質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

どう考えれば、怒らずに済むのでしょうか

どう考えれば、怒らずに済むのでしょうか。
小学三年生、ASDの子供が、何度言ってもやりません。片付けや、準備や、宿題や、、、。

やることカードを作っても、メモに箇条書きしても、それらを見ながら一緒にやろうとしても、ダメ。まるで他人事でボケーとしてます。結局、一つ一つ指示しながらやらせることになるので、指示するこちらがイライラするし喋り疲れるし、時間もかかるし。いったいいつまでこれを続ければいいんでしょうか。一生ですかね?将来成人して結婚して家庭をもって、などは早々に諦めた方が良いのでしょうか。その場合はグループホームとか?どうやって生きていくのか、心配です。

話がそれましたが、何度言ってもやらないので、時間(登校時間や食事の時間や寝る時間など)も気になるし、色々な不安(私の不安)も重なり、私の方がイライラし、爆発してしまいます。
どの様に考えれば、怒らずに済むのでしょうか。
よろしくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たこたこさん
2019/11/02 15:18
沢山のご回答をありがとうございました。
道のりは長いですね。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139215
ナビコさん
2019/09/03 12:49
お子さんはwisc知能検査を受けられたことがありますか?
どうしてできないのか、客観的なデータをとって、分析してみては?
どの部分が凹なのか、全体の知能指数とか。

自立に向けて必要なことは、就労系のデイサービスに通うと、いろいろ教えてもらえますよ。

知的障害のない発達障害の場合は、精神障害者保健福祉手帳がとれます。
知的障害もあったら、療育手帳もとれます。
小さい頃知的グレーゾーンだった場合、大きくなって療育手帳がとれるケースがあります。
2年空ければ検査できるので、定期的に受けたらいいと思います。

手帳があれば福祉を受けられます。
将来一人暮らしをして、ヘルパーを利用するとかも可能です。
手帳を使って、就労移行支援を使えるし。
福祉につながることをお勧めします。

https://h-navi.jp/qa/questions/139215
我が家の三兄弟も高校までは
部屋も汚なかったですよ。
次男、三男は宿題もやれず。

末っ子は時間にもルーズ。
朝も起きられない(起立性調節障害)

そんな息子たちを相手に毎日細かい指示などやっていたら、こちらが参ってしまうので

おおざっぱ

ズボラ

直視せず半目で見る気持ちで(笑)

家庭内は出来れば安心できる場所でありたいですね。
大変だけど
後々のことを考えたとき、その方が信頼関係が築けて、話し合いができる関係ができるのではないでしょうか。

大きな入れものを幾つか準備。
大まかにゴミと必要かもしれない物を入れる。
床に落ちてるものは、あきらかにゴミなら、ゴミ箱へ。曖昧かあきらかに大切なものは、必要かもしれない箱へ入れる。

週末か月末(我が家は学期末)とか期日で一緒に片付ける。

高校入学してから段々片付けられるようになりました。
生活が変わるときに、どうしたら片付けやすいか一緒に考えたりしました。

上二人は時間を守れる子でした。
三男は遅刻することも高校までしょっちゅうでした。
声かけはしてきましたが、年齢に合わせて、声のかけ方、見守る頻度など様子を見ながら変化させていきましたね。
予備校生の今年は遅刻していません。

ストレス。
わかります。
親もたまりませんよね😵

でも
お母さんのためにも
「ま、いっか」と気楽に考えられることが増やせるといいかな。
私も長年この子たちを育ててきて、ようやく終盤になって、ゆるりと育てることの大切さを痛感じているところです。

怒らなくてもすむ環境作り。
お母さんのためにも考えてみてほしいと思います🍀😌🍀 ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/139215
こんにちは。

高学年の息子と全く一緒です(^-^;)
処理速度が凹なので仕方ないと言えばそれまでですが、色々試しましたがダメでしたね。

家は何か自分のしたいことをエサにすると、行動できます。
例えば、全部終わったらゲームが出来ると言うルールです。
それも終わる時間をきっちり決めないと、遅刻を心配してこちらがキレますが…
後は、自分でやることリストを作らせると少し出来ます。
内容は、何時にご飯を食べる、何時に着替えるなど細かく書きます。
朝バージョン、下校後バージョン、休日バージョンがあります。
紙に書くこと(パソコンで作る)は、自分で何時頃に行動しているのか、整理する?思い出す?作業になります。 

それと、起床時間の調整ですね。
登校まで時間があり過ぎても、少なすぎてもダメなんですよね…
家は大体、一時間半くらい前がちょうど良いです。
時間割は手伝わなくても最近出来るようになってきましたよ!
宿題は声かけしていますが(^-^;)
後は、家事を少しずつチャレンジですね…

亀の歩みですが、出来ることも少しずつ増えてはいます。
褒めどころや認めてあげることも大事ですよね。
家は成人までに出来なければ、グループホーム暮らしとはっきり伝えています。

