締め切りまで
10日
Q&A
- 療育について教えて!
診断が付いたのが、小学校に行く前でしたが、療...
退会済みさん
診断が付いたのが、小学校に行く前でしたが、療育などは通う所が無く、情報も無かったのでそのまま学校に上がり、ずっと付き添っていました。学校に上がる前に、しなくていけない療育など本当ならしておけば良かったと思いますが、その時は、難しく、現在は不登校になっています。現在2年生です。
そして、今更ですが、リボン結びが出来ない状況です。今までは、ひもが結べるようになっていたので、それで良いかと思っていました。そろそろ、リボン結びを教えようと思いますが、難しくて解らない様でした。眼の見え方には問題があるので、手の動きが上手く解らない様です。
簡単に結べるように教える方法がありましたら、よろしくお願いします。
また、出来る事と出来ない事をチェックして、療育などで教えて貰えると聞きましたが、他にどのような項目をチェックして教えておいた方が良いのでしょうか?何故か見当もつかない有様です。
何年生は、この程度まで出来ている。など、そういった項目があったら、それを目安に家庭で教えていく事が良いのかと思います。よろしくお願いします。
そして、今更ですが、リボン結びが出来ない状況です。今までは、ひもが結べるようになっていたので、それで良いかと思っていました。そろそろ、リボン結びを教えようと思いますが、難しくて解らない様でした。眼の見え方には問題があるので、手の動きが上手く解らない様です。
簡単に結べるように教える方法がありましたら、よろしくお願いします。
また、出来る事と出来ない事をチェックして、療育などで教えて貰えると聞きましたが、他にどのような項目をチェックして教えておいた方が良いのでしょうか?何故か見当もつかない有様です。
何年生は、この程度まで出来ている。など、そういった項目があったら、それを目安に家庭で教えていく事が良いのかと思います。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、12歳のアスペルガーの息子がいます。
発達性協調運動障害かなと思います。
・字が汚い、マスからはみ出る、筆圧が適当でない
・消しゴムを使うと紙が破れる
・線がうまく引けない、はさみ、コンパス、定規などをうまく使えない
・箸やコップをうまく使えない、ストローで飲みにくい
・靴ひもが結べない
・言葉が不明瞭
・着替えが難しい
・トイレでお尻をきれいに拭けない
・楽器の演奏がうまくできない
・縄跳びなどがうまくできない
・階段の上り下りがなにかおかしい
こんな感じで、少し頑張れば出来そうなことが難しかったります。
うちの子は6年生ですが、今年初めて自転車に乗れるようになりました。
特に何歳までにとか、決まりはありません。無理にさせると負担になります。
療育では出来ない事に関して、訓練をすることになります。
リボン結びが出来ないのなら、紐に慣れさせる訓練から入ると思います。
あまり年齢に拘らず、その子のペースで大丈夫ですよ。
ただ、不登校の方が気になります。
発達性協調運動障害かなと思います。
・字が汚い、マスからはみ出る、筆圧が適当でない
・消しゴムを使うと紙が破れる
・線がうまく引けない、はさみ、コンパス、定規などをうまく使えない
・箸やコップをうまく使えない、ストローで飲みにくい
・靴ひもが結べない
・言葉が不明瞭
・着替えが難しい
・トイレでお尻をきれいに拭けない
・楽器の演奏がうまくできない
・縄跳びなどがうまくできない
・階段の上り下りがなにかおかしい
こんな感じで、少し頑張れば出来そうなことが難しかったります。
うちの子は6年生ですが、今年初めて自転車に乗れるようになりました。
特に何歳までにとか、決まりはありません。無理にさせると負担になります。
療育では出来ない事に関して、訓練をすることになります。
リボン結びが出来ないのなら、紐に慣れさせる訓練から入ると思います。
あまり年齢に拘らず、その子のペースで大丈夫ですよ。
ただ、不登校の方が気になります。
はるかさん
回答ありがとうございました。
1,2年生で必要な事が再度確認できました。ハチマキや、エプロンの後ろで結ぶ事もなど、そろそろ出来ないと駄目ですね。少しずつトライ出来たらと思います。
2年の定規ですね。家で手伝って抑えてあげてますね。抑えないと曲がってしまいます。でも気が付いていません・・。握力も弱いので、難しそうですね。
コンパスも回り易いのがあったので、それを購入してみました。それを使って、通級で駒を作ってくれました。有り難いです。私にはそう言った知恵が少し足りませんので、他の所で楽しみながらやってもらうと助かります。
今後はリコーダーとお習字ですね。1年の頃は、絵の具も一人では難しかったのですが、終わりころには慣れてきていました。支援員がいたので丁寧に手伝って貰いました。ずっとそのように対応して貰えたら良かったのだけど。
いろいろ
ありがとうごいます。参考にさせて頂きます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
回答ありがとうございました。
1,2年生で必要な事が再度確認できました。ハチマキや、エプロンの後ろで結ぶ事もなど、そろそろ出来ないと駄目ですね。少しずつトライ出来たらと思います。
2年の定規ですね。家で手伝って抑えてあげてますね。抑えないと曲がってしまいます。でも気が付いていません・・。握力も弱いので、難しそうですね。
コンパスも回り易いのがあったので、それを購入してみました。それを使って、通級で駒を作ってくれました。有り難いです。私にはそう言った知恵が少し足りませんので、他の所で楽しみながらやってもらうと助かります。
