質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。あやままといいます。

小学校5年生の男の子がいます。

今更なんですけど、普通、日常で使うちょっとしたことを教えられずに
困っています。

例えば
給食の袋や、体操着入れのきんちゃく袋とかの
ひもを結ぶとか
お菓子の袋を輪ゴムを止めるとか。

何度もチャレンジしたんですけど・・・。

教え方の本や、コツ
教えてくれるところがあれば、知りたいです。


よろしくお願いしますっ!





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/18
はじめまして!作業療法士の菅原です。

ひも結びでお困りですね。
では最初に、お子さんの状態について教えて下さい。

◎ひもをギュッ!と引っ張るだけの力はありますか?◎
もし力が足りないようでしたら、物をつまむ練習などが必要かもしれません。

●------------------------------------●
・粘土遊び
・大きめのビーズに紐を通す
・小さめの積み木を2本指でつむ、など
●------------------------------------●
 
親指と人差し指をあわせる練習、つまむ力つける練習をしてみるといいでしょう。


また、肩周囲が安定していないと、手の動きがうまくいきません。

●------------------------------------------------------------------●
・腰の高さくらいのテーブル又は床の上で膝をついてクッキーの生地の型をぬく
(粘土で代用してもよい)
・二人で向かいあい、両手をあわせて押し合う
・うつぶせで足をもってあげて、手であるく、など。
●------------------------------------------------------------------●

肩周囲を鍛えるとひも結びだけでなく、力の入れ方がわかって他のことにも良い効果が期待できますね。


実際にひもで練習する場合は、違う色のひもを使って視覚でわかりやすく、
指先でつまみやすいフラットなものを用意するとよいでしょう。
右のひも、左のひも、という言葉を使わず、慣れるまでは色で覚えて動作をマスターしていきましょう。


反復練習が何より大切です。
繰り返し行うことで、その作業に慣れることができます。

●---------------------------------------●
・今日頑張ったらシール1枚
・これが終わったら○○をしよう
・今日も頑張れたね!とギュッと抱きしめる
●---------------------------------------●

とお子さんが嬉しくなるようなことにつなげて、ぜひ楽しく練習してください。

また困ったら連絡下さい。お待ちしています!
https://h-navi.jp/qa/questions/18
Eri-ngyさん
2010/09/14 22:42
はじめまして!

発達のお子さんは手先の不器用さんが多いですよね^^♪


理学療法士や作業療法士がおられる
地域の支援学校や医療(療育)センターなどに
ご相談されてみてはいかがでしょうか?

”感覚統合”などのワードで本を検索されると
参考になる本が見つかると思いますよ。


うちも結構苦労しました(汗)
輪ゴムはいまだに、ピシッ!っと止められないんですよ。(汗汗)


...続きを読む
Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/18
こんにちは。

うちもひも結びがなかなか覚えられなかったので、ホームページにあった写真を参考に練習用の教材を作ってみました。http://www.roy.hi-ho.ne.jp/noji/seikatuka.htm

ひもの色を左右で変えてあげることでわかりやすくなったりするみたいです。

絵カード等を使って絵で(視覚)で教えるのもわりと伝わりやすいですよ。

...続きを読む
Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/18
dusseldolfさん Eri-ngyさん

レスありがとうございますっ!

dusseldolfさんへ
ご自分でトレーニング用のおもちゃを作っちゃうなんてすごいですね!
うちは子どもがそこそこ大きくなっちゃったのと
私が不器用なのとで作れないかもですが、
参考になりましたし、これ見て作っちゃう方いるんじゃないかな。
ありがとうございましたっ!



Eri-ngyさん
感覚統合でサイト検索してみました。
情報が様々で悩んだので、Amazonでも「感覚統合」調べたら
結構本出てるんですね!
でも、ヒントが見つかりそうな予感。嬉しかったです。


ちょっとしたことですけど、やはり生活の中で必要なことだと思うので
身につけてやりたいと思います。
ありがとうございましたっ!



...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
素晴らしい所は肯定してあげて下さい。 強みになりますよね。 文書読解はずっと重要で、年齢が上がる毎に長文になっていきます。 コツコツ続ける...
7

支援級に通う小学校5年生の子がいます

斜視を幼稚園時代から指摘され、小一で手術をし、メガネをかけ始めました。今は手術をした病院から移り、個人眼科で経過観察を半年に一回しています...
回答
家の息子(小学校支援級)にも斜視があり、保育園の時からメガネをかけております。 まぁ、子供ですから💦 普通に無くしますよ。しょうがないです...
11

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
支援学級を選べる選択肢があって羨ましいです。 うちの子も家では困りをあまり感じていないのですが、集団生活になると「みんなと同じことをしない...
18

通信教育を検討しています

年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習...
回答
おはようございます。 小学校に向けての教材としての学習と知育ならば、し○じろうで有名な会社の通信教材が一番かな?と思います。 学習より約束...
12

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
にこにこまるさん、同じ気持ちがわかっていただけてうれしいです。 学習障害だとばかり思っていて、医師に、もっと前段階です、みたいな感じで言わ...
12

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です

今回の要旨は担任の先生と波長が合わない息子のことで転校したほうがよいのかという内容です。長文になります。去年の就学児健診に引っかかり、2次...
回答
先生が変わると雰囲気が変わるというのは、これは如何ともしがたい部分があると思います。 四月に就学、一年生になった子どもがいますが、幸い学...
14

長文ですみません

娘の中学進学に悩んでます。小学3年より支援クラスに在籍現在6年の学習障害(軽度知的から来ると小児脳外科から言われてます)を持つ娘の母です。...
回答
なかなかのところにお住まいのようですが、私立に行くにしてもお子さん向きの私立がごく近くにあればいいのですが、通学時間が伸びることその他を考...
10

月に吠える猫です

初めての投稿です。うちは小2と小4の兄弟で、長男がグレーゾーンです。保育園の年長時に発音を指摘され、言葉の教室に一年通いました。その時に受...
回答
はじめまして。 小4の息子をもつ母です。 息子さんは、ワーキングメモリーが低いのかな?とおもいました。 うちの息子もウィスク検査をしても...
4

小学校1年生の息子がいます

普通級に在籍してますが、授業が分からないと言ってます。家庭学習もしてますが、私の感情が入ってしまい、上手く教えられません。学研に通わせてま...
回答
はるかるさん 貴重な情報、具体的な名前を教えていただき、ありがとうございました。 まさに、このような教室を探していました。 場所は残念な...
8

わたし、こんな疑問がでできてしまいました

《なぜ学校にいくのか。》そして、もうひとつ。《学校を休むのはいけないことか》きっかけは、先日のスクールカウンセラーとの面談でした。息子は二...
回答
お疲れ様です。 児童館というのがわからなくて…放課後に共働き等のおうちの子を預かって くれる場所、という認識でいいのな。 スクールカウ...
7

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
りんごさんこんにちは! 読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました… うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7

小学一年生、広汎性発達障害男児の母です

支援級判定でしたが、通常級に通っています。就学前の検査ではIQは69でした。1学期は、学習面の遅れも復習で追いつけて、今は遅れてはいない状...
回答
まる子さん、ありがとうございます。 個別にしようかとリーフの先生に言ってみたところ、いまは2人だけなので少ないですからこのままでいきましょ...
3