質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2019/02/08 12:25
17
こんにちは。
今年小学生になる娘がいます。
運動精神発達障害ですが、特に運動面が弱く、体の使い方は1~2歳並み?
特に身辺自立の部分では苦戦しています。

やっとズボンは履けるようになったけど、お尻部分がなかなか上がらずもがいてる。
トレーナーは片袖を抜いてあげれば、なんとか脱げる。着るのは着やすくして渡してあげれば頭は通せるけど、3回に2回は腕が違う所に入る。
こんなレベルです。

もちろんOTや療育でも訓練しながら、日々努力していますが、小学校には間に合わなそうです。
せめてもなるべく着やすい服を揃えてあげたいと思っていますが、なかなか理想的な物に出会えません。

とにかく自力で出来そうなところの成功率をあげたい!

ズボンはもちろんゴム。お尻部分に余裕。柔らかい生地。でもあんまり伸縮性がありすぎると足が布に引っ掛かる。
スカートにするとトイレに入ってしまう。
トレーナーは襟口と脇の部分に余裕があるものがいい。でも肩がすごく細いんですよね。

なにか、ここの商品がいい、とか、服にこういう工夫をしている、とかのアイデアがある方はいませんか?

めんどくさい質問とは思いますが、こちらならもしかして同じような悩みがあったりしないかなあと思い、質問させていただきました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125578
彩花さん
2019/02/08 13:08
求めている回答とは違う角度からのコメントになります
不要でしたらスルーしていただいて結構です

入学されるのは制服や体操着のない学校ということですよね?

それでしたら体育の授業がある日はジャージを着用してくるように指示があると思いますので、入学に向けて服を買いたいということでしたら、ジャージを購入して脱ぎ着の練習をしておくと良いと思います

ジャージの中は半そでとハーフパンツを着ていき、気温に合わせてジャージを脱ぎ着してするのが小学生の定番です


また、低学年はカサの使用を禁止している学校もあるので、カッパを着る練習やランドセルを背負う練習もしておくと良いと思います

https://h-navi.jp/qa/questions/125578
彩花さん
2019/02/08 14:34
お返事ありがとうございます

実態にそぐわない回答で参考にならず申し訳ありません



体育の前後で着替えが必要となるとかなりハードルが高いですね(^_^;)

うちの子の通う中学校で、体育の柔道の時間に、特学在籍のお子さんが柔道着の帯の結び方がわからずに着替えを終えることができず、体育の時間中ずっと誰も気がつかなくて2時間も更衣室で待っていたという話を人伝に聞きました

そんな悲しい事案はあってはならないことで教職員は何をしていたのかと怒りは感じますが、そのお子さんは知的障害と場面緘黙のあるお子さんで、自分から助けを求められなかったことも一因にあるのでは?と推測しています


入学にあたり、着替え等の手伝いのため同性の生活支援員さんを希望されること、娘さんには困った時に発信できる力をつけておくと、安心かなと思います ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125578
ネロリさん
2019/02/08 17:18
小1ASD男児と年少定型男児がいます

長男はもう少し自分でできることは多いものの、着替えは苦手です

支援級に通う?ということなので、優先順位を決めてみてはいかがですか?
トイレはおそらく一人でやらなければいけないと思うので、トイレが一人でできることを前提にしてみては。
体育の着替えは、長男の場合普通級ですが支援の先生が手伝ってくれているようです。(着替え自体はできるものの、取りかかれないことが多いので)
支援級なら体操着への着替えはしばらくお手伝いしていただけるんじゃないかなぁ?

ちなみに長男は着替えが苦手なので、冬はトレーナーです
パンツはお腹はゴム一択
最近は、足首が開いているパンツがいやらしく、「足に当たるから嫌だ」と愚図るので(異常に寒がりなので、肌の感覚過敏があるかもしれません)ジャージのように足首がリブになっているものを選んでいます
スウェットに近いかな?
下手をするとパジャマに見えるので、トレーナーにスウェットのパンツですが、多少形にこだわって購入しています
あと、サルエルパンツみたいなものもピタッとしていないので履きやすいみたいですよ ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125578
ネロリさん
2019/02/08 21:20
そういえば思い出したことがえるので追記しますね

娘さんはお風呂の時体は自分で洗えますか?
長男の場合、ボディーイメージが弱かったので、体を洗うとき(我が家は泡を手につけて洗うので)遊びのように「首の前ー」「二の腕ー」「次はふとももの裏ー」みたいに、パーツパーツを教えながら触らせて、名前と部位が一致してきたらお着替えの時により具体的に「手首のトレーナーだけ掴んで、手をお腹に入れてみて」など覚えた部位を使いながら教えました
やって見せても真似出来ないので、名詞を多用してやり方を教えるとできるようになりましたよ

お尻が入らないなら、左手でズボンのウエストのゴムを握る→右手をパンツとズボンの間に入れる→右手で後ろ側のウエストのゴムを掴む→右手のウエストだけ持ち上げる
みたいにものすごく細かくすると分かりやすいかもしれません