高学年になると、自分で考えて行動するスキルがクラスメイトにも求められて、しんどい思いもするようです。
家でも繰り返し日々訓練でしょうかね。

参考になるかわかりませんが、お互い頑張りましょう(^-^) ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/139215
らくださん
2019/09/03 13:08
こんにちは。
うちも、子供二人ともがそんな感じです。
どう工夫しても無理。結局時間になったら、私が指示を何度も出して、ようやく
動き出す、しかも完了までに時間がかかりすぎる。

これが毎日ですもんね。
いろんな感情が積もりますよね。かわいい子供なのに、常に怒りを感じてしまいますよね。

ですが、お先真っ暗かといえばそうでもなく、あきらめず続ければ少しは進みます。
上の子は、中学2年生頃からかな。
口出し手出ししようとすると、「自分でやれる」と言うようになり、やるように。
ただ、忘れてることもあるので、たまーに声かけしてますが。
それでも、つきっきりだった小学生の頃と比べれば、できるようになりました。

支援してもらってる方々からは、発達障害の子供たちは30歳くらいまでは
親の支援が必要だと言われてます。
確かに、この子たちの成長具合を見てると、それくらいの時間は必要かなと感じます。

お子さんまだ三年生です。
宿題は本人がやるしかないですが、準備や片付けは、まだお母さんが9割やっても
いいと思いますよ(^^)/

うちは下の小学生の子にてこずってます。
お互い、うまくストレス発散させて、何とか日々を乗り切っていきましょうね。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/139215
なのさん
2019/09/03 13:22
怒らない方法としては,子供に対しあれもこれも口を出さないという方法があります。
結局困るのは自分自身であり,その体験を積み重ね,お子さん自身が出来る様になりたいと思える気持ちが育むまで待つという手です。
実際,あれもこれも親が口を出すほど,子供自身がそれが当たり前と思い,何もしなくても大丈夫だと分かっていたとの心理状況を,成長後に口にする子もいます。
しかし,あるきっかけ,例えば親の対応がこれまでと異なるようになったや友達からのちょっとした指摘より,このままではダメと思い,自分から何かをするという気持ちになったという例もありますね。

お子さんが指摘しても成長しないと感じるようであれば,一度距離を置きまして,ちょっとした事でも自発的に動いたときだけ褒めるという事に徹底し,様子を見守るのも良いかも知れません。
お子さんの今だけを見て将来を考えるよりも,これまでのひとつひとつの成長を忘れずに思い出すのも,親としては必要な事ではあり,将来を案じるときは互いに冷静な時に話し合いをしてみると,子ども自身も次第に将来について想像はしやすく,次第に何を今頑張るべきかなど,具体的なすべきことへと行動できやすくなるとも聞きます。

なお,お子さんが心在らずのときは,小さな時からでしょうか?
小学生になりますと,学校での精神的疲労が激しく,心在らず状態にして身を守るお子さんも多いため,もしその状況が生活ずべてのリズムも壊すほど激しいようであれば,一度病院へご相談しまして,薬の処方もありかも知れません。
しかしながら,特に生活リズムを壊すほどでもなく,日常的に目につく程度であれば,改めてお子さんの気持ちも確認しまして,取り組めるところから対応も良いかなとは思います。

なお,我が家の息子が昔,何も出来ないときというのは,とっても疲れて苦しくてぼーっとしたいんんだと言葉にした時がありました。医師とも話しましたが,それこそ人それぞれ,仕事で疲れた時に爆睡するや趣味に没頭するように,子供もそういう時があり,その理解を親がすることでまた子供も時間をかけ,身体面で成長すれば疲労も軽減し,自ら今何をすべきかなど優先順位をつけ行動するとの事。

どうぞ,まずは一呼吸置く事も取り入れてはと思います。
親自身の為にもです。 ...続きを読む
Dolores quibusdam vel. Neque dignissimos iure. Deleniti repudiandae qui. Expedita laborum et. Nesciunt delectus laboriosam. Et consequatur dolorem. Quos magnam reiciendis. Harum cum nihil. Corrupti non quia. Fuga quia dolorem. Sunt aperiam voluptatem. Ut voluptates nihil. Possimus perferendis aut. Voluptas facilis quasi. Iure quibusdam quae. In est vel. Consequatur unde et. Fugiat perferendis culpa. Facilis quis iusto. Eius at eos. Aut ut autem. Animi blanditiis repellendus. Odio tempore quos. Assumenda aspernatur consequatur. Expedita porro aut. Corrupti cupiditate voluptatem. Ad illo et. Sed quibusdam id. Temporibus repellendus nihil. Ipsa dolorum accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/139215
うちの息子(年長)も同じ感じなので、お気持ちはお察しします。

たこたこさん、お子さんに対して期待しすぎだと思います。
1つ1つ指示する、というやり方で、全然良いと思います。

一声かけたら、「はい」と言って、素直にスムーズにテキパキと行動するところを想像しているのでしょうか?
それは、無理に決まっていますよね。。。

喋り疲れるということは、一方的にまくし立てすぎな気がします。
何度言ってもやらないということは、回数の問題ではなく、一度言っていることが伝わっていない気がします。

もっとスモールステップでいくべきだと思います。

やることカードやメモなども、家庭療育グッズとして有効で、使うのは良い手段ですが、
お子さんがボーっ~として上の空の時点で、そこで使う効果はないですよね。

お子さんのタイプが読み取れませんが、、、
高望みをして、一気に指示するのは効かない(向かない)ようですから、
もっと1つ1つの行動に対して、1つ1つ丁寧に指示をして、終われるように導けば良いのではないでしょうか?