今後はリコーダーとお習字ですね。1年の頃は、絵の具も一人では難しかったのですが、終わりころには慣れてきていました。支援員がいたので丁寧に手伝って貰いました。ずっとそのように対応して貰えたら良かったのだけど。
いろいろ
ありがとうごいます。参考にさせて頂きます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして。日々の子育てお疲れ様です。
リボン結びに関しての回答です。
逆行型連鎖化などはいかがでしょうか。
リボン結びをいくつかのステップに分け、最後のステップから教えていき、出来るようになったら徐々にその前のステップも教えていく方法です。
下記のように細分化出来ます。
①紐を左右均等な長さに持つ
②紐をクロスさせる
③片一方の紐をクロスさせた紐との間を通す
④紐の両端を引っ張る
⑤片一方の紐でリボン結びの輪っかを作る
⑥もう一方の紐を輪っかにクロスさせる
⑦クロスさせた隙間にクロスさせた紐を輪っかになるように通す
⑧2つの輪っかを引っ張る(完成)
⑧番から教えていき、完成(成功体験)
させ褒めながら徐々に教えていく方法です。
褒めて、褒めて楽しくリボン結びを出来るようになると良いですね!
子育て頑張ってください!
参考になれば幸いでございます(*^^*) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
リボン結びに関しての回答です。
逆行型連鎖化などはいかがでしょうか。
リボン結びをいくつかのステップに分け、最後のステップから教えていき、出来るようになったら徐々にその前のステップも教えていく方法です。
下記のように細分化出来ます。
①紐を左右均等な長さに持つ
②紐をクロスさせる
③片一方の紐をクロスさせた紐との間を通す
④紐の両端を引っ張る
⑤片一方の紐でリボン結びの輪っかを作る
⑥もう一方の紐を輪っかにクロスさせる
⑦クロスさせた隙間にクロスさせた紐を輪っかになるように通す
⑧2つの輪っかを引っ張る(完成)
⑧番から教えていき、完成(成功体験)
させ褒めながら徐々に教えていく方法です。
褒めて、褒めて楽しくリボン結びを出来るようになると良いですね!
子育て頑張ってください!
参考になれば幸いでございます(*^^*) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
視覚認知があるようですね。立体の物が線の集合体に見えているのだと思います。
視覚発達支援のドリルで点つなぎ、マスコピーをしても良いかもしれません。
タブレットを使っているのなら、タングラムが良いです。
視覚認知の検査はしましたでしょうか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
視覚発達支援のドリルで点つなぎ、マスコピーをしても良いかもしれません。
タブレットを使っているのなら、タングラムが良いです。
視覚認知の検査はしましたでしょうか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちもかなりの不器用です。(3年支援級)
まだリボン結びはできません(汗)
ふつうに一回結ぶのがやっとかも。。。
1年の時に、縄跳びを自分で結わけるよう練習してくださいというのがあり
家でだいぶやりました。ゆっくりですがなんとかできるかな。
そして運動会でハチマキを巻く演技があり、今年度は先生にやってもらったのですが
来年度なんとか自分でできるといいな~と家でたまに鏡の前でやっています。
2年生では、定規で線のひくのが難しかったです。
3年生になってリコーダーでまず苦労しました。これも家用に安いのを一本買って
練習中です。(だいぶふけるようになってきました。)
コンパスも難しそうで、キレイな円にはなりませんが・・・(;^ω^)
あと3年でお習字が始まりましたので、それも家で練習できるかと思います。
うちは名札のような安全ピンを服につけるのもできなかったのに気づき家で
練習してなんとかできるようになりました。
こうして考えると、家での練習って大事だな~という気がしてきますね。
無理せず、少しずつでも続けるといつか実を結ぶかも知れません♪ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
まだリボン結びはできません(汗)
ふつうに一回結ぶのがやっとかも。。。
1年の時に、縄跳びを自分で結わけるよう練習してくださいというのがあり
家でだいぶやりました。ゆっくりですがなんとかできるかな。
そして運動会でハチマキを巻く演技があり、今年度は先生にやってもらったのですが
来年度なんとか自分でできるといいな~と家でたまに鏡の前でやっています。
2年生では、定規で線のひくのが難しかったです。
3年生になってリコーダーでまず苦労しました。これも家用に安いのを一本買って
練習中です。(だいぶふけるようになってきました。)
コンパスも難しそうで、キレイな円にはなりませんが・・・(;^ω^)
あと3年でお習字が始まりましたので、それも家で練習できるかと思います。
うちは名札のような安全ピンを服につけるのもできなかったのに気づき家で
練習してなんとかできるようになりました。
こうして考えると、家での練習って大事だな~という気がしてきますね。
無理せず、少しずつでも続けるといつか実を結ぶかも知れません♪ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
イアン結びはいかがでしょうか?