あとは、シャツが一人で着れたらトレーナー手伝ってあげるねーとか、着替え全部ではなくて1つずつできるものを増やすのもよかったですよ

今ではお風呂上がりに自分で体を拭けるし、裏返しにならないように洋服を脱ぐことができるようにもなりました

ボディーイメージは遊び感覚でやってみるとオススメです
もしかしたら着替えそのものがとっても難しいものに感じてしまっているかもしれないので、「あれ?簡単に出来たじゃん!」みたいな体験が増えると、チャレンジしたら研究したりしたくなるかもしれませんね

小学校まであと2ヶ月くらいですが、あまり気負いせずに頑張ってくださいね ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/125578
Takonnさん
2019/02/08 14:06
彩花さん、回答ありがとうございます。

我が家の辺りの小学校は体操着やジャージでの登下校が禁止されています。中に着ていくのもダメだそうです(泣)
体育の授業の前後に着替えるようで、体操着やジャージは基本的に学校に置いておくもののようです。

なので、週4ある体育の時は、上も下も全部着替えなければいけないので、悩みです。

ランドセルやかっぱを着る練習も確かに必要ですよね。頑張ります。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/125578
Takonnさん
2019/02/08 16:23
彩花さん、度々ありがとうございます。

中学生のお話のような事が娘にあったらと思うと、恐ろしいです。本当に他人事ではないです。

服を工夫すること以上に、助けを求められる事は重要ですね。

固定の支援学級に在籍予定なのですが、入学前に前以て、よく見ていただけるよう学校にお話できたらいいなと思っています。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
②のトイレのことですが、うちの息子も小学校入学直前まで、家ではズボン、下着を脱いでいました。 終わると履きなおししていました。 でも幼稚園...
7

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
光る希望さん アンパンマン、値段はりますよね笑笑 積木系はないのですが、タブレットのようなものはルールをわかって、ちゃんと遊んでるみたいで...
32

就学について悩んでいます

今月末で6歳になる双子の男の子の1人です。幼い頃より、知的を疑われた2歳半のk式ではDQ71。療育に通い、今は月2回言語指導を受けています...
回答
知能検査だけを見れば、通常級かな?とも思うのですが、前回と前々回の質問を拝見すると、言葉や生活面で通常級は厳しいなという印象です。 したが...
9

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
5才位になると、体力もついてきてお昼寝すると夜なかなか寝ない子もいるようです。保育園では、お昼寝しているのでしょうか? しているようでした...
4

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
そうですね。 やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? って、療育のスタッフ...
2

言う事を聞かない娘について

6歳の自閉症と中度知的障害の娘がいます。娘は本当に言う事を聞かない子で、服着替えようね。トイレに行こうね。など言うと「行かないよ」といって...
回答
私はやるのが前提で、 ・着替えとトイレ、どっちを先にする? と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備...
3

【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について

家や保育園では、布パンツで過ごせているのですが、外出先のトイレに関しては怖くて怯えてしまうので困っています。便座のフタのパッキンが顔に見え...
回答
私も、入学前にトイレを確かめておく、相談しておくに一票です。 水が怖いなら、先生に流してもらうのもありではないでしょうか。(学校によって...
3

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
皆さん回答ありがとうございます。 こんなに返信が来ると思いませんでした。 少し冷静になれました。 皆さんが仰っている検査ですが、子供が...
36

そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです

将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に...
回答
うちの子は、自閉症中度知的障害軽度と言われました。 4歳から療育し家では自立出来るよう家事全般教えてきました。 立派かどうか分かりませんが...
7

小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7

3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたは...
回答
小学校1年生は、「学校生活に慣れること」を最優先にしましょう。 新しい初めましてな施設や習い事は必要最小限にして、夏休みくらいから徐々に追...
9

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
知的にボーダー域のお子さんの場合、伸び盛りもゆっくりです。 支援級で丁寧にみてもらうことで伸びる可能性は十分にありますよ。 うちの子も年...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
就学時のことを話すと知的境界域ですと、自治体からは支援級判定の通知が届くかと思います。 うちも、その位の数値でしたので、支援級判定の通知が...
10

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
オマルでさせてみてはどうですか?既に試していたらすみません。それに幼稚園にはきっとオマルありませんもんね。うちの子は4歳のときはまだオマル...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
幼稚園はハードルが高かったのかな、と推測します。また、幼稚園だけでも大変だったのに、療育二つで混乱・疲弊したのでしょう。 自閉っ子にとっ...
12

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

通信教育を検討しています

年中の母です。視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。療育にも行っていますが、家でも勉強を始めようかとおもっています。ひらがなの練習...
回答
興味があるのなら、通信教育もいいかもしれません。 興味がない、薄いのであれば、別に座学でなくてもと思ったりします。 園児の頃にやっていたの...
12