締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
菅原さんへADHDの息子(小6)がおります
菅原さんへ
ADHDの息子(小6)がおります。
以前から気になっていたので教えて下さい。
四角いものをたたむことが難しいようです。
小学校では、給食の時ナプキンを使用します。
四隅を合わせてたたむことを、これまでも教えたのですが
きちんと折れないというか、いつも結局丸めて持ち帰ります。
折り紙やプリント類もずれてしまいます。
神経質になることではないのかもしれませんが、何をしてもとてもだらしない印象になってしまいます。
学校での掲示物で、後ろにノリをつけて台紙に貼るようなものも端ははがれそうになっています。
こんなことを伺ってよいのでしょうか・・・
メルマガの例にあった様な事はすべて該当するのでぜひ伺いたいです。(なわとびもできません)
ADHDの息子(小6)がおります。
以前から気になっていたので教えて下さい。
四角いものをたたむことが難しいようです。
小学校では、給食の時ナプキンを使用します。
四隅を合わせてたたむことを、これまでも教えたのですが
きちんと折れないというか、いつも結局丸めて持ち帰ります。
折り紙やプリント類もずれてしまいます。
神経質になることではないのかもしれませんが、何をしてもとてもだらしない印象になってしまいます。
学校での掲示物で、後ろにノリをつけて台紙に貼るようなものも端ははがれそうになっています。
こんなことを伺ってよいのでしょうか・・・
メルマガの例にあった様な事はすべて該当するのでぜひ伺いたいです。(なわとびもできません)
この質問への回答
はじめまして!作業療法士の菅原です。
ご相談の通り、たたむという作業は、生活の中で時々出てきますね。
ご家庭で練習するイメージで、お伝えしてまいります。
ではまず、
折る練習をする前に、ウォーミングアップ!
********************************************************************
感覚を落ち着かせる、という意味で
ご家庭にあれば、エクササイズボールを身体にのせて、
なければ、ふとん(毛布)で体をまいて上からギュッと押すなど圧をかける
********************************************************************
ちょっと遊んでいる感じで、楽しめればOKです!
次のステップとして
広告でも何でもいいので、まずは好きなように折る練習。
「折る」ということをしてみます。
*********************************************************************
① 角、辺、あわせるところに印(色)をつけて、
② 折るラインにも蛍光ペンなどで線をひき、教える側が一度折り、
③ それを広げて提示して、
④ それ(一度折ったもの)をまねて折ってもらう
*********************************************************************
一度折り目が付いているから楽ですね。
上の練習ができたら、
今度は同じように印を付けた紙で、折られていない状態のものを渡して折ってみましょう
そして、
線をとる ⇒ 印をとる
ひとつずつヒントを減らしていきましょう。
ナプキンやプリントのような四角いものでしたら、
この練習で形がとれるようになると思います。
これをもう少し発展させて、ぜひ遊びにも取り入れてみてください。
紙飛行機や紙相撲、
子ども雑誌の付録でもいいでしょう。
興味を示し、完成させたら一緒に遊べて楽しいだろうなぁ、と思わせながら
一緒に作れば楽しく学ぶことができると思います。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ADHDとのことですが、自閉傾向について何か言われていませんか?
脅すようで申し訳ないですが、投薬でADHD傾向が落ち着くと、隠れていた自...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。
理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。
ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
みんな不完全なんですよ。子どもなんて発達途中で不完全に決まってるし、特性があれば尚更、自分の意思だけではどうしようもできないことがある。そ...
8
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
あんふさんと同意見です。
私も同じようなことを経験しました。
私は当日に連絡してすぐに面談日を決めました。面談日までに問題点、改善してほし...
16
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
級は、普通級なのですか?
それとも支援級でしょうか。それにもよるのでは?
前者なら、先生からは必然的に注意されるでしょうし、無意識という...
2
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
返信拝見しました
担任の先生他、教科担当の先生方から見ても…というのは、お母さんを説得できる大きなポイントだと思います
初診の流れは大体...
13
年長のころにASDと診断された息子がいます
回答
なんとなく機嫌が悪くなり口調も攻撃的になるような気がするのは、いつ頃からでしょうか?
家庭内でのことでしょうか?学校でも、友だち相手でもで...
5
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談
回答
前回、昨年?も同じような質問をされているようですが、そのディとは違うところなのでしょうか。
お子さんは、家で好きなように過ごしたいんですよ...
6
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
余談。
ご主人は当初はここまでややこしい話はしてなかったのでは?と思います。
ややこしくさせたのは、主さんにも責任があることです。
...
17
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
わざと困らせて、やらなくていいように仕向ける…そういう方法を取る子はいます。相手がそれに乗ってくれると知ったら、その人にはその行為を続けま...
10
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます、
単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…!
精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6
4月に小学生になる5歳の娘がいます
回答
ことはさん
最初の私の書き方がまずかったのですが、娘ができないから私が詰め込んでいるわけではありません。ワークを解くのが好きなのでやって...
19
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。
二次障害を併発しているのではないでしょうか。
...
10
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11
発達障害の子どもについての相談です
回答
うちの下の子を見ているようです。動かないですねー、ほんとに。自分の頭の中では段取りを考えているようですが、没頭すると時間が経つのを忘れてし...
12
かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた
回答
その小児歯科は、障害児歯科なのですかね。
そうではなく、一般のお子さんたちも多く通われている歯科なら、ある程度は制限されてしまっても致し...
11