「あなたは宿題、お母さんはキッチン。
 終わったら一緒にアイスを食べよう。
 早く終わった方が、チョコアイスね。
 よ~い、どん!」

みたいな、
”次の行動”と”その次の行動”が明確で、かつゲーム感覚を取り入れるというか。

「お母さん、知ってるよ。どうしてグズグズして、そこでゴロゴロしているか。
 お風呂に入るのが、面倒くさいんでしょう^^?」

と、共感するだけでも、動いてくれなかった子の手をひいて、お風呂に行くのは楽になりますよ。

私の育児は、まだ5歳児に対する戦法。
的外れだったら、ごめんなさい。






...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
ご自身のアスペルガー傾向とお子さんの傾向が似ていて価値観が違うなら、余計に合わないこともあると思います。 あなたの『こう』はお子さんの『...
33

小学4年生女の子の母です

軽度自閉症の診断が出ています。授業などはなんとか、ついていけてるので普通学級に在籍しています。朝の行動が遅すぎて困っています。着替えも、食...
回答
余談です。 もう四年生なのであまりオススメはしませんが、朝早く起きて何時までにおしたくしたら、ご褒美。などするとやるかもです。 罰にする...
20

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
皆さんのアドバイス、共感とても嬉しいです!! こんなにも、自身を大事にしろと言われたのは久しぶりすぎてビックリしちゃいました! 手を抜いて...
11

ASDの疲れやすさについて

おはようございます。三年生男児です。とても疲れやすいのか、学校の宿題も出来ず、お風呂や歯磨きもやらない日もあります。服薬はしていません。同...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 我が家もお子様と同じく聴覚過敏があるので、集団生活が疲れるのかもしれません。 まだ、何に疲れ...
9

小学3年生の息子(ASD診断済み)の相談です

息子は学校の授業中に行う教科の問題プリントでも通級教室で行うワークシートでも宿題の丸つけでもとにかく、間違った問題を赤えんぴつなどで訂正す...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。 答え合わせも苦手で間違えに気づいた 時点で怒りスイッチが入ります。そして その間違えた問題を解き直...
17

27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます

ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合...
回答
27歳で、娘さんはお仕事されてるんですよね。 発達障害の有無は関係なく、もう成人されている大人なのだから、どんな相手を好きになろうが娘さ...
8

発達障害の娘がいます

IQ75でボーダーです。今、小学校3年生ですが反抗期もあるのかバレる嘘を平気でいいます。通学路以外を帰ってるのを見かけたから、今日もちゃん...
回答
続きです。 私達当事者は怒られるばかりで、収拾の仕方を教えられずに困っていることも多いです。 意思の疎通がはかれず嘘つきになることも多...
13

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
気温を見て自分で適切な服を選ぶには練習が必要かと思います。 起きたらその日の気温を調べて上の表に照らし合わせながら自分でタンスから服を出...
9

4月から小4の息子がいます

共働きのため、3年生から鍵を持たせて、学童のみの日は一人で帰宅し鍵を空けて宿題や家庭学習をして留守番しています。春からは一人で鍵をかけて出...
回答
くにーさんありがとうございます。 持ち歩くカギも、当初いろいろ調べてランドセル内のポケットにリールをつけて見えないようにしました。 でも、...
6

小学校3年生の娘がいます

自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、...
回答
療育ではなく、小学生なら学校で通級が通えると思いますので 通級で生活指導や問題行動を改善できるようにトレーニング出来ませんかね? やっぱり...
10

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
はじめまして。 お疲れさまです。 グレーゾーンは曖昧な表現だと個人的に思っています。 書かれていることだけでも、ほぼ黒と思って支援を受けた...
8

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
おはようございます✨✨ ありがとうございます😊 学校には診断書も出しており、先生からも文章を理解したり書くことは苦手な分野です。無理に書く...
16

いつも参加にさせて頂いております

小学校3年生の男の子(ASD)の父親です。「運動」について質問です。実は満腹感が分からないのかかなり太って来てしまいました。食事の面は色々...
回答
うちの息子ですが あまりご飯を食べず、ずっとガリガリだったのですが 増薬を機に 運動もあまりしなくなったのも重なり 太り始めました。 で...
14

小学校三年生男子

自閉症スペクトラムとADHD。コンサータ服用してます。最近偏食が酷くなってきて、好きなものでもちょっと焦げたりすると「硬い」といって食べな...
回答
普段食べない物でも、自分が作ると食べますよ。 まだ一人で料理はできないだろうから、親と一緒に料理するといいと思います。 うちの子も今日サン...
20