのでしょうか。今まで育ててきた経験と親のカンはあたるといいますよね。。。

回答
主さんの何が悪くてお子さんがこうなったと思うのでしょう? 主さんのせいではないです。 確かに、お子さんは母親を操りコントロールしています。...
8
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果があり、学校に行く準備、授業での板書、宿題(の一部)等ができるようになり、毎日誉めることが出来て魔法の薬かと思ったのですが…頭がはっきりしたぶん、こだわりが強く出てしまい、曖昧なことが許せなく、幼稚園児の妹の言動にイライラして最終的には暴力をふるうようになりました。注意すると「自分が正しいのに!」と癇癪を起こし暴れることが増えました。学校でも最近女子にも暴力をふるうようになったようです。(IQが少しだけ高いので、周りが自分と同じように出来ないことにもイライラするようです。)本人は今まで平気だった事にも、イライラが抑えられないと言います。本人、担当医と相談してストラテラを減薬しましたが、本人が薬を減らしたら、また日常生活に支障が出て怒られることが増えると心配しています。ストラテラに加え抗不安薬を服薬するということも出来ると思うのですが、小学生~高校生で同じような症状のためにADHDの薬と抗不安薬を服用している方はいらっしゃいますか?その場合、なんという抗不安薬を服用していますか?担当医と相談することとは承知の上で、事前に調べて理解しておきたいので質問させていただきました。長文ですみませんよろしくお願いいたします。

回答
お薬の紹介はできませんが、色々なくすりを組み合わせてうまくコントロールしていますよ。 薬を減らして問題行動をそのままにするという選択肢もあ...
15
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困りごとも多かったですが、勉強はそこそこできていて、高校も進学校に通っています。高校1.2年はとくに問題なく過ごしていました。成績は悪かったですが。。高3の5月頃から学校を休みがちになり、試験も欠席したりしていました。休むたびに、留年になる可能性になるよ、と話し、息子は高校は卒業はするから大丈夫だ。と。塾も休みがちになり、夏期講習も休むように。。受験しないなら無理に塾に行かなくてもいい。専門学校を考えたら?と言ってもプライドがあるのか、どうしたいかの話し合いもできていません。眠れない時期があると言っていたので、心療内科も受診しましたが、睡眠導入剤と漢方が処方されましたが、それも服用しません。進路の話しも全く拒否します。学校の担任、塾長のことも拒否。もう、どうしたらいいでしょう。これからの事について話そうと思っても、ケンカにもなった、病院も勧めた、夏休み、2週間程度はそっとしておいた、もう、これからどうしていけばいいのでしょう。このままだと、ひきこもりになってしまわないかが心配でなりません。

回答
花の子さん、はじめまして🐱 お子さんなりに色々頑張ってきたけど、大学受験を目の前に、頑張り続けるのが辛くなってしまったのかもしれませんね...
4
初めて質問させていただきます

発達障害の高校一年生を持つ母親です。夏休み明けは課題テストがあるにも関わらず課題の勉強が出来てません。テストをやらせようとすると、あっちへ行ってて!と部屋から追い出され、一体何をやってるから分かりません。大抵、DSをやってます。高校生になり全く手に負えなくなってきました。一緒に勉強しないと無理なのにやれば、一時間も座っていられません。昼間は仕事をしている為、確認も出来ません。褒め言葉で行こうと私も心がけるのですが、イライラする屁理屈ばかり並べて結局、ほったらかしにしてしまうか叱ってしまいます。学校の授業は、聞いてノートにはきちんとメモしているが、全く勉強の成果が現れていないと担任には言われてしまいました。本人も勉強しなきゃ!と口だけは意欲的な事を言うのですが、全く口だけです。それは、人を騙そうとしている訳ではなく本人の意思は、やろうとその場では思うのですが結果が伴わない感じです。私自身もヘトヘトで、もうほったらかしにしてしまおうと思いますが、ほったらかしにしたら全くやらないので、怖くなり、つい注意してしまいます。ADHDはあると思います。知的も薄っすらあるかも知れません。すぐに私と中学生の娘にだけ攻撃的な事を言います。しかしながら学校では、いつもニコニコして大人しい子共になってます。どうやったら少しでも自分に気づいて集中して勉強をやるでしょうか。不安で仕方ないです。★ありがとうございました★皆さま。本当にお一人お一人が、真剣に回答して頂き、始めての経験でした。こんなに穏やかになれたのは久しぶりです。ありがとうございます。まず、息子に優しくおだてても無理があると言うお話も、目からウロコでした。怒りっぽいので、〔私と娘にだけ〕怒り出すとしばらくダメなのでなかなか前に進めずに一日終わってしまう事が多く、気持ちの立て直しに苦労しています。皆さまのお話にもあった通り、本人の中に自己の劣等感があり、親は見ていて辛くなりますがそれでも、ニコニコしながら本人には、前向きにやりたい気持ちはあるので頑張ろうとするのですが聞き取り力が乏しく、大切な話を聞きもらす為に忘れ物や宿題もれ、テスト範囲の聞き漏れなどがあります。あと、のんびりしていてボーッとしている面もあるので、のんびり加減にイライラします。最後に回答下さった方のお話にもありますように、頑張ろう!やらなきゃ!と常に前向きなのですが、続いた試しがありません。ただし、切羽詰まってくるとひたすら頑張ります。間際だけは、頑張ります。単位は今のところは大丈夫ですが数学が苦手なので苦しい科目ではあります。今後、皆さまの貴重なご意見を参考にして再度、私自身気持ちを立て直し、息子にとって良いフォローが出来るように、努めます。温かいお言葉心にしみました。ありがとうございます。またよろしくお願い申し上げます。