http://harukin.com/blog/2013/01/16/ian-knot/
うちの子の場合は、これで蝶結び風ができます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
http://harukin.com/blog/2013/01/16/ian-knot/
うちの子の場合は、これで蝶結び風ができます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
手続きの仕方を改善してもらえないか?と意見を伝えるのは悪くはないと思いますが、役所も意地悪でしているわけではなくより必要な人にと精査したい...
16
初めまして
回答
はじめまして。
年長のASDと知的障害の娘がいます。
短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7
皆さんいつもお世話になっております
回答
カステラパンさん
発達障害でも、知的がない、手帳もないとなると、残念だけど、療育の手段がない。
わたしの地域でも、小学校に入ると、療育で...
6
発達障害って定期的に病院に通ったほうがいいですか?幼稚園の時
回答
普通のことです。
発達障害は現代医学では治らないので病院にお願いすることは診断書や指示書の発行や投薬相談ぐらいになるかと思います。
ち...
7
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
初めまして。
放課後等デイサービスに勤めている者です。
「療育の質」については、私も常に自問自答しています。
保護者様のご要望も、「専門...
13
現在小学1年生の男の子です
回答
皆様ご回答ありがとうございます。
放課後デイは利用可能なので今後利用していく予定です。その際に市役所から療育手帳の話しも出た為、知的がな...
4
軽度の知的障がいあります
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん?
食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
小児のOTをしている病院を探して、受診。
OTを受けるためには、医師の処方が必要で、まず医師がOTの必要ありと処方を書いてくれないとはじま...
12
小学1年男児
回答
やはりキャンセル待ちでしたか。
今の学校体育が形だけのもので時間的にも削られている現状で親御さん達も体力づくりにスイミングを!体操を!と求...
5
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
初めまして。うちの子は現在小学2年です。
児童発達デイは年中から2箇所通い、今も年齢で1つ変わりましたが、2箇所通ってます。
うちの子も...
24
子供の一人、小6の女の子のことです
回答
みなさん、回答ありがとうございます。
遅れてすいませんでした。
中学校支援学校(四番目)不登校児の支援塾の見学に行っていました。
五番目が...
4
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
自治体の障害福祉課などの所管や、発達障害支援センターなどに問い合わせや相談はしていますか?
グループ療育はただそこに参加させればよいとい...
10
小学生で、アスペルガーと診断されて、療育等受けていらっしゃら
回答
色々と悩みますよね~
問題なく過ごせているのであれば大丈夫だと思いますよ
もし、ご家庭で取り組む必要がある事としては、本人が得意な事で苦手...
5
長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら
回答
kiwiさん、重ねての回答ありがとうございます。
『視点が独特』とか、『他人の意図するところや背景、表情などから汲み取ることご難しい』とい...
10
小学校2年生の息子のことで相談させて下さい
回答
奇声をあげる症状は右脳と左脳のバランスがアンバランスになったときに
多いそうです。
奇声をあげたときに、脳が酸欠状態になっているので
深呼...
5
長文になります
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。
通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8
言葉の療育について
回答
ASDの当事者です。
言葉が出てこないとお辛いですよね、心中お察しします。
私は、言語聴覚士の先生がいる病院に戻れるなら戻られたほうがい...
7
子どものことになりますが、心理検査後の療育について、精神科の
回答
>ごまっきゅさん
どこの施設かは医師に話していないので、おそらく施設の向き不向きのお話ではないかと思います
今回の電話で「IQは低めでも他...
5
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
回答
児童発達支援(療育)と放デイの両方をやってる事業所は、療育の利用をしてる子が年長になると、同じ事業所の放デイに移行するかどうか希望をきいて...
6