回答
はじめまして。 高校生になるまでも、いろいろ大変だったと思います。お疲れ様です。 勉強はさておき、学校にちゃんと通っていて、授業を受けてい...
14
現在、小学校1年になる娘のことです

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けました。知的な遅れはないですが、こだわりが強く、耳からの情報処理が苦手と言われています。一年前から、某音楽教室で少グループによるピアノを習い始めました。最初は楽しんでやっていましたが、だんだんとついていけなくなりました。毎日の練習はイヤイヤながら何とかしています。新しい課題曲には最初から「むり!できない!」とかんしゃくを起こす。レッスン中は、不安と緊張からか指しゃぶり、一人言がひどい。歌は歌わないで固まっている。先生に娘の特性は伝え相談しても「練習をイヤがったりするお子さんは結構います。娘さんは今まで教えてきた子と比べてもそんなに遅れているように思いませんが」と言われました。でも、本人は本当にツラそうです。練習では実際イライラして、泣いて暴れたり、ピアノを蹴ったりしています。何度も「無理しないでやめてもいいんだよ?」と言っても、本人は「やめたくない!」としか言いません。一度決めたことを変更できない特性があるので、辞める選択肢がないようです。親としては正直、練習で教えるのもツラく、楽しくないなら早く辞めて欲しい。本人が納得してすんなりと辞められる方法はないでしょうか?

回答
ここは、親がキッパリと「辞めましょう」って言った方が良いと思いますよ(o^^o) ちょっと可哀想だけど💦最終的な判断・主導権は、親にあると...
8
現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD,ADHDと診断されました。現在、進学校に通っており、周りとの差を感じ、焦る気持ちがあるのですが、その旨を母に伝えたところ怒らせてしまいました。私自身もどうしていいか分からず、気づいたら泣きながら母に縋りついている状況です。母は優しいときと面倒くさいであろうときの差が激しく、そろそろ見捨てられるのではないかとビクビクして生きています。周りについていけるのか、このままで大丈夫なのか不安で仕方ありません。大学進学など進路について色々と考えていますが、周りの危機感をもてという言葉に焦りを感じてしまい、なにも動けなくなってしまいます。調べたところASDの女子は少ないらしく、私が通っているのは女子校なので、より理解されないのではないかとも心配になります。もし高校生で同じように診断された方々いらっしゃったら、どのように気持ちをコントロールしているのか教えていただきたいです。

回答
登校が難しくなり…と書かれていますね。今は休んでいるのかな。それとも、休み休み通っているのかな。焦りや不安がある時は、勉強しても全然、頭に...
12
今、高校2年の娘がおり、昨年、娘の希望で病院に検査してもらい

、ADHD、発達障害と診断され、中3から家出を繰り返し、何度か警察に保護され、一時保護所に行っています。そして、今回は出逢い系サイトの男の子に夢中になり過ぎて、二階のトイレの窓から飛び降り、東京へ行き、警察に保護され、また一時保護所に。。。娘がオカシイと気づいたのが小学生の頃、何度か小児科に連れて行き相談しましたが、勉強が普通だったので主人も主治医も疑いませんでした。娘は小さい頃から嘘や隠し事が多く、人、食べる事に興味がなく、友達も居ません、相手の気持ちも分からず、学校での事も伝達出来ず、忘れ物が多かったのです。そして、高校生になり、周りの人が出来てるのに自分は出来ないと泣き始めた事がキッカケになりました。そして結果が出てから数ヶ月、色々な人のアドバイス、ネットや本を参考に色々と夫婦で頑張ってきましたが、実行してもしなくとも衝動的に行動する事に悪化する一方で、娘も私達の事を信じてくれません。全くどうしていいのか闇の中に入ってしまった状態です。何かここの子の為にいい方法ありますか?本当に自立出来るのか不安です。娘は何を考え、何をしたいのかも分かりません。高校も中退させるべきなのか‥このまま一緒に暮らして、また家出をしないのか心配で答えがでません。いいアドバイスを下さい。

回答
もうなさっているかもしれないけれど、出会い系サイトができないようにスマホは取り上げるか解約しないといけないと思います。 家出もお金がなけれ...
6
初めて質問します

小2、ADHDの息子のことです。現在ストラテラ内服中です。息子は剣道とピアノを習っています。ピアノに関しては2歳くらいの時から楽器や音響機器に凄く興味を持っており、保育園の合奏でシンセが弾きたいと本人が言ったことから4歳からピアノを始め、今では小2にしては上手だと思えるほどです。問題は剣道でして、本人なりには真剣にしているつもりのようですが、やはり周りから見ればダラダラしている様に見えます…。3、4年の上手な子からは「ちゃんとやれよ!」とイライラされていることが私から見てもわかります。本人も「俺だけが怒られる」と薄々気付いているようです。逆に先生は、上手な子にアドバイスすることが多く息子はあまり手をかけてもらっていません。(ADHDということは一部の先生には伝えていますが、全員には伝わっていないと思います)ほかの子が迷惑してるかも…と私の方が気になり、辞めたほうがいいんじゃないか…と思い、「人にはみんな向き不向きがあるんだから苦手なことを無理にする必要はないよ。剣道も辛いなら辞めていい」と伝えたんですが、続けると言い続けていました。しかし最近になり、練習試合メンバーに息子だけ呼ばれなかったり、フニャフニャな打ちしか出来ない息子を見ているのが辛くなってきてしまい、昨日「剣道向いてないと思う。ピアノが得意なんだからそれを伸ばすほうがいい」と言ってしまったんです。しかも冷たく……。反省しています(..)かなり唇を震わせて泣いていて、「剣道辞める」と言わせてしまいました。剣道が大好きかといえばそうでもないと思うんですが、おととい迄は中学3年までは続ける〜♪と言っていたのにです。ずっと続けるって言ってたのに、本当に辞めるでいいの?と聞いたら、本当は4月から辞めたいと思っていた。今までは続けるって言った方がママが喜ぶと思ってたから、と言われて辛くなりました…。正直、辞めたいか続けたいかどちらが本音なのかわかりません…。先週は試合に全敗、1本も取れずでかなり落ち込んでいた息子が、強くなりたいと言っていたので偉いなあと思っていたんです…。先生と相談することにはなっていますが、やはり成功体験を増やしてあげたいので、苦手な剣道を続けるよりピアノを伸ばしたほうがいいでしょうか…。剣道も今は下手でも続けることに意味があるでしょうか…。皆さんならどうするか、お聞きしたいです。

回答
本人に続ける意欲がなければ辞めていいと思います。ただ、嫌な思い出や挫折を感じたまま終わらせるのではなく、またやりたくなったらいつでもできる...
18
広汎性発達障害(ICD-10:F84.0)とADHD(ICD

-10:F90.0)の小3娘がいます普通級ですが、学力に多少問題あり、他動もあり本人のやる気スイッチの時間帯やムラにうっかりミス、そそっかしさもあり、あれとあれよと親子でにらめっこして何とか、三年間を終えようとよくここまで来たな~としみじみ今までのテストやノートを振り返り、昨晩泣いていました悔し涙もありますが、うれし涙もあります自分も勉強が出来たわけではないので、娘にだけは自分みたいにならせないためから、一年の時から宿題のチェックや見直し、繰り返し作業ですが時には自分が宿題をやってあげたり、見守ってきました娘はテストで悪い点数を取っても、何にも反応もなく自分の事なのに無関心なことさえありました通知表の見方さえ分からないので、学期末につうしんぼを持ってくると、当然自分はいいもんだと思い込んでいるようで、親からみたら、とほほな成績でため息でいつもその時期になると親の私が張り詰めていました毎日いやいややらされている宿題、宿題を取り掛かるのだけで1時間2時間かかった二年生時代、頭の中は遊ぶことでいっぱいだった一年生時代、そう考えたらよくここまで自立して宿題をやってから自分の自由時間だと気が付き始めた三年生時代。色々あったな~と娘の汚い字のノートやある時は丁寧に心をこめて書いた漢字ノート、すべて一つづつ抱きしめながら捨てられないな~としんみりしてしまいました勉強の今後は振るわなくても、まあ学校には大好きな友達がいるみたいなので、毎日楽しく通ってくれているので、よし!とするか…と思った束の間、娘が奇跡か学校の(小学校ですが)期末テスト算数のみ合格点を取ってきました!国語は48点でしたが。(すべて漢字ですが、旁を覚えるのにADHDのため大変な所があります。)親としては、ふ~ん、でしたが、本人は飛び上がるくらい喜んで初めて自分の実力で勝ち取った感じがして体が宙に舞い上がるくらいうれしいっと言っておりました。そうなんだ~これが世でいうやる気スイッチか…とつくづく実感してしまいました。発達障害を持っていても勉強を諦めずその子なりに伸ばした対策をお取りのお母様さまどうか私の方にもうれしかった体験談教えてくれませんか?なんか、それ聞くだけで勇気もらえるし私でもまだやれそうな気になります!昨日は、娘の成長が些細なことですが、自立感がようやく芽を出しそうな、そんな奇跡が見れて、子育てって本当にすごいね!うちら母親がやっていることって本当に素晴らしい!って心から思えました!出来ないことがあっても怒らないで、頑張るぞ~!

回答
フルーツバスケットさん、早速のご返答ありがとうございます! 親としては焦ってしまいますが、その焦りが自分の敵だった事に気が付きました! ...
4